タグ

ニコニコ動画と前山田健一に関するtakaaki110のブックマーク (2)

  • ももクロ躍進の立役者・前山田健一は、なぜ奇想天外な曲を作るのか? - Real Sound|リアルサウンド

    近年、ニコニコ動画から登場するミュージシャンはますます多くなっていて、音楽業界では全く無視できない存在になっている。オリコンチャートの上位にニコニコ動画関連のクリエイターの名前を見ることは珍しくないし、そうでなくても人知れずロングヒットを続けている作品は多い。 でも従来の音楽シーンの側が、音楽家としての彼らに理解を深めているとは言い難い。けっこう十把一絡げに「ニコニコ動画出身」「再生数○万回」という惹句が躍るばかりだ。要するに、今や新しいミュージシャンたちを「ネット出身」という言葉だけで片付けるのは難しくなっている。ネット出身者にもいろいろな形があって、その違いが彼らの活動を特徴付けているのだ。それは「ネット/現実」という単純な二項対立の時代の終わりをも意味している。音楽というジャンルはそうした変化が分かりやすく現れていて、その意味で新しい時代の先頭にある。 まずこうした状況を理解しないと

    ももクロ躍進の立役者・前山田健一は、なぜ奇想天外な曲を作るのか? - Real Sound|リアルサウンド
  • 【WEB人・詳報版】「ヒャダイン」こと前山田健一さん(29) 【プロの犯行】だったアレンジ曲投稿 (1/6ページ) - MSN産経ニュース

    作詞、作曲、編曲家の「ヒャダイン」こと前山田健一さん(29)との一問一答は以下の通り。(織田淳嗣)「女子より『はぐれメタル』」−−音楽に触れたのはいつからですか「4歳からピアノを始めました。1時間普通の練習して、1時間遊びのピアノ。ゲーム曲とかを。今ヒャダインでやっているような曲ですね。ドラクエ(ドラゴンクエスト)とかFF(ファイナル・ファンタジー)とか、ありがたいことに絶対音感をもらったんで、聴いたらすぐに弾ける感じでした。学校のピアノとかで弾いたら、わーと盛り上がったこともありました。スポーツが苦手だったんで、友達が野球とかサッカーとかやってても『はっ』と思っていて。(笑)コンプレックスからピアノをやっていたのがありますね」−−中学では「初めてEOSというシンセサイザーを買って、打ち込みをやるようになりました。小室(哲哉)さんが好きで、trfの曲の打ち込みをやってましたね。小学校のころ

    takaaki110
    takaaki110 2010/05/20
    写真のポーズが既に。(^^;)/やっぱり、リアクションがダイレクトに伝わるって重要なのよね。
  • 1