タグ

ニュースとアニメに関するtakaaki110のブックマーク (7)

  • 沼津市「ラブライブ」のマンホール、白い塗料で塗りつぶされる 9種全ての回収を決定

    静岡県沼津市に設置されている「ラブライブ!サンシャイン!!」のオリジナルマンホールを故意に白い塗料で塗りつぶされる被害が、6月5日に発生しました。沼須市水道部水道総務課は6日付で沼津警察署に被害届を提出した上で、さらなる被害を防止するため当該マンホールを9種類全て一時的に回収することを決定しました。 白く塗りつぶされた「ラブライブ!サンシャイン!!」オリジナルマンホール(画像提供:@llllnumazullllさん) 塗料の大半を除去した後 マンホールは、聖地巡礼アプリ「舞台めぐり」が沼津市全面協力のもと実施している「沼津市×ラブライブ!サンシャイン!!ヌマヅノタカラプロジェクト」の一環。同作のアイドルグループ「Aqours(アクア)」の9人をデザインしたマンホールを市内に設置することで、観光客の市内回遊の活性化を狙う企画です。クラウドファンディングで約3300万円を集めて目標を達成し、5

    沼津市「ラブライブ」のマンホール、白い塗料で塗りつぶされる 9種全ての回収を決定
  • ブロッコリー、小売り事業から撤退 店舗をアニメイトに譲渡

    ブロッコリーは3月30日、リテール(小売り)事業から撤退すると発表した。「アニブロゲーマーズ」16店舗と通販サイトを含む同事業を、店舗を共同運営してきたアニメイトに6月1日付けで譲渡する。小売り事業は営業赤字が続いており、市場の先行きも不透明なことから、今後はカードゲームなどに集中して「コンテンツ&リアルグッズメーカーとして再起を図る」としている。 アニブロゲーマーズ16店舗とゲーマーズ通信販売を含む同事業を、アニメイトに約2億5000万円で譲渡する。両社は2008年に資・業務提携し、アニメイトはブロッコリーに出資した上でアニブロゲーマーズ店舗を共同で展開してきた。アニメイトとは今後も提携関係を維持する。 同事業は2010年2月期まで3期累計の売上高207億100万円に対し、7億1400万円の営業赤字。船橋・岡山店の閉店や池袋店・津田沼店の新規出店といったスクラップ&ビルドなどを進めてき

    ブロッコリー、小売り事業から撤退 店舗をアニメイトに譲渡
  • 反骨ジジイ石原がアニメに「NO」なワケ―まさか…アニメを体制側と誤認?(非モテタイムズ) - livedoor ニュース

  • マフィア梶田の二次元が来い!:第49回「銀さんから元気をもらう劇場版マフィア梶田の通常営業」

    この連載を読んでくれている皆さん,ヘトヘトでしょう。お疲れでしょう。忙しいでしょう。でもせめて,俺の毒にも薬にもならない三文記事に目を通している間は一息ついてくださいな。今回は誰得感溢れる若干綺麗なマフィア梶田,劇場版マフィア梶田でお送りしますよ。 さて,RADIO 4Gamerの第50回は事情によって放送延期となってしまいましたが,個人的には,来こういうときにこそ愉快なエンターテイメントを提供しなきゃならんのではと思うのです。もちろんさまざまな意味で,企業としての最低限の自粛は必要なのは理解していますし,とくに電力不足や交通網の混乱に密接な関わりのある,大規模なイベントの中止/延期などはやむを得ないところでしょう。 しかし暗いニュース,暗い話題ばかりに囲まれ続けていたら,小さなお子さんでなくても心がしぼんでしまいますよ。その上行きすぎた自粛ムードでエンタメ業界までしぼんでしまったら,憂

  • 「エヴァの槍」チタンで再現 : 徳島 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    北島町在住のチタンアーティスト・与吉(名=山口義仁)さん(53)が、人気アニメ「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」に登場する謎の武器「ロンギヌスの槍(やり)」の制作に挑んでいる。チタンを溶かして少しずつ造形し、白銀に輝く長さ3・2メートルもの二またの槍の原型ができた。ここから、水が滴るような青色のグラデーションを付けるのが独自の技法。劇場版の著作権管理会社(東京都)からも歓迎され、完成した槍をイベントでファンに披露する案も出ている。 ロンギヌスの槍はアニメシリーズにも登場し、ファンなら知らない人はいないほど注目度が高い武器。与吉さんはエヴァの大ファンだったことから今年5月、槍を作る許可を制作会社(同)に求めた。 来は著作権を守るため、複製はなかなか認められないが、著作権管理会社が「与吉さんの作風は見たことがなく、作品作りのモチーフにしてもらって光栄」と評価、劇場版のPRになるとして、制作を快諾

  • 「まんが日本昔ばなし」など手がけたグループ・タックが準自己破産申請 - MSN産経ニュース

    帝国データバンクによると、「まんが日昔ばなし」などの人気アニメ制作を手がけたことで知られるグループ・タックが、8月31日に東京地裁へ準自己破産を申請した。負債は2009年8月期末時点で約5億8500万円。 帝国データバンクの調べでは、同社は少子化の影響でテレビアニメに対するスポンサーの撤退が相次いだことで受注が減少。2009年8月期の年収入高は約5億9600万円まで落ち込んだ。新規受注の獲得やスタッフの削減などに努めたが、社内体制の再構築が難航し事業継続を断念したという。 同社は1968年3月に設立され、「まんが日昔ばなし」や「タッチ」といったテレビアニメで実績を挙げた。2005年12月に公開された劇場用アニメ「あらしのよるに」は、日アカデミー賞の優秀アニメーション作品賞を受賞するなど高い評価を得ていた。

  • 吾妻ひでおvs「けいおん!」炎上騒動における個人的な感想 | みぐぞうの後ろ向き日記

    ごぶさたしておりました。わたくしは育児仕事に追われているうちに10月も終わりの様相を呈しており、我ながらブログ更新頻度の少なさに愕然とする毎日を送っておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて今回はとあるニュースで久々に怒りと悲しみと絶望に包まれた事もあり、拙ブログ名物の長文で語りたい事があったので、今回はみっちりと語りたいと思います。 …先日のlivedoorニュースでこんなニュースがありました。 人気漫画家『けいおん!』を批判「空虚だ。不気味。気持ち悪い」 - livedoor ニュース 人気漫画家の吾ひでお先生が自身の公式サイトで「このアニメ作ってる人も見てる人々も不気味。そんなに現実イヤなのか? この気持ち悪さはメイドカフェにも通じるものがあるな」と発言していることが明らかになった。 このことを伝えたタレコミニュースサイト『ぱふぱふニュース』によると、吾ひでお先生はアニ

    takaaki110
    takaaki110 2009/10/24
    去年あたりの攻殻の炎上騒ぎを思い出した。自分達が最も大きな損害を被るのに、気づかないのか、気づけないのか…どっちだろうか。
  • 1