タグ

ブロマガとVOCALOIDに関するtakaaki110のブックマーク (5)

  • # 0164_冷蔵庫にミクを住まわせる:すぺくたくらの初音ミク日本語指導日誌 ブロマガ支部 - ブロマガ

  • ニコニコユーザーチャンネルと、VOCALOID系コンテンツに絡む「営利な」問題:ぼからんのうp主のブロマガ - ブロマガ

    10月3日、niconicoは新サービス「ニコニコユーザーチャンネル」を発表しました。 http://ex.nicovideo.jp/open_user_ch 概要はページで確認してもらうとして、このユーザーチャンネルで出来る事は… ・チャンネル専用のページを持てたり ・動画容量が増えたり生放送予約ができたり で、一番大事なのは ・月額課金による報酬を得る事ができる というもので、要は「ユーザーがユーザーから直接報酬を得る事ができる」のです。 動画投稿サイトで報酬を得る手段としては、既にYouTube パートナープログラムがあり、 niconicoでもクリエイター奨励プログラムが2年前から始まっています。 では、これらのプログラムとユーザーチャンネルは何が違うのか? それは原資、報酬の元になるお金がどこから出ているかです。 YouTube パートナープログラムやクリエイター奨励プログラムで

    ニコニコユーザーチャンネルと、VOCALOID系コンテンツに絡む「営利な」問題:ぼからんのうp主のブロマガ - ブロマガ
  • ボーマス23で頒布したThe First and The Lastの配布とお詫び:コワレブロマガ - ブロマガ

    ハイサイ、コワレミクです。 まず最初にお詫びを。購入してくれたみんな、ごめんね。「The First and The Last」全曲配布します。 ダウンロードはこちら ※BowlRollのアップローダをお借りしました。この場を借りてお礼を。ありがとうございます。 クロスフェード 配布に至った経緯エゴサーチってのをたまにしてるんですよ。まぁほら、一応制作者の特権みたいなもんで、誰かブログで感想書いてくれてないかなーとか思いましてね。やっぱり感想もらえるの嬉しいですし、僕なんかは全然有名じゃないので、たまに発見したりすると「ヤッタ―!」みたいな感じで喜んでるわけです。滅多にないですけどw ある日、久しぶりにやってみたんですね、エゴサーチ。するとボーマス23で頒布した音源が中華サイトに全曲アップロードされてあるのを発見しまして。60枚程度の頒布量だったのにも関わらず、ご丁寧にジャケットもスキャン

    ボーマス23で頒布したThe First and The Lastの配布とお詫び:コワレブロマガ - ブロマガ
  • 無断転載に関する今後の対策と方針:哀愁と情熱のあいだ - ブロマガ

    てとてとです。 今回はちょっとだけ真面目なお話なんじゃ…(ヽ´ω`) さて、今回の記事はYOUTUBEへの無断転載問題に関してです。 今までは無断転載に関しては割と寛容に見てきましたが、容認できない状況となってきました。というのも、私の動画を転載しYOUTUBEの動画収益化プログラムを使用して不正に金銭を授受しようとする者が見受けられるためです。 私は既にYOUTUBEにチャンネルを持っており、「YOUTUBEにないから輸入しました」という理由での転載は無意味な行為です。 ◆YOUTUBEの情熱Pチャンネル https://www.youtube.com/user/JounetsuP また、転載動画が私の動画にとって検索の障害となってしまっている問題もあります。 現に、先日私がアップした家の裏でマンボウが死んでるPさんのアレンジ曲も、私の動画は「重複した検索結果」に入れられてしまい検索で表

    無断転載に関する今後の対策と方針:哀愁と情熱のあいだ - ブロマガ
  • ボカロ界隈とうたたP:nagimisoのブロマガ - ブロマガ

    こんにちは。 なぎみそです。 Vocaloidを取り巻く界隈でイラストとか描いてます。 ブロマガに登録してみたので、折角ながらボカロの事でも書いてみようと思う。 どうですかね、最近。 黎明期から参加している人は飽きてきたんじゃないでしょうか。 正直俺も新鮮さみたいのはもう感じてなくて、どちらかというと優れた楽曲コンテンツを10年先も生き残れるように熟成させよう、させたい、といった活動にシフトしてたりします。 …してました。 ・ うたたPさんについて語ろう。 ニコ動上でのデビューはミクの発売後1ヶ月の2007年10月。 トランスを主体としたトラックを中心に活動を始めている。 当時はネタソングやカバーの投稿が多く、サウンドデザインを煮詰めた作品はまだまだ少なかったように思える。 その中で発表されたストラトスフィアは多くのテクノ童貞の心を掴み、ヒットした。 それに加え特徴的だったのは、ガチトラン

    ボカロ界隈とうたたP:nagimisoのブロマガ - ブロマガ
  • 1