タグ

法律と共謀罪に関するtakaaki110のブックマーク (7)

  • ひのもと情報交差点 コンピュータ監視法の次に来るのは「共謀罪」 米国“共謀罪”の冤罪被害者が鳴らす警鐘

    ※コンピューター監視法、6/9ごろに参議院でも採決との情報あり。抗議と拡散よろしくお願いします。 当ブログで継続してお伝えしている「コンピューター監視法」について、山崎淑子の「生き抜く」ジャーナルより転載 http://bit.ly/kQXQtT ~~~~~~~~~~ 【警鐘!】サイバー時代の治安維持法 ‐「PC監視法」成立目前 いわゆる「コンピュータ監視法案」を詳しく調べていくと、これが“共謀罪”とそっくりな悪法で、「国民のための法律」ではなく「権力側のための法律」であることが、よくわかります。 この採決を阻むために、米国“共謀罪”の冤罪被害者である私は、講演や公式サイトを通じて警鐘を鳴らしてきました。なぜなら、いったん法案が可決成立してしまえば、次にまた、亡霊のように現れて日国民を襲うのが「共謀罪」法案だからです。 この“共謀罪”とコンビでやってくる“サイバー時代の治安維持法=コン

  • 【児ポ法改悪】明日22日(水)は「民主党法務部会」急いで反対意見を!

    CRND NEWS DIG 立憲主義・法治主義・法の支配・民主主義と熟議を重んずる政党(政治家)を応援します。無党派。国民益優先。基的人権の尊重。リベラル正常化。反緊縮。政治・経済・時事問題など様々な「ニュース」を国民目線で考える論説ブログです。愛国主義、ラディカル・フェミニズム、共産主義、社会主義、マルクス主義、全体主義、パターナリズム、ファシズム、優生思想、純潔教育、新自由主義、グローバリズム、自己責任論、表現規制、ポリティカル・コレクトネスに「反対」です。個人の尊厳を基礎に「ジェンダー平等」を求めます。 カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記 ■[児童ポルノ法][政治]自公はなぜこのタイミングで児童ポルノ法を持ちだそうとするか http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20110621/1308659920 1 http://d.hatena.ne.j

    【児ポ法改悪】明日22日(水)は「民主党法務部会」急いで反対意見を!
  • 共謀罪 社民・福島党首に聞く - ライブドアニュース

    衆院法務委員会で審議中のいわゆる「法案」について、社会民主党の福島瑞穂党首は12日、東京都千代田区の参院議員会館でライブドア・ニュースのインタビューに応じた。福島党首は、何も実行していない段階で罪になるの新設に反対する考えを改めて表明した上で、「選挙のない今年は、1999年に成立した盗聴法など5つの法律のバージョンアップが起こる」との認識を示した。 新設の根拠となっているのは、各国が協力して国際組織犯罪を防止することを目的に2000年11月に国連で採択された「国際組織犯罪防止条約」。国会では03年5月に承認されたが、などが盛り込まれていたため政党では社民党だけが反対した。政府・与党は、同条約を批准にはなど国内法の整備が必要と主張し、619の犯罪を対象にした法案を提出した。野党・市民団体などからは政府・与党案に対して、対象を国際犯罪に限定していないなどの問題点が指摘されている。 ──に反対す

    共謀罪 社民・福島党首に聞く - ライブドアニュース
    takaaki110
    takaaki110 2011/02/14
    2006年5月12日付。
  • 共謀罪TV(ティーブイ)亀井静香国民新党代表代行も共謀罪に反対 - 共謀罪反対 THE INCIDENTS (Alternative Version)

    ブログは大道芸よろしく「投げ銭」を受けつけております。もちろん基はタダ見。「これはすごい!」という記事が掲載され、おカネに余裕があるとき、下記金融機関口座まで振り込んでください。ただし、「投げ銭」という性格から注意もあります。 ★事前も事後も連絡は不要です。 ★投げ銭された方とブログ関係者との間では、いかなる権利も義務も発生しません。 ★いったん振り込まれた金銭は、いかなる理由でも返却できません。 【三井住友銀行】 日野支店 普通預金 7291178 インシデンツ 【郵便局】 10030 91471281 インシデンツ それでは、ゆっくりお楽しみください。

    共謀罪TV(ティーブイ)亀井静香国民新党代表代行も共謀罪に反対 - 共謀罪反対 THE INCIDENTS (Alternative Version)
    takaaki110
    takaaki110 2011/02/14
    2006年5月25日付。
  • 主張/共謀罪/いきつくところは思想の処罰

    後半国会にむけて、国民の思想・信条の自由をおかす重大な人権侵害法案が、息を吹き返そうとしています。共謀罪新設法案です。 〇三年の国会に政府が初めて提出し、国民の反対の声で二回の国会で廃案になり、再々提出された昨年の特別国会では継続審議となりました。自民、公明の与党は法案の部分的な「修正」提案を示し、「最初の提案から約三年が経過した。今度は絶対にまとめる」といきごんでいます。 一般の市民が標的に 共謀罪は、二人以上で犯罪の実行を話し合い、合意すれば、そのこと自体を犯罪として扱うとしています。犯罪が実行される前でも処罰の対象となる点で、これまでの刑法とは決定的にちがいます。 戦前・戦中の治安維持法がそうであったように、「行為」ではなく「意思」を犯罪とするもので、内心の自由を犯す思想弾圧法規になると、幅広い市民団体、労組、法曹団体が強く反対しています。 法案は、二〇〇〇年に締結された、国際的な組

    takaaki110
    takaaki110 2011/02/14
    2006年4月4日付。
  • コンピュータ監視法案の再上程について考える: 法と常識の狭間で考えよう

    共謀罪法案は廃案になってもう上程されることはないと思っていたら、民主党政権は、共謀罪法案から、国連越境犯罪防止条約の国内法化である共謀罪、マネーロンダリング罪の前提犯罪の拡大、証人等買収罪などの部分を除外して、通常国会に再提出する方針を決めた。 共謀罪法案というのは、元々、強制執行妨害罪などの改正案に、国連越境犯罪防止条約の国内法化のための共謀罪等の新設等が加わり、その後、サイ バー犯罪条約の国内法化のための刑法・刑事訴訟法の改正案が加わり、「犯罪の国際化及び組織化並びに情報処理の高度化に対処するための刑法等の一部を改正 する法律案」として、2004年2月に国会に上程されて以降、衆議院解散後に、何度も提出し直された法案であった。 しかしながら、共謀罪の新設に対しては、市民による強い反対を受け、国会でも激しい論戦が交わされた。 この経緯や日弁連の意見を踏まえ、2009年の衆議院議員選挙の際の

    コンピュータ監視法案の再上程について考える: 法と常識の狭間で考えよう
  • 「改正」によって、更に「共謀罪」的要素を強めた出会い系サイト規制法|クリエーター支援&思想・表現・オタク趣味の自由を守護するページ

    クリエーター支援&思想・表現・オタク趣味の自由を守護するページ ライター見習いの田中大也が一押しのを紹介しつつ、様々な出版システムに基づき、原稿を持ち込み。そして、まったりと思想や表現・オタクの自由を訴えていきます。 プロフィール プロフィール|なう|ピグの部屋 ニックネーム:hiryoyasyohyou 性別:男性 ブログジャンル:未設定 メッセージを送る アメンバーになる プレゼントを贈る [記事作成・編集] 心身ともに駄目駄目なライター見習い。思想や表現に対する規制とオタクバッシングを何よりも嫌う。どこの団体にも属さない、完全無所属主義、独立派。 このブログの読者 このブログの更新情報が届きます 読者数41人 [一覧を見る] ウィルス対策 比較のブログ ( by wqkhjejgさん ) DHCダイエットについて ( by hpkcbgaddさん ) Windows7のRCダウンロ

  • 1