タグ

社会と育児に関するtakaaki110のブックマーク (13)

  • 「ぼくの思う正しい親」以外は親失格と見なす人たち: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(767) 雑文(511) 書籍・漫画関連(55) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(333) 始めたばっか(12) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(60) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(38) FF3(6) Civ4(18)

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • ゲーム機バキバキ騒動とガラス張りの子育て - 仕事は母ちゃん

    朝は晴れてたので今日は天気持つのかな?と思ったけど甘かった。バッチリ昼から雨になってしまって慌てて洗濯物を取り込んださっこさんですこんにちは。どうして週末になると天気が崩れるの…。そしてまたコインランドリーに貢ぐことになるのである。 さて、ただいまTwitterでは高橋ちさ子さんの子育てで話題沸騰してますが。彼女ならさもありなん、というエピソードが今までも沢山あったので、今更って感じではありますねぇ。それよりもなんでこんな過激な子育て論を載せる気になったんだ東京新聞。東京新聞もペンより剣のほうが強いと思ってるんですかね。 それはさておき。この騒動で思い出したことがあります。それは亡くなった実母の従弟達のことです。彼らは男の子ばかり3兄弟。一般的には男子ってじっとしてないし喧嘩も派手だし母親がギャーギャー言わないと大人しくならない…なんてイメージがあるかと思いますが、彼らには全く当てはまりま

    ゲーム機バキバキ騒動とガラス張りの子育て - 仕事は母ちゃん
  • 幼稚園から「お弁当に冷凍食品入れましたよね?」と注意される。冷凍食品ってそんなに悪いもの?

    c☺︎ @kibkrm 子ども産んだ友達が「幼稚園から電話かかってきて何かと思ったら、お弁当に冷凍品入れましたよね、って注意されてさ…」って言ってて大変だなって思った。 2015-09-23 14:04:32 胡紫-こむらさき- @violetsnake206 僕の友達の子供が通う保育園でも「お家ではレトルトのベビーフードあげないで!添加物がたくさん入ってるから」とか言ってて地獄かよ…と思ったし、ベビーフードのメーカー見ても添加物はにがりくらいしか入ってないので「うわあ」ってなった 2015-09-23 14:35:09

    幼稚園から「お弁当に冷凍食品入れましたよね?」と注意される。冷凍食品ってそんなに悪いもの?
  • 共働き家庭の子どもは「かわいそう」ですか?(小川たまか) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    先日、結婚したばかりの友人の男性がこんなことを言った。 「子どもができても奥さんにはずっと働いてほしい。だって、専業主婦の子どもってかわいそうじゃない? 社会を知らない世間知らずな母親に育てられるってことだよ」 ひどい偏見だと感じる人が多いだろう。私もそう思う。配慮がない、決めつけの強い意見だと思う。彼自身、友人である私との1対1の会話だから言ったのであって、きっと実名で行っているSNSでこんなことを発言しないはずだ。 ただ、逆のことを言う人は少なくない。それはずっと当たり前のように言われてきた。 「共働きの家の子って、かわいそうだよね」 「子どもが小さい時にお母さんがそばにいないのって、かわいそうだよね」 ■「かわいそう」かどうかを決めるのは子ども自身 先日発表された、マッチアラーム社が行った調査によれば、20~30代の独身男女のうち、約8割が結婚後に共働きを希望しているという。経済的な

    共働き家庭の子どもは「かわいそう」ですか?(小川たまか) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 息子に絶縁された。25年間の子育ては間違っていたのかな。妻はあの日以降、抜け殻状態。 : 鬼女速

    息子に絶縁された。25年間の子育ては間違っていたのかな。はあの日以降、抜け殻状態。 既婚男性/既婚女性の雑談(マターリ双方質問)スレ6 721: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/07/21(月) 20:17:14.22自分の子育てが正解だったのか失敗だったのか。 3連休の終わりに聞いていってください。 俺は転勤の多い職。1,2年に1度はする。 単身赴任はせず、家族みんなで引っ越ししてきた。 子供は息子が一人 転勤族にしてしまった息子には友達がほとんどできなかった。 いじめられていたわけではなかったけど、 行く先々で友達ができては引っ越しの繰り返しで 交友関係がリセットされてきた。 今でこそSNSで物理的に離れても繋がる関係はあるけど、当時はない。 一度だけ、強く引っ越しに反対したことがあった。 小学3年のとき。 初めて親友と呼べるくらいに仲良くなって、 うちにも何度か遊びに来てくれ

    息子に絶縁された。25年間の子育ては間違っていたのかな。妻はあの日以降、抜け殻状態。 : 鬼女速
  • 迷子が出たら店舗を完全にシャットアウトするのがアメリカ - 最終防衛ライン3

    自閉症の子供がレストランに来たらどうするか?アメリカの警察恐るべし - 自閉症児 渡の宝箱 自閉症である我が子がアメリカのホームセンターで迷子になった際に、警察の対応がすばらしかったという話。私も現在アメリカ*1に住んでいますが、アメリカは日よりも自閉症など障害に対して理解がある!って点は、確かにその通りだと感じます*2。ただ、迷子への対応は自閉症であるか否かはあまり関係が無く、アメリカの施設内で子どもが迷子になった際の通常の対応なのだと思います。そのように考える理由は、アメリカと日における誘拐に対する認識がかなり異なるなと感じたからです。 アメリカは、誘拐や行方不明者が日と比較して桁違いに多いです。誘拐は身近な問題で、またそのためには迅速に対応すべきと考えられています。誘拐が発生したら、ラジオやテレビにスマートフォンに犯人や誘拐された子どもの特徴などを発令するシステムがあります。店

    迷子が出たら店舗を完全にシャットアウトするのがアメリカ - 最終防衛ライン3
  • いじめたくなる環境 - スズコ、考える。

    年度末年度初めでどたばたしていたので久し振りのエントリになりました。 今日は、こないだの週末に息子たちと体験した、いじめについての面白い経験を書いてみようと思います。 風が少し冷たいけどお天気のいい日曜日、息子たちが所属するサッカーチームの上級生の試合が山の上の競技場で行われていたので、ピクニックも兼ねて応援に行きました。 でも小さい人たちは試合そのものにはすぐ飽きて、グラウンドの隣の遊具が少しある小さな公園で、上の子の試合について来ていた同じチームの低学年の子たちと複数で遊び始めました。 しばらくすると、泣きながら次男がやってきます。 「お兄ちゃんたちが意地悪するんだ」予想通りのよくある状況。空気を読むのが苦手な次男は集団で遊び始めるとその場のルールをすんなり理解できず、いつもこんな風にひとり仲間はずれにされることが良くあります。話しを聞いて、落ち着いたらまた男の子たちの群れに戻って…と

    いじめたくなる環境 - スズコ、考える。
  • ベビーカーマーク「若い母親甘やかし過ぎ」と年配女性が苦情

    国土交通省が「ベビーカーマーク」を公表し、電車やバスの中でベビーカーを折り畳まなくてもよいとしたことに、一部で反発の声があがっている。こうしたベビーカーに対する“批判の急先鋒”になっているのは、実は先輩ママ、つまり中高年のおばさんたちである。 折り畳み式ベビーカーが普及したのは約30年前から。それ以前に子育てをしていた60代前後のおばさま世代は、もっぱらおんぶや抱っこで外出していた。そのせいか、ベビーカーマークを公表した国交省への苦情も、年輩女性からのものが少なくないという。 「若い母親を甘やかし過ぎだという女性からのお叱りがほとんどです。“私たちの時代は苦労した”と子育ての大変さが滲み出ていました」(安心生活政策課) ただ「抱っこしろ」という意見の裏には、「ベビーカーのおかげで出歩きやすくなり、子育て中といえども着飾っている若いママたちへのやっかみ」があるのではないかという、現役母親世代

    ベビーカーマーク「若い母親甘やかし過ぎ」と年配女性が苦情
  • 「子どものこと、ちゃんと考えたほうがいいよ」という暴力 - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    私は31歳になった。男性のパートナーと同居しているので、表向き上、「幸せなヘテロのカップル」ということになっている*1。子どもはいない。たぶん、持つことはないだろう。 このたった三行を書くために、ものすごく緊張する。私にもそれなりに事情があるのである。その詳細を他人に言う気もしない。だからと言って、「産まない」と固く決意しているわけでもなく、ふらっと産むかもしれない。だが、ピルを飲んでいるので偶然の妊娠の可能性も低く、順当にいけば私は子どもを産まないだろう。 そこに、こんな言葉が降ってくることがある。 「子どものこと、ちゃんと考えたほうがいいよ」 私は黙って、困った顔をして笑う。なぜ「産まない=考えていない」のだろうか。散々、考えた挙句、産んでいないのだ。 だいたい、「考えろ」「考えろ」って、どうやって考えるのだ。この社会は、妊娠出産に関する費用の負担も大きく、産んだ後の保育も十分に整備さ

    「子どものこと、ちゃんと考えたほうがいいよ」という暴力 - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 待機児童問題の基本「認可保育所」「認証保育所」の違いとは

    保育所に入りたくても入れない「待機児童」の問題は、なかなか解消されない。全国で約2万5000人いるといわれるが、潜在的な待機児童を含めると85万人という推計も出ている。 そもそも保育所は、国が定めた設置基準を満たす「認可保育所」と、そうではない「認可外保育所」の2種類に分けられる。入所希望者が多いのは「認可保育所」のほう。保育料が安く、園庭などの設備や職員数で一定の水準が保証されているからだ。一方、「認可外保育所」は、保育料が月10万円以上するような富裕層向けから、マンションの手狭な一室で行われるベビーホテルまでサービス水準はまちまちで保育料も高め。 東京都などは、「認可保育所」と「認可外保育所」の格差をなくすため、独自に設けた設置基準をクリアした認可外保育所を「認証保育所」として助成。さらに、各市区町村が「認証保育所」に子供を通わせる家庭を対象に月1万~2万円程度の助成をして、保育料など

    待機児童問題の基本「認可保育所」「認証保育所」の違いとは
  • 「男は育児なんかで休むな!」 社長の宣言に社員猛反発(J-CASTニュース) - エキサイトニュース

    夫の稼ぎだけで専業主婦のと子どもを養っていたのは、昔の上流家庭か高度経済成長期の話。いまはフルタイムで働いても、生活が苦しいという独身者が少なくない。結婚すれば、共稼ぎは当然の選択肢となるだろう。   ある会社では、産休中のに協力して家事や育児をしようとする男性社員に対し、オーナー社長が「仕事をおろそかにするな」と発言し、社員から猛反発を買っているという。同情してくれる同僚もいる。何とか対抗したい――従業員90人の中堅製造業の営業で働いています。入社5年目です。今月、待望の長男が産まれ、喜びつつ新しい生活に戸惑っております。が産休から早めに復職しないといけない事情もあり、家事や育児に積極的に参加するつもりです。   最初は育児休業の取得を考えましたが、職場はそんなことを許す雰囲気ではありません。しかしこれまでと同じ働き方では、家庭がおかしくなってしまいます。   そこで上司に、しばら

  • 1