タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

芸術とフィギュアに関するtakaaki110のブックマーク (2)

  • 人体図「オラァァァァァァァ!!!」 ダヴィンチの人体図フィギュア公式画像が体育会系すぎてネット民が戸惑う

    イタリアルネサンス期の大天才、レオナルド・ダ・ヴィンチが描いた「ウィトルウィウス的人体図」。”人体の調和”ともいわれるこの人体図のフィギュア「figma ウィトルウィウス的人体図」が12月に発売されます(関連記事)。……が、公式の画像がなにやらおかしな事になっているようです。 昭和のギャグ漫画風の走り方(figmaオフィシャルサイトより) 角度を付け、2カ所に手足を広げたポーズが印象に残るこの人体図ですが、手足を1ずつ付け替え可能にすることで、フィギュアでもそのポーズは再現可能となっています。それをいいことに、公式画像ではギャグ漫画の走り方を再現したり、阿修羅像っぽいポーズをとったり、考える人のフィギュアに阿修羅バスターを決めたりとかなりフリーダムに仕上がっています。阿修羅バスターされてる考える人は一体何を考えているんだろう。 考える人「(なぜ僕は阿修羅バスターされてるんだろう)」 (f

    人体図「オラァァァァァァァ!!!」 ダヴィンチの人体図フィギュア公式画像が体育会系すぎてネット民が戸惑う
  • 考えるのやめたの? figma「考える人」が自由すぎてロダンが悩むレベル

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 近代彫刻の父オーギュスト・ロダン作「考える人」が、figmaになった。おなじみの考え込むポーズはもちろん、関節を動かすことで爆走したり考えることすら放棄することも可能だ。 テーブル美術館シリーズの第1弾で、「地獄の門」と呼ばれる巨大な門の上で、詩想に耽(ふけ)る男の像を再現した。「考える人」ポーズを再現するための専用台座や胸&頭部パーツ、また、その他頭部や手首パーツが付属している。 figma「考える人」は現在予約受付中。価格は4298円(税込)。発売は2015年5月予定となっている。考える前に買うのも一興。 なんかひらめいた? 考える人、全裸で立つ 全裸ダッシュ! オレなにやってんだー! うわああああ 考えるのやめた advertisement 関連記事 「考える人」とは真逆 シュールな「考えない人」フィギュアがガチャで登場 こ

    考えるのやめたの? figma「考える人」が自由すぎてロダンが悩むレベル
  • 1