タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

Bookとおもしろいに関するtakashi1982のブックマーク (3)

  • 国語辞書の購入の手引き 市販15種徹底比較【1種追加】 - 四次元ことばブログ

    新学期も近づき、国語辞書を買おうと書店へ足を運んだり、ネット書店で売れ筋の辞書をチェックしたりするも、種類が多くて何がなんだかわからないという迷える子羊たちが出没する季節になりましたが、いかがお過ごしでしょうか。 あなたもそんな迷える子羊の一人でしょうか。それはちょうどいいところにいらっしゃいましたね。私もかつては迷える子羊でした。迷いに迷った挙句、新刊書店で手に入る国語辞書はとりあえず全部買うという力技で迷いから解き放たれたこの私が、それぞれの辞書の特徴をざっくりまとめてみました。辞書選びのヒントとしてご活用いただければ幸いです。 この記事では、おおよそ高校生から一般に向けて編集された小型(7万語前後を収録した辞書)のもので、新刊書店で手に入るもののみ扱います(復刻版を除く)。初版の刊行年の古い順に紹介しています。 各論に入る前に、辞書を選ぶ上で念頭に置いていただきたい4つの事実を述べて

    国語辞書の購入の手引き 市販15種徹底比較【1種追加】 - 四次元ことばブログ
    takashi1982
    takashi1982 2017/02/17
    電子辞書対応が分かるとなお良いかも。
  • 『山月記』の李徴はなぜ虎になったのか

    千野 帽子12月7日共著TOKYO MACH 俳句を選んで、推して、語り合う @chinoboshka 最近「山月記」についていろいろ考えてるんだけど、李徴は反省が足りないね。 僕らTwitterユーザみたいな奴だね彼は。 2015-10-01 12:50:47 千野 帽子12月7日共著TOKYO MACH 俳句を選んで、推して、語り合う @chinoboshka 「山月記」は「最後まで反省が足りない人」を書いた残酷な話なんだよね。「表現」という制度の限界を書いた「表現」ということもできる。 中島敦はブッキッシュな文学者だけど、その立ち位置はじつは文学の外だったんだなーとわかる。 2015-10-01 13:37:26 千野 帽子12月7日共著TOKYO MACH 俳句を選んで、推して、語り合う @chinoboshka 「山月記」の李徴は「俺のやってたロックって、ロックじゃない世間を見下

    『山月記』の李徴はなぜ虎になったのか
  • 合理的理由でもって削がれてゆく耳鼻──『耳鼻削ぎの日本史』 - 基本読書

    世界の辺境とハードボイルド室町時代 作者: 高野秀行,清水克行出版社/メーカー: 集英社インターナショナル発売日: 2015/08/26メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る世界の辺境と中世日ってよく似てるよねというシンプルな着想から始まった高野秀行さんと清水克行さんの対談集『世界の辺境とハードボイルド室町時代』がめっぽう面白かったので、読んでいなかった清水克行さんのに手を出してみた。清水克行さんは日中世史、社会史を専門とする職の学者だが、書や『喧嘩両成敗の誕生』のように一般向けノンフィクションも多数手がけている。耳鼻削ぎの日史 (歴史新書y) 作者: 清水克行出版社/メーカー: 洋泉社発売日: 2015/06/04メディア: 新書この商品を含むブログ (3件) を見る『耳鼻削ぎの日史』は、かつて日には「耳鼻削ぎ」を行う文化があったのか、あったとして、

    合理的理由でもって削がれてゆく耳鼻──『耳鼻削ぎの日本史』 - 基本読書
    takashi1982
    takashi1982 2015/09/02
    タリバンも同じようにな刑罰を実施していた(している)のを見るに、文化人類学的考察があるとさらに面白いと思うんだけど、そういうのはあるのだろうか?
  • 1