タグ

ブックマーク / blog.myrss.jp (5)

  • 今度は10万件の画像フィルタリングを Amazon Mechanical Turk に依頼してみた : 管理人@Yoski

    さて大好きな Amazon Mechanical Turk. 所要があり、今度は10万件以上の画像フィルタリングを依頼してみました。のでメモ。 まずは Requester として、依頼画面を作成します。 画像フィルタリングは定番なんですかね。テンプレートが用意されているので、それを選択。 テンプレートの内容を適当に変更します。 サンプルは定番の(?)アダルトコンテンツのフィルタリング依頼という内容になっているので、もちっとやさしいものに。 さて、ここがすばらしいところなんですが、入力フォームのデザインを作成します。 テンプレートのものを修正して、ちょいちょいちょいと。 後で大量のデータを流し込めるよう変数が使えるようになっています。HTMLのソースも編集できるので、かなり自由度高くて使いやすい。 テンプレートができたらデータを CSV ファイルで流し込みます。 サンプルデータがあるので、そ

  • (高速に)Apache の log を解析する正規表現(追記あり) : a++ My RSS 管理人ブログ

    ※(多分)最終バージョンはこちらです。 ⇒[ぴ] - Apache Combined Log を効率的にパースする正規表現メモ , Apache Combined Log 解析正規表現ベンチマークの補足 (2007/10/05) ※ベンチマークありがとうございました。 ネタ的には既出なんですが・・・ Ref: [ぴ] - Apache Combined Log を効率的にパースする正規表現メモ グーグル先生でよく教えてもらえる正規表現というのがありまして、 !^(.*) (.*) (.*) \[(.*)\] "(.*)" (.*) (.*) "(.*)" "(.*)"! これ、使ってみると 1万行解析するのに 7.617 秒かかりました。ありえない。(Let's note T5 / CentOS) で、バックトラックかからないよう、例えばこんな感じに適当に変更: !^([^\s]*) [^

  • 楽ワードで RSS 配信を開始、などなど : 管理人@Yoski

    さて、楽天から公式なコンテンツマッチが開始されてからというもの、すっかり立ち位置が微妙になっている楽ワードですが、いろいろな実験結果に基づいて実装していますのでコンバージョン率は負けてない、と思います。。。 という○○の遠吠えはさておき、そんなわけでいくつかメンテナンスを実施しましたのでお知らせです。 ■RSS 配信 キーワードに対する楽天検索結果(を独自の方法でフィルタしたもの)の RSS 配信を実験的に開始しました。 この RSS 配信では、キーワードにマッチした商品一覧を配信します。商品情報には、画像やタイトルなどが含まれていますが、これらに「あなたのアフィリエイトID」を自動付与して配信します。RSS から簡単に生成できるパーツもたくさんありますので、うまく使えば何かいいことができるのでは、と思います。 例:スニーカー 送料無料 の RSSAPIの2次利用的な形で使われると微妙

  • 自動で楽天アフィリエイトができる「楽ワード」を公開します : a++ My RSS 管理人ブログ

    突然ですが新サービス「楽ワード」を公開します。 一つのコードをぺたっとブログに貼り付けるだけで、各ページの内容にマッチした「楽天商品」を自動的に表示してくれます。 商品がクリックされて楽天でお買い上げ-になった場合、すべてあなたの楽天アフィリエイトの報酬となります。 た、だ、し、ページの内容にマッチした「楽天商品」が「自動表示」されるためには「トラックワード」を貼り付けている必要があります。 ということで、トラックワードを貼り付けていない人は今すぐ登録しましょう。 が、トラックワードは script タグを使いますので、はてなダイアリーや肝心の楽天広場などでは貼れません。。。ごめんなさい。 ●実際に貼り付けてみるとどんな感じ? ま、これは半分冗談ですが、よほど技術用語に偏ったサイトでなければ かなりの精度でマッチすると思います。 バナーのサイズは複数用意しています。 ●コンテンツマッチはど

  • RSS アイコンを新しくしよう : a++ My RSS 管理人ブログ

    Microsoft が IE7 で採用する Feed (RSS/Atom) アイコンが Firefox で使われているオレンジのアイコン に決まったことを受けて、ひそかに RSS アイコンの変更が進んでいるようです。 IEBlog: Microsoft Team RSS Blog : Icons: It’s still orange Bloglines の ブログ作成者用登録アイコンも変更されていました。 ・Bloglines | Subscription Links 新しいアイコンは Feed Icons というサイトから各種フォーマットでダウンロードすることができます。 ・Feed Icons - Help establish the new standard (2006/5/17追記) RSSアイコン2.0 というサービスも開始しました。よろしければどうぞ。 アイコンの作成方法ですが

    takatoshiono
    takatoshiono 2006/01/12
    RSSのアイコンが変わる。オレンジ。
  • 1