タグ

ブックマーク / lab.klab.org (2)

  • せっかくだから俺はAndroidソースコードを読むぜ(1)

    どうもこんにちは、コンバット○前です。 嘘です。nakazawa-kです。この数日少しずつ涼しくなってきていますね。 KLab若手エンジニアブログでiPhoneiPadばかり書かれていてAndroidが 全く書かれていないことに気付いたので、少しずつ勉強した内容などを書いてみます。 現在KLabの社内ではMacユーザ率の上昇に合わせてiPhone開発者増加の 兆しが見えているのですが、開発の取っつきやすさではAndroidだって負けちゃいない。 なんたってMacが無くても不自由なく開発出来る(←ここ重要!)のですから。 というわけで(どういうわけか)Androidなお話です。 今回はカメラからの映像に適当なオーバーレイ要素を追加してリアルタイム エンコードすることがAndroidとそれを走らせているハードウェア上で 実現出来るのか?を調べるためにMediaRecorder関連

  • 非同期I/O Linux

    非同期I/O 概説 Introduction to Asynchronous I/O AIO, I/O Multiplexing… 2007年8月6日 KLab 株式会社 Kラボラトリー 廣瀬 正明 Copyright © KLab Inc. All rights reserved. 今日の目的 非同期I/Oとは何かを知る 非同期I/Oを使うと何がうれしいのかを知る 非同期I/Oを実現する手段(複数)を知る Copyright © KLab Inc. All rights reserved. アジェンダ 非同期I/Oを使う理由 非同期I/Oとは? AIOの実装を紹介 AIOの使い方 落穂ひろい Copyright © KLab Inc. All rights reserved. アジェンダ 非同期I/Oを使う理由 非同期I/Oとは? AIOの実装を紹介 AIOの使い方 落穂ひろ

  • 1