タグ

ブックマーク / trac.mizzy.org (3)

  • HowToRpmizeCpanModules - mizzy.org - Trac

    Wassr で ZIGOROu さん や hidek さん とやりとりした内容をまとめてみます。 CPAN モジュールの rpm パッケージ作成なんですが、自分はRPM::Specfile に付属している、cpanflute2 を基的に使ってます。 cpan2rpm の方がメジャーだとは思うんですが、オリジナルのダウンロード用FTPサイトが接続できないのと、吐き出す SPEC ファイルが微妙な感じがするので、なんとなくイヤで使ってないんですが、それ以外はそんなに明確な理由もなく、cpanflute2 の方を使ってます。 ただ、cpanflute2 には以下の問題点があります。 依存関係を自動的に解決してくれない(これは cpan2rpm も同じ) モジュールの tar ball を自分で取得しないといけない(cpan2rpm はsearch.cpan.org から取得してくれる) なので

  • FuncIntro - mizzy.org - Trac

    Func を触ってみた Open Tech Press で知った、Func がおもしろそうだ。 とりあえずどんなツールかを要約すると、 複数のサーバに対して、何らかの処理を一括でまとめて実行して結果が取得できる。たとえば、yum でパッケージをインストールとか。 「何らかの処理」の部分は、モジュールで拡張できる。 「何らかの処理」はコマンドラインから実行して単に結果を表示、ということもできるし、Python API でプログラマブルに処理することもできる。 クライアント/サーバアーキテクチャ これだけだと何となくわかるようでわからない。触ってみるのが一番。というわけでまずはインストール。 インストール InstallAndSetupGuide を読むと、(おそらく最近の)Fedora であれば yum 一発でインストールできるみたいだけど、手元にある CentOS 5 用のパッケージがなさ

  • LearningPuppet - puppet wiki (パペウィキ) - Trac

    ペパボ社内勉強会での発表資料。内容は以下のような感じ。 Puppet概要 Puppetとは? Puppetの特徴 Cfengineとの違い Puppet詳細 ネットワーク構成 用語 マニフェスト 動かしてみる 参考情報リンク

  • 1