タグ

ブックマーク / www.aoky.net (4)

  • マッハ20のグライダーからハチドリロボットまで

    マッハ20のグライダーからハチドリロボットまで (TEDTalks) Regina Dugan / 青木靖 訳 2012年3月 技術オタクには優しくすべきです。私は敢えてこう言います。もし身の回りに技術オタクがまだいないようなら、1人くらい見つけるべきだと。少なくとも私自身はそう思います。科学者や技術者は世界を変えます。私がお話ししたいのはDARPAという魔法のような場所のことです。そこでは科学者や技術者が失敗への恐怖をはねのけ、不可能に挑んでいます。不可能と失敗という考えはみんなが思っているよりも強く結びついています。失敗への恐怖を取り除くとき、不可能が突然可能になるからです。 どうすればそうなるのか知りたければ、こう自分に問うてみてください。「絶対失敗しないと分かっていたとしたら、どんなことに挑戦しようとするだろう?」 気でこの問いを考えるなら、きっと居心地悪く感じるはずです。私は感

    takatoshiono
    takatoshiono 2012/06/04
    Regina Dugan / 青木靖 訳 2012年3月…
  • 私のTODOリストの先頭にあるもの

    Paul Graham / 青木靖 訳 2012年4月 ブロニー・ウェアという緩和ケアの看護師が、人が死の間際によく後悔することのリストを作っている。なるほどと思えるものだ。5つの間違いのうち少なくとも4つを私自身犯していた——というか犯しているのがわかる。 人が死の間際に後悔すること 1. 他の人の期待に合わせるのではなく、自分に正直に生きる勇気が欲しかった。 2. あんなに仕事ばかりするんじゃなかった。 3. 自分の感情を表す勇気を持てばよかった。 4. 友達と連絡を絶やさずにいればよかった。 5. もっと自分を幸せにしてあげればよかった。 これらの間違いを1つのアドバイスにまとめるとしたら、それはたぶん「歯車になるな」ということだろう。この5つの後悔は、状況に合わせて自分を押し込め、止まる時まで律儀に回り続ける脱工業化社会の人間の姿をよく描き出している。 気掛かりなのは、これらの後悔

    takatoshiono
    takatoshiono 2012/04/24
    いいね / 私のTODOリストの先頭にあるもの http://t.co/RIR4gztx
  • プログラマは履歴書をどう見るか

    当の見方はこちら 上のから読むといい。 How to recognize a good programmer (いいプログラマの見分け方) Another Resume Tip (さらに履歴書のコツについて) - Joel on Software Ten Tips for a Slightly Less Awful Resume (履歴書をもうちょっとマシにするための10のヒント) - Steve Yeggeによるアドバイスで、楽しい読み物。 Getting your resume read (履歴書を読んでもらうには) - Joel on Software

  • バベル案内

    Steve Yegge / 青木靖 訳 2004年9月 これは駆け足の言語案内だ — Amazon Developers Journalのために今月書いていたのだが、どうもこれを見苦しくないようにする方法を見つけられなかった・・・。 ひとつには、私はどうも粗野で口汚くなりがちで、オフィシャルな趣のあるAmazonの出版物に載せるのは不適切に思えた。それでかわりに誰も読まない自分のブログに押し込めてしまうことにした。読んでるのはあなたくらいのものだよ。どうも! もうひとつ言うと、これは当に書きかけのものであり、そこかしこの断片を集めたものでしかない。全然磨き上げられていない。これもブログエントリにする理由になっている。ブログなら別に良質である必要も完全である必要もない。単に私が今日考えたことというだけのものだ。ではお楽しみを! この駆け足の案内では、C、C++、Lisp、JavaPerl

  • 1