タグ

コラムに関するtakeoriのブックマーク (24)

  • 民主党情報暗黒時代の幕開けか、代表選「フリー記者ネット生中継禁止令」の真相

    株式会社NO BORDER代表取締役。社団法人自由報道協会代表。元ジャーナリスト。1968年福岡県生まれ。都留文科大学卒業。テレビ局記者、衆議院議員公設秘書、ニューヨーク・タイムズ東京支局取材記者、フリージャーナリストなどを経て現在に至る。著書に『石原慎太郎「5人の参謀」』 『田中真紀子の恩讐』 『議員秘書という仮面―彼らは何でも知っている』 『田中真紀子の正体』 『小泉の勝利 メディアの敗北』 『官邸崩壊 安倍政権迷走の一年』 『ジャーナリズム崩壊』 『宰相不在―崩壊する政治とメディアを読み解く』 『世襲議員のからくり』 『民主党政権は日をどう変えるのか』 『政権交代の内幕』 『記者クラブ崩壊 新聞・テレビとの200日戦争』 『暴走検察』 『なぜツイッターでつぶやくと日が変わるのか』 『上杉隆の40字で答えなさい~きわめて非教科書的な「政治と社会の教科書」~』 『結果を求めない生き方

  • Life is beautiful: WEB+DBコラム「なぜ日本のソフトウェアが世界で通用しないのか」

    私がコラムを書いている「WEB+DB PRESS」の最新号が発売されたので、ここで宣伝させていただく。今回のコラムのタイトルは、「「なぜ日のソフトウェアが世界で通用しないのか」。 ...(前略)...そんな私が常々感じているのは、日でのソフトウェアの作り方が米国のそれと大きく違っていること、そして、日のソフトウェア・エンジニアの境遇が悪すぎるということ。そして、それが「日のソフトウェアが世界で通用しない」一番の原因になっていることである。 詳しくはコラムを読んでいただくとして(宣伝だと言ったでしょう)、この問題はいまやソフトウェア業界だけにとどまる話ではないから始末が悪い。世界で一番進んでいるはずだった日の携帯電話メーカーが、今や袋小路に追い込まれているのもこれが原因。 通信業界にはもちろん、携帯電話メーカーにもソフトウェアを自分で書ける人がいない今の日の状況を考えれば、世界の

    Life is beautiful: WEB+DBコラム「なぜ日本のソフトウェアが世界で通用しないのか」
  • 勝手に『ニコニコ動画』案内 | コラム | ネット | マイコミジャーナル

    新着記事一覧 英Sony Ericsson、エコ端末ライン「GreenHeart」を2機種投入 [17:29 6/7]  牧瀬里穂が笑顔で女優業に復帰 - NHKの社会派ドラマ『再生の町』 [15:44 6/7]  飛鳥凛、コスプレに目覚めた? - 「新しい自分にめぐり会えました」 [14:52 6/7]  【レポート】「情報セキュリティEXPO」以外にも見ドコロ満載! - 日最大級IT関連専門EXPO [13:53 6/7]  【レポート】富田麻帆、2年ぶりの秋葉原に降臨! ニューシングル「Crimson Star」発売記念イベント開催 [13:00 6/7]  木村拓哉、感無量「僕の体には傷は一つもありません!」 [12:00 6/7]  【連載】『Flickr』のおさらい 第4回 面倒でも、きっと役立つ! タグと説明文で写真を整理整頓 [11:00 6/7]  尾上菊之助、知花くら

  • Life is beautiful: 「時間に余裕があるときにこそ全力疾走で仕事し,締め切りが近づいたら流す」という働き方

    かれこれ30年以上もこの業界でプログラムを毎日のように書いて来た私。当然、自分なりの働き方のノウハウみたいなものも会得して来たつもりだ。以前ここに「私のとっておきのプログラミングスタイル」というエントリーを書いたので、まだ読んでいないプログラマーの方にはぜひとも読んでいただきたい。 ちなみに、そんな中でも後輩とか部下に教えるのが一番難しいのが、「スタートダッシュでできるだけはやくめどをつける」という仕事スタイル。どのエンジニアも、ちゃんと説明すればこの働き方の効用は理解してもらえるのだが、実際の現場でちゃんと実行できる人は100人に1人もいない。 「人はみな怠惰だから、締め切りに迫られなければがんばれないんだ」と言ってしまえばそれまでだが、「まがりなりにもプロとして仕事をする限りは、ペース配分ぐらいはちゃんと考えて仕事をすべき」というのが私の主張。トップクラスのマラソンランナーでペース配分

  • 【西川和久の不定期コラム】 Apple「iOS 4」速報! ~マルチタスクにも対応し大幅機能アップ!

  • 【編集ノート】基地がないと食べていけないの - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    コラム 【編集ノート】基地がないとべていけないの2010年7月2日  取材に訪れる県外メディアの記者や沖縄通と称する人たちからよく投げ掛けられる質問に「基地反対と言ったって、沖縄は基地がないとべていけないんでしょう」というのがある。  沖縄に住んでいると北谷町美浜や那覇新都心のにぎわいに、米軍基地返還後の発展を実感できる。  県民総所得に占める基地関連収入の割合は2007年度で5・3%。小さくはないが大きくもない。ちなみに観光収入は10・9%だ。県は21世紀ビジョンで米軍基地が「県の経済的な生産能力を抑制している」と記述し、基地が経済の阻害要因になっていると指摘している。しかし県外の人は「軍用地料や基地内雇用が沖縄を支えている」とみる。 「軍用地料は真水(純粋な収入)でしょう」という反論もあるが、基地経済は民間の経済活動が雇用や関連消費を増やしていくような自己増殖作用はない。 基

  • 若年層が新聞を購読しない理由は金銭以外にもある - 空中の杜

    このようなデータがありました。 japan.cnet.com 最近、新聞の販売部数が下がっているというのはよく聞くところです(参考:新聞の販売部数などをグラフ化してみる(下)……主要全国紙編とオマケ:Garbagenews.com)。 それに対して、若年層が新聞を読まなくなってきていることが、大きく影響しているのは間違いないでしょう。 では何故若年層が新聞を読まなくなってきたのかというと、上にあるように金銭的な要因が主と考えられます。つまり現代ではPCや携帯電話でネットを利用してほぼ無料でニュースが取得出来るのに、月々4000円程度かかる新聞をいちいち取る必要があるのか、ということ。年額にすると5万弱くらいの違いがあるとなると、やはり新聞を読まないほうに行ってしまうでしょう。それを証明するように、活字への感心は自体は若年層もそれより上の世代と比べて低いとは言えず、むしろ他ネットのニュースサ

    若年層が新聞を購読しない理由は金銭以外にもある - 空中の杜
  • アップルとグーグルを財務諸表で比較する (2ページ目):日経ビジネスオンライン

    規模的にいえばこのような感じです。 これら4社を比較してすぐに気がつくことはソフトバンクだけが巨額の有利子負債を抱えていることです。これはボーダフォン買収のために調達した長期借入金です。アップル・グーグル・任天堂は有利子負債(BSの右側の点線部分)の記載がありませんが、これは記載を忘れたわけではありません。この3社は完全な無借金経営の会社なのです。 任天堂のBSも日頃お目にかからないような形をしていますね。BSの左側はほとんどが流動資産です。これも、アップルやグーグルと同じです。BSの流動資産の「現金及び預金」と「有価証券」を合わせると約1兆2000億円です。 BSの右側はほとんどが純資産です。BSの右側は下に突き抜けていますが、これは利益剰余金がマイナスになっているということではありません。純資産合計(12,539億円)より利益剰余金(14,330億円)の方が多いのです。第4回のコラムの

    アップルとグーグルを財務諸表で比較する (2ページ目):日経ビジネスオンライン
  • キムヨナ選手の「世界最高得点」の意味を考える | MURMUR 別館

    フランス杯のキムヨナ選手の得点のつき方は、世界中(韓国を除く)のフィギュアファンに悪い意味での大きな衝撃を与えました。 スポーツとして、また採点競技としての採点の信頼性についてはこれまでにも多く議論されてきましたが、今回のキム選手への露骨ともいえる大幅な加点は、競技としてのフィギュアスケートの意味、価値、信頼を大きく揺るがせています。日のマスコミはその点を全く報道しませんが、ネットでは大騒ぎになっています。 それはキム選手の得点が、たとえ表現力が大幅に評価されたとしても、どうして彼女の演技内容で時間の長さや組み込まれる要素の数も違う男子トップクラスの選手並みの点数になるのか、ルールに詳しいファンであっても誰も論理的に説明できない状況だからです。そのため、さすがに今回に至っては採点への疑問、ジャッジの買収などの裏取引の有無について言及する声も多く上がっています。 しかしキム選手に対し、これ

    キムヨナ選手の「世界最高得点」の意味を考える | MURMUR 別館
  • 俺のズボンを膨らますエロ漫画はこれだッ!!無料で読めるエロ漫画まとめ - ぼくボキッ!!

    2020年12月に配信スタートした煙ハク/チンジャオ娘の大ヒット作「とある大家族のオカズ事情」、2021年に入っても、 その人気は衰えるどころか、ますます売れ行き好調!!   今回はそんな大 ...

  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
  • Twitter連携機能などをiPhone/Android対応「CNET Japan」に追加

    iPhone/Android対応「CNET Japan」に次の機能を追加しました。 新着ニュースに加えて、特集やコラムなどの配信 「CNET Japan モバイル版β」開始時は、「ニュース」記事限定の配信でしたが、利用者の皆様からの要望にお応えし、「特集」記事や「コラム」記事などの配信を始めました。 Twitterとの連携 iPhone/Android対応「CNET Japan」から、サイトやアプリケーションの遷移なく、おすすめ記事の情報をTwitterに投稿することが可能になりました。 検索結果のワードハイライト対応 サイト内検索の利便性向上のため、検索ワードに対応したサイト内検索の結果がハイライトされるようになりました。 iPhone/Android対応「CNET Japan」は、パソコン向けCNET Japanのニュースや特集・コラムなどについて、記事概要だけでなく全文が読めるのが特

    Twitter連携機能などをiPhone/Android対応「CNET Japan」に追加
  • エネルギーの爆食がもたらした2度目の人口増:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン (前回から読む) 人類史をマクロ的に眺めてみると、2回の人口爆発期がある。最初は現在より1万年前から2000年前頃までの農業開始の時期である。言うまでもないが、それ以前はすべての人類社会は狩猟採集生活であり、居住可能地の人口密度は最大で1平方キロ当たり1人、通常は0.1人以下と推定されている。 日を例にとると、面積が約38万平方キロであるから、30万人以下しかいなかったことになる。事実、定住型の狩猟採集社会であった縄文時代の人口は、考古学的証拠から見て、最大で30万人程度と推定されている。現在の日の人口の400分の1以下である。 2000年で2倍程度しか増加しなかった産業革命前 世界の地域や時代によって人口密度に大きな差があったと考えられ

    エネルギーの爆食がもたらした2度目の人口増:日経ビジネスオンライン
  • “草食男子” が産業革命を起こした?:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン (前回から読む) 英国の古典派経済学者ロバート・マルサスは、1798年に有名な「人口の原理に関するエッセイ」、いわゆる人口論を発表した。彼は、人口は幾何級数的に急増するが、その糧生産は算術級数的な緩やかな成長しかできないので、いずれ必ず貧困、飢饉が蔓延することになり、人口は天井に達すると論じた。 マルサスの議論は悲観的で合理的でないのか さらに、これを打破しようと、開墾や技術開発を積極的に行って、料生産を増加させても、たちまち人口が増加してしまい、再び貧困と飢餓が蔓延することになる。人口増を制限しない限り、永久にこれが繰り返されるが、人為的な人口抑制は人間の性から困難であるとした。この単純だが、極めて説得力に富む悲観的議論は、発表当時も

    “草食男子” が産業革命を起こした?:日経ビジネスオンライン
  • 「主観恐怖症」の日本 - モジログ

    ニューズウィーク日版 - 政権交代でも思考停止の日メディア(2009年09月28日) http://newsweekjapan.jp/column/tokyoeye/2009/09/post-63.php <トイレを修理してもらうために呼んだ業者にこんなことを言われたら、どうだろう。「うーん。ちょっと待ってください。セカンドオピニオンを聞かないと」。さらに悪いことに、医者にこう言われたら?「おかしな病気ですね。医者を呼んできます!」> <8月30日の総選挙で民主党部に詰めていたとき、私の頭に浮かんだのはこんなバカげた光景だった。日のジャーナリスト5人に、次々と同じ質問をされたのだ。「政権交代をどう思いますか」> <そういう疑問に答えるのが、ジャーナリストの役目ではないのか。そもそもそのために給料をもらっているのでは。その場に居合わせたイギリス人ジャーナリストが私に言った。「よくあん

  • ブックオフとQBハウスのビジネスモデル考 - 生きた経済ブログ

    3ヶ月程前に、行きつけの郊外型書店が閉店したという記事(→『ジリ貧の発想』に陥った書店のコスト削減策)を書いたばかりだが、先月末にまた別の郊外型書店が急に閉店してしまった。これで、会社帰りに車で立ち寄れる郊外型書店はほぼ全滅となってしまった。ここまで急に書店環境が激変してしまうと1消費者としては困ってしまうが、当の書店側はもっと困っているのだろうと思う。現在の書店を取り巻く状況を以下に列挙してみると、 1、不況の影響でや雑誌を買う人が少なくなっている。 2、国民の活字離れが激しくなっている。 3、便利なネット書店(アマゾンなど)に客が流れている。 4、安価な中古書店(ブックオフなど)に客が流れている。 この他にももっと多くの細かい事情があるのかもしれないが、もはや現在の既存書店は「先行きが不透明」というような生易しい状態ではなく、「お先が真っ暗」というような状況に近いのかもしれない。私の

    ブックオフとQBハウスのビジネスモデル考 - 生きた経済ブログ
  • 遠回しに恋愛対象外であることを伝える一言12パターン | オトメスゴレン

    遠回しに恋愛対象外であることを伝える一言12パターン 積極的にアプローチしてくれる男性に対して、みなさんはどのように「恋愛対象外」であることを伝えているでしょうか。しつこくアプローチされた場合には、「あなたは恋愛対象外です。」とストレートに伝える方もいらっしゃると思いますが、大変勇気が必要なセリフでしょう。そこで今回は、みなさんが気軽に恋愛対象外であることを伝えることができるように、「遠回しで恋愛対象外であることを伝える一言12パターン」を紹介させていただきます。 【1】「みんなで遊びに行こうよ。」 デートに対する断り文句の定番表現です。二人で会うことを避け、男性と距離を置きましょう。 【2】「年上の男性が好きなタイプなんだ。」 好みのタイプを伝えるパターンです。男性が該当しないタイプを明言することで、男性に恋愛対象外であることを伝えます。 【3】「○○さん(相手の名前)は、お

  • 初音ミクの「初ライブ」に泣きそうになった

    先週のアクセストップ10には、新型プレイステーション3(PS3)の記事が3入った。うわさ通りスリムな新型は、従来機種より1万円低価格。魅力的なソフトウェアをラインアップできるかどうかが、年末商戦での勝敗の分かれ道になりそうだ。 初音ミクで作られた楽曲「白いクスリ」に関する記事も入った。声を発する“楽器”としてのミクと、キャラクターとしてみんなが育ててきたミクをどうバランスするかという難しい問題だ。 キャラクターとしての初音ミクは、成長を続けている。8月22日にさいたまスーパーアリーナで開かれた「アニメロサマーライブ2009」に初音ミクが登場。舞台上の大画面で、歌い踊る様子を披露したという。 各社の報道などによるとミクは、音声読み上げで「みなさん 初めまして初音ミクです!」などあいさつし、「みくみくにしてあげる【してやんよ】」などを歌ったという。会場の2万5000人のファンもノリノリで、「

    初音ミクの「初ライブ」に泣きそうになった
  • 雑種路線でいこう

    たまには考えてることを文章にまとめた方が、いろいろと頭を整理できるんだろう。友達限定で公開するよりはブログとして多くの人に読んでもらった方が、いいに決まっている。とはいえ顔の見えない人たち向けに記事を書くのって難儀だし、苦労して書いてもコメントがあんまりつかなかったりする。寂しい話である。ブログとかWeb 2.0が盛り上がった20年近く前、人はみんなもっと自分の意見のようなものを発信したいのだとばかり思っていたけれども、蓋を開けて20年近く通り過ぎてみると、意外と馴れ合いたいだけであって、論争とか炎上とか面倒なだけなんだろう。でもやっぱり時々、自分の意見みたいなものは整理しておいた方が良さそうだ。ホント難しいんだけどね。 どうも90日以上ブログを放置すると広告が貼られるみたいですね。もう2年半近くも放置してきたので、まあ仕方ないかなとも思う。十何年前に書いた自分のブログが今でも残ってるのは

    雑種路線でいこう
  • webしろはた

    池袋テアトルダイアで「ラノたの」再上映されます(2011年4月29日) クロージング特集上映期間、5月22日と5月28日に映画「ラノたの」が再上映されるそうです!;; 28日には、剣さん役の須藤茉麻さんの舞台挨拶も予定されています。 →詳しくはこちら