タグ

bookに関するtakeosa75のブックマーク (31)

  • 改めてkindle Paperwhite をオススメします | シゴタノ!

    向き不向きなど、関係ありません。一人一台持っていて損はありません。迷うほど高くないからです。オプションもほとんど不要です。私は買ってしまいましたがカヴァーなど要らない。 これらこそがKindleの「いいところ」なのです。 紙のに限りなく近く、紙のよりもいい 名古屋のセミナーの懇親会の折、ごりゅご.comの五藤さんとKindleの良さについて語り合いました。非常に意見がよく合いました。 「とにかくいいところ」をいくつか列挙しましょう。 ・雑に使える ・電池が保つ ・お風呂でも読める ・どんどん読書が進む ・買いに行く手間がない ・軽い 印象的な特徴を列挙しただけですが、これだけで全く違います。とくに「雑に使える」点は特筆に値します。紙ののように雑に使えるのです。そこら辺に放り投げておいてもいいような気がするのです。 壊れにくいし、安いし、電池が保つので、「Kindleのケアに気をつかう

  • ケインズ「一般理論」山形浩生訳 全訳完成 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    全訳完成。9/1に始めて、途中一週間休みがはいったけど、20日でゼロから仕上げた計算。もうちょっと集中できたら二週間くらいでできたかな。ぼくは翻訳は一発通しで、読み直すことさえあまりしないから、用語の不統一や誤変換はそこそこあるかと思う。でも大きな誤訳はないはず。各種まちがいに気がついたら教えて。 ケインズ『雇用、利子、お金の一般理論』山形浩生訳(全訳) (pdf 840kb) 訳していて気がついたこと。 ケインズは、ヒックスにも言われているけど、嫌みったらしくてやーなヤツ。 ケインズがわかりにくいのは名文家だからだ、と伊東光晴なんかがしつこく言うが、まったくのウソ。理解できないからありがたい名文にちがいないという変な宗教がかった愚かな信仰は、いい加減捨てていただきたいところ。以下のようないやらしい、関係代名詞に条件節がたくさんぶら下がった文を山ほど書くので、わかりにくいと言われるのはしか

    ケインズ「一般理論」山形浩生訳 全訳完成 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
  • 電子書籍を自炊できるレンタルスペースが開設

  • asahi.com:竹内好は終わらない - ひと・流行・話題 - BOOK

    竹内好は終わらない 2007年11月18日 ■西洋をもう一度東洋によって包み直す 吉祥寺の自宅書斎での竹内好(1971年9月)=筑摩書房提供 生涯の親友だった武田泰淳(右)と対談する竹内(1975年4月、東京都内で)=筑摩書房提供 北京日記の一部 西欧的な優れた文化価値を、より大規模に実現するために、(中略)逆に西洋自身をこちらから変革する、この文化的な巻返し(中略)によって普遍性をつくり出す。(中略)その巻き返す時に、自分の中に独自なものがなければならない。(中略)おそらくそういうものが実体としてあるとは思わない。しかし方法としては、つまり主体形成の過程としては、ありうるのではないかと思った(「方法としてのアジア」から) ◇ 左翼、右翼なんて単純な枠組みがまだ生きていた1970年代から80年代ごろだったか。それに少々毒されていた者にとって、竹内好(よしみ)の存在は何ともわかり難いものだっ

  • 千代田図書館、電子図書をインターネットを使い貸し出し - NIKKEI NET(日経ネット):地域経済ニュース

    【ニューヨーク=関根沙羅】24日の米国株式市場でダウ工業株30種平均が4営業日続落。終値は前週末比653ドル17セント(2.9%)安の2万1792ドル20セントと、2017年9月以来、約1年3カ月…続き NY原油、42ドル台に下落 1年半ぶり安値 [NEW] 米「恐怖指数」が大幅に上昇、2月以来の高水準 [NEW]

    千代田図書館、電子図書をインターネットを使い貸し出し - NIKKEI NET(日経ネット):地域経済ニュース
  • 国立国会図書館がソーシャルブックマークを始めると誰が予想しえたのか。

    The 4th season - Story of the one person library and "full stack" librarian. 一気に10光年ぐらい引き離された感じがした。ただ唯一の国立図書館の力を見せつけられた。 「10月中旬より提供予定」と告知されていた国立国会図書館デジタルアーカイブポータル PORTAが公開されたとカレントアウェアネス-Rで告知されていた。 とりあえずユーザ登録。このページを読んだらすぐ登録すべきだ。 検索そのものは以前のプロトタイプとそれほど変わらない(ように見える)。エンジンはGETA。ただし使いやすさは格段にアップしている。 ここで強調すべきなのはこのサイトの「ポータル」度の強さだ。ユーザ登録してパーソナライズ可能な実装を列挙してみる。詳しくはヘルプを。 ユーザ種別に応じた検索対象等の設定 一般、図書館員、自然科学系、人文科学系、子ど

  • 「Google ブック検索」で“マイ図書館”が作成可能に

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 3分LifeHacking:おとなの図書館活用術【東京編】 - ITmedia Biz.ID

    は買うもの”と決めているって? それでも図書館にはほかにはない価値がある。書店やAmazonで買えなかったといって、そのを読むのをあきらめていませんか? みなさんは図書館を使っているだろうか? 子供の頃、よく使ったが、大人になってからは……という人も多いかもしれない。“は買うもの”と決めている人も多いだろう。 しかし久しぶりに図書館をのぞいてみれば、あまりの進化に驚くだろう。日図書館協会が提供している「図書館リンク集」を見ると、ほぼすべての図書館がインターネットによる蔵書検索に対応。半数くらいの図書館はネットからの予約も可能だ。数割は携帯電話にも対応している。 絶版も入手できる 筆者が突如図書館利用に目覚めたのは、絶版を巡ってだった。それまではAmazon.co.jpで書籍を購入し、絶版であっても「マーケットプレイス」から中古品を購入していた(かなり定価より高いことが多いのだ

    3分LifeHacking:おとなの図書館活用術【東京編】 - ITmedia Biz.ID
  • 米Amazon、図書館の歴史的稀少本や絶版書のオンデマンド出版を発表

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 17年に及んだ山形浩生の「CUT」連載が終了 - YAMDAS現更新履歴

    山形浩生の「CUT」連載が終了した。ワタシはかつて渋谷陽一信者で、「CUT」は創刊号から(たまに買い、主に立ち読みで)目を通してきた雑誌だが、山形浩生の連載が一番の目当てだった。その連載が終わり、氏が書くように「ジャニ系男性アイドル中心の雑誌になる」のなら、もうこの雑誌を手にとることもないだろう。 ただここ数年、氏の連載を以前ほど楽しめなくなっていたのは正直に認めないといけない。彼が変わったのか、ワタシが変わったのか。 両方変わったに決まっている。 それでもこの連載を通じ、いろんな面白いを教えてもらったのは間違いない。以下、個人的に思い出深い回を紹介することでこの連載を勝手に振り返ろうと思う。 掲載号については、インデックスページと個別ページの記述にズレがあったりして正確を期すことができないので割愛させてもらう。 1991年~1992年 『ブッシュ・オブ・ゴースツ』と『ドバラダ門』は偉大

    17年に及んだ山形浩生の「CUT」連載が終了 - YAMDAS現更新履歴
  • http://www.asnet.dir.u-tokyo.ac.jp/mminfo/detail_sympo.php?s_id=479

  • 2007-04-24(Tue): 全国大学職員録の廃刊 - ACADEMIC RESOURCE GUIDE (ARG) - ブログ版

    朝日新聞夕刊(2007-04-23)の「窓 論説委員室から」によれば、「全国大学職員録」が昨年度版限りで廃刊となり、編集・刊行してきた廣潤社も解散したという。個人情報保護法を理由にデータの提供を断る大学が増えたためという。ちょうど2年前の編集日誌で懸念した事態がいっそう深刻になっているようだ。 東北大学が研究者紹介の公開を一時停止した。「独立行政法人等の保有する個人情報の保護に関する法律」の施行に基づく措置という。再開する方針とのことだが、再開する際は希望者のみの掲載にとどまるという。研究の公開性が損なわれる。 ・「3/31『東北大学研究者紹介』を一時休止いたします」(東北大学広報・情報部広報課) http://web.bureau.tohoku.ac.jp/koho/newtopics/new.htm#2005331 ・行政機関・独立行政法人等の個人情報の保護(総務省行政管理局) htt

    2007-04-24(Tue): 全国大学職員録の廃刊 - ACADEMIC RESOURCE GUIDE (ARG) - ブログ版
  • 2007-04-06

    ちょっと前のことだが、NHKスペシャルで二日続けて中国の「いま」に関する硬派のドキュメンタリー「激動中国」が放送された。4月1日放送分の「富人と農民工」は、あまりに描き方が図式的過ぎ、かえって「富人」達が莫大な富の蓄積を行うことを可能にしている社会制度上の問題や、「民工荒」や「新農村建設」など農民をめぐる状況や政策がめまぐるしく変化するなかで民工たちの生活がどう変化しているのか(取材を行ったのがいつのことなのか正確な情報がないのは残念だった)、という点について十分に踏み込めていない印象が強く、あまり感心しなかった。 しかし2日に放送された中国の新興週刊誌『南風窓』編集部に密着取材した「ある雑誌編集部 60日の攻防」は大変見ごたえのある内容だった。『南風窓』と陳中社長は、実は以前に取り上げたグラナダテレビの番組にも登場しているが、そこでは基的に「政府の干渉も恐れずタブーに切り込む反骨精神に

    2007-04-06
  • 東大教師が新入生にすすめる本 2007年「UP」4月号より

  • asahi.com:周恩来秘録 上・下 [著]高文謙 - 書評 - BOOK

    周恩来秘録 上・下 [著]高文謙 [掲載]2007年03月25日 [評者]野村進(ジャーナリスト・拓殖大学教授) ■皇帝型権力の専制に振り回されて ここ十年ほどの間に刊行された『毛沢東の私生活』や『マオ――誰も知らなかった毛沢東』などにより、中国建国の雄たる毛沢東像は地に堕(お)ちた感がある。代わって定着したのが、猜疑心(さいぎしん)の虜(とりこ)となった“現代の始皇帝”というイメージで、書もそれを補強こそすれ、訂正を迫るものではない。書で大きく塗り替えられているのは、ナンバーツーだった周恩来像の方である。 周が死んだとき、八十を超えた毛が爆竹を盛大に鳴らして喜んだという暗いエピソードから書は始まる。毛の異常な猜疑心は、打倒した劉少奇や林彪だけでなく周にも向けられ、歴史的な米中国交回復で見せた周の鮮やかな手際までが、毛の猜疑を掻(か)き立てたというのだから、驚くほかはない。つねに周は

  • ネットで「本」を読みますか? | スラド Slashdotに聞け

    Anonymous Component曰く、"オンラインで無料で入手可能な「9.11委員会報告書」が7月22日午前11時30分の発売以来、7週連続でノンフィクション部門の1位になっているという記事がWIRED NEWSに掲載されています。 この報告書は「印刷された」の形で購入すると1冊8ドルから10ドルだそうですが、そもそも「同時多発テロに関する国家調査委員会」のサイトから PDF版で無料でダウンロード可能(PDF版:サイズ7.4MB)なものの、 そっくりそのまま印刷バージョンです。もちろんネット上にはこれに手を加えたHTML版、テキスト版、PDF版の改良バージョンなども無料で出回っています。(WIRED NEWSの記事) 500ページを超える文章を読むには「の方が楽そうだ」というのは実感としてわかる気がするのですが、ネット上で最初に発表された無料のものが、後から「印刷された」などの

  • 共産主義が見た夢 - 池田信夫 blog

    著者は、ソ連史の第一人者である。レーガン政権で対ソ政策の顧問をつとめた経歴からも想像されるように、書の共産主義についての評価は全面否定だ。特にロシア革命について、「レーニンは正しかったが、スターリンが悪い」とか「トロツキーが後継者になっていたら・・・」という類の議論を一蹴する。一部の陰謀家によって革命を組織し、その支配を守るために暴力の行使をためらわなかったレーニンの残虐さは、スターリンよりもはるかに上であり、ソ連の運命はレーニンの前衛党路線によって決まったのだ。 しかし共産主義がそのようにナンセンスなものだとしたら、それがかくも広い支持を受けたのはなぜだろうか。著者も認めるように、財産や所有欲を恥ずべきものとする考え方は、仏教にもキリスト教にもプラトンにも、広くみられる。ハイエク流にいうと、それは人類に遺伝的に植えつけられている部族感情のせいだろう。つまり人間は個体保存のために利己的

  • 風邪を引いたのでミステリーでも読もう - 内田樹の研究室

    また風邪を引いてしまった。げほげほ。 ほんとに蒲柳の質である。 免疫力が低下しているということであり、要するに疲れているんですね。 あまりに仕事が多いから。 新規の仕事は全部断っているのであるが、インタビューはぺらぺら話すだけで終わりだから大丈夫だろうと思って次々に引き受けてしまったが、やはりそのあとに「ゲラ」というものが来て、これを校正しなければならない。 たしかに「そういうこと」は言ったのだが、そういう文脈じゃなかったでしょ・・・とか、「そういう内容のこと」は言ったけれど、そういう言葉づかいはしてないでしょ・・・とか、いろいろ屈託がある。 あまりばっさり直すと、まとめた編集者だって「むっ」とするだろうから、できれば手を入れずに済ませたいのであるが、なかなかそうもゆかない。 これまでのベストインタビューは橋さんと大越くんのもので、これは読んだ私自身が「ウチダっておもしろい人だなあ、会っ

  • どーやってページをめくりましょ? - bookscanner記

    今日は、ユーザーインターフェースについて、考えましょ。(人間が読むために電子化してんじゃないんだけど、それでも、どーせなら読んでみたいよ、ってのが世の常。そんで、読む以上、読みやすいよーにせんとあかんわけ。だから、なにげに、インターフェースは重要だよん。) http://www.flib.jp/ってのがあるでしょ。これって、雑誌とかがタダで見れるので、得した気分。でも、ひとつだけ、疑問。ページのめくる音ってホントーに必要かな?その前につけなきゃいかん機能があるんではないかな。 まぁ、何はともあれ、このflibってのは、カレントを、便利に見せましょ、ってインターフェースね。開発途上のシステムということで、多少の問題を大目に見たとしても、デキが悪い(よーな気がする)。関係者の方、怒らないでね。 私のオススメを紹介しましょ。こっちはアーカイブの閲覧用インターフェースね。 http://archi

    どーやってページをめくりましょ? - bookscanner記
  • asahi.com:村上春樹版「ロング・グッドバイ」 清水訳から半世紀 - ひと・流行・話題 - BOOK

    村上春樹版「ロング・グッドバイ」 清水訳から半世紀 2007年03月14日 作家の村上春樹さんがレイモンド・チャンドラーの代表作『ロング・グッドバイ』(早川書房)を新訳した。多くの読者に読み継がれてきた清水俊二さんの名翻訳『長いお別れ』(ハヤカワ・ミステリ文庫)から半世紀、男の美学をはやらせたハードボイルド小説は、新たな都市文学としてよみがえった。 村上訳と清水訳を原典と対照して読み比べた文芸評論家の池上冬樹さんは、清水訳は声に出して読みたい明快なハードボイルド、村上訳はじっくり味わう都市文学、と分類する。 「清水訳は映画の字幕経験者ならではの“はしょり癖”があって、三つの形容詞を一つしか訳していなかったり、数行とばしたりするが、とにかく語感がいい。村上訳は一語一語のニュアンスまで丁寧に訳し、主人公のフィリップ・マーロウが、ハンフリー・ボガート的なハードボイルド探偵から、都市文学に出てくる