Macに関するtaki0313のブックマーク (20)

  • iBooks Authorが出力するPDFの枠を消す - DiaryException

    多分、iBooks Authorとしては、PDF出力はあくまで確認用として用いるべしといったところで、枠はそれを強調するための飾りなんだろう。 無料でこれほど使い易い(機能も適度に豊富な)出版ツールを他に知らないので、積極的に使いたい。そのためには、iBooks用EPUBだけでなく、出版(印刷、配布)用のPDFファイルも出力できなければ、応用範囲が広がらない (会社でiBooks Authorロゴ入りのPDFファイルを提出することは、タダコピでコピーした裏に広告が入っている書類を提出することとあまり違いがない。つまり、体裁が悪い)。 そこで、iBooks Authorが出力するPDFファイルの枠を消すことにした。思いついた方法は2つある。 pdfcrop PDFCropはPDFファイルの余白を判断して切り取る。TeX Liveに同梱されているので、大抵の人の環境には入っているだろう。 これ

    iBooks Authorが出力するPDFの枠を消す - DiaryException
    taki0313
    taki0313 2012/03/15
  • GitHub - kennethreitz/osx-gcc-installer: GCC Installer for OSX! Without Xcode!

    OSX GCC Installer The osx-gcc-installer allows you to install the essential compilers from either pre-built binary packages or helps you create your own installer. For Lion and above users, Apple now provides an official Command Line Tools for Xcode package that you can install without needing to install Xcode itself! You can install it with xcode-select --install on Mavericks and Yosemite or down

    GitHub - kennethreitz/osx-gcc-installer: GCC Installer for OSX! Without Xcode!
    taki0313
    taki0313 2012/02/09
  • 旧・Macの手書き説明書 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    taki0313
    taki0313 2011/12/10
  • 久し振りの単独記事は、MacOSX LionにTeX環境を入れる話。 - 文化調査船「ガラクタ号」 プログ版

    2014.2.21に大きく書き換えた記事へのリンク。 自分のためのメモを兼ねたpLaTeX環境の構築方法です。(12.17 大きく改訂しました。) 初めてTeX環境を構築する場合の参考になると思います。 導入手順 1.MacOSX用のTeXについては、The MacTeX-2011 Distributionに簡単に導入できるパッケージがあります。MacTeX.mpkg.zip というリンクボタンを押すだけでダウンロードされます。その後ダブルクリックでインストールが始まります。暇でしょうがない人は、下にあるNew Features in MacTeX-2011 and TeX Live 2011でも読んで待ちましょう。インストールが成功すると、アプリケーションフォルダにTeX というディレクトリが作成されているはずです。 体は、不可視領域(/usr/local/texlive/2011)に

    久し振りの単独記事は、MacOSX LionにTeX環境を入れる話。 - 文化調査船「ガラクタ号」 プログ版
    taki0313
    taki0313 2011/10/30
    大事.何度かするので.
  • おすすめzsh設定 - 2011-09-05 - ククログ

    他の人がzshを使っているのを見ていると、「もっと便利に使えるのに」と、もやっとしたり、「え、その便利な機能ってなに?」と、発見があったりします。だれかに「この設定をすると便利ですよ」と話しやすくするために、今のzshのおすすめ設定をここに記しておきます。 もし、Emacsも使っている場合はおすすめEmacs設定もどうぞ。 ディレクトリ構成 長年漬け込んできたzshの設定がそこそこの量になっているので、以下のようなディレクトリ構成にして分類しています。主に、zsh標準機能の設定と追加パッケージの設定を分けるためにこうしています。 ~ ├── .zshrc # シェルを起動する毎に読み込まれる。 │ # ~/.zsh.d/zshrcを読み込んで │ # 標準機能の追加設定を行う。 ├── .zshenv # ログイン時に一度だけ読み込まれる。 │ # ~/.zsh.d/zshenvを読み込ん

    おすすめzsh設定 - 2011-09-05 - ククログ
    taki0313
    taki0313 2011/09/05
    チェックしてみよう.どうかしら.
  • 【OpenCV】Xcode4.xでOpenCVのプロジェクトを構築する | なんでも秘密研究所

    Xcode4はまだ日語版がなくインターフェースがかなり変わってしまいました。 比較的OpenCVでプログラムを書く機会が多いのですが、すぐに構築法を忘れてしまうのでメモ Xcode3.xのプロジェクトの作り方はこちら 今回の環境以下の通り MacOSX Lion(10.7)、Xcode4.1、OpenCV2.2 1.上部メニューのFile→New→New Project…を選択 2.Command Line Toolを選択して、プロジェクトを作成する 3.左の青いアイコンをクリック 4.TARGETSの〇〇を選択 5.Build Settingsタブを選択 6.HeaderSearchPathsにOpenCVのヘッダパスを設定する homebrewの場合、「/usr/local/Cellar/opencv/**」 MacPortsで入れた方は、「/opt/local/include/**

  • GrandTotal - The preferred invoicing program for the Mac

    Create invoices in the blink of an eye with GrandTotal Requires macOS 10.13 or newer Try for free Intuitive GrandTotal offers a user-friendly interface that is easy to understand, even for newcomers. The menus and keyboard shortcuts are based on the intuitive ergonomics of macOS and fit seamlessly into your workflow. Efficient With the speed of a desktop application, logical workflows and automate

    GrandTotal - The preferred invoicing program for the Mac
    taki0313
    taki0313 2011/07/19
    使ってみようかな?
  • Mac OS X Snow Leopard Ruby1.9/Rails3環境構築 - 130単位

    Ruby On Railsがさわってみたくなりました。 Ruby on Rails http://rubyonrails.org/ 最近Rails3がリリースされたというのと、CakePHPしか知らなくてガラパゴス化してしまうのを避けたいと思ったのが理由です。 環境要件 Mac OS X Snow Leopard Ruby1.9 Rails3 MacにはRubyRailsも標準で入ってるようですが、楽天テクノロジーカンファレンスでYuguiさんが1.9いいですよといってたため1.9にします。バージョン管理できるRVMは必要になったときに導入することにします。 ※事前にMacPortsのインストールおよび「sudo port selfupdate」しておきます ※手順を完全に再現したわけではないので、コピペ実行ではうまくいかないかもしれません Ruby1.9 sudo port insta

    Mac OS X Snow Leopard Ruby1.9/Rails3環境構築 - 130単位
    taki0313
    taki0313 2011/06/27
    一応メモしておいてるだけ
  • iTerm2 で Command キーを Meta キーの意味にするパッチ (SnowLeopard, iTerm2 rev404) - milk1000cc

    iTerm で Command キーを Meta キーの意味にするパッチ (SnowLeopard, iTerm 0.10) - milk1000cc これの iTerm2 版です。今回は Command と Alt を入れ替えるので、Alt + v でペーストできます。 インストール $ curl https://gist.github.com/raw/737855/iterm2-cmdkey-as-meta-patch-20101212.diff > iterm2-cmdkey-as-meta-patch-20101212.diff $ svn co http://iterm2.googlecode.com/svn/trunk/ -r 404 iTerm2 $ cd iTerm2 $ patch -p0 < ../iterm2-cmdkey-as-meta-patch-20101212

    iTerm2 で Command キーを Meta キーの意味にするパッチ (SnowLeopard, iTerm2 rev404) - milk1000cc
    taki0313
    taki0313 2011/05/25
    iTerm2 でこれがうまくできればいい生活ができるけど,まだためしてない
  • 科研費LaTeX

    科研費LaTeXとは なぜ科研費LaTeX? 科研費LaTeXの使い方 注意 News Download 質問、コメント 関連リンク 1. 科研費LaTeXとは 「科研費 LaTeX」は、日学術振興会と文部科学省の科学研究費補助金や、特別研究員などの応募の書類を、 LaTeX で書くための道具です。 「科研費LaTeX」は、2006年秋から 日学術振興会の 学術システム研究センターの 数物系科学専門調査班の 活動の一つとして作られ始めました。 2017年秋からは、科研費LaTeXは日学術振興会からの依頼に基づき作成しています。 2. なぜ科研費LaTeX? 論理的な構造が一目でわかる計画調書を 2021年春からの特別研究員の申請書、および 2017年秋から科学研究費補助金の研究計画調書が大幅に変わり、文章を囲っていた枠がなくなっただけではなく、 研究目的や研究方法もまとめて一つの項目

    taki0313
    taki0313 2011/05/09
    参考にしよう。
  • 学振の申請書を Pages でストレスなく書く方法 - 宇宙線実験の覚え書き

    そろそろ学術振興会 (学振) 特別研究員の申請の季節が近づいてきました。もしあなたが Mac 使いなら、Word は捨てて Pages で申請書を書きましょう*1。Word の摩訶不思議な挙動に神経をすり減らすことなく、文と図表の作成に専念できます *2。海外学振、学振 PD、学振 DC の全てに共通する方法です。もちろん、科研費や成果報告書といった他の申請書にも応用可能。 以下、自分が去年使った方法です。iWork の Pages のほうが MS Office の Word よりも使いやすいと感じる、優れた感性の持ち主ならば試してみる価値あり。Word で申請書を書いて頭が変になりそうな知り合いがいたら、教えて上げて下さい。当然ですが、MS P 明朝や MS P ゴシックなんて使わないように。 学振のページから、「申請内容ファイル」の PDF 版を download する。 Pages

    学振の申請書を Pages でストレスなく書く方法 - 宇宙線実験の覚え書き
    taki0313
    taki0313 2011/05/09
    参考にしよう。
  • Installing matplotlib on OS X 10.6 with homebrew

    taki0313
    taki0313 2011/04/13
    homebrewでmatplotlib,メモ.
  • VMware Fusion : 知っておきたい設定のまとめ。 | Macとかの雑記帳

    VMwareFusionのパフォーマンスを上げるための設定です。ネット上で数多く報告されていますが、情報が乱立していて分かりづらいので、後で見返せる様にまとめてみました。 CPUとメモリの割り当て CPU マルチコアのCPUであれば、最低でも2個は割り当てます。 私はデュアルコアで2つとも使う様に設定してますが、全て割り当てたことでホスト側のMacが不調になった事は無く、一つしか割り当てない時と比べると調子が良い様に感じます。 メモリ 基は推奨値ですが、積んでいるメモリの容量が多いor少ないのであれば変更してもいいと思います。ホストであるMacのメモリ使用状況や、ゲストOSによって違ってきますが、実メモリの4分の1程を割り当てる感じで良いと思います。 HDD ホストOSであるMacでの設定 仮想ディスク保存先を起動ボリューム以外のHDDに保存します。MacProの様に内蔵HDDが複数あれ

    VMware Fusion : 知っておきたい設定のまとめ。 | Macとかの雑記帳
    taki0313
    taki0313 2011/04/10
    やってみよう
  • Carbon Emacs に ddskk をインストール。 - 日々、とんは語る。

    この記事は古くなったため、検索でお越しの方は DDSKK 14.1 がリリースされたので、早速 .emacs.d へインストールしよう。をご参照下さい 今までずっと、AquaSKK を使っていたんですが、なぜか急にかな変換に切り換えてもすぐにASCII入力に切り換わってしまうという現象が発生してしまい、Emacs で日本語入力が出来なくなってしまいました。 これは困るので、ddskkを入れて万事解決という方向に出ました。 シンプル仮名漢字変換プログラム(SKK)の インストールと設定方法によると、ddskkを使うには、APELを入れて、ddskkを入れて、設定するというという流れで良いようです。 apel-10.7.tar.gzをダウンロードして、 $ tar zxvf apel-10.7.tar.gz $ ./apel-10.7 $ make $ sudo make install でイ

    Carbon Emacs に ddskk をインストール。 - 日々、とんは語る。
    taki0313
    taki0313 2011/03/28
    たすかった.
  • Mac のターミナル.app で Emacs を使う場合に Command を Meta キーとして使うメモ - ryskosn log

    Carbon Emacs も入れてみたけれど、元から入っている Emacs を使おうと思う。 ターミナルから emacsと打って Emacs を起動してみたものの、Meta キーが ESC だけのようで Command キーが使えない模様。これではちょっと操作に支障があるので Google 先生にお伺いすると先達の知見により解決出来そうだった。 具体的な手順(順番は厳密ではない) SIMBL というアプリケーションを入れる ~/Library/Application Support/SIMBL/Plugins/ というフォルダを作成する SwapOptCmd.zip をダウンロードして展開する ↑で出てきたSwapOptCmd.bundle というファイルを上記フォルダに置く ターミナル.app を再起動 ターミナル.app の環境設定で「メタキーとして option キーを使用」にチェッ

    Mac のターミナル.app で Emacs を使う場合に Command を Meta キーとして使うメモ - ryskosn log
    taki0313
    taki0313 2011/03/27
    これは参考になりました.ありがとうございます.
  • Presentation with XeLaTeX

    XeTeXは日語処理についてはpTeXほど完成度が高くないので、日語がメインである文書を作る際はpTeX/pLaTeXを使用し、プレゼンのためにXeTeX/XeLaTeXを利用するという使い方をするのであれば、両者をインストールしなければなりません。 MacOS Xの場合には、それぞれ別のディレクトリに置かれるので、ディスクの容量を気にしなければ、全く問題はありません。 pTeX: /usr/local/bin と /usr/local/share/texmf XeTeX: /usr/texbin と /usr/local/texlive/ それぞれを、TeXShopから使う方法については下記を参照して下さい。 このページでは、インストール済みのXeLaTeXを用いてプレゼン用pdfファイルを作成する方法を紹介します。MacOS X上のXeLaTeXTeXShopの使用を仮定していま

    taki0313
    taki0313 2011/01/29
    いつか挑戦したい
  • http://www-mete.kugi.kyoto-u.ac.jp/hiroki/homepage/main004.html

    taki0313
    taki0313 2011/01/19
    portのプロキシ対応に非常に役立った.
  • PDFファイルをページ毎にJPEG化するスクリプト

    ここのところ、ずっと更新をサボリ気味で申し訳ありません。更に、今回は純粋なMacネタでもありません...。ただ、便利なスクリプトを知ったので、自分用の備忘録として残して置こうと思います。 PDFはとても便利なフォーマットではあるのですが、ちょっと使いたいな〜というケースでは重過ぎると感じる事もあります。そんな時は、PDFファイルを、画像ファイルに変換してしまった方が便利かもしれません。 Macで、PDFから画像ファイルに変換する一番簡単な方法は、プレビュー.appを利用する事だと思います。具体的には、メニューの「ファイル」→「別名で保存...」をクリックし、表示されたダイアログの「フォーマット」を「JPEG」や「PNG」など画像形式を選択して保存すればOKです。 ↑プレビュー.appでもPDFから画像ファイルに変換する事ができる と、プレビュー.appはとても便利なのですが、表示しているペ

    PDFファイルをページ毎にJPEG化するスクリプト
    taki0313
    taki0313 2010/11/29
    使います。
  • Snow Leopard 標準機能で、NTFSフォーマットのボリュームを読み書き可能にする方法 » 脳みその中身

    Boot Campを使って、MacWindows を起動できるようにしている方は多い。 さて、Boot Camp のインストール時に一番はじめに悩むのが、「Windows パーティションのフォーマットを、FAT32 / NTSF のどちらにするか」という点である。 ご周知の通り、Windows VISTA をインストールする場合、NTSF しかないし、FAT32は、4GBを越えるファイルを扱えないし、何よりいまさら FAT32 でもあるまいと思う。 しかし、Mac から Windows パーティションへの書き込みが可能なのは、FAT32 だけであって、NTSFフォーマットでは、これができない。( 読み込みは可能。また逆の書き込みは可能 ) こうした世知辛い理由から、FAT32 を選択する場合が多かった。 また、Paragon NTFS for Mac OS X 7 などの ユーティリ

    Snow Leopard 標準機能で、NTFSフォーマットのボリュームを読み書き可能にする方法 » 脳みその中身
    taki0313
    taki0313 2010/10/26
    上手くいかなかったね
  • 【コラム】OS X ハッキング! (342) 知られざるSnow Leopard(NTFS編) | パソコン | マイコミジャーナル

    今回はいきなり題、しかも「書き込めるNTFSボリューム」の実現について。Windowsと大容量データをやり取りしたい向きには、ぜひトライしていただきたい。 Mac OS XとNTFSの微妙な関係 Mac OS XとWindowsの関係は、カインとアベル、はたまた不動明と飛鳥了のような"宿命のライバル"として描写されることが多いが、筆者は"良き隣人"が妥当だろうと考えている。会社ではWindowsだが自宅ではOS Xというユーザは多く、自宅にOS XとWindows両方というユーザも少なくない。第一、いまや「Boot Camp」や仮想化ソフトを使えば、OS X上で両者を共存させることができる。 Boot Campで使用しているNTFSボリュームはこのとおり、リードオンリーでマウントされる そこで浮上するのが「データのやり取りをどうするか」という古くて新しい問題。メールに添付する程度のデータ

    taki0313
    taki0313 2010/10/26
    上手くいかないですね、謎。
  • 1