taku-rockin-bluesのブックマーク (1,087)

  • 人生で観ておくべき、日本映画ベスト50

    タイムアウト東京 > 映画 > 人生で観ておくべき、日映画50選 日映画には大きな魅力と素晴らしい監督の存在がある。特に黒澤明は、この地球上で最も偉大な映画監督といえるが、日が生んだ名監督は彼だけではない。小津安二郎や宮崎駿、溝口健二、市川崑ら、映画「東京物語」「七人の侍」「となりのトトロ」など、圧倒的な名作を生み出し映画界に貢献してきた。 サイレント時代から戦後の映画黄金期をへて、パンキッシュで挑発的な1960年代のニューウェーブ、アニメーション作品の爆発的なヒットを生み出した。そして、多くの作品はアメリカやヨーロッパで大きな影響力を持つようになった。タランティーノやスコセッシは、大の日映画好きで伝達者であり、ゴジラはハリウッドの大作映画としてとどろき続けている。 しかし、あまりに多くの作品があるため、何から観ればいいのか頭を抱えてしまうかもしれない。ここでは、タイムアウトワール

    人生で観ておくべき、日本映画ベスト50
  • 「レコード会社は美人を探す」失業者生産工場と揶揄される音大を出た卒業生を待ち受ける現実が闇深い...

    さとみ @stm_pf これが音大卒業後・クラシック界の現実 -毎年約1万人のピアノ科卒業生が出ることがまず異質 -お金を払えば誰でもデビュー可 -身内や友人に頼み込み演奏会のチケット売るのはまるで選挙運動 -やがて演奏活動の規模は縮小し、ピアノ教師を始めるも中学受験で生徒が辞めていく -レコード会社は美人を捜す pic.twitter.com/hOG1Kelh0h 2023-04-08 19:39:18

    「レコード会社は美人を探す」失業者生産工場と揶揄される音大を出た卒業生を待ち受ける現実が闇深い...
  • 良さが分からない名盤(30−1位)(後編)

    一般的に「名盤」とされる作品でも、「良さが分かりづらい作品」があるのではないか それを確かめるため、ツイッターで「良さがよく分からない」、もしくは「良さが分かるまで時間がかかった」名盤について投票を呼びかけ、数多くの方にご参加頂きました (参加者:305名、エントリー数:520作品) 一般的に名盤とされてるアルバムで、「良さがよく分からない」、または「分かるまでに時間を費やした」作品を一人当たり1枚から最大5枚まで、このツイートに返信か私にDMで頂けますでしょうか。今週末までを目処に集計し、発表したいと思います。 — 𝑷𝒆𝒕𝒆𝒓 (@zippu21) May 16, 2022 この記事では、前回の記事(100位-31位)に引き続き、投票が7票以上あった30位の作品から順に発表していきます。 なお、前編の記事をまだ読まれていない方は、是非そちらを先に読まれることをお勧めします。

    良さが分からない名盤(30−1位)(後編)
  • 頑なに電話を嫌がる社会人

    「なんで電話したんですか?チャットじゃダメなんですか?」 って、 「なんで出社なんですか?リモートじゃダメなんですか?」 と似たものがあるよね。 現在、やはり創造的な仕事は顔を合わせてしたほうがよいって判断が優勢に見えるけど。 まあ超単純作業な仕事とか完全個人で完結するような仕事はリモートでもいいんだろうけど。 それと同じで、極端に電話を拒む人って結局のところただのコミュ障が多い気がする。 いやもちろん一言で終わる事務的なやりとりとか、記録に残しておいてほしい発言とか、チャットですべき会話ってのもあると思うんだけど 「電話は時間の無駄!!俺の時間を勝手に奪い取るな!!時間搾取の暴力!!」とか言っちゃう人はただのコミュ障なだけのケースが多い気がする。

    頑なに電話を嫌がる社会人
  • 元180cm57kgの俺が教えるトーマス式ダイエット法【食うな】

    この記事の目次(クリックでジャンプ) 【結論】うな。運動もするな。 ダイエットをしたと言っても上でも書いた通り俺は努力をしなければ自然に痩せる痩せ型で、最初に一人暮らしをした大学生の頃なんかは身長180cm57kgの見事なシャー芯ボディだった。 事への興味が薄いから意識しないと事をせず、その結果どんどん痩せていくタイプなんだ。というか世間の痩せ型ってみんなそうだと思う。 だから努力して無理やり太る方法の記事も書いたりしていて、毎年夏前にそれなりのアクセスがあったりもする。 べるのを辞めたきっかけはコロナ感染 そして今回のダイエット手法も同じ。3度目のコロナ感染で1週間寝込んで脂肪と筋肉がいい感じに落ちたことをきっかけに、治ってからもそのままべるのを辞めただけ。 筋肉を維持するために無理やりべていた事を放棄して何の苦労もなく痩せた。 ダイエットの成功法はわないことだけ 昔ダイ

    元180cm57kgの俺が教えるトーマス式ダイエット法【食うな】
  • 【クーポン付】プロテインを飲むべき理由【若さ維持にタンパク質は必須】

    実は以前までジムに通ってたんだけど、今はもうやめてしまった。週3で仕事帰りにジムに通うとかしんどすぎ。 だから今は家でたまにやるだけなんだけど、それでもトレーニングに関係なくプロテインはしっかり飲んでる。それはタンパク質は筋トレだけでなく生命維持に必須の栄養素だからなんだ。 ということで今回はなぜプロテインが必要なのか、なぜマイプロテインがおすすめなのかを解説する。 この記事の目次(クリックでジャンプ) ジムでのトレーニングはやめた 世間一般の人が太っていることに悩んでいる中、俺はガリガリに悩んでいるタイプの日人で、見た目が貧相だったんだ。 見た目が貧相だと服もカッコよく着れないし舐められるしで致命的。これはどげんかせんといかんと思って始めたのが筋トレだった。 ただ、36歳の今は筋トレしてもあまり意味がないと悟って格的な筋トレはやめた。たまに姿勢を改善するために背中を鍛えている程度。そ

    【クーポン付】プロテインを飲むべき理由【若さ維持にタンパク質は必須】
  • 意外と知られてない、すごく効果のある文章上達法|ふろむだ@分裂勘違い君劇場

    文章上達法について、「大量に書け」派と「大量に読め」派の人がいます。 「ひたすら大量に文章を書け。文章上達にはそれしかない」というのは書け派の典型。 「まずはラノベを千冊読め。話はそれからだ」というのは読め派の典型。 しかし、大量に文章を書いているのに文章の下手な人はたくさんいますし、 ラノベをたくさん読んだけど面白いラノベの書けない人もたくさんいます。 これはスキル全般に言えることで、 たとえば、アメリカに二十年住んでいるのに英語がいまいちな人なんて、いくらでもいます。 「量をこなせば自ずと質に転換する」のは、もともと才能のある人間だけです。 私のような凡才は、量をこなすだけでは効率よく上達しません。 質の高い修練を大量にやってはじめて、効率よく上達するのです。 では、質の高い修練とはどういうものでしょうか? それは、次の2つです。 (1)優れた文章のどこがどう優れているかを、文章を書く

    意外と知られてない、すごく効果のある文章上達法|ふろむだ@分裂勘違い君劇場
  • 不自然な男の性欲 - やすだ 😺びょうたろうのブログ(仮)

    どうもこんばんは、安田鋲太郎です。 さて今回は男の三大欲求すなわち性欲、性欲、性欲のうちの一つ、性欲についてお話します。 僕は性欲はなにかと男女非対称なものだと思っているので、基的には男側の視点からの話になりますが、スッキリした文章にするために「この部分は男性のみ」とか「ここは男女共通である」といった注釈はほとんど入れていないので、その点については適宜頭のなかで補完してください。 では書いていくー(・ω・)ノ🌸 * 射精するとプロラクチンという脳内物質が放出され、ドーパミンの働きを阻害するので、一時的に性欲だけでなく何に対しても冷静になり、したがってオスはすみやかに天敵が近付いていないか等をチェックすることが出来る。この仕組みが弱かった先祖は、セックス後に恍惚としているうちに熊や大蛇にべられたり餓死してしまったのだろう。 この、いわゆる「賢者タイム」(しかしこの言葉はあまり好きではな

    不自然な男の性欲 - やすだ 😺びょうたろうのブログ(仮)
  • ツイッターの「おすすめ」に慣れてきた - phaの日記

    一時期はあんなに嫌いだった、ツイッターの「おすすめ」タイムラインに、だんだん慣れてきてしまった。 ツイッターにはもともと、フォローしている人のつぶやきが時系列順に並ぶという、一種類のタイムラインしかなかった。 ところがあるときから、ユーザーの好みに合わせてツイッター社がおすすめするつぶやきが並ぶタイムラインが登場した。これが「おすすめ」タイムラインだ(英語では「for you」)。 最初は、「おすすめ」なんて全く要らない機能だと思っていた。 「おすすめ」だとフォローしていない人の興味のないつぶやきが流れてきたりするのがストレスだった。時系列順に並んでないと理解できないつぶやきが意味不明になるのも嫌だった。 ツイッター社は「おすすめ」をやたらとおすすめしてきたのだけど、余計なことをするな、と反感を持っていた。 自分の見たいものは自分で決める。おすすめアルゴリズムなんかに決められたくない。 ツ

    ツイッターの「おすすめ」に慣れてきた - phaの日記
  • そもそもなぜ1日8時間、週5日、週40時間労働が標準的なのか

    1927年頃、米デトロイトのフォード・モーター社の工場内で、自動車のボディの組立ラインで働く男性たち。実業家ヘンリー・フォードは、現代では当たり前になっている週5日勤務制の普及に貢献した。(PHOTOGRAPH BY POPPERFOTO, GETTY IMAGES) 週の最大労働時間を現在の40時間から32時間とする法案が、米国の議会に再提出されたのは3月上旬のこと。週4日勤務制を採用するべきかどうかは、何年もの間、米国の人々の強い関心の的となってきた。 だが、そもそもなぜ週40時間働くことを求められているのだろうか。土曜日と日曜日が聖なる休日とされている理由はなんだろうか。こうした概念が職場の常識となった経緯を紹介しよう。 なぜ週5日働くのか 何世紀もの間、米国の雇用主は週ごとの休みを設けることなく、労働者を長時間働かせていた。しかし19世紀初頭、多くの雇用主が日曜日を休みとすることを

    そもそもなぜ1日8時間、週5日、週40時間労働が標準的なのか
  • 【格安SIMの欠点全てに反論】11のデメリットを解消して脱キャリア

    2018年9月時点での格安SIMの利用率は11.3%。まだまだ10人に一人しか格安SIMを使えていないのが実情だ。これに対して格安SIMの認知度は90.2%。格安SIMのことは知っているけど、よくわからないから使ってないという人が大多数だと思う(参考:MMD研究所) そこで今回は格安SIMの大手キャリアと比較した11のデメリットに焦点をあてて、そのに全てに反論していく。この記事を読めば格安SIMを使うことによる全てのデメリットが大したものじゃないことが分かる。格安SIMへの恐怖を取り除けた人は早々に格安SIMデビューを果たしてほしい。

    【格安SIMの欠点全てに反論】11のデメリットを解消して脱キャリア
  • 【初心者向け】おすすめスマホとおすすめ通信回線プラン【選び方】

    2022年はいよいよスマホ市場の成熟してきた感があるんだけど、その分選択肢増えすぎの選べなさすぎ状態になった。こんな状況に右も左もわからない初心者を放り込むわけにはいかない。 ということでもし俺がスマホに拘りはないけど乗り換えを検討している初心者なら、という視点でスマホと通信回線のガイドラインを示すから参考にしてほしい。 この記事は常に最新に更新する予定(最終更新2023年6月15日) この記事の目次(クリックでジャンプ) スマホの選び方 そもそもスマホってどういう基準で選べばいいの?ってのがムズイから、まずは俺がスマホを選ぶときに重視している条件を重要な順に解説していく。それが下記。 処理能力(Antutu60万点以上) バッテリー(1日は使える) カメラ画質(綺麗な方が良い) 付加価値(あると嬉しい) 大きさ(6.1~6.2がベスト) 処理能力(Antutu60万点以上) まずは何より

    【初心者向け】おすすめスマホとおすすめ通信回線プラン【選び方】
  • 30代半ば童貞が婚活でマッチングアプリを始めて1か月の状況

    1か月で、20代のプライベートで出会った女の人の数を超えたのでめまいがした。 今週末は土日それぞれで2回目の人に会う。 お互いにとって良い時間が過ごせるように頑張る。 いい歳した男性の情けない姿をここに記す。 スペック・35歳地方在住 ・地元企業に勤務(年収700) ・身長175cm、ベンチプレス100kg、スクワット145kg、デッドリフト160kgでBIG3は400 ・実家暮らし(家業の手伝いもあるため) 始めたきっかけ・大学生の頃から、遊びもせず、介護や仕事や勉強や家業としてるうちに、彼女いないまま30代半ばになった ・甥っ子を育児してた時期もあり子供は好きで、誰にも言っていなかったが結婚願望はあった ・同僚女性に相談したところ、「マッチングアプリすれば?」とアドバイスされたので、その場でダウンロードして身分証登録して1万円課金した ・姉に相談したところ、プロフィール写真を選んでくれ

    30代半ば童貞が婚活でマッチングアプリを始めて1か月の状況
  • 理想的な婚活って乱交かお見合いかな?

    久々に会った30代半ばの男性友人が独身だということがわかり、同年代の婚活中の女性と会うことを打診したところ、「もう数十名と会ってきたがダメだったので諦めている」との回答だった。友よ、10年会わなかった間になんて壮絶な体験を… たぶん一般的に婚活って、 ①割と安定した、どちらかというと批評家目線なメンタルの元 ②プラトニックな関係を一定期間続け ③人の自由意志で交際を続けるかどうか判断する ④判断つかない場合には次々に別の人と②〜③を繰り返す という流れで行われるんじゃなかろうか。知らんけど。 一方で婚活せず結婚した人の馴れ初めって ・失恋後のやぶれかぶれな時期に出会ってたり ・そんなに構えてない友達つながりの輪から発展したり ・身体の関係が先行してたり ・(これは昭和のお見合いのイメージ)親の紹介で半ば無理やり結婚したり という感じじゃないでしょうか。 つまり婚活を続けてても自然に結婚

    理想的な婚活って乱交かお見合いかな?
  • ヘヴィ・ロックの新世界標準NEPENTHES(ネペンシス)、グルーヴ・モンスター化した新作を発表(山崎智之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    “血の通った音楽”という表現があるが、NEPENTHESの音楽はそんな生やさしいものではない。彼らの3枚目のアルバム『Grand Guignol(グラン・ギニョール)』は“血を噴き、血の海をもがく音楽”だ。 2012年に結成、超弩級ヘヴィ・ロックでシーンを蹂躙してきた彼らだが、約5年ぶりとなる新作はさらにパワーアップ。メタルもハードコアもドゥームも呑み込んでグルーヴの渦に巻き込んでいく。 グラン・ギニョールの舞台の幕が上がる。ヴォーカリストのNegishi Yoshiakiに訊いた。 NEPENTHES『Grand Guignol』(デイメア・レコーディングス/現在発売中) <ドゥーム・ロックとは、“リフがすごくカッコいい音楽”> ●NEPENTHESは昨年(2022年)結成10年を迎えて、いよいよベテランの領域に入ってきましたね。 いや、そんな感覚は全然ないです。いろんなハードコアでもメ

    ヘヴィ・ロックの新世界標準NEPENTHES(ネペンシス)、グルーヴ・モンスター化した新作を発表(山崎智之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 「ハイブランドが麻雀牌を売るのはなぜ?」「Mサイズがブランドごとに違うのはなぜ?」ファッション専門家に素人の質問をまたぶつけてみる

    「ハイブランドが麻雀牌を売るのはなぜ?」「Mサイズがブランドごとに違うのはなぜ?」ファッション専門家に素人の質問をまたぶつけてみる 以前、ファッション専門家に素人の質問をぶつけてみた(※)。 でも、私たちの素人レベルはこんなもんじゃない。まだまだ解決できない疑問があるのだ。 あれから1年経ったいま、ふたたびファッション専門家に「まだ解決できていない疑問」をぶつけてみることにした。 ※パリコレはなぜ奇抜?ブランド名が全然読めない... ファッション専門家に素人の質問をぶつけてみる

    「ハイブランドが麻雀牌を売るのはなぜ?」「Mサイズがブランドごとに違うのはなぜ?」ファッション専門家に素人の質問をまたぶつけてみる
  • “アイドル物の最後発”として生まれた「シャインポスト」が、実は令和史上に残るアニメであると伝えたい

    「シャインポスト」はアイドルアニメ史上に残る超大作に仕上がっている。物語と演出、作画、楽曲のクオリティがとにかく凄まじい。毎話、毎話で涙がボロボロと溢れ出すほどに。 実際に視聴してみると、半端じゃない魅力が詰まった「シャインポスト」だが、その魅力に対して、未だ多くの方々に届ききっていない印象を受けていた。 その大きな理由は「既視感」にあるのではないかと睨んでいる。 これまでも数多くのアイドルアニメ作品が生まれ、放送・配信されてきた。その結果、「何か見たことあるような気がするし、まぁ(見なくても)いいか…」となりがちだ。 この既視感が影響して、「シャインポスト」を何か見る気がしないなぁと思った結果、未視聴の方も多いのではないだろうか(僕も全く同じ理由で視聴していなかった)。 その後、僕も編集部内で「『シャインポスト』がヤバい!」と話した時も、未視聴組からは「マジですか??」とニヤニヤされてし

    “アイドル物の最後発”として生まれた「シャインポスト」が、実は令和史上に残るアニメであると伝えたい
  • 令和史上に残るアイドルアニメ「シャインポスト」のBlu-rayが発売されたので、改めてその素晴らしさを語りたい

    一言で言うとアイドルアニメ。数多くのアイドル作品が生まれた後で誕生した作品だが、その作り込みが素晴らしいの一言に尽きた。 放送後の結果だけを見ると、覇権アニメ……というほどではなかったが、視聴者の心に残る名作だったのは間違いない。少なくとも僕はドハマリして、何度もアニメを見返した。 年間約200という数のアニメ作品が生まれていく中で、「2022年の一を選んで?」と聞かれたら、僕は「シャインポスト」と答える。それくらいには名作だった。 そんな気持ちをただただ、伝えたくて放送中、こんな記事を書いた。 “アイドル物の最後発”として生まれた「シャインポスト」が、実は令和史上に残るアニメであると伝えたい https://t.co/WWtho3bmR8 物語、演出、作画、楽曲、全クオリティがとにかく凄まじいアニメファンならずとも一度は目にすべき芸術。アイドルたちの「影」を描くドラマがエグいほど泣け

    令和史上に残るアイドルアニメ「シャインポスト」のBlu-rayが発売されたので、改めてその素晴らしさを語りたい
  • 子宮取ってポークビッツ生えてきた増田です(追記あり)

    ちんこ取った増田がいたのでついでに書いてみる 逆のFTMです 女性→男性になりました 追記(3月9日(木) 01:04)勢いで書いたので読みづらい文章で申し訳ない ちゃんと読んでくれた人ありがとう ブコメやトラバで頂いたコメントについて、いくつか回答します ホルモン注射でやる気が出るの件これは"女性ホルモンが多かった頃に比べたら"という相対的なものね 生理による情緒不安定や体のだるさがなくなったから、平均してやる気が高い状態になってるってこと ゴミみたいなコード直したりするようなめんどくさい仕事とかはやる気でないよ あと外見と自認する性別がかなり近い状態にあるから、余計なこと気にせず仕事に打ち込めてるのもある ジェンダー規範がどうのこうの性別関係なくどうのと言われても、自分は自分のことを男性だと思っていて、 男性として扱ってほしいし、手術して見た目が男性になるまでは「見た目と中身のズレ」が

    子宮取ってポークビッツ生えてきた増田です(追記あり)
  • ちんこもいだ勢だけど、ちんこもぐのって大変なんだぞ

    追追記大変遅くなりました!!! 当に今更ですが・・・ちょっと長くなりすぎたのでnoteに返信を書きました。 (新規のnoteアカウントです) https://note.com/akanenbo/n/n377af3f862ce もし良かったら返信も見てください。 追記やー…すっごい伸びてしまってあわあわしています 心配や応援してくれた方、当にありがとうございます あなたがたの様な人が居るお陰で私や性違和がある人、もう少しいえば色んなマイノリティの人が救われていると思います マイノリティの代表者面じゃなくてあくまで想像なのですが! 当にありがとうございます ちょっと夜に返信と補足書きますね 術中と術後の話も需要ありそうなので記載します 今回はもぐまでの話だからって事で省いちゃった 疑問点とかあれば出来る限り記載します あと、トランス女性じゃなくなったみたいな表記で不快感を与えた方、ごめん

    ちんこもいだ勢だけど、ちんこもぐのって大変なんだぞ