takubooのブックマーク (45)

  • ふたりの歩き方

    これまで、それなりに多くの外国人出張者を迎え入れてきて、「お・も・て・な・し」ってことで、出張の隙間時間にご案内してきた、外国人ウケしそうな、自身の経験に基づく、東京の見所やの数々をご紹介♪(番号は、順不同で、都度都度、更新していきます♪) 浅草寺(訪れる)おすすめ 東京駅(訪れる)おすすめ 皇居(訪れる) ハチ公・渋谷スクランブル交差点(訪れる) 東京スカイツリー(鑑賞する)おすすめ SHIBUYA SKY(鑑賞する) チームラボプラネッツ TOKYO(鑑賞する)おすすめ 屋形船(体験する) 水上バス ... 2012年12月24日、クリスマスの朝。この日の寄港地は、中国は海南島の最南端に位置する都市、三亜(Sanya)。 pic.twitter.com/XPF1WhrhF6 — たく (@BooTaku) February 23, 2022 んで、いきなり度肝を抜く建物が視界に入って

    ふたりの歩き方
    takuboo
    takuboo 2022/10/02
  • 本当の努力、本当の真面目さ: 宋文洲のメルマガの読者広場

    矛盾は美しくない by 森 哲夫 (05/22) 矛盾は美しくない by 森 哲夫 (05/22) トランプ氏のマーケティング / 宋メールの今後 by 水戸のご隠居 (02/09) トランプ氏のマーケティング / 宋メールの今後 by 三鬼 雷多 (01/31) 三流の政治がもたらす二流の経済 by gh (01/15) 1963年6月中国山東省生まれ。 85年に留学で来日し、92年にソフトブレーンを創業。2005年に東証1部上場を果たし成人後に来日した外国人初のケースとなる。 2006年にソフトブレーンの取締役を辞任し、現在コンサルタントや評論家として北京と東京を行き来する。 「努力は必ず報われる」。「額に汗する人は馬鹿を見ない」。これらの言葉を誤解している人がかなり多いと思います。 先日、テレビ局の友人から「我が侭な部下」の話を聞きました。番組全体の編集方針に合わない取材を却下したと

    takuboo
    takuboo 2007/12/17
  • ひろゆき日記@オープンSNS。

    そんなわけで、「エルデンリング」をクリアしました。 クリアまでにかかったのは130時間。 ラスボスまでは、ずっと刀を使ってたのですが、ラスボスに勝てないので、 殴るたびにHPが1%回復するグレートスターズと、当たるとHPが30%回復しちゃう祈りの一撃を装備した「写し身の雫の遺灰」を出すことで、ターゲットが分散してる時間が長くなるようにしてみたら、余裕でクリア。 刀にこだわるとかしなければ、いろいろもっと早かったのではないか、、、と思いつつ。。。。 そんなわけで、『ファイナルファンタジーXVI』をクリアしました。クリアまでは56時間です。 ターン性のJRPGのイメージが強いファイナルファンタジーシリーズですが、今回はアクションRPGになってるので、旧来の作品と比べるとだいぶイメージが違う気もします。 「何故、アクションRPGになったの?」というのを勝手に予想すると、理由としては2点。 1点目

    takuboo
    takuboo 2007/11/25
  • 『ビジネス2.0』の視点:オルタナティブ・ブログ

    2024年に世界のパブリッククラウド市場は6,750億ドル超に、生成AIが大きく牽引 〜ガートナー予測

    『ビジネス2.0』の視点:オルタナティブ・ブログ
    takuboo
    takuboo 2007/11/19
  • jkondoの日記

    2023年あけましておめでとうございます。このたび、京都市内の某所地下に、クリプトのバーをオープンすることになりました。クリプトというのは「crypto」で、暗号資産、ブロックチェーン、web3系のことに興味がある人が集まるバー、ということです。 prtimes.jp 2017年にOND社を作ってからやってきたことの1つに、「UNKNOWN KYOTO」という施設の運営があります。ゲストハウスと、コワーキングと、レストランが同じ建物の中に入っている複合施設で、遠くから来てもらうと、「泊まれて、仕事ができて、事もできる」という三拍子揃った、「とりあえずここに来れば外に出なくても一通りのことができる」施設になっています。 unknown.kyoto これはコロナが始まる前から感じていたことなんですが、例えば京都から東京に出張に行くと、宿を予約して行くのですが、チェックインした後とかで、打ち合

    jkondoの日記
    takuboo
    takuboo 2007/08/02
    自転車旅行のように、仕事、しなきゃね・・・
  • バックナンバー - ビジネススタイル - nikkei BPnet

    ご案内 nikkei BPnetでは、Internet Explorer 6以降、 Safari 2以降、Opera 8以降、Netscape 8.1以降またはHTML 4.01/CSS level 1, 2をサポートしたWebブラウザでの閲覧をお勧めしております。このメッセージが表示されているサポート外のブラウザをご利用の方も、できる限り文を読めるように配慮していますが、表示される画面デザインや動作が異なったり、画面が乱れたりする場合があります。あらかじめご了承ください。

    takuboo
    takuboo 2007/05/25
    ちょっと興味あるなぁ
  • 社内SNSの参加者が7500人を突破、情報インフラとして定着

    NTT東日の社内SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)サイト「Sati」が元気だ。2005年10月に10人の参加者でスタートしたが、今年5月現在7552人まで増えてきた。サイト内に開設されたコミュニティは業務用が173、レクリエーション用が164存在する。同社の情報インフラとして定着しつつある。 社内SNSを立ち上げたのは、ビジネスユーザ事業推進部ビジネス営業部の山寛理マーケティング担当課長。IT(情報技術)部門にいたわけではなく、「営業の前線にいる社員の声を聞いて、新しいマーケティングについて考える場を作りたい」というのが動機だった。「イントラネットやメーリングリストでは双方向のコミュニケーションは難しかった」(山課長)のでSNSを選んだ。サイト名「Sati」は、パーリ語(原始仏典で使われていた言語)で「気づき」を意味する。 当時、大企業が社内でSNSを活用している事例

    社内SNSの参加者が7500人を突破、情報インフラとして定着
    takuboo
    takuboo 2007/05/24
  • 悲観主義とオプティミズム - My Life Between Silicon Valley and Japan

    一週間東京に行って帰国したところ。これからしばらく寝たり起きたりで、消耗しきった身体に体力が戻るのを待とう。今年二回目の東京だったが、こちらに戻ってくるとすべてのモードが全く変わって、ブログを書く力もようやく沸いてくる。 ある日、東京で気のおけない親しい友人たちとオプティミズムの話になった。「ウェブ進化論」のオプティミズムを誤解する人が多いね、という話がよく出るが、その日もそんな話になった。オプティミズムとは、生来人間は素晴らしいものなんだから「世の中、ほっておいても何とかなるさ」みたいな呑気でいい加減な考え方とは全く違うものだ。オプティミズムの質を全く理解せぬまま、オプティミズムはけしからんと言う人が多いね、というのは僕もよく思う。 ところで別の友人との集まりで、話がなぜかそちらのほうに流れ、アランの「定義集」の話になった。僕が敬愛してやまない森有正(ぼろぼろになるまで読んだ四冊の)

    悲観主義とオプティミズム - My Life Between Silicon Valley and Japan
    takuboo
    takuboo 2007/03/01
    オプティミズムという意志の力
  • U35男子マーケティング図鑑 第16回 ガンダム男子〜大人を信じるな、組織を頼るな  [1/3](日経ビジネスオンライン) - goo ニュース

    U35男子マーケティング図鑑 第16回 ガンダム男子〜大人を信じるな、組織を頼るな  [1/3] 2007年2月13日(火)09:00 かつて、アニメが好きだとオタク呼ばわりされました。いまでも熱心なアニメファンはオタク扱いされますが、しかし「機動戦士ガンダム(以下ガンダム)」だけは別格です。 テレビを見れば、キムタク、Gackt、西川貴教など、数多くのイケメン芸能人が、ガンダムへの愛を語り、ガンダム好き芸人が「誰が一番ガンダムファンか」を語り合っています。 ガンダムを愛し、ガンダムに影響を受けた、そんな彼らを「ガンダム男子」と名づけます。 上場企業の業績を左右する「ガンダム」 「機動戦士ガンダム」は1979年に放映されたテレビアニメです。 当初はあまり視聴率がふるわず、1年の放映予定が10カ月に短縮されたほどでした。 それが、アニメ雑誌で話題になり、再放送で人気に火がつき、さらに社会現象

    takuboo
    takuboo 2007/02/18
    そうかぁ、それで組織嫌いになったのかぁ、なるほど。
  • 梅田望夫、平野啓一郎 『ウェブ人間論』|新潮社 書評(2) ウェブを面白がる年寄りが面白がった二人の対談 養老孟司

    ウェブなんて話題に、そもそも年寄りが口を出すものではない。それならなぜお前が口を出すんだよ。だって書評を頼まれたから、仕方がないじゃないか。それに同じ年寄りでも、私みたいなオタクの年寄りには、ウェブほどありがたいものはない。テレビなんてものを見ているより、はるかにマシな気がする。ところでウェブってなんだ。そう思った人は、インターネットを考えてくれればいい。それでわからなければ、メール。それでもダメなら、もう知らない。 時代というものがあって、いまの時代は年寄りが威張る。そのつもりはなくても、生きている以上、ジャマになるのは仕方がない。そんな時代に若い人はどうすればいいか。いちばんまともな生き方は、年寄りがダメな世界で頑張ること。ならばウェブは格好の分野ではないか。 だからこの『ウェブ人間論』は、『ウェブ進化論』を書いた四十代の梅田望夫と、三十代はじめの作家、平野啓一郎の対談になっている。と

    takuboo
    takuboo 2007/01/30
    あとでじーっくり読んでみよう、養老節とやらを。
  • 新潮流を読む 経営の情識(第38回) NTTが歴史から消去した大功労者(真藤恒氏)

    前回に引き続き、「MOT(マネジメント・オブ・テクノロジー)」に関連するコラムを再掲する。MOTは、IT(情報技術)に限った話ではないが、経営の新潮流の一つであるので、サイトにおいても取り上げていきたい。今回再掲するのは、日経ビジネスEXPRESS(現・日経ビジネスオンライン)というサイトに、「故・真藤恒氏からMOT(技術経営)を学ぶ」という題名で、2004年2月18日に掲載した短文である。 NTTの社長と会長を歴任した真藤恒氏が亡くなったのは、2003年1月26日のことである。早いものでほぼ4年が経過したが、今や真藤氏に関する報道や論評は全く見られない。亡くなった直後の訃報記事においても、過去の人という扱いであった。しかし、MOT(技術経営)を考えるとき、真藤氏の経営を振り返ることは意義深い。 欄のテーマは、経営やビジネスを進めるうえで知っておくべき、IT(情報技術)の常識やマネ

    takuboo
    takuboo 2007/01/23
    「習って覚えて真似して実行して最初に習ったことを捨てる」 深いねぇ・・・しみじみ
  • 藤田晋『基礎固め』

    今朝、専務の西條のブログに書いてあった、 若いうちに権限ある仕事に就くと、基礎が疎かになり、 伸び悩み、他の人に抜かれてしまう 。 という話。 これ、当社では歴史的によく見られる傾向です。 「このままこの地位に居ると、楽だけど成長が止まってしまうから」 そう言って辞めた役員もいた。 経験不足のまま偉くなったのに自分で仕事をしなくなり、 現場の社員の話にもついていけなくなる。 (↑成長機会をなくす) 営業や技術など、その事業の肝となる分野までも 専門の人を採用して任せて安心してしまう。 責任者が事業の肝となる仕事内容をきちんと把握できてない。 (↑失敗の主要因) 当社の幹部層は30代、40代となるうちに、長い下積みを経験した 歴史ある大企業のエリートに負けてしまうかも知れない。 (↑会社自体の伸び悩み?) 大は小を兼ねる。 なので、いきなり高い地位で仕事したほうが、地道に経験を 積み重ねるよ

    藤田晋『基礎固め』
    takuboo
    takuboo 2007/01/18
    良いこと言ってるね、まじで。砂上の楼閣とはよく言ったものだけども、基礎固めしないとね・・・
  • My Life Between Silicon Valley and Japan - GoogleがYouTube買収!!! 圧倒的に正しい戦略が迅速に執行されたのだと評価する

    どうも気らしいという話は噂に聞いていたが、こんなに早く交渉がまとまって発表されるとは思わなかった。今日10月9日(月)、GoogleがYouTubeを約16億5,000万ドル(in an all-stock deal worth about $1.65 billion)で買収した。 YouTubeは創業から二年たっていない。サービス格スタートからほぼ一年。それが約2,000億円の価値に変わった。何という加速感であることか。Googleの傘下に入ることは、YouTube創業者にとって、NASDAQ上場よりうんといい話だったのだ。こういう傾向は、今後もしばらく続くだろう。ある種のベンチャーにとっては、GoogleNASDAQの代わりになったということだ。 前にも触れたが、2006年のGoogleにとってのサプライズ(あるいはネット業界全体のサプライズ)は、YouTubeだけであった。むろ

    My Life Between Silicon Valley and Japan - GoogleがYouTube買収!!! 圧倒的に正しい戦略が迅速に執行されたのだと評価する
    takuboo
    takuboo 2006/10/13
  • 通勤ラッシュの力で発電―JR東日本が東京駅で実験

    takuboo
    takuboo 2006/10/08
    そうだよね、無駄に垂れ流されてるエネルギーを使わないとね。
  • 【FT】部下のさぼりネットは恐るるに足らず─フィナンシャル・タイムズ(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

    【FT】部下のさぼりネットは恐るるに足らず─フィナンシャル・タイムズ 2006年9月30日(土)23:36 ルーシー・ケラウェイとは FTのビジネス経営担当コラムニスト。10年前から続く毎週月曜のコラムで、ビジネス界の流行や流行語をからかったり、オフィス・ライフの悲喜こもごもをクロースアップしたりと、独自の視点でつづってきた。 FT入社から約20年にわたり、エネルギー担当、ブリュッセル特派員、ビジネスコラム「Lex」などを担当したほか、「FTと昼を」シリーズで多くのビジネスリーダーや著名人を取材してきた。金融経済記者としての受賞も多い。著書に「Sense and Nonsense in the Office」「Martin Lukes: Who Moved My Blackberry」など。 1959年ロンドン生まれ。オックスフォード大学卒業(専攻は政治・哲学・経済)。時評雑

    takuboo
    takuboo 2006/10/02
    ふーん、生産的なさぼりネット、ありかもしれないね。
  • u-maker.com

    takuboo
    takuboo 2006/09/29
  • http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20060927/20060927a4210.html

    takuboo
    takuboo 2006/09/28
    文科相もたまにはまともなこと言えるんじゃん。
  • http://59.106.21.77/world/

    takuboo
    takuboo 2006/09/24
    なかなかおもしろい地図だね
  • NASA Visible Earth: Home

    Shedding Light on a Very Dark River Published March 21, 2024 Recent data from the previously unstudied Ruki River in the Congo Basin shows that it carries a heavy load of carbon in its dark water. Related images:

    takuboo
    takuboo 2006/09/24
    こりゃすごいね!
  • NASA Earth Observatory Newsroom: New Images Index

    The Newsroom section is no longer being maintained on the Earth Observatory. To locate NASA press releases from the past, please use the NASA Press Release Archive.

    takuboo
    takuboo 2006/09/24