タグ

tamako-luckyのブックマーク (337)

  • おつむの良い子は長居しない 第12回/高嶋政伸 波:2024年4月号 | 新潮社

    ※このエッセイには性暴力場面の撮影に関する記述があります 12 インティマシーコーディネーター 昨年はハードな役が続きました。何人もの愛人を囲い、人を殺めることもためらわない詐欺師。歯向かう者は消し、臓器ブローカーに死体を売り払う男。ショットガンで人を撃ち、手をナタで切り落とすサイコパスの連続殺人鬼。 中でも一番ハードだったのは、自分の娘に幼い頃から性的暴行を加え続けている父親の役。そう、NHKドラマ「大奥」で演じた徳川家慶です。放送後、大きな反響をいただきました。 この作品は、まず台を読んだ段階でストーリーがとても独創的なのが気に入りました。が、僕にとっても娘役の俳優さんにとっても心身ともにハードな現場になるのは明らかでしたので、お受けするにあたって僕は必ず「インティマシーコーディネーター」さんを付けてください、とお願いしました。制作サイドも最初からそのつもりでいらしたというので、それ

    おつむの良い子は長居しない 第12回/高嶋政伸 波:2024年4月号 | 新潮社
    tamako-lucky
    tamako-lucky 2024/03/29
    インティマシー・コーディネーター 高嶋政伸さん
  • shameとashamedの違いは何ですか?辞書のみからでは整理しづらいものがあり、つい混同してしまいます。出来れば留学経験など... - Yahoo!知恵袋

    shame:恥(名詞)、恥ずかしい思いをさせる(他動詞) ashamed:恥ずかしい(形容詞) 上記のように品詞の違いがありますので、当然、下記のように文法的にも使い方は異なってきます。 shame:(動詞)Shame!「恥を知れ!」, (名詞)Shame of feeling「恥ずかしい気持ち」 ashamed:(形容詞)I'm very ashamed.「とても恥ずかしい思いをする」, ashamed eye「恥ずかしそうな目」 補足に対して: 文法的にはどちらの言い方もできますが、私の前回回答の例にもありますように、shameを動詞で使う場合はShame!とかShame on you!という使い方しかせず(前回回答は私の説明不足です。)、ほぼ名詞としてのみ使われます。従って、I am shamed.という言い方はしません。 それなら、I feel ashamed.とI feel (t

    shameとashamedの違いは何ですか?辞書のみからでは整理しづらいものがあり、つい混同してしまいます。出来れば留学経験など... - Yahoo!知恵袋
  • 帰国子女の娘がクラスで浮いた存在に… 鴻上尚史が答えた戦略とは? (1/7) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)

    作家・演出家の鴻上尚史氏が、あなたのお悩みにおこたえします! 夫婦、家族、職場、学校、恋愛友人、親戚、社会人サークル、孤独……。皆さまのお悩みをぜひ、ご投稿ください(https://publications.asahi.com/kokami/)。採用された方には、連載にて鴻上尚史氏が心底真剣に、そしてポジティブにおこたえします(撮影/写真部・小山幸佑) ※イメージ写真 鴻上尚史の人生相談。「帰国子女の娘の、個性的な洋服がクラスで浮いた存在に」と相談者。娘に普通の服を買ってあげるべきか悩む母に、鴻上尚史が答えた生き延びるための戦略とは? 【相談2】「帰国子女の娘が潰されそうです」(相談者:38歳 女性 フォトグラファー) 小学校5年の娘がいる母親です。夫も私も写真家で、半年前までの6年間、家族はアメリカに在住していました。娘はおしゃれな夫の影響を受けて洋服に興味があり、ビビッドなカラーの

    帰国子女の娘がクラスで浮いた存在に… 鴻上尚史が答えた戦略とは? (1/7) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)
  • #壇蜜 さんから愛あるメッセージ!30代がありのままの自分を愛する方法|@BAILA

    自己肯定感よりも基礎体温を上げたほうが生きる力につながる こういうブームって数年おきにやってきますよね。私が就職活動をしていた頃には“自己実現力”なるものが流行りました。あなたはどれだけ自分の目標を成し遂げることができるか。目標を定め、道すじを決め、努力しましょう、みたいなものが。私からすると、この自己肯定感ブームも「ああ、またそのサイクルが回ってきたんだなぁ」。言うなれば「なんかまた、スキニー流行っているんだ」くらいの感覚です。 だいたい、景気が悪いと腹もちのいいスイーツと自己啓発系の何かが流行るんですよ。カヌレとか、タピオカとか、自己肯定感とか。胃も心も手軽に満足感を味わえるものが。今の状況を自分でなんとかしなくちゃいけない、ならば手軽なもので間に合わせたいっていう流れです。でも、それは傷ついた自分に絆創膏を貼り続けているようなもの。貼っただけで傷が治るわけではない。よくなったような気

    #壇蜜 さんから愛あるメッセージ!30代がありのままの自分を愛する方法|@BAILA
  • 『VIVANT』監督が挑戦した日本ドラマ異例の試み「1話を捨てる」「社員で作る」

    圧倒的スケールで描く映像美と、重厚かつ怒涛のストーリー展開で社会現象を巻き起こした日曜劇場『VIVANT』(TBS系)。9月の放送終了後もSNSでは“『VIVANT』ロス”や、続編希望の声があふれているが、12月15日より、福澤克雄監督ら演出陣が副音声でストーリーの裏側を解説する『VIVANT別版 ~副音声で福澤監督が語るVIVANTの世界~』(U-NEXT)が配信開始となる。配信に先駆け、福澤監督と演出の宮崎陽平氏が取材に応え、作品へ込めた思いを語った。 【写真】2ヵ月にわたるモンゴルロケで撮影された圧倒的な映像も話題に ◆続編は「視聴者の皆さん次第」 長時間におよぶ副音声収録を終えた福澤監督は、「これまでいろいろなところでたくさん話してきたから、初出し情報はあったかな?」と笑いながら、「ひたすら編集もやって、死ぬほど見たんで飽きるかと思ったんだけど、そうでもなかった」と改めて作に自信

    『VIVANT』監督が挑戦した日本ドラマ異例の試み「1話を捨てる」「社員で作る」
  • 40歳、「裏社会を本で伝える男」の非凡な人生

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    40歳、「裏社会を本で伝える男」の非凡な人生
  • 血が繋がっている家族だからって、無理して親しい関係を保つ必要はない

    「家族だから」とか「血が繋がっている」という理由で、誰かと無理して親しい関係を保つ必要はない。どんな人間の繋がりに価値を見出すのかは人それぞれ。どんな形の家族やネットワークを築くのかも人それぞれ。「伝統的な」家族や恋人の価値観を押し付けられやすい季節だから、それを忘れずに。 — キャシー (@torontogay69) December 18, 2016 140字だけでは説明しきれない複雑な問題だから、ブログでもっと説明したい。 子供の頃から、家族は何よりも大切だと教わってきた。うちは父と母の三人家族だったが、親戚も含めると大家族に膨れ上がった。年末年始は特にみんなで集まることが多かった。美味しい事がたくさんあって、いとこたちと馬鹿騒ぎできるのは楽しかったが、そうではないことも多かった。絵を描くのが好きだったから、理系だらけの家族から「文系に進んではいけない」という親切な忠告をもらうこと

    血が繋がっている家族だからって、無理して親しい関係を保つ必要はない
  • 血が繋がっている家族だからって、無理して親しい関係を保つ必要はない

    「家族だから」とか「血が繋がっている」という理由で、誰かと無理して親しい関係を保つ必要はない。どんな人間の繋がりに価値を見出すのかは人それぞれ。どんな形の家族やネットワークを築くのかも人それぞれ。「伝統的な」家族や恋人の価値観を押し付けられやすい季節だから、それを忘れずに。 — キャシー (@torontogay69) 2016年12月18日

    血が繋がっている家族だからって、無理して親しい関係を保つ必要はない
  • 自己肯定感の話 ⑲

    「やはり必要だったでしょう?」 そんなティムの声が聞こえてきた気がして、私は心の中で「それははそうなんだけど……!」と返事をしました。 彼のアドバイスで、出発の3日前、航空会社に「可能であれば、祖母のために車椅子を1台お借りしたい」とお願いの電話をしておいたのです。 疲れきった祖母にとって、空港内でも快適に移動することができる車椅子。 来ならば諸手を挙げて「借りられてよかったー!」と言うべきところなのですが、先方が気を使ってチェックインカウンターに用意しておいてくださったのが、まさかの電動車椅子。 私が押さずとも、祖母が手元のレバーで操縦できてしまう優れものです。 だからこそ! 困る! いくら疲労困憊していても、買い物に対する情熱の炎だけは消えない祖母です。 思いのままに車椅子を動かせると知るが早いか、空港ターミナル内に並ぶ店を自ら巡り始めたではありませんか。 ティム~! 確かに車椅子は

    自己肯定感の話 ⑲
  • 「鬼滅の刃」無限列車編の死闘は大正5年11月19日の未明か 「月齢23」からの考察(森田正光) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    劇場版「鬼滅の刃」無限列車編を見てきました。 ほとんど予備知識が無かったのですが、ラストシーンなどとても印象的で心に残る物語でした。中でも特に私が興味を持ったのは、映画の最初の頃に出てくる「月の形」です。ストーリー展開は極力避けますが、恐らく多くの方が見逃したであろう「月の形」をもとに考察したいと思います。 ※一部、ネタバレになる内容を含んでいます。 劇場版・鬼滅の刃には月齢23の月が出ている この物語は、暦や五行陰陽道など作者の深い知識がベースになっていますが、中でも「月」については、重要な意味合いがあるようです。鬼滅の刃に出てくる鬼は12種類いて、上位の鬼は「上弦の何々」下位は「下弦の何々」と、月の形が鬼の名称の由来になっていることからもその事が分かります。 では「上弦・下弦」とは何でしょう。 月は新月から始まって7日ほど経つと、弓の形のような半月になります。この半月が地平線(水平線)

    「鬼滅の刃」無限列車編の死闘は大正5年11月19日の未明か 「月齢23」からの考察(森田正光) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 見逃さないで!子どもの「心の病のサイン」 | みんなの教育技術

    元気がない、ケンカをする…どの子にも見られる通常の言動の中にも、心の病から発しているケースがあります。しかし、よくある子どもの様子だろうと見逃されていることも少なくありません。心の病であれば、早い段階で心理カウンセラーなどの専門家が関わることが望ましいのですが、日では 米国に比べ、専門家が介入して対処することに関してまだまだ遅れている面もあるようです。心理学の場であるアメリカで、子どもの心の病に対して心理カウンセリングを行っている、カリフォルニア州公認心理カウンセラーの荒川龍也さんに、教育関係者にも知っておいてほしい子どもの心の病のサインについて解説いただきます。 執筆/カリフォルニア州公認心理カウンセラー・荒川龍也 写真AC 関連記事はコチラ ⇒ 日米で大きく違う!不登校に悩む子の救い方とは 心の病のサインを見る目を持つ 前回の記事では、なぜ心の専門家が介入しなければ不登校問題は解決

    見逃さないで!子どもの「心の病のサイン」 | みんなの教育技術
  • 日米でこんなに違う!不登校に悩む子の救い方 | みんなの教育技術

    不登校で苦しむ子の多くが、何らかの心の病を患っていると言われます。そのため、不登校問題の解決にカウンセラーが早期から関わることが望ましいのですが、日では 米国に比べ、専門家が介入して対処することに関してまだまだ遅れている面もあるようです。 心理学の場であるアメリカで心理カウンセリングを提供し、不登校にも詳しいカリフォルニア州公認心理カウンセラーの荒川龍也さんに、自身の不登校・高校中退などの経験と専門家の見地から、アメリカにおける不登校対策を紹介してもらい、日の学校でも活かせるアドバイスをいただきます。 執筆/カリフォルニア州公認心理カウンセラー・荒川龍也 写真AC 求人雑誌の「高卒以上」の文字が辛かった 「学校に行かなくても大丈夫」 「他の生き方があるよ」 私が中学2年生で美術のクラスを登校拒否していた時期に、そして高校中退後に学校へ行かず心の病に苦しんでいた時期に、当に耳にタコが

    日米でこんなに違う!不登校に悩む子の救い方 | みんなの教育技術
  • 「これ以上ワケの分からないボンボンたちがこの国をしっちゃかめっちゃかにするのは本当にやめてほしい。」

    霞が関バイオレット @NEOKASUMI_No1 この夏の人事異動で、俺は東京を離れた。激務とパワハラで心身を壊し第一線を退いてはいたが、遂に霞が関にも居場所を喪い、名実共に衛星軌道に乗ったわけだ。そんな慌ただしさの中でツイッターを開けずにいたが、生活も落ち着き、久々にログインしてみたところ心底不快なニュースがTLを賑わせていた。 pic.twitter.com/J3Fu9kz5mZ 2022-08-24 00:03:27 霞が関バイオレット @NEOKASUMI_No1 経験中心の履歴書。俺は北九州の田舎から2浪して東大に入った。中学時代に「官僚たちの夏」を読み、天下国家を語ってバリバリ働く役人たちの姿に憧れたからだ。俺には何の経験も無い。同級生たちは日がな1日国道沿いのカラオケでセックスしているか、金がなければその辺の橋の下でセックスしていた。 2022-08-24 00:03:28

    「これ以上ワケの分からないボンボンたちがこの国をしっちゃかめっちゃかにするのは本当にやめてほしい。」
  • 日航機墜落事故から34年ー語り続けなければならないあの瞬間(河合薫) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    1985年、8月12日18時56分。JAL123便が“御巣鷹の尾根”に墜落したとき、私は大学生だった。その後、ANAに入社したわけだが、「JALに追いつけ追い越せ!」という時代に、ANAのCA(客室乗務員)、キャプテン、コーパイ(副操縦士)さん、FE(フライトエンジニア)さん、整備さん……、たくさんの先輩たちから、123便のクルーが最後の最後まで、どうにかしてお客さんたちの命を守ろうと必死だった、と聞かされた。 アノ飛行機の中で、CAたちはひたすら懸命に自らのミッションを全うすべくお客さんと向き合っていたと、幾度となく聞かされたのだ。 機長(墜落32分前)「まずい、何か爆発したぞ」 機長(墜落6分前)「あたま(機首)下げろ、がんばれ、がんばれ」 副操縦士「コントロールがいっぱいです」 これは数年前、公開されたコックピットで格闘する機長たちの声。JAL123便の高濱雅己機長(当時49歳)と佐

    日航機墜落事故から34年ー語り続けなければならないあの瞬間(河合薫) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 翻訳家・戸田奈津子「潮時だと思って」86歳で“通訳引退”  スターたちと関係を築く“一番の秘けつ”とは(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース

    長年、ハリウッドスターたちの通訳者として活動してきた、映画字幕翻訳家の戸田奈津子さん(86)にインタビュー。通訳者としての仕事を引退した理由や、スターたちと関係を築く秘けつを明かしてくれました。 【画像】翻訳家・戸田奈津子 イベントで最後の“通訳” 戸田さんはこれまでに、『E.T.』や『タイタニック』、『スター・ウォーズ』など、数多くの映画の日語字幕を担当。同時にトム・クルーズさんをはじめとする、ハリウッドスターたちの通訳としても活動してきました。 7月3日、トム・クルーズさん主演の映画『トップガン マーヴェリック』のイベントが行われました。この日、86歳の誕生日を迎えた戸田さんは、トム・クルーズさんから誕生日プレゼントとしてもらったというスカーフを首に巻いて、イベントに参加しました。また、トム・クルーズさんから観客に向けたメッセージ映像が公開され、戸田さんはその通訳をもって通訳者として

    翻訳家・戸田奈津子「潮時だと思って」86歳で“通訳引退”  スターたちと関係を築く“一番の秘けつ”とは(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース
  • 伊波 敏男(作家) vol.1 | ピープル | ハンセン病制圧活動サイト Leprosy.jp

    砲弾が飛び交う沖縄の戦禍を家族とともに生き延びながら、 ハンセン病をもらいうけてしまった少年が、進学したいという一途な思いを育み、 ついに療養所からの脱走を決意した。 回復者であることを包み隠さず、社会復帰を果たし、現在は長野県上田市に暮らしながら、 『花に逢はん』『ハンセン病を生きて』などの著書を精力的に発表しつづける伊波敏男さんのライフストーリーをうかがいました。 伊波 敏男氏 (いは としお) 1943(昭和18)年、沖縄県生まれ。作家。人権教育研究家。14歳からハンセン病療養所での医療を経て全快。その後、東京の中央労働学院で学び、社会福祉法人東京コロニーに就職。元東京コロニーおよび社団法人ゼンコロ常務理事。97年、自らの半生記『花に逢はん』(NHK出版)を上梓、同年、第8回沖縄タイムス出版文化賞を受賞。ついで『夏椿、そして』(NHK出版)を著し、ハンセン病文学を問い続ける。2004

    伊波 敏男(作家) vol.1 | ピープル | ハンセン病制圧活動サイト Leprosy.jp
  • 英会話で「本当に英語が身につく」は不可能。だが昔の日本には優れた外国語学習法があった

    <日国内で子どもを英語ペラペラに育てるには、これまでの英語学習の常識とは「逆」のアプローチをすればいいのです。すなわち「英会話」をスタートではなく、英語学習の「ゴール」と捉える。日国内で英語を学ぶなら「聞く、読む、書く、話す」が多いが、これを「読む、書く、聞く、話す」に変えましょう。各々の詳細は.........> 子どもに英語を身につけさせたい、英語ペラペラに育てたい、バイリンガルに育てたい!親であれば誰もが一度は夢見ることでしょう。子どもに英語力という宝を与えることができれば、受験、就職、キャリア形成など、将来の選択肢(可能性)は限りなく広がっていきます。 では子どもにどうやって英語を身につけさせるのか? その手段として多くの親が考えるのが「英会話」です。 「英会話で生きた英語に触れさせたい」「英会話で綺麗な発音を身につけさせたい」そんな理由で英会話を検討する方は多いと思います。確

    英会話で「本当に英語が身につく」は不可能。だが昔の日本には優れた外国語学習法があった
  • セミリンガルの分かれ道

    母語を奪うこと、セミリンガルにすることの残酷さ http://togetter.com/li/896780 まとめの状況とは多少違うが小学生のとき親の転勤で海外暮らしをしたことがある。 いつ帰国するかわからない状況で渡航し、現地の学校に入れさせられた。 親は教育熱心で幼少期からアルファベットや簡単な英会話を教えられていた。 そのため現地校の授業における言語のハードルは数ヶ月のうちに無くなった。 しかし初の海外でのカルチャーショックは大きく、他人と壁をつくることが多かった。 唯一心の支えだったのが日から持って行っただ。 自分のを読み終えると親の棚から何冊か取って読み漁っていた。 を読んでいる間は母語での思考ができた。 英語での授業は受けられるが自己表現はできない状況だった。 小学生レベルの授業には問題なくついていけても思考はできないと感じていた。 そのような状況で母語を忘れてしまえ

    セミリンガルの分かれ道
  • 【重要追記あり】母語を奪うこと、セミリンガルにすることの残酷さ

    セミリンガル(ダブルリミテッド)の問題は基的には「移民(海外赴任や帰国子女も含む)の問題」です。多言語教育が即問題となるのではなく、言語環境が激変することで生じる母語の喪失と、そこに起因する文化・概念の喪失、そして思考・認知の不自由とアイデンティティの混乱こそが問題なのです。 ここにまとめたしろみくさんのツイートは、移住後に親の虐待によって母語喪失が加速した例です。親や教育機関が誤った指導や抑圧を行った時、あるいはクラスメイトが言語を対象にいじめを行ったなら、子どもどんな事が起きるのかが広く知られる事で、同じような喪失状態に陥る子が一人でも減る事を願っています。(2015年11月10日20:06、概要文を改定) ※まとめカテゴリは「生活・教育」としましたが、社会問題とも関連する分野のお話です。 続きを読む

    【重要追記あり】母語を奪うこと、セミリンガルにすることの残酷さ
  • "セミリンガル"という苦悩…3か国語どれもペラペラ話せると聞いていた学生から「先生はいいね」と言われ、小学校から高校までの話を聞かせてくれた

    ころ@日教育 @corocoro_oimo 事前情報で3ヶ国語話せる(どれもペラペラ)と聞いていた学生から「先生はいいね。だって1つちゃんとわかる言葉があるから。僕はどれも中途半端で、どの言語でも深いこと考えられないし言えないからずっと小さい子供みたいなんだ」と言われ、その後小学校から高校までの話を聞かせてくれた。 2020-08-04 18:27:19 ころ@日教育 @corocoro_oimo テストで2点をとった話をしてくれた。やる気がないのではなく、問題で何を指示されてるのかがわからないんだから何も書けず、テスト中ずーっと真っ白な紙見るしかなかったそう。先生は普段サポートをしてくれなかったのか聞いたら、ころ先生なら聞かなくてもわかるでしょ?と困った顔して笑ってた。 2020-08-04 18:32:54 ころ@日教育 @corocoro_oimo なんでこの話をしてくれ

    "セミリンガル"という苦悩…3か国語どれもペラペラ話せると聞いていた学生から「先生はいいね」と言われ、小学校から高校までの話を聞かせてくれた