タグ

tamiqul-qのブックマーク (1,778)

  • 中国ネット界で、蒼井そらは「尖閣」の8倍以上関心を集めている

    中国で最も有名な日人と呼ばれるセクシータレントの蒼井そら。中国版ツイッター「新浪微博」のフォロワーも1200万人を超え、中国国内で圧倒的な知名度を誇っている。その人気ぶりを裏付けるような騒動が、今年4月に起こっていた。 4月5日、中国の高級茶葉企業「西湖龍井」が、蒼井そらを出演料500万元(約6300万円)でCM起用するとの噂が中国のネットで拡散。その噂を真に受けた中国最大手の新聞『環球時報』が自社サイトで件への賛否を問う世論調査を始めてしまったのだ。 調査には数万人が投票し、「反対」が95%を占める結果に。「中国の伝統文化の広告に日人のポルノ女優を起用するとは何事か!」とサイトに怒りの投稿も寄せられたが、翌日には西湖龍井の社長が「そんな話は知らない」と声明を発表。蒼井側も「新浪微博」の公式アカウントで噂を否定した。 しかし、なぜ彼女はここまで中国で話題となっているのか。中国のB級ニ

    中国ネット界で、蒼井そらは「尖閣」の8倍以上関心を集めている
    tamiqul-q
    tamiqul-q 2012/06/12
    中国余裕あるんだな。むしろその余裕と底力に恐ろしくなったよ。
  • 東電天下り:関係改善の切り札 固辞する元局長を説得 - 毎日jp(毎日新聞)

    「都の動きに聞き耳を立てていた」。東京電力に天下りした東京都元環境局長、大橋久夫氏(65)は毎日新聞の取材に語った。固辞する元局長を翻意させてまで雇用した東電の真の狙いは、非公式情報の収集と関係改善だったという。「被災者は職さえ失ったのに何をやっているのか」。原発事故による被害に苦しむ福島県からは厳しい批判の声が起こった。【川辺康広、清水憲司、小林直】 「震災対応でぜひ相談に乗ってほしい」。昨年8月末、東電幹部が元局長に切り出した。同5月の要請も断っていた元局長はいったん辞退したが、幹部は「今だからこそお願いしたい」とい下がった。「あの言葉が殺し文句だった」と元局長は振り返る。 東電には天下りにこだわる強い「動機」があった。 07年10月、都環境局が地球温暖化対策のため開いた産業界との意見交換会。「(企業の)自主的取り組みを前提にした改善策では効果が上がらない」。「二酸化炭素(CO2)の

    tamiqul-q
    tamiqul-q 2012/03/15
    「恋い焦がれる思いで元局長に来ていただいた」「依頼はされていないが期待されていることは分かっていた」なんていうか、こういう組織としての無責任さや醜悪さを、どう表現すればいいのだろう。
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    閉じる 記事へのアクセス数のほかフェイスブックやツイッターでのシェア回数、メールをもとにWSJ日版で注目を集めている記事をランキングにまとめています

    tamiqul-q
    tamiqul-q 2012/03/15
    「10年前、小泉内閣のもと、経済財政諮問会議ですでに、電力の新規参入や発送電の分離に関する議論を散々行った。それに最も強く抵抗したのが東電だった。」
  • 強制わいせつ:10歳の告訴能力、「幼い」理由に否定 「地獄だった、重い罰与えて」も届かず - 毎日jp(毎日新聞)

    母親の交際相手からわいせつ行為を受けたと訴えた女児(当時10歳11カ月)の告訴能力を、富山地裁(田中聖浩(きよひろ)裁判長)が「幼い」ことを理由に認めず、起訴そのものを無効とする公訴棄却の判決を下していたことが分かった。富山地検は「告訴能力は年齢で一律に決まらないのに、判決は実質的検討をしていない」として控訴している。強制わいせつ事件などの起訴について刑事訴訟法は、被害者らからの告訴が必要と定めているが、告訴できる年齢に規定はない。子供が性犯罪の被害に遭う事件が絶えないなかで、審理が注目される。【大森治幸】 判決は今年1月。地裁は、富山市の無職の男(42)に対し、交際相手の女(39)の長女(当時15歳)や次女(同10歳11カ月)にホテルでわいせつな行為をしたとして、強制わいせつ罪など3事件で有罪とし、懲役13年を言い渡した。女に対しても、宿泊予約の手助けをしたとして同ほう助罪などで懲役4年

    tamiqul-q
    tamiqul-q 2012/03/15
    強姦罪は、子供に対して行った場合は非親告罪にすべきなのかもね。これは国会で取り上げて欲しいなあ。
  • 朝日新聞デジタル:わいせつ被害・10歳少女の告訴能力否定 富山地裁 - 社会

    印刷  わいせつな行為を受けたとして、当時10歳11カ月の少女が母親(39)の交際相手の男(42)を告訴したにもかかわらず、富山地裁が少女の年齢を理由に、富山地検が起訴した強制わいせつ罪について棄却する判決を言い渡していたことがわかった。地検は「被害状況を細かく説明しており、少女に告訴能力はある」として名古屋高裁金沢支部に控訴した。  富山地裁は1月19日、長女(当時15)と妹の少女にわいせつな行為をしたとして、男に強制わいせつや準強姦(ごうかん)などの罪で懲役13年の実刑判決を言い渡した。ただ、少女の被害について富山地検が起訴した2件のうちの1件については、地裁が、少女の年齢や少女が告訴状を作成していない事実を挙げ「告訴能力を有していたことには相当な疑問が残る」とした。地検は、少女らの供述調書を告訴とみなし、祖母からの告訴状を受けて起訴していた。  地検は「少女は供述調書で被害にあった状

    tamiqul-q
    tamiqul-q 2012/03/15
    富山地裁、お役所仕事にもほどがある。/強姦罪は、子供に対して行った場合は非親告罪にすべきなのかもね。これは国会で取り上げて欲しいなあ。
  • ドイツ:脱原発でも電力輸出超過 再生エネルギー増加で - 毎日jp(毎日新聞)

    【ブリュッセル斎藤義彦】東京電力福島第1原発事故後に「脱原発」を決め、国内17基の原発のうち約半数にあたる8基を停止したドイツが昨年、周辺諸国との間で、電力輸入量よりも輸出量が多い輸出超過になっていたことが分かった。脱原発後、いったんは輸入超過に陥ったが、昨年10月に“黒字”に転じた。太陽光や風力などの再生可能エネルギーの増加と、全体のエネルギー消費量を抑える「効率化」が回復の要因だという。厳冬の影響もあり、電力不足の原発大国フランスにも輸出している。 欧州連合(EU)加盟27カ国など欧州の34カ国の送電事業者で作る「欧州送電事業者ネットワーク」(ENTSO-E、部ブリュッセル)の統計。冬はエネルギー消費量が最も多いことから、ドイツ政府は「(脱原発決定後の)最初の試練を乗り切った」(レトゲン環境相)としている。 ドイツは昨年3月の福島第1原発事故後、17基の原発のうち旧式の7基を暫定的に

    tamiqul-q
    tamiqul-q 2012/02/20
  • 脱原発:東京で1万2000人集会 俳優の山本さんら参加 - 毎日jp(毎日新聞)

    東京電力福島第1原発事故を受け、脱原発を目指して作家の大江健三郎さんらが呼び掛けた「さようなら原発1000万人アクション」集会が11日、東京都と新潟県であり、東京・代々木公園には市民ら約1万2000人(主催者発表)が集まった。 大江さんは「原発が出す核廃棄物を、私たちは孫の代まで残すことになる。それは人間が決してやってはいけないことで、倫理に反するものだ」と脱原発を訴えた。 俳優の山太郎さんは「もし大きな地震があれば、国が終わってしまう。終わらせないために、原発を再稼働させるわけにはいかない」と主張した。(共同)

    tamiqul-q
    tamiqul-q 2012/02/12
  • 脱原発宣言:中沢さん、内田さんらが毎日新聞に意見広告 - 毎日jp(毎日新聞)

    思想家の中沢新一さん、内田樹さん、作家のいとうせいこうさんが呼びかけ人となった「意見広告を出す市民の会」が、11日付毎日新聞朝刊に「私たちは原発のない日をめざします」と脱原発を宣言する意見広告を出した。中沢さんは「潜在的な人々の意思が、新聞を通じて可視化されることに意義がある」と話している。 意見広告には文化人や音楽家を中心に若い世代も含めた約150人と約20団体が賛同した。同会は今後も同様の活動を続けるといい、いとうさんは「未来に対する倫理として、方向を変えなければいけない。若い世代も意見広告を出せると伝えたい」と話した。

    tamiqul-q
    tamiqul-q 2012/02/12
  • 細野原発事故相:福島の原発再稼働「全くあり得ない」 - 毎日jp(毎日新聞)

    tamiqul-q
    tamiqul-q 2012/02/12
  • 核燃輸送容器:検査基準を企業に配慮 寄付受けた教授主導 - 毎日jp(毎日新聞)

    原子力学会が1月に議決した使用済み核燃料などの輸送容器に関する検査基準(学会標準)が、容器設計・製造会社「オー・シー・エル」(東京都)と、同社から多額の寄付を受ける有冨正憲・東京工業大教授が主導する形で審議され、国の規制より緩い内容にまとめられていたことが分かった。原発を巡っては、学会や業界団体が定めた内容が国の基準に採用される例も多いが、「原子力ムラ」内部で自分たちに有利な基準を作り上げていく構図が浮かんだ。【日下部聡】 学会議事録や関係者によると、議決したのは「使用済燃料・混合酸化物新燃料・高レベル放射性廃棄物輸送容器の安全設計及び検査基準」。一般からの意見募集の後、今年中にも正式に制定される見込みという。 学会標準は分科会が原案を作成し、専門部会と標準委員会でチェックする仕組みで、10年に輸送容器分科会で検討が始まった。同分科会はオ社の会議室で開かれ、原案の文書化もオ社から参加し

    tamiqul-q
    tamiqul-q 2012/02/12
    お手盛り
  • KORGは「けいおん!」を本気で愛していた (1/7)

    ギターやベースに差し込み、ヘッドホンをつなぐだけで格的なアンプのドライブサウンドが楽しめる。VOX「amPlug」シリーズは、深夜の練習やリハーサル用のヘッドホンアンプとして人気が高い。AUX端子にiPodを接続すれば、好きな曲をバックに演奏できるので、特に楽器を始めたばかりの初心者にはうってつけのアイテムだ。 VOXはイギリスに拠を置く楽器メーカーで、ビートルズが使ったアンプ「AC30」や、ジミ・ヘンドリックスが使ったワウペダルなど、ロック史に残るサウンドを創ってきた名門ブランドである。そのVOXブランドを冠するだけあって、たとえ小さく安価な製品でも、その出音は期待を裏切らない。 amPlugシリーズには、実在のアンプをシミュレートしたものや、ジョー・サトリアーニのシグネチャーモデルなど、すでに数多くのシリーズバリエーションが存在するが、そこに「けいおん!」シリーズが加わった。最初は

    KORGは「けいおん!」を本気で愛していた (1/7)
    tamiqul-q
    tamiqul-q 2012/02/10
  • 正しかったバーナンキ議長、「QE2がインフレ招く」は政治の虚言 - Bloomberg

    2月8日(ブルームバーグ):バーナンキ米連邦準備制度理事会(FRB)議長への批判が的外れだったことを、数字が証明している。 ベイナー米下院議長(オハイオ州)や大統領候補のロン・ポール下院議員(テキサス州選出)など共和党議員が、量的緩和第2弾(QE2)が物価急騰を招く恐れがあると警告してから1年以上がたつが、高インフレは影も形もない。個人消費支出(PCE)の総合価格指数は、昨年12月の時点で前年同月比2.4%上昇と、当局の目標の2%にかなり近い。 ムーディーズ・キャピタル・マーケッツ・グループのチーフエコノミスト、ジョン・ロンスキ氏は、議員らの発言は「政治的な意図によるものだ」と指摘。失業率が3年にわたって8%超に高止まりしている中で「米国で執拗で激しいインフレが起こるという議論の確固たる根拠を見つけるのは無理だ」と論評した。 米景気回復の兆候の下でもインフレは抑制されているもようだが

    tamiqul-q
    tamiqul-q 2012/02/09
  • NY株、反落で始まる ギリシャ問題に警戒感 - 日本経済新聞

    【NQNニューヨーク=古江敦子】6日の米株式相場は売りが先行している。ダウ工業株30種平均は反落し、午前9時35分現在、前週末比63ドル08セント安の1万2799ドル15セント、ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は同17.11ポイント安の2888.55で推移している。ギリシャの債務問題への警戒感が改めて強まり、欧州の主要株価指数やユーロが下落。米国市場でも金融株などに売りが先行している。

    NY株、反落で始まる ギリシャ問題に警戒感 - 日本経済新聞
    tamiqul-q
    tamiqul-q 2012/02/07
  • ギリシャ緊縮策、与党合意できず - 日本経済新聞

    【パリ=古谷茂久】ギリシャのパパデモス首相は5日、欧州連合(EU)や国際通貨基金(IMF)などが次期支援の条件とする新たな

    ギリシャ緊縮策、与党合意できず - 日本経済新聞
    tamiqul-q
    tamiqul-q 2012/02/07
  • 放射性セシウム:福島県川内村のミミズから検出 - 毎日jp(毎日新聞)

    東京電力福島第1原発から約20キロ離れた福島県川内村に生息するミミズから、1キロあたり約2万ベクレルの放射性セシウムが検出されたことが、森林総合研究所(茨城県)の長谷川元洋主任研究員(土壌動物学)らの調査で分かった。ミミズは多くの野生動物が餌にしている。物連鎖で他の生物の体内に次々と蓄積していく現象が起きている可能性も懸念される。3月17日から大津市で開かれる日生態学会で発表する。 昨年8月下旬~9月下旬、一部が警戒区域に指定された川内村、同県大玉村(同原発から60キロ)と只見町(同150キロ)の3町村の国有林で、40~100匹のミミズを採取した。 その結果、川内村のミミズから1キロあたり約2万ベクレルの放射性セシウムが検出された。大玉村では同約1000ベクレル、只見町で同約290ベクレルだった。調査時の川内村の空間線量は毎時3.11マイクロシーベルト、大玉村で同0.33マイクロシーベ

    tamiqul-q
    tamiqul-q 2012/02/06
    食物連鎖による濃縮が怖いのは、魚だけではないというわけか。
  • 核燃料コスト隠蔽:聴取せず調査終了 経産省の職員証言 - 毎日jp(毎日新聞)

    経済産業省の安井正也官房審議官が04年、使用済み核燃料を再処理せずそのまま捨てる「直接処分」のコスト試算の隠蔽(いんぺい)を指示した問題で、当時の内部調査で事情を聴かれたとされる25人のうち2人が取材に対し「事情聴取を受けずにいきなり処分された」と証言した。真相解明すべきなのに、ずさんな調査で早期幕引きを図った疑いがある。しかし、経産省は「既に徹底的な調査をした」として再調査しない方針で、隠蔽体質の根深さが浮かび上がった。【核燃サイクル取材班】 直接処分のコスト試算を巡っては、04年3月、参院予算委員会で社民党の福島瑞穂党首が「再処理しない場合のコストはいくらか」と質問し、経産省資源エネルギー庁の日下一正長官(当時)が「コスト試算はない」と答弁した。しかし同7月、直接処分の方が安価であるとの試算の存在をマスコミが一斉に報じたため経産省が職員25人を事情聴取し、同8月までに安井氏を含む計13

    tamiqul-q
    tamiqul-q 2012/02/05
  • 北朝鮮:軍貯蔵米の一部、国民に…正恩氏が継承直後に指示 - 毎日jp(毎日新聞)

    【北京・米村耕一】北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)氏が新指導者になった直後の1月、それまで住民から朝鮮人民軍に拠出させて貯蔵してきたコメを一転、軍から住民に提供するよう指示していたことが4日、分かった。北朝鮮当局者が毎日新聞に明らかにした。父親の故金正日(キム・ジョンイル)総書記の指導方針だった先軍(軍事優先)路線を修正した措置といえ、住民重視の姿勢を打ち出すことで求心力を高める狙いがあるとみられる。ただ、北朝鮮全体の糧は逼迫(ひっぱく)しており、正恩氏が今回の措置を軌道に乗せるには外国からのさらなる援助が不可欠とみられる。 北朝鮮ではこれまで、住民への配給に割り当てたコメの一部を軍に回す「献軍米」という制度を取ってきた。調達されてきたコメの規模は「約50万トン」(当局者)ともいわれる。糧を優先的に軍に振り分けることで、指導者に対する軍人の忠誠心を高めてきた。 ところが、正恩氏が先月

    tamiqul-q
    tamiqul-q 2012/02/04
    封建時代だったら、民を思う君主様で通ったんだろうけどねえ。
  • 大阪市:来年度から能力給導入検討…持ち家手当廃止で財源 - 毎日jp(毎日新聞)

    大阪市の橋下徹市長が、公務員改革の一環で、職員の給与に能力や成果に応じた能力給を来年度に導入する方向で検討していることが分かった。同市ではボーナスや昇給に人事評価を反映させてきたが、最低評価の職員がほとんどおらず、大きな差はなかった。今後は給与に導入し、成果主義をより拡大させる方針だ。財源は、持ち家手当を廃止して年間約21億円を捻出する予定で、こうしたやり方は全国的にも異例という。 市は現在、ボーナス支給の際に、職員をSからDの5段階で評価。最高評価と最低評価の支給額は、一般職トップの局長級で最大40万円、部長・課長級で同30万円の開きがある。しかし、ランクごとの割合を決めない絶対評価のため、差があまりないのが実情だ。また、給与は階級と勤務年数に応じて決まり、評価は反映されない。 廃止される持ち家手当は、住宅ローンの有無や居住地によって、月6500~1万500円を支給。全職員(約3万700

    tamiqul-q
    tamiqul-q 2012/02/04
    橋下市長は好意的に見ているし、持ち家手当廃止もいいと思うが、成果主義という考え方は間違っていると思うので能力給導入には疑問。そもそも能力とか成果とかってなに?
  • 朝日新聞デジタル:栃木産シイタケに基準超すセシウム 都内スーパーで販売 - 社会

    印刷  厚生労働省は3日、東京都内のスーパーで売られていた栃木県産の原木シイタケから暫定基準(1キロ当たり500ベクレル)を上回る放射性セシウム600ベクレルが検出されたと発表した。国立医薬品品衛生研究所が2日に購入して検査したもの。  流通品の買い上げ調査で暫定基準値を超えたのは、昨年9月の茶葉に次いで2品目。

    tamiqul-q
    tamiqul-q 2012/02/04
    結局、自分の食べ物は自分で検査して判断するしかないのかも。
  • 沖縄防衛局長:更迭を当面先送り - 毎日jp(毎日新聞)

    衆院予算委の集中審議が終了し、退出する安住淳財務相(手前)に一礼する真部朗沖縄防衛局長(左)。右は田中直紀防衛相=国会内で2012年2月3日、藤井太郎撮影 田中直紀防衛相は3日、沖縄県宜野湾市長選(12日投開票)について、沖縄防衛局職員に投票を呼びかけた真部朗(まなべ・ろう)局長の更迭を当面先送りすることを決めた。政府は3日にも更迭する方針だったが、しばらく現職で「説明責任を果たさせるべきだ」と判断した。 3日の衆院予算委員会の集中審議に参考人として招致された真部氏は「(呼びかけは)私が発案して職員に準備を指示した」と、省の関与を否定した上で陳謝した。また同氏は「選挙に公務員としてきちんと臨むよう、棄権せずに行くよう言いたいとの考えだった」と強調した。 一方、野田佳彦首相は「服務規定に基づいてやったとの認識」としながらも「批判せざるを得ない部分もあった。その視点から調査し、適切に対応した

    tamiqul-q
    tamiqul-q 2012/02/04
    最近の民主党は公務員に甘くなったのでは。