タグ

ブックマーク / simple-ulcers.blog (474)

  • お腹ぽっコリーナ。大量の便がでて、すっきり。 : 単純性潰瘍の闘病日記

    2018年4月の退院後に事のタイミングを変えてみました。 「朝抜き」から「夕抜き」に。 ただ、いきなり変えることもできないと思い、 夕抜きは、軽い夕になってました。 退院直後は元気があるので、朝早く起きることができて問題はなかったのですが、 徐々に起きれなくなり、寝坊が増えて、自動的に朝抜きとなってしまっていたため、軽い夕がじょじょに重たくなっていました。 日常の影響がでてしまい、寝る時間も23時から、24時になり、25時になり、26時になりと、遅くなっていたため、 昨日の晩は思い切って、夕を抜きにして、早く寝ることに心かげてみました。 すると、今日は意外にも、お昼に大量の便が出て、お腹がすっきりしました。 それまで、お腹が出ていたのは内臓脂肪が原因だと思っていたのですが、どうやら、便の影響も大きかったようです。 私は、小腸と大腸のつなぎ目の回盲部に潰瘍があり、ここが狭窄し

    お腹ぽっコリーナ。大量の便がでて、すっきり。 : 単純性潰瘍の闘病日記
  • 【入院3】入院3日目。空腹過ぎて、体調がおかしくなる : 単純性潰瘍の闘病日記

    【入院2】CRPは通常通りで高くなく、腸閉塞の疑いへの続き。 入院2日目 やっとiphoneが手元に届きました。 連絡できない、ネットができない結構つらいですね。 入院3日目 レントゲンの撮影。 レントゲンを撮る意味がわからなかったのですが、後日、腸内の便の状況を確認したかったと判明しました。 ずっと、最低限の点滴のみで過ごしてました。 お腹が減りすぎてて、体調がおかしくなりました。 ふらふらになります。 看護士さんには、お腹が空くのは体調が良くなっている証拠と励ましてもらえましたが、 19時頃に充満する夕の匂いに、耐えられなくなり、そのまま寝ました。 入院4日目 朝4時頃に目が覚めました。 入院計画書にサイン。入院期間に14日間と書かれていたので、心理的な負担が減りました。 この時点では、まだ腸を切る可能性もあったので、心理的な負担が減っていたのは私の勘違いで間違いなのですが、勝手な期

    【入院3】入院3日目。空腹過ぎて、体調がおかしくなる : 単純性潰瘍の闘病日記
    tanjyunseikaiyo
    tanjyunseikaiyo 2018/04/14
    【ブログ】 【入院3】入院3日目。空腹過ぎて、体調がおかしくなる
  • 【入院2】CRPは通常通りで高くなく、腸閉塞の疑いへ : 単純性潰瘍の闘病日記

    2018年4月7日(土)から腸閉塞で入院しましたの続きです。 その日の病院は休診日でしたので、休日診療の申込をしました。 緊急性がないと8640円取られることに同意して、病院で待ちました。 待っている間、身体を起こしておくことができなかったので、横になっていました。 医師に事情を説明しました。普段、かかっている病院なので、過去の履歴が全部病院に残っているのは心強かったです。 採血の結果、CRPは1.12と、健康な人と比べると高い値になっていましたが、自分のいつもの数値と比べると高いことはありませんでした。 そこで、レントゲンとCTスキャンの撮影を行いました。 その結果、腸が20cmほどソーセージのように膨らんでいると言われ、緊急入院になりました。 合間を縫って、公衆電話から100円玉をつかって、に電話。 は、帰宅途中でしたが、そのまま病院まで来てくれ、入院手続きをしてくれました。 その

    【入院2】CRPは通常通りで高くなく、腸閉塞の疑いへ : 単純性潰瘍の闘病日記
    tanjyunseikaiyo
    tanjyunseikaiyo 2018/04/14
    【ブログ】 【入院2】CRPは通常通りで高くなく、腸閉塞の疑いへ
  • 潰瘍性大腸炎とサイトメガロウイルスについて : 単純性潰瘍の闘病日記

    単純性潰瘍という病気を克服する過程を記録しています。同じ病に苦しむ皆さんの光となれるように、しっかりと記録・治療します。 2012年4月ごろに発病。西洋医学での治療を断り、東洋医学で治療していましたが、2014年後半から独自に腸内細菌(ビフィズス菌、酪酸菌)を育てることを基に据えて治療しています。現在、漢方は飲んでいません。2017年2月からメサラジン(アサコール、ペンタサ)を開始しましたが、3月3日に一旦中止しました。 今の治療方針はこちら「治療方針やら、治療にむけた考え方 」 Mecial Note(メディカルノート)というサイトに、札幌医科大学医学部消化器内科学講座 教授 仲瀬 裕志 先生の取材ノートが載ってました。 ツイッターのフォロワーさん以外に「サイトメガロウイルス」の関する話を目にしたことがなかったのと、わかりやすく書かれていたので、自分の理解できる範囲でメモしてみました。

    潰瘍性大腸炎とサイトメガロウイルスについて : 単純性潰瘍の闘病日記
  • 【入院1】2018年4月7日(土)から腸閉塞で入院しました : 単純性潰瘍の闘病日記

    単純性潰瘍という病気を克服する過程を記録しています。同じ病に苦しむ皆さんの光となれるように、しっかりと記録・治療します。 2012年4月ごろに発病。西洋医学での治療を断り、東洋医学で治療していましたが、2014年後半から独自に腸内細菌(ビフィズス菌、酪酸菌)を育てることを基に据えて治療しています。現在、漢方は飲んでいません。2017年2月からメサラジン(アサコール、ペンタサ)を開始しましたが、3月3日に一旦中止しました。 今の治療方針はこちら「治療方針やら、治療にむけた考え方 」 2018年4月7日(土)から腸閉塞で入院しました。入院7日目にして、今は点滴もとれて、久しぶりのブログを書いています。 過去3年は、2月、3月、1月と入院していまして、この1月から3ヶ月を「入院の可能性の高い月」と警戒して、慎重に過ごしていました。無事に4月を迎え安心していた矢先、第一週目で入院するという悲しい

    【入院1】2018年4月7日(土)から腸閉塞で入院しました : 単純性潰瘍の闘病日記
  • 効果があると思うロイテリ菌 : 単純性潰瘍の闘病日記

    単純性潰瘍という病気を克服する過程を記録しています。同じ病に苦しむ皆さんの光となれるように、しっかりと記録・治療します。 2012年4月ごろに発病。西洋医学での治療を断り、東洋医学で治療していましたが、2014年後半から独自に腸内細菌(ビフィズス菌、酪酸菌)を育てることを基に据えて治療しています。現在、漢方は飲んでいません。2017年2月からメサラジン(アサコール、ペンタサ)を開始しましたが、3月3日に一旦中止しました。 今の治療方針はこちら「治療方針やら、治療にむけた考え方 」 2017年9月末に、急に下痢が続きました。 ちょっと、マズいなあと思っても、どうやったらいいのか解決策が見つからず困っていました。 そんなときに、歯周病菌や虫歯菌対策になればと、ロイテリ菌を買って、毎日舐めていたら、下痢が収まりました。 炎症性腸疾患を腸内酪酸の濃度を高めて完治@tanjyunseikaiyo最

    効果があると思うロイテリ菌 : 単純性潰瘍の闘病日記
  • 内視鏡検査を受けてきました。 : 単純性潰瘍の闘病日記

    単純性潰瘍という病気を克服する過程を記録しています。同じ病に苦しむ皆さんの光となれるように、しっかりと記録・治療します。 2012年4月ごろに発病。西洋医学での治療を断り、東洋医学で治療していましたが、2014年後半から独自に腸内細菌(ビフィズス菌、酪酸菌)を育てることを基に据えて治療しています。現在、漢方は飲んでいません。2017年2月からメサラジン(アサコール、ペンタサ)を開始しましたが、3月3日に一旦中止しました。 今の治療方針はこちら「治療方針やら、治療にむけた考え方 」

    内視鏡検査を受けてきました。 : 単純性潰瘍の闘病日記
  • LIONの極薄ヘッド歯ブラシに惚れた! : 単純性潰瘍の闘病日記

    単純性潰瘍という病気を克服する過程を記録しています。同じ病に苦しむ皆さんの光となれるように、しっかりと記録・治療します。 2012年4月ごろに発病。西洋医学での治療を断り、東洋医学で治療していましたが、2014年後半から独自に腸内細菌(ビフィズス菌、酪酸菌)を育てることを基に据えて治療しています。現在、漢方は飲んでいません。2017年2月からメサラジン(アサコール、ペンタサ)を開始しましたが、3月3日に一旦中止しました。 今の治療方針はこちら「治療方針やら、治療にむけた考え方 」

    LIONの極薄ヘッド歯ブラシに惚れた! : 単純性潰瘍の闘病日記
    tanjyunseikaiyo
    tanjyunseikaiyo 2017/05/18
    【ブログ】 LIONの極薄ヘッド歯ブラシに惚れた!
  • 「必要」「絶対必要」でも「僕ができること」は限定されている : 単純性潰瘍の闘病日記

    単純性潰瘍という病気を克服する過程を記録しています。同じ病に苦しむ皆さんの光となれるように、しっかりと記録・治療します。 2012年4月ごろに発病。西洋医学での治療を断り、東洋医学で治療していましたが、2014年後半から独自に腸内細菌(ビフィズス菌、酪酸菌)を育てることを基に据えて治療しています。現在、漢方は飲んでいません。2017年2月からメサラジン(アサコール、ペンタサ)を開始しましたが、3月3日に一旦中止しました。 今の治療方針はこちら「治療方針やら、治療にむけた考え方 」 日ではいまブラック企業が話題になっていますね。 ブラック企業になってしまう原因の"ひとつ"は、 『必要だったら「やる」という考え方』ではないかと思います。 世の中には、いろんな『必要』が溢れています。 でも、そのすべてを叶えようとすると、それだけ必要なコストがたくさんになりますよね。 でも、「コストの合計値」

    「必要」「絶対必要」でも「僕ができること」は限定されている : 単純性潰瘍の闘病日記
  • マウスウォッシュで口腔内細菌の活動を抑制 : 単純性潰瘍の闘病日記

    単純性潰瘍という病気を克服する過程を記録しています。同じ病に苦しむ皆さんの光となれるように、しっかりと記録・治療します。 2012年4月ごろに発病。西洋医学での治療を断り、東洋医学で治療していましたが、2014年後半から独自に腸内細菌(ビフィズス菌、酪酸菌)を育てることを基に据えて治療しています。現在、漢方は飲んでいません。2017年2月からメサラジン(アサコール、ペンタサ)を開始しましたが、3月3日に一旦中止しました。 今の治療方針はこちら「治療方針やら、治療にむけた考え方 」 ここ最近、事をしてから数時間経過すると、口の中で苦みを感じるようになりました。 口腔内細菌の活動によって産生された物質と思われます。 歯医者でのクリーニングから1ヶ月経過しましたので、バイオフィルムが蓄積してしまっているのかもしれません。 日は歯のバイオフィルムを除去してきました。口内がすっきりしています。

    マウスウォッシュで口腔内細菌の活動を抑制 : 単純性潰瘍の闘病日記
  • ゴールデンウィーク(2017)以前にできた口内炎が治らない : 単純性潰瘍の闘病日記

    単純性潰瘍という病気を克服する過程を記録しています。同じ病に苦しむ皆さんの光となれるように、しっかりと記録・治療します。 2012年4月ごろに発病。西洋医学での治療を断り、東洋医学で治療していましたが、2014年後半から独自に腸内細菌(ビフィズス菌、酪酸菌)を育てることを基に据えて治療しています。現在、漢方は飲んでいません。2017年2月からメサラジン(アサコール、ペンタサ)を開始しましたが、3月3日に一旦中止しました。 今の治療方針はこちら「治療方針やら、治療にむけた考え方 」 4月下旬にできた口内炎がまだ治っていません。 もう10以上経っています。 退院してから炎症値が高いままですし、 この時期に、口内炎ができたことは病気との関連が疑われます。 難病指定されているベーチェット病を成立させる4条件のひとつは、『口内炎があること』です。 これまで、医師から口内炎ができているかどうか質問を

    ゴールデンウィーク(2017)以前にできた口内炎が治らない : 単純性潰瘍の闘病日記
  • 【調査中】ビタミンDと自己免疫疾患の関係を探っています。 : 単純性潰瘍の闘病日記

    単純性潰瘍という病気を克服する過程を記録しています。同じ病に苦しむ皆さんの光となれるように、しっかりと記録・治療します。 2012年4月ごろに発病。西洋医学での治療を断り、東洋医学で治療していましたが、2014年後半から独自に腸内細菌(ビフィズス菌、酪酸菌)を育てることを基に据えて治療しています。現在、漢方は飲んでいません。2017年2月からメサラジン(アサコール、ペンタサ)を開始しましたが、3月3日に一旦中止しました。 今の治療方針はこちら「治療方針やら、治療にむけた考え方 」 今年は春インフルエンザが流行っているようですね。 会社の同僚もインフルエンザで休んでいますし、人ごとではありません。 実はいま、ビタミンDと自己免疫疾患の関係を探っています。 インフルエンザと言えば、4月17日のニュースで、ビタミンDに予防効果があることが示されました。 東京慈恵会医大などの国際共同研究グループ

    【調査中】ビタミンDと自己免疫疾患の関係を探っています。 : 単純性潰瘍の闘病日記
    tanjyunseikaiyo
    tanjyunseikaiyo 2017/04/27
    【ブログ】 【調査中】ビタミンDと自己免疫疾患の関係を探っています。
  • 本日(2017/04/19)のCRPは2.0と良い数値ではありませんでした。 : 単純性潰瘍の闘病日記

    単純性潰瘍という病気を克服する過程を記録しています。同じ病に苦しむ皆さんの光となれるように、しっかりと記録・治療します。 2012年4月ごろに発病。西洋医学での治療を断り、東洋医学で治療していましたが、2014年後半から独自に腸内細菌(ビフィズス菌、酪酸菌)を育てることを基に据えて治療しています。現在、漢方は飲んでいません。2017年2月からメサラジン(アサコール、ペンタサ)を開始しましたが、3月3日に一旦中止しました。 今の治療方針はこちら「治療方針やら、治療にむけた考え方 」 日(2017/04/19)のCRPは2.0と良い数値ではありませんでした。 期待してくださったみなさま、申し訳ございません。 炎症性腸疾患を腸内酪酸の濃度を高めて完治@tanjyunseikaiyo血液検査。CRP2.0。 この結果は普段より悪い😨。 冷静に数値をみると、いまの取り組みは良くない。 http

    本日(2017/04/19)のCRPは2.0と良い数値ではありませんでした。 : 単純性潰瘍の闘病日記
  • 神様からのごほうびで病気になるひとの考え方 : 単純性潰瘍の闘病日記

    単純性潰瘍という病気を克服する過程を記録しています。同じ病に苦しむ皆さんの光となれるように、しっかりと記録・治療します。 2012年4月ごろに発病。西洋医学での治療を断り、東洋医学で治療していましたが、2014年後半から独自に腸内細菌(ビフィズス菌、酪酸菌)を育てることを基に据えて治療しています。現在、漢方は飲んでいません。2017年2月からメサラジン(アサコール、ペンタサ)を開始しましたが、3月3日に一旦中止しました。 今の治療方針はこちら「治療方針やら、治療にむけた考え方 」

    神様からのごほうびで病気になるひとの考え方 : 単純性潰瘍の闘病日記
  • ベーチェット病の疑いの眼科は終診へ : 単純性潰瘍の闘病日記

    単純性潰瘍という病気を克服する過程を記録しています。同じ病に苦しむ皆さんの光となれるように、しっかりと記録・治療します。 2012年4月ごろに発病。西洋医学での治療を断り、東洋医学で治療していましたが、2014年後半から独自に腸内細菌(ビフィズス菌、酪酸菌)を育てることを基に据えて治療しています。現在、漢方は飲んでいません。2017年2月からメサラジン(アサコール、ペンタサ)を開始しましたが、3月3日に一旦中止しました。 今の治療方針はこちら「治療方針やら、治療にむけた考え方 」 2017年02月04日にベーチェット病の疑いで眼底の再検査をしました。 このとき異常なしとの診断結果が下りたのですが、念のため、さらに検査することになっていました。 そして、今回(4月12日)の検査でも異常なしとなり、終診となりました。 大変ホッとしています。 前回(2月4日)の再検査時に受けたストレスは相当な

    ベーチェット病の疑いの眼科は終診へ : 単純性潰瘍の闘病日記
  • 注意すればするほど、怒れば怒るほど、上手くいくはず!という考えについて : 単純性潰瘍の闘病日記

    単純性潰瘍という病気を克服する過程を記録しています。同じ病に苦しむ皆さんの光となれるように、しっかりと記録・治療します。 2012年4月ごろに発病。西洋医学での治療を断り、東洋医学で治療していましたが、2014年後半から独自に腸内細菌(ビフィズス菌、酪酸菌)を育てることを基に据えて治療しています。現在、漢方は飲んでいません。2017年2月からメサラジン(アサコール、ペンタサ)を開始しましたが、3月3日に一旦中止しました。 今の治療方針はこちら「治療方針やら、治療にむけた考え方 」

    注意すればするほど、怒れば怒るほど、上手くいくはず!という考えについて : 単純性潰瘍の闘病日記
  • 新しい病院へ : 単純性潰瘍の闘病日記

    主治医が異動することになり転院を検討してます(2016年2月29日) その時の判断は間違いがないと思っていますが、今年1月に入院したときに新しい主治医の対応の悪さが目立ち、新しい病院に変わることを決心していました。 そして今日、新しい病院へ行ってきました。 希望していたいた治療は、腸内細菌を育てていく治療 でしたが、初診時のアンケートに詳しく記載していたもののスルーされてしまいました。 初診前のアンケートで、腸内細菌、酪酸、短鎖脂肪酸、クロストリジウムについて、腸内細菌を育てる治療がしたいと記載したけど、一言も触れられず、スルーだったのが残念でした。医師は責任があるので期待させることは言えないのは理解できます。否定できなかったこともサインかもしれない。 — 炎症性腸疾患を腸内酪酸の濃度を高めて完治 (@tanjyunseikaiyo) April 11, 2017 診察の最後に、しっかりと

    新しい病院へ : 単純性潰瘍の闘病日記
    tanjyunseikaiyo
    tanjyunseikaiyo 2017/04/11
    【ブログ】 新しい病院へ
  • しばにゃんさんからコメントをいただきました。 : 単純性潰瘍の闘病日記

    単純性潰瘍という病気を克服する過程を記録しています。同じ病に苦しむ皆さんの光となれるように、しっかりと記録・治療します。 2012年4月ごろに発病。西洋医学での治療を断り、東洋医学で治療していましたが、2014年後半から独自に腸内細菌(ビフィズス菌、酪酸菌)を育てることを基に据えて治療しています。現在、漢方は飲んでいません。2017年2月からメサラジン(アサコール、ペンタサ)を開始しましたが、3月3日に一旦中止しました。 今の治療方針はこちら「治療方針やら、治療にむけた考え方 」

    しばにゃんさんからコメントをいただきました。 : 単純性潰瘍の闘病日記
  • イヌリンを摂取しているひとの気になるレビューを集めてみました。 : 単純性潰瘍の闘病日記

    単純性潰瘍という病気を克服する過程を記録しています。同じ病に苦しむ皆さんの光となれるように、しっかりと記録・治療します。 2012年4月ごろに発病。西洋医学での治療を断り、東洋医学で治療していましたが、2014年後半から独自に腸内細菌(ビフィズス菌、酪酸菌)を育てることを基に据えて治療しています。現在、漢方は飲んでいません。2017年2月からメサラジン(アサコール、ペンタサ)を開始しましたが、3月3日に一旦中止しました。 今の治療方針はこちら「治療方針やら、治療にむけた考え方 」 ======================================== ※ 残念ながら、私にはイヌリンは合っていませんでした。摂取は止めています。 ======================================== 株式会社国際医薬品開発研究所 代表取締役 薬学博士 工藤庄次さんが提供さ

    イヌリンを摂取しているひとの気になるレビューを集めてみました。 : 単純性潰瘍の闘病日記
  • 便の色で、腸内の酸性度を知ることができる!「酸性の便は黄色く、アルカリ性の便は黒い」 : 単純性潰瘍の闘病日記

    単純性潰瘍という病気を克服する過程を記録しています。同じ病に苦しむ皆さんの光となれるように、しっかりと記録・治療します。 2012年4月ごろに発病。西洋医学での治療を断り、東洋医学で治療していましたが、2014年後半から独自に腸内細菌(ビフィズス菌、酪酸菌)を育てることを基に据えて治療しています。現在、漢方は飲んでいません。2017年2月からメサラジン(アサコール、ペンタサ)を開始しましたが、3月3日に一旦中止しました。 今の治療方針はこちら「治療方針やら、治療にむけた考え方 」 アテリオ・バイオ株式会社が提供しているYoutubeの動画を拝見しました。 便の色で、腸内の酸性度を調べることができるそうですので、ぜひ参考にしてみてください。 「酸性の便は黄色く、アルカリ性の便は黒い」 昨日、イヌリン10gとレジスタントスターチ2.2gを摂取してみたところ、真っ黄色でしたので、かなり酸性度が

    便の色で、腸内の酸性度を知ることができる!「酸性の便は黄色く、アルカリ性の便は黒い」 : 単純性潰瘍の闘病日記