タグ

tanoguchiのブックマーク (821)

  • VTuberの契約解除が一方的でやばい

    https://twitter.com/NIJISANJI_World/status/1754459488499958110 上記は日付で契約解除されたVTuberについてのポスト。 添付の画像に、企業側が契約解除に至った経緯がつらつらと書いてある。これを読んで思った。 VTuberって契約解除されたら反論の機会無くない? 契約解除された時点でVTuberとしての姿と名は使えなくなる。つまり、その時点でVTuber人としての反論は出来ない。いわゆる中の人がバレてる場合、そのアカウントでの反論は出来るが、VTuber人としての拡散力には及ばない(中の人の方が有名な場合を除く)。あと、それまで中の人を知らない、興味ない人に知られる可能性があるのもまずい。 せめて、ボイスなり手書きメッセージなり、そのVTuber人との合意の証が、契約解除の告知とセットになって欲しいなと思った。

    VTuberの契約解除が一方的でやばい
    tanoguchi
    tanoguchi 2024/02/07
    ドルアン騒動の事例からいくと、配信者側が発信力としては圧倒的に有利なんだよね。なんで今にじさんじENは海外だと炎上してる。日本だと騒動の経験から一旦様子見って感じだけど、騒動の頃は企業側が酷く炎上してた
  • 最近自分がADHD対策でやっていること|牛尾 剛

    私はADHDで短期記憶が最悪で、とても気が散りやすい。些細なことかもしれないが、人にしてはなにやってもめっちゃくちゃ効率わるいし、やる気になるまで相当時間がかかる。よくあるのは休日に「これやらなきゃ」とか思ってスイッチがはいるのが夕の前ぐらいで、夕が始まるからそれも終了…ということもしょっちゅうある。 ADHDの特性の出方はかなり個人差があり、環境によってなにが「困りごと」になるかも様々だから他の人がどんな感じかわからないけど、集中力がクソほどなくて、効率が悪い自分にとって、働きやさ・生きやすさにつながった対処法を紹介したい。 自分が手を動かす前にメモを書く 自分にとってはとても有効な方法で、特に仕事するときとかそうだけど、今から自分が何をするのかの箇条書きを初めて、そこに書かれた通りに作業をする。だから自分は会社に着いたらその日にやることを書きだす癖をつけている。いきなり作業をやり

    最近自分がADHD対策でやっていること|牛尾 剛
    tanoguchi
    tanoguchi 2024/02/02
  • 筋肉ですべてを解決する人のプログラミング上達方法|牛尾 剛

    私は米国の超大手クラウドベンダーの中の人をやっており、普段はアメリカに住んで気づいたことをブログに記録しているのだが、今回は趣を変えて、日で出会った凄い人からの学びを書いてみようと思う。 プリンシパルを目指して前回の下記のブログで、マネージャにならずに、プリンシパルというレベルを目指し始めたので、少しづつ自分のふるまいを変えることにしているが、これはそれの一環だ。 人生最後の大きなチャレンジの戦略を考える|牛尾 剛 (note.com) 筋肉の豊富なケンさん 私が日に居たときの同僚で、ケンさんという人がいる。筋トレ仲間として、筋肉がものすごいので、凄いなと思っていたのだが、彼は筋肉だけではなくプログラミング力もえげつなかったことを覚えている。 あるハッカソンで普通の人なら1つか2つの機能を試すところを、彼は10個ぐらい、それもものすごく高度に組み合わせてすごく短い時間に凄いアプリを作っ

    筋肉ですべてを解決する人のプログラミング上達方法|牛尾 剛
    tanoguchi
    tanoguchi 2023/10/03
  • 設計・ソフトウェアアーキテクチャを学べるGitHubリポジトリ 16選

    はじめに 今回の記事では、設計やソフトウェアアーキテクチャを学べるGitHubリポジトリを16個紹介する。 対象とする読者 設計やソフトウェアアーキテクチャに興味関心があるエンジニア GitHubエンジニアリングの情報収集に活用したいエンジニア タイトルで気になった人 Architectural Patterns システムの基的な構成を理解するためのパターンやテンプレートを提供している。これらのパターンを学ぶことで、システムの構造やコンポーネントの関連性、相互作用を理解できる。これが開発者にシステムをより効率的かつ効果的に設計・実装する能力をもたらす。 Design Patterns for Humans 設計パターンを人間が理解しやすい形で説明している。デザインパターンは特定の問題に対して再利用可能なソリューションを提供する。これによって、開発者はより効率的にコードを記述でき、メンテ

    設計・ソフトウェアアーキテクチャを学べるGitHubリポジトリ 16選
    tanoguchi
    tanoguchi 2023/09/28
  • ソフトウェアエンジニアにおすすめしたい本を100冊選んでみた | gennei's blog

    Adobe Firefly で生成PdMむけの記事でこのような記事がある。 「プロダクトマネージャーこそ、戦略的に読書せよ!」── 最短で成果を出すための読書地図 (1/6)|ProductZine(プロダクトジン) これのエンジニア向けの記事がないかなと思っていたがなさそうだったので作ろうと思った。しかし客観的な視点でこれがおすすめというのは難しいので自分が参考になったと思ったを家の棚を見ながらまずは100冊リストアップしてみた。 紹介するは10年読まれていたり、近年発売のものであれば10年後にも読まれているだろうというものを選ぶようにしている。個別のプログラミング言語やフレームワークなどのはバージョンアップに追随ができないことが多いので選んでいない。 入門プリンシプル オブ プログラミングリーダブルコード定番中の定番。おそらくこの2冊はあちらこちらで紹介されている。とりあえず

    ソフトウェアエンジニアにおすすめしたい本を100冊選んでみた | gennei's blog
    tanoguchi
    tanoguchi 2023/09/19
  • 名前に関するガイドライン | Microsoft Docs

    名前付けのガイドラインでは、アセンブリ、名前空間、型、メンバー、およびパラメーターなど、クラス ライブラリの構成要素に対して適切な識別子を選択するためのガイダンスを示します。 これらのガイドラインに従った識別子を選択すると、ライブラリの使いやすさが向上します。このため、ユーザーはライブラリを使用するために新しい一連の規則を習得する必要性を感じずに済みます。 開発者にとって一貫性のある環境を提供するには、パブリック クラスやプロテクト メソッドなど、公開される要素にこれらのガイドラインを適用する必要があります。 ただし、コード全体での一貫性を維持し保守性を向上させるには、これらの規則をコード全体で一貫して使用することを検討します。 Portions Copyright 2005 Microsoft Corporation. All rights reserved. Portions Copy

    名前に関するガイドライン | Microsoft Docs
    tanoguchi
    tanoguchi 2023/07/19
  • エンジニアのための自己管理入門 - Qiita

    はじめに 社内でTodo管理の勉強会を実施した際に作成した資料があったのですが、今回自分の中の考えをまとめるせっかくの機会だと思い、字面で書き起こすことにしました。 意外と世の中では語られることのなく、『あたりまえ』として扱われてしまう『自己管理』について自分が半年間運用し、週ごとにカイゼンを続けたどり着いた、現時点でのHowを多くの人に伝えられればなと思っています。 もちろん最適解がこの形とは言いませんし、自己管理は人の数分だけ最適解はあると思っています。「みんな正しい、ただし部分的に」ということを念頭に、楽しんで読んでいただければ幸いです。 タイトルを付けた理由としては、かなりシステマチックな内容になってしまっていると感じてしまったため、「運用レベルが高い」人物を想定した結果、このタイトルになりました。 概念篇 『自己管理』を行っていく上で、確実に「ここは飛ばしてはいけない」と思ったた

    エンジニアのための自己管理入門 - Qiita
    tanoguchi
    tanoguchi 2023/07/13
  • 「ドイツがアメリカから買っている天然ガスの値段はロシアの4倍」「日本はこのままではウクライナと同じ立場に」…戦争が終わらない「納得の理由」と私たちが見つめるべき現実(週刊現代) @gendai_biz

    ドイツアメリカから買っている天然ガスの値段はロシアの4倍」「日はこのままではウクライナと同じ立場に」…戦争が終わらない「納得の理由」と私たちが見つめるべき現実 数十年後に2023年を振り返ったとき、今回の「戦争」は歴史家からどのように評価されるだろうか。そしてこれから21世紀の世界史はどうなっていくのか。ロシアの ”プロ” 佐藤優氏が解説する―。 3つめの記事『日ウクライナへの援助は「高速道路1kmの建設費」にも満たない額だった…戦争が終わらない「意外な理由」《佐藤優がひも解くウクライナ戦争の真相》』より続く。 ビジネスとしての戦争か 2024年の大統領選挙で、トランプかデサンティスが当選すれば、停戦交渉が一気に前に進むかもしれません。 停戦を前に進めるもう一つの可能性はヨーロッパです。対露経済制裁によって、ドイツロシアから天然ガスを輸入できなくなりました。代わりに以前の4倍も

    「ドイツがアメリカから買っている天然ガスの値段はロシアの4倍」「日本はこのままではウクライナと同じ立場に」…戦争が終わらない「納得の理由」と私たちが見つめるべき現実(週刊現代) @gendai_biz
    tanoguchi
    tanoguchi 2023/06/13
  • ChatGPTを用いた複雑な処理を視覚的に組み立てられるノードエディター「ChatGraph」を使ってみた

    「ChatGraph」はChatGPTのノードエディターで、ノードを組み合わせることで複雑なシステムを視覚的に構築できます。ChatGPTの高い性能を有意義に使えそうだったので、実際に使ってみました。 【ChatGPTのノードエディタ】ChatGraph - β - uynet - BOOTH https://booth.pm/ja/items/4728147 まずは、上記のリンクからChatGraphの配布ページにアクセスして「無料ダウンロード」をクリックします。今回は無料版を選択しましたが、ChatGraphには画像生成機能が付いたお布施版も存在しています。 ZIPファイルをダウンロードしたら、Windows標準機能や対応ソフトで解凍します。 ZIPファイルを解凍するとChatGraphの実行ファイル「graph.exe」が現れるのでダブルクリックして起動します。 ChatGraphの

    ChatGPTを用いた複雑な処理を視覚的に組み立てられるノードエディター「ChatGraph」を使ってみた
    tanoguchi
    tanoguchi 2023/05/18
  • Linux関連の最新状況にキャッチアップするための本「入門モダンLinux」

    以下イベントのプレゼン資料です。 https://forkwell.connpass.com/event/279042/

    Linux関連の最新状況にキャッチアップするための本「入門モダンLinux」
    tanoguchi
    tanoguchi 2023/05/10
  • トー横裏の公園で“立ちんぼ”女性が告白「1日最低7人、稼ぎはホストへ」歪んだ価値観(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース

    「今日ですか? もう7人客とりましたよ」 まだあどけない顔をした21歳のアミさん(仮名)は、心配する女性記者をよそにあっけらかんと言い放った。 【写真】愛くるしい顔立ちからは想像できない“立ちんぼ”をしているというアミさん トー横裏・新宿大久保公園の“立ちんぼ”が告白 日最大の歓楽街・新宿歌舞伎町にある新宿大久保公園周辺には、街を歩く男性と売春目的の交渉をする通称・“立ちんぼ”の存在が古くから有名だ。しかしここ最近、立ちんぼに異変が起きている。 「以前は年配の女性や外国人女性が多かったのですが、若い日人の女性が中心になりました」(風俗誌編集者) 事件も起きている。4月27日に警視庁は女性客に立ちんぼをするよう指示したとして歌舞伎町のホスト・江川誉容疑者を売春防止法違反で逮捕した。売春教唆での逮捕は実に60年ぶり。 「その際に51人の立ちんぼ女性が検挙されたんですが、いずれもメン地下アイ

    トー横裏の公園で“立ちんぼ”女性が告白「1日最低7人、稼ぎはホストへ」歪んだ価値観(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース
    tanoguchi
    tanoguchi 2023/05/09
    コンプガチャ規制した時と同じように、売掛ぐらいは規制できないもんかな
  • PayPayが「改悪」せざるを得なかった裏事情

    2023年5月1日、スマートフォン決済の「PayPay」を提供するPayPay社からサービスに関するいくつかの変更が発表された。Twitterでは「PayPay改悪」がトレンド入りするなど、ユーザーに衝撃を与えたようだ。 その1つがクレジットカードの新規登録、および利用を停止するというもの。PayPayは事前にチャージした残高で支払う方法だけでなく、登録したクレジットカードを使って支払うこともできるのだが、同社の発表によると2023年7月初旬に「PayPayカード」「PayPayカードゴールド」以外の他社クレジットカードの新規登録を停止し、さらに2023年8月1日には他社クレジットカードの登録自体を解除するという。 そしてもう1つの変更が、やはり2023年8月1日以降「ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い」でPayPayに残高をチャージする際に2.5%の手数料がかかるというものだ。 ソ

    PayPayが「改悪」せざるを得なかった裏事情
    tanoguchi
    tanoguchi 2023/05/03
    そもpaypayの手数料がクレカの手数料より低いのだから、こうなるのは手数料発表時から分かっていたことではある。ただ小さな店から見ると手数料低くて、設置に金がかからないので、こちらでは長く活躍しそう。
  • 初学者の私がGitを理解するために、この順番で読めばよかったと思った記事の順番 - Qiita

    エンジニア未経験のわたしがGitを学ぶ上で、この流れで記事を読むべきだったと思ったことを記載する。 完全に初学者意見のため、疑いながら読んでください。 私は下記の流れで学習することによって、理解をしやすいように感じた。 ① Gitで何をしているかのイメージを掴む(コマンドなし) ② Gitのイメージを、コマンドで実現している記事をみる ③ 実際にGitのコマンドを打ちながら、出力と、頭の中のイメージのすり合わせ Gitで何をしているかのイメージを掴む(コマンドなし) こちらの記事は、Gitのイメージをコマンドなしで、わかりやすく図で示してくださっています。 記事にも記載されていますが、 ・重要なのは 「何」から「何」へ・「どんな作業」を行う のかを追う ・操作前と操作後でどんなことが起こっているのかをイメージする 上記の内容が、すごく同意で、重要だと感じている。いきなりコマンドを打ちながら

    初学者の私がGitを理解するために、この順番で読めばよかったと思った記事の順番 - Qiita
    tanoguchi
    tanoguchi 2023/04/30
  • コマンドを使わずに理解するGit - Qiita

    この記事はNuco Advent Calendar 2022の7日目の記事です はじめに 株式会社Nucoでエンジニアをしている@noshishiです。 今回は、ついついその場限りのコマンド実行で乗り越えがちなGitを、コマンドを使わず理解するための記事を書こうと思います。 Gitとは バージョンを管理し、作業を分散する Gitは、分散型バージョン管理システムと呼ばれるソースコードの管理システムの1種です。 Gitは、ファイルの変更履歴(バージョン)を記録・追跡することで、過去と現在のファイルを比較し、変更点を明らかにすることで、円滑に開発作業を進めるためのツールです。 また、一度に複数の開発者がファイルを編集できるシステムなので、作業を分散して行うことができます。 Gitを使うということ まず、みんなで共有できる保存場所(以下、リモートリポジトリ)にあるファイルなどを、手元のパソコン(以

    コマンドを使わずに理解するGit - Qiita
    tanoguchi
    tanoguchi 2023/04/30
  • プロポーカー選手、エアタグで紛失荷物を追跡 生放送で航空会社批判

    オドワイヤー氏の追跡装置では、手荷物はヒースロー空港にあると表示されていた/Aris Suwanmalee/Adobe Stock (CNN) 飛行機に乗る際に預けた手荷物が、目的地の空港のベルトコンベアに出てこない時にどうするか。 かつては心の中で悲鳴を上げた後、航空会社が荷物を発見し送り届けてくれることを期待して、航空会社に紛失を報告するくらいしかできなかった。 しかし、ここ数年は、乗客が自分の荷物を追跡して、その所在を航空会社に知らせることにより、荷物の捜索に積極的に関与するケースが増えている。 ここで質問。預けた荷物がベルトコンベアに出てこなかったが、その荷物がロンドン・ヒースロー空港の第4ターミナルにあることが分かっている場合はどうなるか。 スティーブ・オドワイヤー氏の場合、その答えは「全く何も起こらなかった」 紛失したオドワイヤー氏の手荷物は、オドワイヤー氏がパナマに向かう途中

    プロポーカー選手、エアタグで紛失荷物を追跡 生放送で航空会社批判
    tanoguchi
    tanoguchi 2023/04/23
  • 2023年、今私が使っている生産性爆上げツールたち - Qiita

    Original article:https://blog.cassidoo.co/post/producivity-apps-2023/ 以下はCassidy Williams ( dev.to / Twitter / GitHub / Webサイト ) による投稿、The Productivity apps I use in 2023の日語訳です。 技術者には珍しくWebサイトがファンシー。 The Productivity apps I use in 2023 お気に入りのツールや、それをどう使って仕事を進めるのかについてよく聞かれます。 その質問に答えるため、そして次に同じことを聞かれたときにリンクを投げつけるために、この記事を書いています。 効率的ですね! 昨年にも同じ記事を書きましたが、全てを書ききれていなかったのと、さらに書き足したいことがあったことに気が付きました。 なお

    2023年、今私が使っている生産性爆上げツールたち - Qiita
    tanoguchi
    tanoguchi 2023/04/19
  • なぜHTMLだけなのか。拙著「武器になるHTML」の執筆を通して伝えたかったこと - Shibajuku

    こんにちは。 いつも通りのパーマをかけたらトイプードルみたいになった、どうも柴田です。 さてさて、昨年の11月26日に技術評論社さんより「武器になるHTML」というHTMLだけに特化した初学者向けの書籍を出版させて頂きました。 この記事を読んで下さっている方の中にも、すでに書をお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんね。 ご購入頂きありがとうございます! ひょっとしたら、もう読み終えられた方もいらっしゃるかもですね。 ということで、書が発売されて半年近く経ちますが、今更ながら、このをどういう想いで書いて、どんな方に読んで頂きたいのかについて書いてみたいと思います。 目次 初学者の方に向けたHTMLだけの424ページ「とりあえずこう書いておきましょう」は、ありません一人でも多くの人が利用できるWebサイトを構築するために学校やスクールの先生が教科書としても使いやすいように中級者になっても

    なぜHTMLだけなのか。拙著「武器になるHTML」の執筆を通して伝えたかったこと - Shibajuku
    tanoguchi
    tanoguchi 2023/04/15
  • 仁藤夢乃 Yumeno Nito on Twitter: "昨日から始まった2023年度は、妨害の影響により東京都からの委託事業はなくなり、民間の助成金をもらえなくなり、すべてみなさんからの寄付で0から活動をして行かなければなければならなくなりました。正直、とても大変なことです。この社会を変えるため一人でも多くの方に寄付で参加し、継続的に活動… https://t.co/YHCNy58PSf"

    仁藤夢乃 Yumeno Nito on Twitter: "昨日から始まった2023年度は、妨害の影響により東京都からの委託事業はなくなり、民間の助成金をもらえなくなり、すべてみなさんからの寄付で0から活動をして行かなければなければならなくなりました。正直、とても大変なことです。この社会を変えるため一人でも多くの方に寄付で参加し、継続的に活動… https://t.co/YHCNy58PSf"
    tanoguchi
    tanoguchi 2023/04/03
    そも今年度から委託じゃなくて補助金に切り替えじゃなかったっけ? そっちも貰えないってことかね?
  • ABテストが難しい場合の施策効果の評価・推定方法

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは。サイエンス統括部でデータ分析による社内サービスの課題解決支援をしている関口です。 ヤフーではたくさんのABテスト(※1)が常に行われており、サービス改善に活かされています。しかしながら実際には、さまざまな理由からABテストができないことがよくあります。記事では、そのような場合にどのようにして施策の効果を評価・推定するかについて、具体的なケースからアイデアを紹介していきます。 なお今回はYahoo!ショッピングを題材にしたケースばかりですが、アイデア自体は汎用的なものとなっています。 ※1: ABテストはウェブサービス上のUI改善、機械学習モデル改善、機能追加etc.といったさまざまな施策が、KPIにどれくらいのイン

    ABテストが難しい場合の施策効果の評価・推定方法
    tanoguchi
    tanoguchi 2023/03/23
  • 【徹底解説】これからのエンジニアの必携スキル、プロンプトエンジニアリングの手引「Prompt Engineering Guide」を読んでまとめてみた | DevelopersIO

    【徹底解説】これからのエンジニアの必携スキル、プロンプトエンジニアリングの手引「Prompt Engineering Guide」を読んでまとめてみた こんにちは。CX 事業部 Delivery 部のきんじょーです。 ここのところChatGPT と戯れてアプリを作ったり、様々なプロンプトの検証をしていましたが、言語モデルの性能を最大限に引き出すために、体系的にプロンプトエンジニアリングを学びたいと考えていました。 GitHub に「Prompt Engineering Guide」という素晴らしいリポジトリがあったので、読んで検証した内容をブログにまとめていきます。 記事は、執筆時点の上記リポジトリの内容を元にしていますが、意訳や独自に検証した日語のプロンプトを含みます。 上記リポジトリも絶賛開発中の段階のため、最新情報や原文が気になる方はリポジトリを直接参照してください。 目次 プ

    【徹底解説】これからのエンジニアの必携スキル、プロンプトエンジニアリングの手引「Prompt Engineering Guide」を読んでまとめてみた | DevelopersIO
    tanoguchi
    tanoguchi 2023/03/20