tasshi820のブックマーク (880)

  • 次世代Webカンファレンス 2023 で登壇した

    # 次世代 Web カンファレンス 2023 ## Archive 動画を公開しました。 https://www.youtube.com/playlist?list=PLRW5DJ7mngHyG4ZWRjuvmZtu771d4K1uS ## Time Table Time | Conference | Bar | Factory ---|---|---|--- 11:00-12:00(開) | | | 12:00-13:30(90) | ### Performance * @narirou * @progfay * @3846masa * @... 登壇のきっかけは、そーすけさんに声をかけてもらったからでした。過去の参加者数を見て少し悩んだのですが、JS Conf のときと同様にとりあえず失敗してもいいからやってみようの精神で「やります」とさくっと返信した気がします。 登壇していろいろ思う

    tasshi820
    tasshi820 2023/12/23
    👀
  • チームで仕事をするなら、リアクションし続けよ|森 一貴(Mori Kazuki)

    チームで仕事するとき、みんなもう少し自分の存在、自分のリアクションがチームに与える影響を自覚した方がいい。 例えばミーティングでブレストしているとき、議論が前に進むのは、あるときふと場に出されたアイデアに対して、誰かが"それいいですね"って言った瞬間である。アイデアを出したとき、その人にはふつう、確信なんてほとんどない。僕なんか自分の意見に自信なんかなくて(大体みんなそうなのだ)、言ってみて、まわりの反応を見て、あ、なんか良さそうだ…と思ったときにやっと前に進むことができる。みんな、自信なんてないのだ。だからアイデアは、場に出されたときはまだ、波際の砂のお城のようにやわらかである。 しかし、あるアイデアに対して、それいいね、と声をもらったとき。いい顔が見えたとき。姿勢が前のめりになってくるとき。そのときとあるアイデアは、はじめて光るのだ、形になる可能性を見せるのだ。 * 逆に言えば、議論に

    チームで仕事をするなら、リアクションし続けよ|森 一貴(Mori Kazuki)
    tasshi820
    tasshi820 2023/12/18
    頷いて首がもげた “逆に言えば、議論において黙って静かにしていることは、実は透明になることではない。それは黙っていようがなんだろうが、「そのアイデアに賛同しません」という意味である”
  • Salesforce 開発者の JavaScript スキル

    免責事項: このモジュールは、JavaScript の基的なキーワード、演算子、構文など JavaScript の基事項を認識しているものの、この言語を使い始めて間もない初心者を対象としています。従来のプログラミング言語 (Apex など) から JavaScript に移行している場合は、このモジュールが適しているものと思われます。モジュールの目的は、受講者が JavaScript の特定の機能の概要とそれを使用する理由を理解し、Lightning Web コンポーネントやその他の JavaScript フレームワークで、質の高いコードを記述できるようになることです。 学習の目的 この単元を完了すると、次のことができるようになります。 JavaScript ランタイム環境の特性を説明する。 JavaScript エンジンと言語を区別する。 JavaScript を学習する際の重大な

    Salesforce 開発者の JavaScript スキル
    tasshi820
    tasshi820 2023/12/10
  • Google re:Work - ガイド: マネージャーにフィードバックを提供する

    Google では、半年ごとにマネージャーへのフィードバック アンケートを実施し、マネージャーに対する社員からのフィードバックを集めています。Google 社員は匿名でアンケートに回答し、マネージャーは集計後のフィードバックのレポートを受け取ります。匿名性を保つため 3 人以上からの回答が必要です。匿名性の確保とマネージャーによる報復回避のために以前はより多くの回答を必要としていましたが、People Operations(人事部)にそのような行為が報告されることはほとんどなかったので、レポートに必要な回答者数を 3 人に減らしました。これにより、小さなチームのマネージャーもフィードバックを受けられるようになりました。 マネージャーへのフィードバックは、業績や給与の評価を行う際の参考資料としても、より改善できる点を知るための資料としても利用できます。重要なのは、マネージャーがフィードバック

    Google re:Work - ガイド: マネージャーにフィードバックを提供する
    tasshi820
    tasshi820 2023/12/06
    読んでる “その結果、毎年実施される Google 社員のマネージャーに対する満足度調査では、マネージャーに対する社員からの評価が確実に向上しました。”
  • 「//このコメントを消したら動かない」は大体Shift_JISの2バイト目が原因で発生する - Qiita

    TL;DR Shift_JISにしただけでコンパイラが通らなくなる恐ろしい事件とその回避法について。 \ (¥)のASCIIコードは0x5c 表、能は良くない UTF-8は神 2023/12/06追記 誤りがあったので訂正します。こんな読まれると思ってなかったので正直ちょっとびっくりしていますが、いろいろコメントありがとうございました。(ツイート等全て拝見しました。) Shift_JISが悪いわけではない(デフォルトのエンコーディング設定の問題)→追記しました UTF-8にはUTF-FSSという仕様でこの問題が回避されている→マジでタメになる知識ありがとうございます OSによってデフォルトのエンコーディング設定が異なるせいで、デフォルト環境での動作がOSにより異なる→なるほど?(調査中) CRLFとLF問題では→なるほど?(調査中) そんな問題何を今更→UTF-8が出てから生まれたからです

    「//このコメントを消したら動かない」は大体Shift_JISの2バイト目が原因で発生する - Qiita
    tasshi820
    tasshi820 2023/12/05
    おもろい
  • Bloodborne 考察① 過去の『獣狩りの夜』について|newt

    最近プレイした bloodborne の世界に魅了されてしまったので、自分なりの考察をまとめていこうと思う。 まず最初は、舞台の前提、獣狩りの夜について考察したい。 獣狩りの夜とは何だったのかbloodborne というゲームは主人公が獣狩りの夜に迷い込むところから始まる。プレイヤーは、「今夜は獣狩りの夜なのだ」というふんわりとした理解でストーリーを進めていく。が、エンディングを迎えても謎が謎のまま残る。そも獣狩りの夜とは何だったのか、というところから判然としない。 赤い月が近づくとき、人の境は曖昧となり、偉大なる上位者が現れる。そして我ら赤子を抱かん ――ビルゲンワースの手記少なくとも、プレイヤーにとっての獣狩りの夜は明白で、この手記に集約される。赤い月が近づき、獣であふれ、人ならぬ上位者が現れた。これらはメンシス学派の儀式によって引き起こされていた。プレイヤーたる狩人はこの儀式を止めて

    Bloodborne 考察① 過去の『獣狩りの夜』について|newt
    tasshi820
    tasshi820 2023/11/29
  • kintone異種拡張技戦

    Previous slideNext slideToggle fullscreenOpen presenter view kintone異種拡張技戦 Mixed Extension Competition 橋大輔@キン担ラボ 2023/11/28 devkin meetup! こんなお話 これまでkintoneプラグインとか作ってきました 先日chrome拡張作ってみたら思いのほか楽しかった プラグインと組み合わせたらもっと楽しいのでは? 橋大輔 1977年の埼玉出身 / 2004年から徳島在住 ものづくり(木工と電子)が趣味です kintoneは2014年から、システム開発基盤として見たバランスの良さに惚れ込みプラグイン開発を中心に関わっています 異種拡張技とは 異種拡張技とは、様々な拡張スタイルをkintone上で競い合うスリリングな機能拡張のことです。異なる技術や戦略がぶつかり合

    tasshi820
    tasshi820 2023/11/28
  • https://academic-accelerator.com/encyclopedia/jp/goodhart-s-law

    tasshi820
    tasshi820 2023/11/28
    > 指標が目標になると、それはもはや良い指標ではなくなる
  • 開発生産性向上へのコミットについて理解してもらうためのスライドテンプレートを作った話

    Developer Productivity室の @uncle__ko です。この記事は以前に投稿された下記を前提に書かれています。よろしければ下記を先にご覧いただけると幸いです。 経営層に開発生産性向上へのコミットについて理解してもらうためには@stormcat24 です。先日社内で各部署からパネラーを招き開発生産性に関する勉強会を開催したところ、参加者から「技術的負債のことを経営陣に理解してもらうコツはありますか?」という質問がありました。 また、日開催の開発生産性Conferenceにおいての基調講演で、「LeanとDevOpsの科学」の著者であるNicole Forsgren氏が登壇しましたが、こちらのセッションでもQ&Aでも同様の質問が出ていました。 『LeanとDevOpsの科学』著者登壇!開発生産性Conference (2023/07/13 09:30〜)# 開発生産性C

    開発生産性向上へのコミットについて理解してもらうためのスライドテンプレートを作った話
    tasshi820
    tasshi820 2023/11/28
  • 98.css

    tasshi820
    tasshi820 2023/11/27
    イケてるデザインだ
  • Transit Gateway で AWS を社内ネットワークの延長として使う - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

    こんにちは、生産性向上チームの @miyajan です! この記事は、Cybozu Advent Calendar 2022 の七日目です。今回は、AWS 上から Transit Gateway 経由で社内ネットワークからしかアクセスできないシステムにアクセスできるようにしたお話です。 背景 サイボウズでは、社内の開発者が手軽に AWS アカウントを利用できるようにしています。AWS のアカウントは利用するチームや用途ごとに分けてマルチアカウントで運用しています。(関連記事) サイボウズでは、AWS番環境としてサービスを世の中へ公開する用途以外にも、開発チームが普段の開発を改善する用途としても活用しています。しかし、サイボウズの開発で利用している一部のオンプレシステム(例えば、GitHub Enterprise Server など)は社内のオンプレネットワークからしかアクセスできない

    Transit Gateway で AWS を社内ネットワークの延長として使う - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
    tasshi820
    tasshi820 2023/11/22
  • 恋い焦がれたkintoneの世界|ジョイゾー公式note

    はじめまして。 11月7日にジョイゾーに入社しました中嶋英行と申します。 ジョイゾー入社前は、埼玉県鶴ヶ島市役所に勤務する地方公務員でした。 1.市役所の職員として高校卒業した18歳の春、埼玉県鶴ヶ島市役所に入庁したことにより、私の公務員人生がスタートします。 何故、大学進学ではなく就職をすること選択したかというと、当時の私は大学まで行って学びたいこともなく、自分の未来が全くイメージできていませんでした。 同級生のほぼ全てが進学希望という学校でしたので、進路面談や3者面談では担任の先生を困らせていたように記憶しています。 とは言え、何もしないわけにも行きません。 公務員であれば試験に合格さえすれば就職できるという安直な考えのもと、国家公務員試験や生まれ育った鶴ヶ島市の試験など数カ所の公務員試験を受験し、最終的には地元である鶴ヶ島市の職員になることを選びました。 入社二年目無事に鶴ヶ島市役所

    恋い焦がれたkintoneの世界|ジョイゾー公式note
    tasshi820
    tasshi820 2023/11/21
  • BtoBのPOがおもしろい|今井祥子

    おもしろいと思うか、やりにくいと思うかは人によって分かれる所ですが、私は深さと広がりの両方があるBtoBのPO(プロダクトオーナー)の仕事が好きです。 書こうと思った理由は、「BtoBのPOは業界のドメイン知識がないと無理じゃないの?」と言われていて、実際、私も以前の業務では豊富なドメイン知識に支えられながらPO業務を遂行していました。 しかし、全く知見のない業界のPOとなる機会をいただき、もうすぐ半年になろうとしています。共通していたのは、BtoB顧客をメインとしているプロダクトであることのみ。 緊張しながら日々一心不乱にがんばってきたのですが、それなりにスキルは通用する部分があり、共通項も見えてきて、やっぱりおもしろいと思ったので自分の考えを書いてみました。 ちょっと前段長いのですが、暇つぶしにでも読んでもらえると嬉しいです。 まず、そもそもPOの仕事はどう定義されているか? ご存知の

    BtoBのPOがおもしろい|今井祥子
    tasshi820
    tasshi820 2023/11/21
  • Rust製TypeScriptコンパイラstcの現状と今後 | メルカリエンジニアリング

    この記事は、Merpay Tech Openness Month 2023 の2日目の記事です。 メルペイFrontendエンジニアの@togami2864です。普段はPartner Platformというチームで加盟店申込みフォームや審査・管理を行うためのMerchant Supportツールの開発・運用を担当しています。 記事ではRustTypeScriptコンパイラであるstcについて筆者の観測範囲での概要、開発状況、課題等を紹介します。なお、内容は全て2023年5月時点のものです。また、記事の一部は Node学園 41時限目 書籍について で発表したものと重複していることをご了承ください。 概要 stcは2022年10月にオープンソース化されたRust製のTypeScriptコンパイラです。 https://github.com/dudykr/stc 製作者はRust製のトラ

    Rust製TypeScriptコンパイラstcの現状と今後 | メルカリエンジニアリング
    tasshi820
    tasshi820 2023/11/20
  • Introduction · ECMAScriptとは何か?

    Introduction ECMAScriptとは何か?ECMAScriptの嘘は嘘と見抜けるように results matching "" No results matching ""

    tasshi820
    tasshi820 2023/11/19
  • kintone ゲストスペースを跨いだアプリ同期はcli-kintoneを使おう! | 株式会社バイス・ネット

    皆さん、はじまして。普段は、自社製品の開発やSaaS、IaaSを使った開発を担当しております。この度、バイス・ネットの技術系ブログを執筆することになりました。 ところで、kintone使っていますか?直感的な操作で、アプリの作成・運用ができてとても便利ですよね。 弊社では、社内での業務活用から始まり、現在は、様々なお客様から、kintoneの導入支援や、個別アプリケーションの開発についてご依頼を頂けるようになりました。 そこで、小ネタからカスタマイズ開発まで様々なノウハウを蓄えることができたので、役に立つ使い方や技術ネタをブログで紹介していくことにしました。 第1回目は、ゲストスペースとcli-kintone(コマンドラインツール)を使ったテクニックを紹介します。 ゲストスペースは、外部ユーザーと自社のアプリを共有する際によく使う機能ですが、社内スペースのレコードを直接参照できないため、ど

    tasshi820
    tasshi820 2023/11/13
  • コマンドを覚えるだけでkintoneがより便利に!cli-kintoneのご紹介! | だれでもkintone開発室

    バンブロをご覧いただきまして、誠にありがとうございます! テクバンのひよっこプログラマー🐥です! 皆様は cli-kintone (くりきんとん)ってご存じでしょうか? こちらは CLI(Command Line InterFace)で kintone の 処理を行う機能となっておりまして、CLI と kintoneが合わさって cli-kintoneと呼ばれております。 ※皆様が最初にイメージされるであろう、べ物とは全く異なるものなので、ご注意ください。 それでは cli-kintone が一体どんな機能 なのかを簡単にご紹介していきます! ①cli-kintoneって何? まずは、そもそもcli-kintoneとは何かをご紹介していきます♪ cli-kintoneは、コマンドラインツールと呼ばれており、 その名の通りkintone専用のコマンドを入力して動かすことの出来るツールです

    tasshi820
    tasshi820 2023/11/13
  • 🎍お正月といえば...くりきんとん。cli-kintoneをつかってみた!🌰|kodo-tone

    cli-kintoneという名前を聞いたことがあり、 ずーっと くりきんとんに似ていて美味しそうと思ってました。 これが何なのかはCDN※を見て初めてわかりました。 せっかくなのでちょっと触ってみようと思います! ※CDN cybozu developer network:kintoneをカスタマイズ(JavaScriptとかAPIとか)するための色んな情報を提供しているサイト 今回、こちらの記事を参考にします。 ↓ ↓ ↓ kintone コマンドラインツール(cli-kintone)https://developer.cybozu.io/hc/ja/articles/10663181361689 cli-kintone とはcli-kintone とは kintone コマンドラインツール(cli-kintone)は、コマンドで kintone のレコード情報を入出力できるツールです。

    🎍お正月といえば...くりきんとん。cli-kintoneをつかってみた!🌰|kodo-tone
    tasshi820
    tasshi820 2023/11/13
  • コマンドラインツール cli-kintone v1(クリキントーン)使ってみた - 株式会社Crena

    kintonefreeeサイン(旧 NINJA SIGN) の連携!kintoneを操作するだけで契約手続きを完了する方法

    tasshi820
    tasshi820 2023/11/13
  • コマンドラインツール「cli-kintone v1」の紹介 | キントマニア | kintone活用ブログ

    上記のコマンドを実行することでレコードデータがコマンドライン上にずらっと表示されると思います。 (ドメインやアプリIDなどは環境に合わせて変更してください) そしてコマンドの最後に「> list.csv」などと追記すれば、CSVファイルとして書き出すことも可能です。 kintone環境をまたいだデータ移行 cli-kintoneの使い方はなんとなくわかったでしょうか? それでは今回のブログのメインであるデータ移行の処理を作っていきたいと思います。 「テーブル内に添付ファイルフィールドを含むアプリ」ということで、なかなか複雑なアプリを用意しました。 これを添付ファイルの画像ごとまるっと別環境のアプリに移行します。 環境XのアプリAからデータを取得 移行前提だと「レコード番号」「作成者」「更新者」などは不要なことが多いため、–fields で取得するフィールドを指定しています。 ./cli-k

    コマンドラインツール「cli-kintone v1」の紹介 | キントマニア | kintone活用ブログ
    tasshi820
    tasshi820 2023/11/13