mapに関するtattiiのブックマーク (22)

  • 地図 [データ] と著作権

    青空文庫×StudyCode×ssmjp 2018年2月6日 https://ssmjp.connpass.com/event/74186/ LT発表スライド

    地図 [データ] と著作権
    tattii
    tattii 2018/02/07
  • WEB地図ってどこまで自由に使用できるの?: 森林土木memo

    私は仕事で地図を使った図面をよく作ります。 工事箇所の位置図であったり、調査資料の図面であったり。 図面の背景図には、WEB地図を使ったり、 国土地理院の数値地図(地図画像)を、カシミール3Dで使ったりします。 特にWEB地図は無料で表示できるし、QGISのOpenLayersPluginでも使用できます。 しかし、これらのWEB地図には著作権が存在し、使用できる範囲が決められています。 使用できる範囲を確認せずに使うと、大変なことになるかもしれません。(こわい~) 私の周りでも、使用許諾の範囲を超えた地図の使用がちょくちょく見られます。

    WEB地図ってどこまで自由に使用できるの?: 森林土木memo
    tattii
    tattii 2014/07/29
  • ポストマップ | ポストをひたすらマッピング

    ポストマップでは 郵便ポストを検索できます。 データは、2006年から皆様の投稿により日々更新されています。 スマホの方には、アプリお薦め中です。 ご近所のポスト情報投稿を是非ともお願いします。 地図で検索 GO iPhoneアプリ

    tattii
    tattii 2014/07/16
  • ガイドブックの地図、紙の地図をiPhoneに取り込み現在位置連動で表示できるアプリ

    ガイドブックのモデルコースを、もっと効率よくたどりたい 最近、駅から駅へと散歩するのが面白く感じて、それ向けのガイドブックの存在に気付き活用しています。車を持っていないもんで。 山と渓谷社「駅から山登り 関東55コース」で週末の過ごし方を変える 登山より気軽なコースが紹介されている「駅からウォーキング 関東」というも買い足しました。 「駅から山登り 関東55コース」同様、駅から駅へのウォーキングコースなので、思い立ったら出かけられていい感じ。こちらはKindle版もあります。 どのコースも2時間程度で回れるようになっているので、休日にノープランのまま日がのぼってしまったなぁ、なんてときに適当に見繕って無理矢理でかけるような使い方にも向いています。 ガイドブックの効能はテキメンで、深い知見に基づいて設定されたモデルコースに沿ってただただ歩くだけで、思いのほか充実した一日を過ごせるので素晴ら

    ガイドブックの地図、紙の地図をiPhoneに取り込み現在位置連動で表示できるアプリ
    tattii
    tattii 2014/07/13
  • Google Maps API v3 で、各イベント後に正常に Map オブジェクトを扱う方法 | astronaughts.net

    えーっと、先日衝動的に Macbook Air を購入してしまいました。僕です。 少し前に Google Maps の v3 でハマったことを書き残しておこうと思います。 はまった内容はこうです。 Map をロード直後、Map オブジェクトの getBounds() が NULL dragend とか zoom_changed とかのイベント直後に getBounds() したいんだけど、 Google のリファレンスにも、Map オブジェクトが準備できないと使えないよ、と確かにそう書いてありますが、 http://code.google.com/intl/ja/apis/maps/documentation/javascript/reference.html#Map じゃあ準備できたってのいつわかるんや!ってなことで、ハマっちゃいました。 // MAPの埋め込み先 var map_c

    tattii
    tattii 2013/10/25
  • OpenGLを使った地図描画エンジンの作り方(1)

    初めに 従来のYahoo!地図アプリは、社内ではラスタ形式地図アプリと呼んでおり、サーバ上で生成された地図タイル画像(ラスタデータ)を端末側で貼り合わせることで、地図を表示していました。 しかし、画像でやり取りを行うために、次のようなデメリットもありました。それは、通信の帯域を多く占有したり、地図の回転をする場合に地名などの文字も回転してしまい、読みづらくなったりする点です。 そこで、今回フルリニューアルしたAndroidYahoo!地図アプリでは、サーバからベクトルデータを受信して、端末側で地図を描画するベクトル形式地図アプリに移行しました。 ベクトル形式地図アプリに移行したAndroidYahoo!地図アプリは、従来版と比べ、以下のような点がメリットとして挙げられます。 通信の軽量化 回転拡大縮小のスムーズ化 3Dなど新しい地図表現の追加 ベクトル形式地図アプリ ラスタ形式のデータ

    tattii
    tattii 2013/10/24
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Live Nation says its Ticketmaster subsidiary was hacked. A hacker claims to be selling 560 million customer records. An autonomous pod. A solid-state battery-powered sports car. An electric pickup truck. A convertible grand tourer EV with up to 600 miles of range. A “fully connected mobility device” for young urban innovators to be built by Foxconn and priced under $30,000. The next Popemobile. Ov

    TechCrunch | Startup and Technology News
    tattii
    tattii 2013/10/22
  • 日本測地系から世界測地系に変換する - 強火で進め

    地図で位置を示す、緯度と経度ですがこれは日で主に使われているものでは 世界測地系と日測地系の2つあり(詳しくはWikipediaを参照下さい)互いに同じ位置を示したい場合は変換をかける必要があります。 今回はYahoo!地図情報(日測地系)とGoogle マップ(世界測地系)を使ってテストします。 そしてわかりやすい位置として「東京タワー」の緯度、経度を変換してみます。 まずはYahoo!地図情報で「東京タワー」を検索 Yahoo!地図情報で「東京タワー」を検索したときのURLはこちらになります。 http://map.yahoo.co.jp/pl?p=%C5%EC%B5%FE%A5%BF%A5%EF%A1%BC&lat=35.65538&lon=139.74876111&type=&lnm=%C5%EC%B5%FE%A5%BF%A5%EF%A1%BC&idx=20 こちらから緯度、

    日本測地系から世界測地系に変換する - 強火で進め
    tattii
    tattii 2013/10/10
  • Google Mapデモ

    Google Maps JavaScript API V3 Example(Demo)一覧 ※ページのiPhone(スマートフォン端末)用デモを見るには、ブラウザはGoogle Chromeを使用して下さい。 はじめに ともかく地図を表示する。(デフォルト:ナビ、地図タイプ、距離スケール表示) WordPressの記事内にGoogle Mapを表示させる アイコンとインフォウィンドウ アイコン(マーカー)+インフォウィンドウ コントロール アンドロイド”Android” コントロール(地図の拡大・縮小) 拡大・縮小用ズームコントロールボタン(地図の拡大・縮小) カスタムコントロール/地図内に現在地に戻るボタンを設置 全画面フルスクリーン表示を切り替えるボタンをGoogleマップ内に実装する マーカー(アイコン)の配列についての検証(2次元配列を理解してみる) for (var i =

    tattii
    tattii 2013/09/08
  • Googleマップをイラストマップみたいにしたい。

    サイト制作において、アクセスマップなどの地図の表示はどうしてますか?「Google Maps API」を利用したり、ちょっとデザインにこだわりたい時にはイラストに描き起こしたりしてるんじゃないでしょうか。 今回は、Google マップをちょいとカスタマイズすれば、まるでイラストマップみたいに見せることができるんだぜ!というお話です。 記事中に出てくる画像は2012.3現在のもののため、現在のGoogle Maps APIでの表示とは異なりますので注意です…X(。 リンク切れしていたところを、なるべく近い内容の存在するページにリンクし直しました(2015.7.20追記)。 まずはしっかり抑えておきたい「Google Maps APIの基」から。 基をすっ飛ばして早速カスタマイズしたい方はこちら↓。 Google Maps APIの基 Google マップはGoogle API キーを発

    Googleマップをイラストマップみたいにしたい。
    tattii
    tattii 2013/07/31
  • 位置参照情報ダウンロードサービス

    tattii
    tattii 2013/06/26
  • MySQLで指定した緯度経度から半径nメートル内検索っぽいのを実現するSQL - 243 inari

    MySQL4.1以降で空間情報を扱う機能が使えるけど、指定した緯度経度から半径nメートル以内の検索が出来ないのが難点です。 かなり大雑把なやり方で半径nメートル検索のやり方を考えてみました。 まず最初に緯度経度の情報を持ったテーブルを作成。 CREATE TABLE `geotable` ( `id` INT(10) NOT NULL AUTO_INCREMENT PRIMARY KEY , `name` VARCHAR(255) NOT NULL, `geom` POINT NOT NULL, SPATIAL INDEX(geom) ) ENGINE = MYISAM ; 続いてデータを挿入。 INSERT INTO `geotable` (`name`, `geom`) VALUES ('上野駅', GeomFromText('POINT(139.777254 35.713768)')

    MySQLで指定した緯度経度から半径nメートル内検索っぽいのを実現するSQL - 243 inari
    tattii
    tattii 2013/06/26
  • D3v3

    D3v3
    tattii
    tattii 2013/06/02
  • 【D3.js】OpenLayers上にD3.jsで作成したSVGをオーバーレイ

    出来た……けど、理解できてない orz OpenLayersライブラリを使ってOpenStreetMapを表示し、その上にD3.jsで作成したSVG(グンマー)を表示しています。 正直、「表示できた!」というだけでちゃんと理解できていません。 特にextentの値が何を示しているのかが……分からん。 example サンプルコード d3.json("gunma.geojson", function (geoData) { main(geoData); }); function main(geoData) { //表示する地図の最大空間範囲と地図スクロール範囲? var extent = [ -20037508.34, -20037508.34, 20037508.34, 20037508.34 ]; var map = new OpenLayers.Map('map', { numZoom

    【D3.js】OpenLayers上にD3.jsで作成したSVGをオーバーレイ
    tattii
    tattii 2013/06/02
  • D3.js と TopoJSON で地図を作る

    D3.js と TopoJSON で地図を作る 2012年12月30日 Mike Bostock (訳:FoD5 ) このチュートリアルの解説 D3.js 日語化プロジェクトについて D3.jsとTopoJSONで地図を作る このチュートリアルでは D3 と TopoJSON を使って、シンプルな地図を一から作る方法について学習します。オンラインでフリーの地理データが得られるサイトを いくつか紹介し、そのデータを、画面表示効率がよくて使いやすいフォーマットに変換する方法を解説します。このチュートリアルでは thematic mapping(主題図)については触れません。 しかし製作過程で居住地域へのラベルの付け方も説明しますので、そのテクニックを応用すれば graduated symbol maps(等級別記号図) や choropleths(コロプレス/統計表現地図) 等の地図的なデ

    tattii
    tattii 2013/06/02
  • Google Maps and Street View (グーグルマップ&ストリートビュー)

    説明 特定の県だけ地図で指し示したい場合があります。ここで使用しているのは軽量なKMLで記述されたポリゴンデータで、これを読み込みマップ上に表示しています。ただし、あまり精度が高くないのでズームレベルを大きくしないようにしてください。KMLデータはnew GGeoXml()を使って読み込ませます。パラメータに読み込ませたい都道府県のKMLデータのURLを指定します。(サンプルをダウンロード) サンプルプログラム <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN"> <html lang="ja"> <head> <meta http-equiv="content-type" content="text/html;charset=utf-8"> <script src="http://maps.google.com/maps?file=api&

    tattii
    tattii 2013/06/02
  • Code Samples  |  Maps JavaScript API  |  Google for Developers

    Send feedback Code Samples Stay organized with collections Save and categorize content based on your preferences. Tutorials Common map implementations Add a Google map with a marker to a website Add a Google map to a React app Show the user's current location on a map Use marker clustering Integrate with Firebase for realtime collaborative mapping Show data on a map Display KML on a map Import Geo

    Code Samples  |  Maps JavaScript API  |  Google for Developers
    tattii
    tattii 2013/05/28
  • Maplace.js - A Google Maps javascript plugin for jQuery.

    Maplace.js helps you to embed Google Maps into your website, quickly create markers and controls menu for the locations on map. It requires jQuery and Google Maps API v3 so you need to have both in your page. Features Straightforward implementation with simple options Can run as many maps as required Markers and custom icons, zoom level and custom controls menu Supports for Directions, Polygons, C

    Maplace.js - A Google Maps javascript plugin for jQuery.
    tattii
    tattii 2013/04/27
  • メルカトル図法を導く:グーグルマップのしくみを探る(4) » Gammasoft Inc.

    グーグルマップは、投影法にメルカトル図法を用いています。 今回は、グーグルマップ独自の仕組みというわけではなく、一般によく用いられているメルカトル図法について考えて見ます。 前回では、メルカトルや投影という言葉から連想される「地球の中心に電球があって、そこから映し出される・・・」というイメージは止めましょう、と書きました。実はこのイメージはメルカトル図法の式の導出を難しくしてしまいます。 では、どうしたらメルカトル図法の式を導けるのか、 以下の条件を満足する単なる関数と考えるのです。 条件: 緯度経度で表される球面(又は楕円面)上の領域は、 1) 平面直交xy座標に、 2) 緯線、経線は、それぞれx軸、y軸に平行になるように、 3) 図形は相似にうつされる。 この条件だけで、導くことができます。では実際に導いてゆきましょう。 今回はグーグルマップでも用いられている球面をベース

    tattii
    tattii 2013/04/05
  • 経県値

    「経県値」とは、地理情報サイト「都道府県市区町村」の地理好きが集まる掲示板「落書き帳」で考案されたものです。全国47都道府県の経験(経県)を6つのレベルに分けて判定し、47都道府県の得点合計をその方の「経県値」としています。また、この経県値を日地図で塗り分けたものを「経県値マップ」と呼びます。※「経県値」は商標登録出願中です。 「経県値」の発案は、落書き帳メンバーいっちゃんさんの都道府県経験の重み付けに始まり、落書き帳メンバーじゃごたろさんが「経県値」と命名を行いました。落書き帳での盛り上がりにより定義が次第に洗練され現在に至ったものです。落書き帳メンバーのご協力なくしてはこの企画は成り立ちません。この場を借りて厚く御礼申し上げます。また、当初のFlash版経県値マップの作成者であり経県値企画にご協力いただいた烏川碧碧さんに深く感謝いたします。経県値が考案された詳しい経緯につきましては、

    経県値
    tattii
    tattii 2013/02/26