タグ

関連タグで絞り込む (175)

タグの絞り込みを解除

仕事に関するtaturo-00のブックマーク (151)

  • ここにシャーペンがあるよね?

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/11(木) 13:16:29.99 ID:/CjGLhTe0 これを私に売ってみてください。 昨日、営業の面接でいきなりこんなことやらされたわ。 とりあえず俺は身の危険を感じ退席したった とゆーことで営業未経験の俺に買いたくなるような、 シャーペンの営業を見せてくれよ。 44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/11(木) 13:29:15.39 ID:Nms6kJaq0 >>1 テルモか?同じことやらされたわ 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/11(木) 13:17:22.86 ID:H7X5l4BL0 今なら限定フィギュア付き! 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/06/11(木) 13:18:40.96 I

  • こども店長「お前営業ナメてんの?」

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/21(金) 23:55:08.32 ID:nUWqJQ2v0 こども店長「プリウスの注文書作っといたからハンコ押しとけよ」 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/22(土) 00:01:27.02 ID:dwOshPmv0 営業は人格破綻者が多い 12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/22(土) 00:05:48.64 ID:k3Vych1uP >>5 まともな神経もってたらつぶれちまうだろあんなん 789 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/22(土) 17:43:19.12 ID:0//xof+M0 ディーラーは土日休めるの? 790 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/2

    taturo-00
    taturo-00 2009/08/23
    このスレの『こども店長』は各人が体験した『ダメな上司』を元に再現されています
  • 「おい、メール読めなくなった。ちょっと直してくれよ」

    「おい、メール読めなくなった。ちょっと直してくれよ」 「はい? ちょっと待ってください」 「早くしろよ。急ぎなんだからさ」 「ええと、メール受信すると……パスワードを訊かれますね。パスワードを入れてもらえますか?」 「パスワード? “1234”だよ。お前が入れろよ」 「あー、そういう簡単なパスワードはちょっと……後で変更してください」 「そんなことはいいから、さっさと直せよ」 「パスワードに“1234”と入力して、OK……あれ? これパスワードが違いますね」 「さっきからずっとそうなんだよ」 「いつもこの“1234”というパスワード入れてました?」 「知らん。メールを読むときにパスワードなんか入れたことねーぞ」 「じゃあ、“1234”というパスワードは何でしょうか?」 「ほら、パソコンを使うときに入れるやつだよ」 「ああ、Windowsのログオンパスワードですね。メール受信のパスワードはそ

    「おい、メール読めなくなった。ちょっと直してくれよ」
    taturo-00
    taturo-00 2009/08/21
    多分、耐えられないと思う と言うか、殴る
  • 名刺を自作したい方の為のフリーの名刺テンプレートやツールいろいろ

    誰ともあまり会わないような職種 もネットビジネス界には多数存在 するでしょうが、名刺はあるとイザ という時に重宝します。ですが、 普通に発注すると最低枚数が あったりして余計なお金がかかります。 数を必要としない方は自作で済ませたい所。 そんな方にインク代、用紙代以外は 無料で名刺を作れるツールやテンプレートを ご紹介します。 テンプレの多くはPDFですが、Wordなどもあります。フリーソフトやオンラインツールなどなど。 A Business Card Template Pack かっこいいテンプレート。 A Business Card Template Pack 5 Business Card Template Packs フリーの名刺テンプレートパック。 5 Business Card Template Packs Businesscardland オンラインで名刺を作成。テンプレを選

    名刺を自作したい方の為のフリーの名刺テンプレートやツールいろいろ
  • 採用面接において応募者の真の力を見極めるための質問10+選

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます IT業界における求職者の面接力が高まってきている昨今、彼らがあなたの会社に当にふさわしい人材かどうかを見極めることが困難になってきている。そこで記事では、応募者の真の力を見抜く手がかりとなるような質問を紹介する。 採用面接の大きな目的は、応募者の技術的なスキルを判定することであるものの、応募者があなたの会社の文化に合うかどうかを見極めることも重要である。しかし最近では、多くの応募者が面接のコツを心得ており、よくある質問に対する答えをあらかじめ準備してきているのである。では、応募者の質を見抜き、当に知りたいことを知るにはどうすればよいのだろうか?以下では、面接相手の真の力を知る手がかりとなる質問を紹介している。 備考:以下に紹介す

    採用面接において応募者の真の力を見極めるための質問10+選
  • わかりやすい技術文章の書き方

    誰が読むのか。 読み手にどんな感想を持ってもらいたいか。 読み手はどれくらいの予備知識を持っているか。 読み手はどんな目的で、何を期待して読むのか。 読み手が真っ先に知りたいことは何か。 レポート・論文とは何か 問いが与えられ、または自分が問いを提起し、 その問題に対して明確な答えを与え、 その主張を論理的に裏付けるための事実・理論的な根拠を提示して、主張を論証する。 標準的な構成要素とは何か レポート・論文の構成は、 概要 序論 論 論議 という要素が標準的である。次にそれぞれの要素について簡単に見てみる。 概要 論文全体を結論も含めて、すべて要約する。 序論 論で取り上げる内容は何か。 その問題をどんな動機で取り上げたのか。 その問題の背景は何か。 その問題についてどんなアプローチを取ったのか。 論 調査・研究の方法・結論 論議 自己の議論・結論を客観的・第三者的に評価する。 そ

  • 元携帯電話修理員だけど質問ないよね? 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/02(日) 21:19:07.03 ID:SpYl+Vel0 需要ありますかね? 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/02(日) 21:19:45.26 ID:61NtM+BbO 携帯でエロサイト見たのはバレますか? >>2 正直、ばれます   10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/02(日) 21:24:56.73 ID:zhVpQYk4O エロサイト見たってどうしたら分かるの? >>10 ブラウザの履歴でわかります もしくは、エロサイト固有の問題でフリーズする場合もありまして、 そういう問題はそれなりに多いのです フリーズの症状によって、 「お客さまは○○というサイトにアクセスされたため云々」 というような報告書になります。 お客さんには

  • 今のデザイナーに必要な10のスキル

    見た目だけを考える仕事をしているわけではないという意味も含めて、「デザインする人」という肩書きのようなものを名刺に入れています。デザイナーと書くと、『外側』を作るというイメージのほうが強いかもしれないので、わざとそう書いています。両方とも意味は同じのはずですが、日語で書くとちょっと印象が違うような気がします。どちらでも良いと思いますが、こう書くことで私自身は意味を重く受け止め、足りないことが多いですが、日々精進するきっかけになります。 最近デザインという言葉は考え方や仕事の仕方などあらゆるシーンで使われるようになってきました。ではデザイナーはどうでしょう。デザインと同じように意味が広がってきているのでしょうか。 Fast Company の「Beyond Design, 10 Skills Designers Need to Succeed Now」という記事でこれからのデザイナーに必要

    今のデザイナーに必要な10のスキル
  • 好印象を与えながら情報も得られる、就職面接で聞くべき7つの質問 | ライフハッカー・ジャパン

    その1. 「日常業務は具体的にどのようなものですか?」 この質問は自分の役割とタスクを正しく理解するうえで不可欠。仕事に対する自分の期待値や誤った印象を修正するためにもこの質問は有効。 その2. 「研修やキャリア開発の機会として、どのようなものがありますか?」 この質問には2つの意味合いがある。まずは、応募している仕事が具体的にどのようなものでどんなスキルを身につけることになるのかを知ることができる。また、自分の積極的な姿勢や先見性をアピールできる。 その3. 「御社が直面されている大きな課題は何ですか?」 この種の質問は、その内容よりも面接戦略上の意義がある。応募企業にどれだけ関心を持っているかを示すことができるのだ。 その4. 「いつ御社に入社されたのですか?」 面接官からの質問が一通り終わったら、面接官にこう質問してみよう。面接官自身がその会社でどのように過ごし、どのような成長を遂げ

    好印象を与えながら情報も得られる、就職面接で聞くべき7つの質問 | ライフハッカー・ジャパン
    taturo-00
    taturo-00 2009/07/15
    最後の項目はなかなか言えないと思う
  • 2013卒就活生、エントリー数前年比3割減:IT&ウェブ業界の転職をサポートする「CAREERzine」(キャリアジン)

    メディア部門では、インターネットで加速するメディア環境の中で、翔泳社が得意とするテーマを深掘りしながら様々なドメインで最適化されたメディアビジネスを展開しています。

    2013卒就活生、エントリー数前年比3割減:IT&ウェブ業界の転職をサポートする「CAREERzine」(キャリアジン)
    taturo-00
    taturo-00 2009/07/09
    たまに独りよがりになるのでメモ 基本は大事
  • 俳優経験者が指南する「人前で上手く話すためのティップス10選」 - IT業界を生き抜く秘密10箇条 - ZDNet Japan

    文:Jack Wallen(Special to TechRepublic) 翻訳校正:村上雅章・野崎裕子 2009-07-01 08:00 人前で話すことを考えただけでも冷や汗が出るというあなたに朗報である:大衆を前にしてもよどみなく堂々と話せるようになる、緊張を和らげるための簡単なテクニックがいくつかあるのだ。記事では、役者としての長い経験を持つ筆者が自ら実証したこういったテクニックを紹介する。 ビジネスの世界においては、効果的な話術が必須である。インタビューの場であれ、上司に昇給(あるいは予算の増額)を願い出る時であれ、製品を入札者や潜在顧客に売り込む場合であれ、クライアントと話す時であれ、プレゼンテーションを行う場合であれ、大規模なネットワークのアップグレードに必要となる作業担当者を招集する場合であれ、人前で話す際にはできる限りうまく話す必要があるのだ。ただ困ったことに、たいてい

    俳優経験者が指南する「人前で上手く話すためのティップス10選」 - IT業界を生き抜く秘密10箇条 - ZDNet Japan
    taturo-00
    taturo-00 2009/07/01
    自分はねとらじで度胸をつけたなぁ プレゼンは内容に自信があれば何とかなると思う。自信がないときは、どもったり上手に伝えることができないことが多かった