ブックマーク / nemikky.hatenablog.com (88)

  • カビがひどい‼️エアコンクリーニングをヤマダ電機に頼んでみた❗️【口コミ 評判】 - ローコストで夏涼しく冬暖かい家づくりブログ

    エアコンにひどいカビ‼️ 選んだ業者さんはヤマダ電機 すごい汚れの量だった エアコン掃除の料金 かかった時間 結論、掃除してもらって良かった エアコンにひどいカビ‼️ 新居に引っ越してもーすぐ5年。 そのタイミングで設置されたエアコン。 お掃除機能付きのエアコンだから 5年間掃除も一度もしてない。 テヘっ。 そして、 明らかに見えているカビ。 これはヤベェ。 うちには4台エアコンがついてますが 頻繁に使う3台を エアコン掃除^_^頼んでみました‼️ 選んだ業者さんはヤマダ電機 うちはヤマダ電機の 安心保証に入っているので 迷わずヤマダ電機にしました‼️ あんしん保障にはお世話になりました↓↓ nemikky.hatenablog.com 安心保証会員だと エアコン掃除は5%オフなんです‼️ これはでかい。 たぶん。 Webで予約をとって、 確認の電話がきたんですが、 対応がとても丁寧で、

    カビがひどい‼️エアコンクリーニングをヤマダ電機に頼んでみた❗️【口コミ 評判】 - ローコストで夏涼しく冬暖かい家づくりブログ
    tayorako
    tayorako 2023/03/31
    きれいになって気持ちいいですね。ほんと、自動掃除機能付きエアコンのメンテナンスって高いですよね💦次に買い換えるときはシンプルなものにしようと心に決めています。
  • 3年ぶりに換気扇の掃除【トイレ クローゼット】をやってみた❗️ - ローコストで夏涼しく冬暖かい家づくりブログ

    3年ぶりの換気扇の掃除をしよう 換気扇の取り外しの手順 フィルターのビフォーアフター 3年分の汚れをとってスッキリ 3年ぶりの換気扇の掃除をしよう 3年前、換気扇から あまりに寒い空気が入ってくるので 家にあるものでサクッと 換気扇から寒い空気が 入らない工夫をしました❗️ ま、めちゃくちゃ簡単に快適になりまして。 nemikky.hatenablog.com あれから3年。 相変わらず快適ではありますが、 私の悪い癖。 ついつい放置 のパッシブが発動してしまい なかなか掃除に踏み込めないでいました。(いい例↓) nemikky.hatenablog.com しかし3年。 さすがに3年。 ようやく重い腰を上げました💧 換気扇の取り外しの手順 換気扇ってなんでこんなに 高い場所に取り付けるんでしょうね?? わざわざハシゴも買いましたー。 シューズクロークの所が ほんとに高くて💧 ①換気扇

    3年ぶりに換気扇の掃除【トイレ クローゼット】をやってみた❗️ - ローコストで夏涼しく冬暖かい家づくりブログ
    tayorako
    tayorako 2022/12/25
    ねみさん、お久しぶりです。3年分の汚れをとってスッキリですね。わたしもそろそろやらなくちゃ。今年もあと少しですね。よいお年をお迎えください♡
  • 庭で家庭菜園。夏野菜植えて自給自足目指してます❤️ - ローコストで夏涼しく冬暖かい家づくりブログ

    夏は家庭菜園で自給自足いける 4月、5月に植えてからのビォーアフター 初収穫 なんだかんだで自給自足 夏は家庭菜園で自給自足いける 夏バンザイ‼️ 夏野菜バンザイ‼️ 庭に作ったL字の小さな畑。 そこに今年は ミニトマト、きゅうり、加茂ナス、パプリカ、 スイカを植えました。 ネギ、ニラは相変わらずずっと生えてます。 4月、5月に植えてからのビォーアフター ・ミニトマト かなり大きくなりました。 あ、写真かなりわかりづらい。 とにかく大きくなりました笑。 右の2が赤と黄色のアイコ。 1番左が60円くらいの1番安い苗の ミニトマト。 3つ苗を植えました〜。 しかし真ん中のミニトマトが、、、 アイコじゃない、絶対❗️ オレンジだし大きさも小さいし 味もフルーツトマトっぽくないぞ〜Σ(-᷅_-᷄๑) むぅ。。。 ・きゅうり 小さな苗を植えた写真をとれてなかった。 こんなに大きくなりました。 今年

    庭で家庭菜園。夏野菜植えて自給自足目指してます❤️ - ローコストで夏涼しく冬暖かい家づくりブログ
    tayorako
    tayorako 2022/08/07
    スイカすごい!!パプリカかわいいですね。きゅうりは浅漬けがわたしも好きです。キューちゃんも美味しいですよ♡
  • 洗濯機の掃除でキャスター台がめちゃくちゃ便利だった話❗️【洗濯機裏 壁 床】 - ローコストで夏涼しく冬暖かい家づくりブログ

    掃除スイッチ入る❗️ 洗濯機下のキャスター台様様 洗濯機を動かしてみた 洗濯機裏はこんな感じだった 洗濯機のサイドと排水口 キャスター台のデメリット まとめ 掃除スイッチ入る❗️ スイッチは突然入る。 部屋着に着替えてズボンをかけたら ズボンのポケットの入れていた車のキーが ボトっと落ちた。 落としたキーはスペアキーで 2週間前にキーレスのメインの車のキーが なくなったまま放置状態だった。 そこで気づく。 あ、もしかしてキーレスの鍵も このズボンのハンガー下に 落ちてるんじゃないか⁉️ あったーー❗️ 2週間不便だった❗️やっと出てきた‼️ そしてついでになくなってたズボンも 埃まみれで出てきた。 ホコリすごい。。。 収納の中をとりあえず掃除しなきゃって 掃除道具持ったら急にスイッチ入った〜‼️ 洗濯機下のキャスター台様様 うちは防水パンがない。 最近は結構増えてるみたいで 特別な仕様とか

    洗濯機の掃除でキャスター台がめちゃくちゃ便利だった話❗️【洗濯機裏 壁 床】 - ローコストで夏涼しく冬暖かい家づくりブログ
    tayorako
    tayorako 2022/01/03
    洗濯機下のキャスター台!めっちゃ羨ましい。お掃除するときによいしょ!と動かすのが大変です。でも防水パンあるからつけられないよねぇ…(´;ω;`)ねみさん、今年もよろしくお願いします。
  • 3年目の胡蝶蘭が咲きました‼️ - ローコストで夏涼しく冬暖かい家づくりブログ

    3年目の胡蝶蘭 胡蝶蘭は50年以上もつらしいよ 我が家の胡蝶蘭のお世話方法 胡蝶蘭とネコ 胡蝶蘭の花言葉 さてさて、今年はとても嬉しい事が❗️ な、なんと、 3年目の胡蝶蘭 3年前、我が家が建ってすぐの頃。 旦那が胡蝶蘭を貰って帰ってきました❗️ 新築祝いとかではなく 残った胡蝶蘭あげるよ、って感じで笑。 ぶわわわ〜っと咲いてて すっごく綺麗でした。 翌年にも花が咲いたんだけど 去年は咲かず🥺 残念に思ってたら 今年またまた咲きました〜❗️ いい感じ〜❗️ 4つ花が咲きました〜♪ 5月頃咲いて、9月現在もまだ咲いてまーす❗️ 胡蝶蘭は50年以上もつらしいよ どーやら調べてみると胡蝶蘭って 丁寧にお世話すると 50年以上の寿命があるらしい。 鉢植えだと違うのかなぁ? できれば我が家で老後も一緒に 過ごしたい( ´ ▽ ` ) 我が家の胡蝶蘭のお世話方法 どーやらお世話は大変と サイトに書い

    3年目の胡蝶蘭が咲きました‼️ - ローコストで夏涼しく冬暖かい家づくりブログ
    tayorako
    tayorako 2021/09/29
    胡蝶蘭も猫もかわいい♡花が咲いてうれしいですね。
  • 自家製(家庭菜園)きゅうりとスーパーのきゅうりを食べ比べてみたよ❗️ - ローコストで夏涼しく冬暖かい家づくりブログ

    家庭菜園できゅうりを育てました 家庭菜園のきゅうりとスーパーのきゅうりとべ比べ べ比べの結果 家庭菜園のきゅうりの味 スーパーのきゅうりの味 きゅうりべ比べの結論 まとめ 家庭菜園できゅうりを育てました 我が家の庭に植えたきゅうりが すくすく育って、 無事に収穫する事ができました❗️ きゅうりってとんでもない早さで 育つんですよね〜。 昨日ちっちゃっかったのが 今日の夕方には収穫❗️みたいな。 この夏はスーパーできゅうりを買うことは ないんじゃないかなぁ〜。 家庭菜園のきゅうりとスーパーのきゅうりとべ比べ スーパーのきゅうりと 庭の畑で育ったきゅうりを とっさの思いつきでべ比べてみました〜‼️ 並べて写真とっとけばよかた💧 べ比べの結果 最近ようやく苦いコーヒーも美味しいと 感じる事ができるようになりました。 やっぱり値段が安いコーヒーは美味しくない。 なので、舌はバカか言わ

    自家製(家庭菜園)きゅうりとスーパーのきゅうりを食べ比べてみたよ❗️ - ローコストで夏涼しく冬暖かい家づくりブログ
    tayorako
    tayorako 2021/07/27
    やっぱり美味しいって分かると育てるのが楽しくなりますね♪
  • お手軽で低コスト❗️引き出しの収納の仕切りを牛乳パックで作ってみた❗️DIY‼️ - ローコストで夏涼しく冬暖かい家づくりブログ

    的なDIYのモットー 牛乳パックで引き出し収納を仕切る 用意する物 牛乳パックの仕切りの作り方 ビフォーアフター その他も 基的なDIYのモットー 我が家のDIYのモットーは ・手軽 ・簡単に手に入る物を使う (家にある物を使う) ・低コスト ・完成後の使い勝手を超重視 これがうちのDIY三原則。 いや、四原則だな。 おしゃれも付け加えたいところだけど そこはいつもなるべく程度です、笑。 牛乳パックで引き出し収納を仕切る 我が家の洗面台の引き出しの中は、、 こんな感じ。 非常に残念だ。。。 よくこれで2年以上もやってこれた。 色々と考えたんだけど 100均の仕切りアイテムや 小綺麗な収納ケースなどなど。。。 ダメなんだ❗️ 長さも大きさも違う物を 同じ形の収納ケースに収めることは出来ない❗️ って事で、、 長さも大きさも切って変えられる その上、防水であるという 物凄い性能を持ってい

    お手軽で低コスト❗️引き出しの収納の仕切りを牛乳パックで作ってみた❗️DIY‼️ - ローコストで夏涼しく冬暖かい家づくりブログ
    tayorako
    tayorako 2021/05/23
    ねみさん、お久しぶりです(^^)牛乳パックを使ってすっきり、リサイクルにもなっていいですね。わがやの引き出しもそろそろやらないと…かなりまずいことになっています💦
  • クローゼットに【吊り下げ収納・靴下収納】をDIY‼️簡単すぎです。 - ローコストで夏涼しく冬暖かい家づくりブログ

    クローゼットに吊り下げ収納 用意する材料 作業開始 ビフォーアフター コストは? 【吊り下げ収納・下収納】DIYまとめ クローゼットに吊り下げ収納 今回は下収納のDIYに挑戦‼️ 挑戦というほど大した事はしませんが。 下収納は、引き出しを使うと 屈む、引き出しを開ける、 下をしまう、引き出しを閉める と、かなり動作が多くなってしまうので 以前、下収納を作りました。 (ハンガーラックを作ったついでに) nemikky.hatenablog.com が、今まで使っていた下収納が ちょっと使いづらくなってしまって、 どうにかしないとな〜と 思っていました‼️ でも、売ってる吊り下げ収納だと 奥行きがあって、 サイズも理想のものがない(T . T) 求める吊り下げ収納がなかったので 今回作る事にしました‼️ 用意する材料 ・プラダン (ホームセンターやネットで売ってます) ・テープ (

    クローゼットに【吊り下げ収納・靴下収納】をDIY‼️簡単すぎです。 - ローコストで夏涼しく冬暖かい家づくりブログ
    tayorako
    tayorako 2020/03/20
    プラダンってすごいね…いや、ねみさんがすごいのか✨劇的ビフォーアフターの匠の曲が流れたよ!
  • ハウステンボス旅行記【アドベンチャーパークと花火とイルミネーション】 - ローコストで夏涼しく冬暖かい家づくりブログ

    ハウステンボス旅行記 アドベンチャーパーク アスレチック 急な角度の滑り台 エア遊具 ソリ ホテル日航 イルミネーション 花火 指定席の抽選券 花火開始 佐世保バーガーのお店 メリーゴーランド 子連れハウステンボスまとめ ちょっとした小話 ハウステンボス旅行記 前回はワンピースの旅を満喫して 終わりました。 お次はアドベンチャーパークに向かいます‼️ アドベンチャーパーク さて、着きました‼️ いきなり、恐竜と遭遇。 これ動くんです。 すごいね。 ここで主人はホテルへ。 私はアドベンチャーパークへ。 アスレチック なんだかたくさんアスレチック遊具がありました。 テーマパークのいうより公園(°_°) 対象年齢が小学生くらいなので 我が家はもっと小さい子向けの遊び場へ。 もう暗くなっちゃってて少し迷いました泣。 湖?のサイドを歩いてると 頭の上を人がビューーンと通ります。 通るというか飛んでい

    ハウステンボス旅行記【アドベンチャーパークと花火とイルミネーション】 - ローコストで夏涼しく冬暖かい家づくりブログ
    tayorako
    tayorako 2020/03/16
    うわ、この滑り台とソリわたしがやりたい(笑)子どもが大きくなっちゃうと、一人じゃ滑るの恥ずかしい…やっぱり小さいうちが楽しいなぁ。
  • 子連れのハウステンボス旅行記【サンタとトーマスと割引の誘惑】 - ローコストで夏涼しく冬暖かい家づくりブログ

    アトラクション|ハウステンボスリゾート 子連れのハウステンボス旅行記 ハウステンボス旅行の始まりは・・ ハウステンボス割引の誘惑 ハウステンボスはめちゃくちゃ広い フラワーロード アトラクションタウン 出張トーマスランド アムステルダムシティ サンタの絵の読み聞かせ 小さな子連れハウステンボス必須アイテム 子連れのハウステンボス旅行記 出発は2019年12月24日。 クリスマスイブの旅行は 長崎のハウステンボスです‼️ ハウステンボスは主人と2人では 行った事があるけど、 子供を連れて行くのは初めて。 (2歳と5歳です) どんな旅行になるのかはわからない‼️ ってことで、不安と期待が入り混じった ハウステンボス旅行記です( ´ ▽ ` ) ハウステンボス旅行の始まりは・・ 寝坊しました‼️ おそらく車で5時間程度かかるだろうと 見積もって、 10時くらいには着きたかったので 朝5時起き予

    子連れのハウステンボス旅行記【サンタとトーマスと割引の誘惑】 - ローコストで夏涼しく冬暖かい家づくりブログ
    tayorako
    tayorako 2020/02/27
    近くを走ったことはあっても行ったことないんだ~。なんでガンダム!笑 30分で4000円は大きい✨行ってみたいな~。
  • 100均のマグネットシートを壁に貼ってプリントを収納【DIY】 - ローコストで夏涼しく冬暖かい家づくりブログ

    壁にマグネットシートをDIY 壁にマグネットボードの材料 作り方 100均のマグネットシートの注意点 100均のマグネットシートは磁力ない問題の対策法 見た目はこんな感じ 壁に貼れるマグネットシート 追記 さらにスペースを拡大 100均商品を使ったDIYやってます 壁にマグネットシートをDIY 無限に増え続けるプリントに苦戦中。 3児の母の悩みです😩 冷蔵庫が大変な事になっています。 プリント類でほぼ埋まる現象(T . T) これではごちゃごちゃ感が凄いので 壁にマグネットボードを作ろうと思います‼️ 壁にマグネットボードの材料 ・100均のマグネットシート ・両面テープ ・養生プラダン ・リメイクシート 以前、養生プラダンを使って お手紙、写真コーナーを作りました。 nemikky.hatenablog.com 土台の部分はそれとまったく一緒です‼️ 他にもプラダンで色々と作ってます↓

    100均のマグネットシートを壁に貼ってプリントを収納【DIY】 - ローコストで夏涼しく冬暖かい家づくりブログ
    tayorako
    tayorako 2020/02/24
    冷蔵庫すっきり✨冷蔵庫に貼るのは風水的にNGと聞いてからなるべく貼らないようにしているの~。ナイスアイデア♪
  • キッチンと椅子と私の空間 - ローコストで夏涼しく冬暖かい家づくりブログ

    キッチンと椅子 雪見だいふくと椅子 家事室は家事だけの場所じゃない この椅子と共に 最近、たまに間取り図を見てると 「家事室」なるものを見つけます。 これの魅力が全く分かってなかったあの頃・・。 キッチンと椅子 うちのキッチンの隅にたたずむ椅子。 たぶんこんな場所に椅子はかなり変だ。 でも、子供達のお手伝い時や 高い位置のものを取るのに すごく重宝している。 でもそれなら踏み台でもいいって? 折り畳める物もあるしね。 でも違うんです。 椅子だからいいんです。 この椅子は私の空間なんです。 雪見だいふくと椅子 私には小さい2人の子供がいます。 24時間いつも一緒。 そして、24時間いつも一緒だと、 1人になりたい欲がどんどん強くなる。 そんな時座るのが、この椅子。 ここに座ってカフェオレを飲む。 スマホをいじる。 そして、大好きな雪見だいふくをべる。 ちょうどリビング側から死角なってて、

    キッチンと椅子と私の空間 - ローコストで夏涼しく冬暖かい家づくりブログ
    tayorako
    tayorako 2020/01/27
    ここでホッとしているねみさん想像して切なくなっちゃった。一部屋買う気でお気に入り椅子をいつか…✨
  • 1月の家庭菜園【いちごとネギとほうれん草とニラ】 - ローコストで夏涼しく冬暖かい家づくりブログ

    1月の家庭菜園 いちご ネギ ほうれん草 ニラ まとめ 1月の家庭菜園 11月、12月と更新をさぼってしまいましたが 家庭菜園もまだまだ続行中です。 最初に言っちゃいますが、 うちの畑はほぼ いちごとネギに占拠されています。 いちご 去年の春にホールセンターで買った苗を 2株植えました❗️ そしてそれが、、、 11月には40株以上になりました。 いちごの成長力凄すぎる。 11月に繋がった苗を全部切りました。 で、多すぎたので15株を実家に。 葉っぱが赤くなってますねー(*^ω^*) でも真ん中にはちゃんと緑の葉っぱが。 そ、、そして、、、 みてーー‼️ もういちごの花咲いてるー‼️ 暖冬の影響すごい。 晴れてる昼間は上着着てると暑いもん。 この花からちゃんと実はなるのかな? 楽しみです( ´ ▽ ` ) ネギ ネギ畑です。 植木鉢に植えてたんですが 思った以上に成長が遅くて、 畑に移しまし

    1月の家庭菜園【いちごとネギとほうれん草とニラ】 - ローコストで夏涼しく冬暖かい家づくりブログ
    tayorako
    tayorako 2020/01/23
    いちご狩りの開催には呼んでください(笑)いちご育てたことないの。どれだけ収穫できるのか楽しみですね♪
  • お風呂の窓の結露をなくしたい!簡単なDIYで解決しました(^^♪ - ローコストで夏涼しく冬暖かい家づくりブログ

    風呂の窓が寒いし結露する 材料の入手 窓にプラダンを設置 プラダンをおしゃれにDIY プラダンの穴を塞ぐ プラダンで窓を全部覆ったバージョンと下半分だけを覆ったバージョンで結露の具合を比較 ポイント まとめ 令和になり、 重い腰がようやく上がり、 家の気になる部分を 少しずつ良くしていこうという お家改造計画第1弾です。 風呂の窓が寒いし結露する 風呂に窓ってなんでいるんですか? って所から疑問に思うくらい 我が家には風呂の窓は必要なかったなぁと 思っています。 なぜなら、、、 めっちゃ冷気入ってくる‼️ そして、寒い。 ガンガン冷気、 というか外気が? めっちゃ入ってきて 風呂が寒いんです‼️ 窓なんかいらんヨォォ〜、と 風呂に入るたびに、 押し寄せる負の気持ち。 なんとかせねばと、 今年は立ち上がりました‼️ 材料の入手 断熱といえば、我が家ではプラダンです。 nemikky.hate

    お風呂の窓の結露をなくしたい!簡単なDIYで解決しました(^^♪ - ローコストで夏涼しく冬暖かい家づくりブログ
    tayorako
    tayorako 2020/01/16
    やってみたい…と思ったけど「毎朝タオルで拭く」で無理~と諦めました💦ねみさんマメなのね~✨
  • 【寒さ対策】北側の窓にプラダンをはめこんだら寒さがなくなった‼️ - ローコストで夏涼しく冬暖かい家づくりブログ

    プラダンを使って寒さ対策 北側の窓にプラダンをはめこむ 空気には断熱効果がある 窓とプラダンの距離のポイント 結露はどうなの? プラダン断熱の効果は? 見た目 ちょっとした小話 内窓のリフォームの選択もあり プラダンを使って寒さ対策 プラスチックダンボール、 略してプラダンです‼️ ホームセンターや ネット通販でも売ってます(●´ω`●) ホームセンターで プラスチックダンボールありますか? と聞くと、 「何それ?」と聞き返されます(ノД`) 「プラダン」の方がおそらくメジャーです。 私が買ったのは安い「養生プラダン」 ホームセンター(ナフコ)で税込233円。 安すぎる・・∑(゚Д゚) 900ミリ×1800ミリ。 これを、4枚購入。 これで千円以下なのよ、安っ。 そしてでかい‼️ 車まで運ぶのがきつい‼️ 折り曲げられるけど なるべくなら折り曲げたくないので 手から滑り落ちないように慎重に

    【寒さ対策】北側の窓にプラダンをはめこんだら寒さがなくなった‼️ - ローコストで夏涼しく冬暖かい家づくりブログ
    tayorako
    tayorako 2020/01/13
    エアコンの効きがものすごく早く?そんなに効果があるんだ。やってみたいな。夫やってくれるかな←笑
  • こたつとみかんと極寒の実家の話 - ローコストで夏涼しく冬暖かい家づくりブログ

    こたつはやめなれない 極寒だった実家の話 こたつは壊れるけど直せる こたつとみかん 明けましておめでとうございます。 今回は、 私がこたつを好きになった話と その話に欠かせない 子供時代の極寒だった実家の話を 少ししたいと思います(*´-`) こたつはやめなれない 私はこたつが大好きです。 こたつはやめなれない。 娘の昼寝中は必ずこたつに入って 撮りためた録画を観たり 肉まんをべたり ブログを書いたりとゴロゴロします。 こたつさえあれば 全館空調も床暖房なんて 高価な暖房はいらないのだ‼️ ・・強がりました。 家を建てる時は 毎日夢に床暖房が出てきました。 それくらい床暖房に憧れてました。 床暖房の夢とお金が渦巻いて 結局は床暖房や全館空調の夢は諦めました。 でも今のところ、 エアコンとこたつがあれば 不便はしてません。 いやいや、大満足しています。 私はこたつがあれば幸せなのです。 極

    こたつとみかんと極寒の実家の話 - ローコストで夏涼しく冬暖かい家づくりブログ
    tayorako
    tayorako 2020/01/06
    これは正月にふさわしい記事✨こたつにミカン&肉まん・・・いや、頑張ってるの。こたつを置かないように(´;ω;`)寒いよ~
  • オール電化の冬の電気代とエコキュートの設定で節電モード開始(^^♪ - ローコストで夏涼しく冬暖かい家づくりブログ

    12月の電気使用状況(2019) 我が家の仕様 12月の電気代(2019) 12月の太陽光売電額 【2019】1年間の累計電気代 電気代の節電方法 エコキュート(パナソニック)の設定で節電 高気密高断熱住宅DIY 12月の電気使用状況(2019) エアコンは朝の7:20から9:00まで タイマーで暖房をつけています。 その時の状況や天気で 暖房を長めにつけたり色々と変えますが 陽当たりは抜群の立地なので 太陽が出てると昼間は暖房がなくても とても暖かいです。(晴れの日限定) 夕方は17:30くらいから20:30くらいまで 暖房をつけます。 子供の寝かしつけが終わると 1人でコタツでぬくぬくとテレビを観ます。 部屋も一度暖めてるので しばらく暖かいし、コタツで十分です。 主人は夜は自分の部屋で暖房をつけて ギターを弾いて楽しんでます(笑) よく消し忘れてるので タイマーをするように 助言を

    オール電化の冬の電気代とエコキュートの設定で節電モード開始(^^♪ - ローコストで夏涼しく冬暖かい家づくりブログ
    tayorako
    tayorako 2019/12/30
    マジでですか~~~💦衝撃なんですけど。ということは電気代もかからないし、きっとアンペア数も少なくて充分よね。
  • ヤマダ電機にエアコン工事のやり直しのクレームを言った結果【評判】 - ローコストで夏涼しく冬暖かい家づくりブログ

    ヤマダ電機のエアコン工事が雑すぎ まず住宅会社に相談 住宅会社の回答は? ヤマダ電機にエアコン工事のクレーム エアコンのやり直し工事開始 スリーブ管挿入 エアコンの気密処理後 気になる費用は? なんだかんだでヤマダ電機 ヤマダ電機のエアコン工事が雑すぎ 我が家はヤマダ電機でエアコンを買って 工事もしてもらいました。 しかし寒いのです(ノД`) エアコンを切ってる状態で エアコンに手を当てると 明らかに外気、冷気が入ってきている。 これはまずい‼️ 自分で化粧カバーを外して チェックもしてみました。 nemikky.hatenablog.com しかし外気はまだ入ってきます。 さて、どうしたものか? まず住宅会社に相談 リビングに設置してある エアコンからはまったく 外気を感じなかった。 リビングのエアコンは 住宅会社がつけたエアコンなので 一度我が家を建てた住宅会社に 相談をしてみました。

    ヤマダ電機にエアコン工事のやり直しのクレームを言った結果【評判】 - ローコストで夏涼しく冬暖かい家づくりブログ
    tayorako
    tayorako 2019/12/23
    接続の部分てこんなんなっているんだ!納得できるまで粘ってよかったですね。業者も色々だから身を光らせなければだわ~💦
  • ゆるゆるとブログが1年続きました。 - ローコストで夏涼しく冬暖かい家づくりブログ

    1年間ブログが続けられた理由 1年間のブログの成長 1年間のpv数と収益 1年経って検索流入は増えた? よく読まれてる記事 ネタ切れの対策 2年目のブログはこんな風にしたい ブログを始めたキッカケは ドラマでした。 最終回で高橋一生(主人公)が 宇宙に行くって無謀な事を言うから('Д') 自分にも何か出来そうな気がする‼️ って思って、ブログを始めました。 単純な理由だけど、ブログはずっと やりたいと思ってたので、 簡単に心を動かされてよかったです笑 今までブログの1ヶ月報告とか、 そーゆーのをまったくしてこなくて この前、はてなブログからのメールで このブログが 1年経ってた事に気づきました(*´-`) 早かったようで長かったなぁー。。。 と、しみじみしております。 1年間ブログが続けられた理由 私の場合ですが、 特に目標を持たなかったから 1年続けてこれたのかなぁって。 ダメな人間でし

    ゆるゆるとブログが1年続きました。 - ローコストで夏涼しく冬暖かい家づくりブログ
    tayorako
    tayorako 2019/12/19
    一周年おめでとうございます🎉ゆるゆると、っていう言葉なんかいい♪
  • 子供用キッチンをダンボールでDIY【クリスマスプレゼント】 - ローコストで夏涼しく冬暖かい家づくりブログ

    ダンボールで子供用キッチン 材料 手順 コンロにマスキングテープ 蛇口をDIY シンクをDIY 有孔ボードの取り付け 完成 ポイント まとめ ダンボールで子供用キッチン 娘のクリスマスプレゼントに何をしようかと 悩んで悩んで決まりました。 ダンボールでキッチンを作ろうと‼️ 娘は基あまりおもちゃで遊ばない。 テレビっ子なので なんとかテレビから離したい。 唯一楽しそうに遊ぶのはメルちゃんと お兄ちゃんとままごと。 キッチンがあれば喜ぶだろうなぁー、 と思いまして‼️ おもちゃの子供用のキッチン の特徴といえば ・値段が高い ・重い ・でかい ・もちろん可愛い 何が原因で自分で作ろうと思ったか? というと、 子供はすぐに飽きる ここがかなり重要でした。 高いお金を払って なんとか場所を確保して ルンバにガンガン当たられて すぐに飽きられたら たまったもんじゃないぞ⁉️ と、考えた訳です。

    子供用キッチンをダンボールでDIY【クリスマスプレゼント】 - ローコストで夏涼しく冬暖かい家づくりブログ
    tayorako
    tayorako 2019/12/16
    蛇口と水が好き💕素敵なプレゼントですね~😊🎄♪