ブックマーク / www.ii-toki.com (137)

  • 手作りおせちの備忘録 - ちょうどいい時まで

    おせち作り おせち作り 一の重 ニの重 三の重 作りおきスケジュール 30日 31日 おせちを作ってみて おわりに タイトルに『手作りおせち』とはあるものの、市販品多数ではあります。 母に、「材料持って行くからおせち作るよー」と伝えてあったのですが、いろいろ買い込んでくれていました。 一の重 たたきごぼう▷シンプルな常備菜!たたきごぼうのレシピ/作り方:白ごはん.com 田作り▷田作り|だいどこログ[生協パルシステムのレシピサイト] 黒豆▷黒豆|レシピ|電気圧力鍋 KPC-MA2|アイリスオーヤマ 紅白かまぼこ(買った) 昆布巻き(買った) 伊達巻(買った) 紅白なます ニの重 エビの鬼殻焼き 鳥の野菜巻き(買った) ロースハム(買った) 酢れんこん 三の重 お煮しめ 作りおきスケジュール 大人5人と子供1人の6人で1日でべ終わることを想定。 それ程日持ちを意識しなくてもよかったのでラク

    手作りおせちの備忘録 - ちょうどいい時まで
    tayorako
    tayorako 2023/01/03
    あきさん、明けましておめでとうございます。お母さんと一緒におせち作り、想像しただけであったかいです。そして全部買ったものみたいにきれいで美味しそう♡今年もよろしくお願いします。
  • 2022年上半期、楽天で購入してよかったモノを紹介します - ちょうどいい時まで

    楽天の購入履歴を見てみると、既に結構なお買い物量になっていました。 買ってよかった!と思うモノから???なモノまで。 という訳で今日は、「コレ買ってよかった!」というモノを紹介します。 2022年上半期楽天お買い物記録 電動鉛筆削り ブラシ型ヘアアイロン パンのレシピ キッチンツール ついでにお買い物 夏休み旅行の予約 おわりに 2022年上半期楽天お買い物記録 順不同です。 電動鉛筆削り こちらの白を買いました。 ▷★替刃2枚追加★ 鉛筆削りTOP3【乾電池/USB電源供給】 電動鉛筆削り 電動... 電動にしたので、鉛筆削りが面倒ではなくなり、毎朝きちんと削ってから登校するようになりました。 鉛筆の減りが早くなったけど(涙) ブラシ型ヘアアイロン 娘に自分で髪を直してほしくて買ったヘアアイロン。 ▷【公式|送料無料|アゲツヤミニブラシ】 ポータブルミニブラシ 海外対応 AGET...

    2022年上半期、楽天で購入してよかったモノを紹介します - ちょうどいい時まで
    tayorako
    tayorako 2022/06/15
    あきさんがホームベーカリー使わずにパンを焼きだしていたとは!!買ったものの見直し、わたしもしてみよっと♪
  • 勢いで処分して唯一後悔しているもの - ちょうどいい時まで

    処分して後悔しているものってありますか? 私は1つあります。 気にしないことにしているのですが、ふと思い出すことが。 家の整理をする過程で、処分したことを唯一後悔しているものがあります。 後悔と言うほどのものでは無いかもしれないけれど。 処分して後悔しているものが一つ なぜ捨ててしまったのか 後悔している理由 当に後悔しているかというと… おわりに 処分して後悔しているものが一つ 先日のRinさんの記事を読んでいたら、ふと思い出したんです。 無くても全く困らない物ではありますが、「捨てなきゃ良かったかも?!」と思うものがありました。 器・服・に関しては私も全く後悔したことありません。それ以外にひとつだけ後悔してる物がありますが… / “断捨離して後悔した物ってありますか?毎日をご機嫌に過ごすためのシンプルライフ : Rinのシンプルライフ Powered by ライブドアブログ” h

    勢いで処分して唯一後悔しているもの - ちょうどいい時まで
    tayorako
    tayorako 2022/05/13
    育児ノートが同じだぁ。捨てて後悔しているもの、いくつかあったのだけど、なんだかも忘れちゃった!もう記憶力が本当にまずいの~💦
  • 2022年3月のふり返りと4月のこと - ちょうどいい時まで

    今日から4月ですね。 はやい! 金曜日が新年度のスタートって、なんとなく落ち着かないというか、すわりが悪いと言うか、そんな気分になるのは私だけでしょうか。 さて、毎月恒例ふりかえりと、今月のやりたいこと記録です。 3月の人気記事 第一位:3coinsのマスクレビュー 第二位:地震後の娘の発言は… 第三位:無印のキッチングッズ紹介 3月のふり返り 今月やりたいこと 3月の人気記事 だんだんPVが落ち込んでおりますが、3月にたくさん読んでいただいた記事を3つ紹介。 第一位:3coinsのマスクレビュー 3coinsのマスク、相変わらず人気なのかな。 入荷してもすぐ売り切れてしまうようです。 第二位:地震後の娘の発言は… 何事も経験ですね。 第三位:無印のキッチングッズ紹介 真っ暗キッチングッズに菜箸仲間入りです。 3月のふり返り やりたかったことはこちら 進級準備 春っぽい写真を撮る 急須とテ

    2022年3月のふり返りと4月のこと - ちょうどいい時まで
    tayorako
    tayorako 2022/04/03
    ベーグルがめっちゃおいしそうに焼けてた🤤わたしも久しぶりに焼きたい♡
  • キムチ革命で手が汚れず自家製キムチが簡単に。 - ちょうどいい時まで

    年始に義実家から持ち帰った巨大な白菜。 2Lペットボトルより大きい! どうやって消費しようかなと思っていたところに、たよらこさんのツイート。 白菜カットしてパウダー入れもみもみするだけ。簡単だけど格キムチになったよ~♪ 辛さも調節できます☺️ https://t.co/Undu3TpEZW pic.twitter.com/QOW9SvMKxJ— たよらこ🕊 (@tayorakko) 2022年1月3日 グッドタイミング!って事で注文していたのがこちらのセット。 ▷手作りキムチ『キムチ革命』メール便送料無料 樽の味 キムチ 国産 乳酸菌 発酵 ... 中身は 無添加キムチパウダー 60g×2 唐辛子パウダー ナイロン袋4枚 匂い防止チャック付き容器 この1セットで、約120g分のキムチができるみたいです。 早速作りました。 写真はカクテキ。 適当なサイズにカットした大根約300gにキムチ

    キムチ革命で手が汚れず自家製キムチが簡単に。 - ちょうどいい時まで
    tayorako
    tayorako 2022/01/14
    さっそくお試しうれしい☺️わたしは白菜半日くらいザルの上で干してから漬けました♪鍋はまだなので、近々やってみよう♪
  • 駆け込みふるさと納税 - ちょうどいい時まで

    年末になると、ソワソワしてしまうことの一つがふるさと納税。 夫の源泉徴収を確認したところ、まだ追加できそうな感じ。 ということで、駆け込みで納税します。 駆け込みふるさと納税は何にするか 品以外の返礼を選ぶのは初めてかもしれない ふるさと納税でもワクワク感を おわりに 駆け込みふるさと納税は何にするか ふるさと納税の返礼品は冷凍品多めです。肉や魚、すぐべられる惣菜などで、あっという間に冷凍庫はパンパンに。 いつ届くかわからない返礼品。 品は家計的にも、イベントご飯としても助かるんですけどね、今の時点でこれ以上冷凍品は無理だ!となりました。 品以外の返礼を選ぶのは初めてかもしれない 駆け込みふるさと納税はこちらに決めました。 ▷【ふるさと納税】【波佐見焼】natural69 swatch 茶わん5個セット ... ちょうどお茶碗が欲しかったし、(ご飯茶碗を割ってしまってから、好みの茶

    駆け込みふるさと納税 - ちょうどいい時まで
    tayorako
    tayorako 2021/12/25
    こんなおしゃれな返礼品があったことも知らず…。食べてなくなるものしか、わが家は頼んでいません(笑)来年の参考にする♪メリークリスマス✨
  • コロナ禍の夏季休暇は掃除でスッキリ - ちょうどいい時まで

    先週土曜日から夏季休暇をプチ満喫しております。 これほど感染拡大していなければ、帰省しているはずでした。 お盆休み、ついに「帰省は遠慮してください」とのLINEが。 そりゃそうだよね。 親世代は予防接種が終わっているとは言え、こんなに増えてる地域から来られたら気が気じゃないと思うし。 会えないのは残念だけど、お互い心穏やかに過ごせるのが一番。— あき@はてなブログ (@akisan0101) 2021年8月2日 そして我が家。帰省したかったのに出来ない上に、旅行もキャンセル。 コロナのせいでお盆休み中の我が家は、ちょっとした冷戦状態になりそうなことをお伝えします。— あき@はてなブログ (@akisan0101) 2021年8月4日 出かけたがり夫とお出かけしたくないでちょっとした冷戦状態。 こんなに感染者が増えると、さすがに出かける気分にすらなれず。 そんなこんなで、気になっていた場所

    コロナ禍の夏季休暇は掃除でスッキリ - ちょうどいい時まで
    tayorako
    tayorako 2021/08/14
    時間があるから掃除する…さすがだ~✨ん?あきさんて、何しているときに満たされる気持ちになるの?もしや掃除!?
  • 読書感想文でひと悶着。小学2年生が初めての読書感想文にとりくみました。 - ちょうどいい時まで

    小学2年生になり、宿題らしい宿題を持ち帰りました。 その中の1つが読書感想文。 学校のスタンスとしては「やってもやらなくてもいいよ、書いたら見てあげるね」的な感じ。 娘にとっては初めての読書感想文。 「書いてみたい!」とのことで、夏休みに取り組むことにしました。 ところが、読書感想文を巡り一悶着。 読書感想文は書き方を教えて貰える 読書感想文すいすいシートが素晴らしい すいすいシートにも苦戦する娘 の感想は自由に書けばいいけれど、伝わらなければ意味がない 課題図書とすいすいシートに見え隠れする意図 おわりに 読書感想文は書き方を教えて貰える 私が子供の頃は、読書感想文の書き方なんて教えてもらった覚えがありません。 何を書けばいいのかさっぱりで、どのように書き始めればいいのかもわからず、ただただ、苦手な宿題でした。 読書はそんなに苦じゃなかったんですけどね。 いまどきの小学生は読書感想文の

    読書感想文でひと悶着。小学2年生が初めての読書感想文にとりくみました。 - ちょうどいい時まで
    tayorako
    tayorako 2021/08/06
    今やすいすいシートなんてあるんだ(驚)いつの間にか旦那さんアイコンができていたことにもびっくりよ(かわいいね)!
  • お気に入りの時計が壊れた!修理にかかった費用と期間など - ちょうどいい時まで

    リビングの壁掛時計が壊れました。 買い替えか?!と思いましたが、公式HPによると修理を受け付けているようです。 保証期間はとっくに切れているので有償修理になりますが、お願いしてみることにしました。 お気に入り壁掛け時計タカタレムノスのRiki CLOCKが動かない 修理依頼は現物を送るだけ 約1週間で修理完了 「誤作動」に注意 おわりに お気に入り壁掛け時計タカタレムノスのRiki CLOCKが動かない 衝動買いしたのは、約束5年前のこと。 取説に従って、リセットしても電池交換しても動かなくなりました。 修理依頼は現物を送るだけ 時計修理についてはこちら。 自宅にある梱包資材で送りました。 保障期間外なので、送料は自己負担。 修理代金は、修理品の搬送費用含め2500円。 木枠交換等の場合には別途見積もりとのこと。 とりあえず、送りました。 「事前の連絡や相談無しで送ればいい」というのは、案

    お気に入りの時計が壊れた!修理にかかった費用と期間など - ちょうどいい時まで
    tayorako
    tayorako 2021/07/27
    修理可能かどうか、わたしもそう思います。金額だけでなく地球にも優しい選択♪お気に入りのものが直って長く使えるってうれしいね。
  • 成績表の保管はどうする?高校生まで使える方法で保管することにしました - ちょうどいい時まで

    先週のことですが、1年生の成績表を持ち帰ってきました。 娘の小学校は、前期、後期の2期生です。 前期の成績表は押印の上で学校に返却していましたが、後期は1年分まとめて、渡されます。 保管をどうしようかな…と悩みましたが高校生まで長く使えるファイルを用意しました。 成績表保管にお悩みの方の参考になれば嬉しいです。 仕切り付きファイルケースで子供の成績表を一括管理 成績表の他に集合写真も一緒に保管 おわりに 仕切り付きファイルケースで子供の成績表を一括管理 無印良品でこちらのファイルを購入してきました。 ▷【無印良品 公式】ポリプロピレン仕切りファイル A4用・13ポケット 中はこのように仕切りがあり、13ポケットに、分かれています。 13ポケットあれば、小学1年生〜高校3年生までの12年間分まとめて保管可能。 毎年毎年使えるので、 「前の成績表どうしたっけ?」 「持ち帰ってきた成績表、どこに

    成績表の保管はどうする?高校生まで使える方法で保管することにしました - ちょうどいい時まで
    tayorako
    tayorako 2021/04/02
    うちも似たもので保管してます。もうパンパン(笑)久しぶりに見直して整理。。。。したい♡娘さん今度2年生になるんだね。早いな~♪
  • 【春の片づけ祭り】スッキリした部屋で新年度を迎える準備 - ちょうどいい時まで

    もう春番ですね。 今週から、暖かい日が増えるとの予想。 東京の桜は開花宣言もでましたし、なんとなく気分も明るくなります。 そして季節が変わると、生活も少し変わるので、お片付けが必須。 というわけで、春のお片付け祭り参加です。 春のお片づけ祭りって? クローゼットをスッキリさせて春物を迎える準備 下駄箱の整理 古いタオルはウエスに おわりに 春のお片づけ祭りって? きっかけはため代さんのこちらの記事。 春のお片づけ祭り2021として、冬物の衣類を処分されています。 とても大事にされているコートの使用年数に驚きました。 物を整理してスッキリ気分で新年度を迎えたい。 ということで、【春の片づけ祭り】勝手に参加中です。 クローゼットをスッキリさせて春物を迎える準備 まずは自分の衣類から整理。 使い古した洋服 着心地の悪いニット 分厚いタイツ などなど。 次の冬に着たくない服や、古くなった服は処分

    【春の片づけ祭り】スッキリした部屋で新年度を迎える準備 - ちょうどいい時まで
    tayorako
    tayorako 2021/03/15
    あきさん、もう片づけ祭り参加してる!!夏になる前にやります。クローゼットの中、すっきりしたい✨
  • 待ってました!楽天スーパーマラソンの買い物リスト - ちょうどいい時まで

    お待ちしておりました、楽天スーパーセール! お気に入りや買い物カゴで温めていたものを買うチャンス!!! 早速ですが、買い物リストです。 楽天スーパーセールお買い物リスト 敬老の日の贈り物 鍵盤ハーモニカ ガラス製保存容器 歯ブラシ Bluetoothキーボード パン型 化粧品 おわりに 楽天スーパーセールお買い物リスト エントリーをお忘れなく。 敬老の日の贈り物 一回贈ったら喜んでもらえたので、毎回ぶどう。双方の実家へ。 ▷山梨県または長野県産 シャインマスカット 1.2キロ (2房から3房入り) 送料無料 ぶどう 葡萄 ▷敬老の日 ギフト ぶどうグルメ大賞ブドウ部門受賞!話題の次世代ぶどうが夢の共演♪種がなく皮ごとべられる♪ナガノパープル&シャインマスカット北海道、沖縄・一部離島は発送不可 シャインマスカット、年々値上がりしてるわー(涙) 農産品だから、致し方無しと言ったところでしょ

    待ってました!楽天スーパーマラソンの買い物リスト - ちょうどいい時まで
    tayorako
    tayorako 2020/09/05
    パン型!!楽しみ♪
  • 【ホームベーカリー】カカオマスでチョコ食パンを作る - ちょうどいい時まで

    以前購入したカカオマス。 そのままべるには苦いので、あれこれ消費する作戦を考えています。 チョコレートパンにするべくそのまま生地に混ぜてみましたが、失敗。 前回の失敗を踏まえ、再チャレンジ。 カカオマスを使ってホームベーカリーでパンを作りました。 カカオマスでチョコレートパン 程よい甘さのチョコレートパンが完成 牛乳とカカオマスの温度差に注意 おわりに カカオマスでチョコレートパン 材料(1斤分) 牛乳 200ml 強力粉 280g バター 10g 砂糖 10g 塩 3g ドライイースト 4g カカオマス 70g 砂糖 20g 作り方 牛乳以下ドライイーストまでの材料をホームベーカリーにセット パンコース(焼き色薄め)でスタート 生地をこねている間にカカオマスを湯銭し、溶かす ③に砂糖20gを加えて溶かす 具材投入ブザーが鳴ったら溶かしたカカオマスを投入 前回の失敗チョコ

    【ホームベーカリー】カカオマスでチョコ食パンを作る - ちょうどいい時まで
    tayorako
    tayorako 2020/05/25
    チョコ食パン奥深いね!!あきさんのおかげで新しいパンに挑戦できたよ。ありがとう♡まだカカオマス残っていたら、ぜひチョコシート作ってみて~♪
  • 失敗!マーブルチョコ食パンになるはずが水玉食パンに?! - ちょうどいい時まで

    お家時間が長い今、朝用のパンをホームベーカリーで焼くことが増えました。 普通のパンでもいいけれど、せっかくなのであれこれ試してみています。 今回はチョコレートパンにチャレンジ! 焼き上げの途中からただようチョコレートのいい香りに娘の期待もMAX! ところが、焼きあがったパンはちょっと失敗しました。 マーブルチョコパンの作り方 いい香りのチョコパンの焼き上がり 失敗の原因はカカオマス おわりに マーブルチョコパンの作り方 参考にさせていただいたのはsakuさんの記事。 www.sacoo1a.com いい具合にマーブルになっていてとってもおいしそう♪ 材料 牛乳 200ml 強力粉 280g 砂糖 30g 塩 3g バター 10g ドライイースト 4g カカオマス70g ※sakuさんはお菓子のチョコレートを使用されています ※砂糖の入っていないカカオマスを使用したため、砂糖増

    失敗!マーブルチョコ食パンになるはずが水玉食パンに?! - ちょうどいい時まで
    tayorako
    tayorako 2020/05/22
    そういえばチョコパンまだ焼いたことないかも。水玉模様パンもリベンジチョコパンも愛らしい🍞💕
  • ホームベーカリーでふわふわリッチな抹茶食パンを焼く。暑い時期のパン焼きで気をつけていること - ちょうどいい時まで

    いきなりですが、抹茶パンをどうしてもべたくなり… ホームベーカリーでふわふわ抹茶パン焼きました。 ふんわり焼き上がるリッチな配合のレシピと、暑い時期にホームベーカリーでパンを焼く時に気をつけていることを紹介します。 ふんわりリッチな抹茶パン 暑い時期のパン焼きで気をつけていること おわりに ふんわりリッチな抹茶パン がっちゃんの記事を読んでいたら、べたくなったんです! キッチンの照明の具合で黄色っぽく写っていますが、キレイなグリーンのパンが焼き上がりました。 ふんわりした感にしたかったので、こちらのレシピで焼きました。 材料(1斤) 牛乳170ml 強力粉220g 薄力粉30g 抹茶10g 蜂蜜大さじ1 砂糖30g 塩3g バター25g ドライイースト小さじ1 砂糖にはちみつ、バターも多めに入っているので、結構リッチな配合だと言えるのではなかろうか。 参考にさせていただいた

    ホームベーカリーでふわふわリッチな抹茶食パンを焼く。暑い時期のパン焼きで気をつけていること - ちょうどいい時まで
    tayorako
    tayorako 2020/05/14
    ふわふわ抹茶パン美味しそう!わたしも新しい抹茶買ったんだ!久しぶりに焼こうっと♪
  • 無印良品ユニットシェルフにホットプレートを収納したい!キッチン収納を見直しました - ちょうどいい時まで

    我が家の邪魔者家電の一つがホットプレート。 ホットプレートとしては、きちんと使えています。でも収納がどうにもこうにもいかず、邪魔者扱いされていました。 購入当時の箱に入れたまま、キッチンの隅に追いやられたり、リビングのカウンター下に鎮座することになったり。 廊下の物入れに収納しようにも、奥行きが足りない。 ちょうどよく収まる場所がありませんでした。 邪魔でずーーーーっと頭を悩ませていたのですが、この度キッチンに収納場所を作ることができました。 収納を見直してホットプレートを置きたい 無印良品ステンレスユニットシェルフにホットプレートがシンデレラフィット ユニットシェルフにキッチンで使う物を集約 お菓子とコップ類を子どもの手が届く高さにして母ラク おわりに 収納を見直してホットプレートを置きたい シンクの背面。 造り付けの収納はないので、無印のユニットシェルフを置いていました。 購入したのは

    無印良品ユニットシェルフにホットプレートを収納したい!キッチン収納を見直しました - ちょうどいい時まで
    tayorako
    tayorako 2020/05/12
    Twitterのリツイートでコメント書いたけど、もう一回書く~(気づいてもらえず寂しいから!←子どもか)シンデレラフィットわたしまで嬉しい!!♡
  • こまごまとした子どもグッズ。自分でお片付けができる散らかりにくい工夫 - ちょうどいい時まで

    ゴールデンウィークならぬ、ステイホーム週間。 好きなことを楽しみつつ、家の中を整える時間も作っています。 ようやく子供の為のスペースも整ってきました。 先日、子供の為にダイニングテーブル脇に棚を設置。 ただし、リビングに子供グッズが増えると、どうしても散らかりがちに。 その散らかり具合を少しでも抑える為に、もう一工夫しました。 ダイニングテーブル脇の棚を使いやすく一工夫 マスキングテープで定位置管理 工作に使う物はひとまとめにしてボックスに 遊びグッズは1種類ずつ分けて、カゴごとに遊ぶ おわりに ダイニングに棚を設置した時の様子はこちら。 ダイニングテーブル脇の棚を使いやすく一工夫 ダイニングテーブル脇の棚、子供が使いやすい、つまりお片付けしやすいように、少し工夫しました。 マスキングテープで定位置管理 細かいものが並んでいるので、ついその辺に適当に置くと散らかりがちに。 見た目

    こまごまとした子どもグッズ。自分でお片付けができる散らかりにくい工夫 - ちょうどいい時まで
    tayorako
    tayorako 2020/05/05
    家の中はグングン片付いていくし、記事もバンバン書いてる!!✨
  • エアコンを使い始める前にフィルター掃除。パーツを外してスッキリ! - ちょうどいい時まで

    ゴールデンウィークならぬ、ステイホーム週間。 エアコン掃除しました。 冬のおわりに掃除しておけばいいんですけどね…まだ肌寒い日が続くと掃除する気が起きませんよね。 この自粛期間中はあちこち掃除するのにもピッタリです。 前回掃除したのはいつだったかな… エアコン掃除はとりあえずやってみた方が早い おわりに 前回掃除したのはいつだったかな… 冬前に掃除した記憶はあるのでら、フィルターやゴミ受けボックスはそれ程でもなかったのですが… 残念ながら、内部にカビらしき物が(涙) こんなんで、風を送っていたのかと思うと… 我が家のエアコン、自動お掃除機能付きですが、ほっといて良い訳ではないんですね。 ロングドライバーとウエス、アルコールで拭き拭きしました。手の届く範囲で。 エアコン掃除はとりあえずやってみた方が早い この記事のこの部分。 「何が外せて、何が外せないのか」すらわかりませんね。 取扱説明書を

    エアコンを使い始める前にフィルター掃除。パーツを外してスッキリ! - ちょうどいい時まで
    tayorako
    tayorako 2020/05/04
    最後の一行が……、放ることに決めたのね😂わが家もやらなきゃ!
  • 緊急事態宣言から3週間経過した我が家の変化 - ちょうどいい時まで

    緊急事態宣言から3週間ちょっと。 私の勤め先は緊急事態宣言後から在宅に。夫の勤務先も、その翌週から在宅勤務になりました。 外出自粛が始まったころは「1か月長いな~」と思っていましたが、意外とあっという間。 ちょっとした我が家の変化を振り返ってみたいと思います。 怒ることが激減 通勤しなくていいということは、その分時間に余裕が生まれます。 時間に余裕があると、イライラすることがないんですね。 何をするにも、あんなに「早く早く!」と言っていたのが嘘みたい。 娘がのんびり自分のペースで何かをやっていても、せかす必要がないのが嬉しい。 イライラしないから怒ることがほとんどなくなりました。 お金減らない 外出しないからお金減らない。 費と消耗品、それに水道光熱費は増えていますが、それ以外の支出がほぼありません。 外費 服飾費 美容費 交際費 などなど。 家に篭ってると外出関連にお金使うことがない

    緊急事態宣言から3週間経過した我が家の変化 - ちょうどいい時まで
    tayorako
    tayorako 2020/04/29
    わーい、バンザーイ!わたしも制限はあるけれど、今まで気づかなかった視点、音、風景、当たり前が当たり前じゃないってことに感謝しながら過ごせて嬉しい。この記事読んで更にhappy♪
  • ドライブスルー八百屋第二弾! - ちょうどいい時まで

    初めて買いに行ったドライブスルー八百屋。 気に入ってしまい、2回目買いに行ってきました。夫が。 ということで、今回のお買い物の中身とドライブスルー八百屋の今後についてです。 ドライブスルー八百屋で購入できたもの 野菜コーナー素通りで買い物時間短縮 ドライブスルー八百屋全国に広がってます おわりに ドライブスルー八百屋で購入できたもの 前回の様子はこちら。 今回はこんなラインアップ 青ネギ 長ネギ2 春キャベツ1玉 かぼちゃ1玉 サツマイモ1 ニンジン2 新玉葱4玉 水菜1袋 小松菜1袋 ジャンボしめじ りんご2玉 大根1 じゃがいも1袋 トマト2玉 グリーンカール バナナ レモン1個 はっさく1個 玉子10個 今回も豊作♪ 嬉しかったのが春キャベツと新玉葱 前回の箱に入っていたのは冬玉だったんです。 春キャベツは柔らかくて生でもサッと茹でても美味しい。 柔らか春キャベツはあっという

    ドライブスルー八百屋第二弾! - ちょうどいい時まで
    tayorako
    tayorako 2020/04/27
    すごい!こんなにたくさんの種類✨うちの近くにドライブスルー八百屋はないけれど、無人の八百屋はそこら辺にたくさんあります!笑