tenntekeのブックマーク (962)

  • アイヌとは何か - 我が九条

    ここまで「アイヌ」という言葉をずいぶん蕪雑に使ってきた。しかし「アイヌ」とは何か、という問題が閑却に付されてはいけない。 同級生「知里君、北海道ならアイヌを見たかい」 知里真志保「アイヌが見たかったら、このおれがアイヌだよ」 知里「なんで遠い北海道まできたの?」 少年「アイヌが見たかったから」 知里「ナニィッ、アイヌがみたくって!そんならここに立っているこの俺をよくみろ。それで十分だろッ」 この同級生は後に運輸事務次官を経て新東京国際空港公団総裁に就任する。エリートであったこの同級生にとって、第一高等学校の同級生にアイヌがいるとは夢にも思わなかったであろう。また少年にとってはまさか目の前の北海道大学教授がアイヌだとは思いもしなかったことだろう。おそらく彼らの頭の中にはアイヌに関する固定観念が存在していたのであろう。それは彼らだけではなく、今の我々にも存在している。アイヌを「原日人」ととら

    アイヌとは何か - 我が九条
    tennteke
    tennteke 2017/06/26
    機知としては解るけど、本心でこの問答をやったのだったら正気を疑う。友達同士のたわいのない軽口なんだろう。ことさら持ち上げて「すげー!すげー!!」いうことではない。
  • “何でも反対の野党”よりも“何でも賛成の野党”の方が凋落著しかったりする - 誰かの妄想・はてなブログ版

    2017年4月10日に民進党に離党届を出したものの受理されず、4月25日に除名された長島昭久衆院議員が、2年前にこんなことを言っていました。 2015.6.16 19:04更新 民主・長島氏が党批判 労組依存、何でも反対路線…「民主は目を覚まさなければ消えゆくのみ」 民主党の長島昭久元防衛副大臣は16日までに民間シンクタンク「国家基問題研究所」(櫻井よしこ理事長)のホームページに「目を覚ませ、民主党!」と題した寄稿を掲載した。 党の労組依存体質を批判し、安全保障法制の国会審議では「万年野党の『何でも反対』路線がますます先鋭化している」と警鐘をならした。 長島氏は、民主党の現状について「『改革政党』と見なす国民はほとんどいまい」と分析。「改革路線は維新の党にすっかりお株を奪われた」としている。 (略) http://www.sankei.com/politics/news/150616/p

    “何でも反対の野党”よりも“何でも賛成の野党”の方が凋落著しかったりする - 誰かの妄想・はてなブログ版
    tennteke
    tennteke 2017/06/25
    党利党略私利私略の連中が八割の法案に賛成していることは別に威張れることじゃないだろう。
  • 中国サブカル、その青春期〜いま、中国のサブカル(SF、ミステリー、漫画、ゲーム、ラノベ…)はどうなってるのか、手探りで見る - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    さいきん、7月というのはアニメーションが交代する時期らしい。 うん、最近の作品は1、2クール(13話、26話)で終わる例が多いだよね。つまり3カ月とか半年で終わる。さすがにもう覚えてる。 で、7月から始まる作品に、中国製のアニメーションがあると。 縁結びの妖狐ちゃん(テレビアニメ) - あにぽた #anime #akiba https://akiba-souken.com/anime/19880/ 開始時期:2017年夏放送日:2017年7月1日〜 制作会社:絵梦 ジャンル:恋愛 声優: 羽多野渉、阿澄佳奈、金元寿子、米澤円、桐井大介 スタッフ: 監督:王虵、キャラクターデザイン:金荣范/申起茢、音響監督:伍婷、日語版音響監督:伊藤巧、色彩設定:金钟旻/崔顺伊、美術監督:李允浩/金?财、撮影監督:黄智焕、編集:肥田文、音響制作:Woo Sound Studio、日語版音響制作:ハーフエ

    中国サブカル、その青春期〜いま、中国のサブカル(SF、ミステリー、漫画、ゲーム、ラノベ…)はどうなってるのか、手探りで見る - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    tennteke
    tennteke 2017/06/24
    中国のアイドル市場とか、女子十二楽坊とか、日本で定着しない文化も結構あるからねぇ。
  • カネでは動かない人の賤しさについて - ベンチャー役員三界に家なし

    ごきげんよう ネットを見ているとなにやら物騒な話を最近目にしました。 僕が目にしたのはこの二つの記事です。 https://t.co/ULI8THJ1IL ハチャメチャに長い起業失敗エントリを書かせていただきました。借金玉汁100%で、これをほぼノーカットで掲載したニューアキンドセンター様の気合がやばい。是非ご一読ください。僕は安定剤を飲みます。— 借金玉 (@syakkin_dama) 2017年6月21日 何度も載せるようだけど、創業期の英雄離叛問題はAPカンパニー(塚田農場)社長のこの記事がめちゃ参考になると思います。https://t.co/dmTvSTnnXN— 白鳥 紘子 (@irotarihsLASH) 2017年6月21日 スタートアップにおいて創業メンバーや幹部を、事業を行う過程で粛清することが避けて通れないという話のようです。 とてもリアルな内容で僕も何度も見てきました

    カネでは動かない人の賤しさについて - ベンチャー役員三界に家なし
    tennteke
    tennteke 2017/06/23
    明治維新も勝利が確定してから粛正された部隊があったね。
  • 「2番じゃダメなんでしょうか」 - はてなの鴨澤

    蓮舫さんをここぞと叩く人たちが、また「2番じゃダメ?」を攻撃してたので、そこらについて判断材料になりそうなことを置いておきます。 そもそもこの発言は根的に誤解されたままになってて、当時から気持ち悪かったんだけど、放置してても正確なことは伝わらず、伝説が残るばかりなので、書いておく必要があるように思うのです。 ニコニコには全やり取りの音録が残ってます。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm8793858 また、これについての2011年のやり取りも要点をよく示していると思います。 http://togetter.com/li/214426 音録を最初から聞くとよくわかるんだけど、そもそも事業仕分けってのは 財務省が「これはダメだろ」というのをピックアップして やりたい側に必要性を説明させたうえで 意義があるなら残す というプロセスです。俎上に上がる時点で半分死んで

    「2番じゃダメなんでしょうか」 - はてなの鴨澤
    tennteke
    tennteke 2017/06/05
    予算を出す人、予算を受け取って配分する人、予算を使う人という中で、受け取って配分する人が事業の意義をちゃんと理解できているのか聞いたのに、使う人が怒り出した訳が解らない騒動でした。
  • 日本の国民性は知識の体系を拒絶する - はてなの鴨澤

    レッドブルエアレースが開催されているようで、東京湾岸をゼロ戦が飛んでた!という話があちこちから聞こえる。あれはP&W WASPを積んでてオリジナルの栄エンジンではないという会話もある。実のところ、栄はWASPから発達したエンジンであり、日人は自分で作ってみながら足したり引いたりしただけである。 日のオリジナル技術です! とかいうものは、はるか後の時代になっても、「海外の研究が得た原理を使い、自分らで製造できるようになり、自分らで発達させた部分が大きくなったからオリジナルと言い張ったもの」がすごく多い。海外技術だってそうではないかと言えば言えるのだけど、原理から現在の技術までのつながりがどれだけ可視化(公開)されており、学ぶことができるようになっているかという点で大差がある。日にオリジナルの研究がないわけではまったくないが、オリジナリティは単発的に生じるのみで、体系化ということを知ら

    日本の国民性は知識の体系を拒絶する - はてなの鴨澤
    tennteke
    tennteke 2017/06/05
    一門とか家系の視点がない。
  • 今年は「聖ナザロ教会大爆発」250年(※年にずれあるかも)。迷信が科学に負けた記念碑の事件 - 見えない道場本舗

    ※どうも別資料を見ると発生年が違うかもしれないのだが、まあ「おおよそ」と考えておくれ。 数年前、こんなやりとりをした。 リンカーンは、その政治キャリア上の最初の挑戦だったイリノイ州議会選挙の選挙戦で、対立候補の家の前に出かけてその屋根の避雷針を指差し、「彼は後ろ暗い人生を歩んでいるから、ああして神の怒りを恐れて避雷針を立てているのだ」などと言った、結構乱暴な戦いをしているのであります。— OGAWA Kandai (@grossherzigkeit) 2014年7月14日 避雷針は建国の父の一人フランクリンの発見によって生まれたことを考えるとなお面白い(笑)QT @grossherzigkeit  リンカーンは…対立候補の家の前に出かけてその屋根の避雷針を指差し、「彼は後ろ暗い人生を歩んでいるから、ああして神の怒りを恐れて避雷針を立てているのだ」— gryphon(まとめ用RT多) (@g

    今年は「聖ナザロ教会大爆発」250年(※年にずれあるかも)。迷信が科学に負けた記念碑の事件 - 見えない道場本舗
    tennteke
    tennteke 2017/06/01
    そういえば、狂信的キリスト教原理主義者って、避雷針立てないのかな?
  • 「韓国が少女像を撤去」するなんて合意は存在しない - 誰かの妄想・はてなブログ版

    テレ朝でさえ、このレベル。 「“親北”では済まない」 日韓合意再交渉に応じず テレビ朝日系(ANN) 5/10(水) 11:51配信 日韓国との間に慰安婦問題を抱えています。日韓はおととし、韓国が少女像を撤去し、日は元慰安婦への支援金を拠出することで合意しています。しかし、文在寅(ムン・ジェイン)氏はこれについて見直すとしています。また、北朝鮮を巡っては、日米韓で連携して圧力を強めてきましたが、文氏は北朝鮮との融和路線を取るとみられ、足並みがそろわなくなる懸念があります。 (政治部・井上敦記者報告) 日政府としては、まずは対北朝鮮問題での連携が最優先だとの立場です。 菅官房長官:「日米韓というのは、対北朝鮮問題を考えた時に協力体制は不可欠だと思っている」 また、外務省幹部は「現状は親北朝鮮では済まない段階だ」と話していて、新大統領とも日韓国アメリカの連携を確認したい考えです。

    「韓国が少女像を撤去」するなんて合意は存在しない - 誰かの妄想・はてなブログ版
    tennteke
    tennteke 2017/05/15
    「不可逆に解決」という文言を認めたら死ぬマン。
  • 国連の拷問禁止委員会も、日韓合意の見直しを勧告 - 法華狼の日記

    も批准している拷問等禁止条約にもとづき、不充分と思われる部分が具体的に指摘され、韓国へ勧告された。 http://www.asahi.com/articles/ASK5F1SKYK5FUHBI001.html 拷問禁止委は最終見解の「拷問と虐待の犠牲者の救済」という項目で、日韓合意を「歓迎」しつつも、合意は元慰安婦に対して、名誉回復策や再発防止策を含む救済措置や賠償の提供を「し損なっている」と「懸念」を表明。それらを実現するために、韓国は「韓日合意を見直すべきだ」と勧告した。 もし日が政府や民間をとおして被害者の名誉を守るよう徹底できていれば、日韓合意も少しは高く評価されていたかもしれない。現実はそうではなかったが*1。 今回は韓国大統領選もあって注目されているが、国連から日韓合意へ厳しい指摘がされることは初めてではない。すでに女性差別撤廃委員会から厳しい勧告がなされている。 国連女

    国連の拷問禁止委員会も、日韓合意の見直しを勧告 - 法華狼の日記
    tennteke
    tennteke 2017/05/15
    韓国が自分たちに都合の悪い部分を隠した報告書の情報ロンダリングの先棒を担いでいる人たちが、なんか言ってらhttp://www.sankei.com/smp/politics/news/170514/plt1705140006-s1.html
  • 「会津という神話」という、重要だがお高い本(笑)の代わりに、同じ著者の論文が無料で読める - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    「会津という神話」は何度か紹介してきた。 書評・最新書評 : 会津という神話 〈二つの戦後〉をめぐる〈死者の政治学〉 [著]田中悟 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト http://book.asahi.com/reviews/reviewer/2011071704693.html 「いまだに長州への怨念(おんねん)を抱いている」 お酒の席でそんな思いを吐露する会津の人と、私はこれまで何度も出会ってきた。幕末の戊辰戦争で長州軍にさんざん痛めつけられた会津は、いまでもその時の恨みを忘れていないというのである。 しかし、書の著者はそのような感情は戦後になって高揚したもので、戦前・戦中の会津では、長州人と同じ「勤皇精神」の持ち主だという思いが大勢を占めていたという。「長州への怨念」は、戦後に「無垢(むく)な敗者」「近代日の被害者」というアイデンティティーを獲得する過程で

    「会津という神話」という、重要だがお高い本(笑)の代わりに、同じ著者の論文が無料で読める - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    tennteke
    tennteke 2017/05/13
    NHK「マッサン」の風間杜夫はガセ?それとも長州に恨み骨髄なのは追われた会津人で、残った会津人は関係を修復した?
  • 「左系はインターネットとの相性よくないよね。なんでだろ」というTogetterを見たら、偽史を信用して日本の戦争加害を否認する人物が発端だった - 法華狼の日記

    なお、「左系はインターネットとの相性よくないよね。なんでだろ」という発言そのものは、TogetterをまとめたTamejirou氏によるもの。 左系はインターネットとの相性よくないよね。なんでだろ - Togetter まず、まとめ自体のコメントが下記のとおり。 @tadataru さんのツイートから思ったことなど。 冒頭に採用されたtadataru氏のツイートが下記のとおり。 そして私がまとめたtadataru氏についてのエントリは下記のとおり。 子供のころに大人のエゴで原爆映画をくりかえし鑑賞させられたというtadataru氏のイデオロギー - 法華狼の日記 南京事件も2010年代で捏造視している。むしろ現代のインターネットでは、南京事件の否認は珍しい立場だと思われるが。 反論としては、加害性の認定が後退しつづけている外務省サイトのQ&Aでも、南京事件の存在そのものは否定できないという

    「左系はインターネットとの相性よくないよね。なんでだろ」というTogetterを見たら、偽史を信用して日本の戦争加害を否認する人物が発端だった - 法華狼の日記
    tennteke
    tennteke 2017/05/11
    いや、こういうブサヨな人が自分の巣から一歩も外に出られないのが「左系はネットと相性よくないよね」と言われるわけで。 >> 南京事件なんてネット普及以前の否定論をアップデートしないまま何十年も繰り返してる
  • 東京ガスのCMはひたすらベタで涙を取ろうとするが、それを突き詰める姿は大したものだと言わざるを得ない。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    この前の土曜日だったかな、いつだっけかな…ともかく土曜日の午前中、東京ガスの一社提供番組をやってた。 「彩の王国」だ。 http://www.tv-asahi.co.jp/syokusai/ んで、当然、東京ガスのCMも放送されるんだが。 ぽつり、ぽつりと見てただけで最近まで、点が線にならなかったんだが、線になってみると「東京ガス、ベタベタすぎの感動CM!」という問題が出てくる。 論より実例、論よりyoutube。(公式に配信してくれればいいのにね。) あれ?このお父さん、シン・ゴジラの首にタオルの生物学者(「野火」監督の塚晋也氏)かしら? これは10詰め合わせ(ちょっとダブりあり) 東京ガスの性質上&提供番組の性質上、「台所のガスの調理台で作った手料理、家族料理」がテーマになるのはいい(まれに風呂がテーマなことも)。 しかし、それなりに…平均以上に、多くの「物語」に接している側から

    東京ガスのCMはひたすらベタで涙を取ろうとするが、それを突き詰める姿は大したものだと言わざるを得ない。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    tennteke
    tennteke 2017/05/08
    くりぃむしちゅーのたりらリラ〜ン「クイズよくあるパターン ベタの世界」のように、深夜番組では定番企画なんじゃないかしら?http://bit.ly/2qQRllp
  • 朝鮮人追悼碑をモチーフにした作品が群馬県立美術館から排除されるという、表現への二重の弾圧 - 法華狼の日記

    東京都美術館から政治性をおびているとして作品が撤去された背景について - 法華狼の日記 上記エントリでまとめたように、東京都美術館では2012年や2014年に展示していた作品が「政治的」として排除される憂き目にあった。 そして2017年の今回、群馬県立近代美術館*1から朝鮮人追悼碑モチーフの作品が排除されたという。 http://www.asahi.com/articles/ASK4Q639TK4QUHNB00L.html 撤去されたのは、前橋市の作家白川昌生さんの作品「群馬県朝鮮人強制連行追悼碑」。布を使って追悼碑を表現した直径5メートル、高さ4メートルほどの作品で、同県在住の芸術家の作品を集めた展示の一つに予定されていた。同館と白川さんによると、同館幹部らが21日夕、展示前の最終点検で不適と判断。白川さんと修正を模索したが、最終的に同館側が撤去を求めたという。 記事でも説明されているよ

    朝鮮人追悼碑をモチーフにした作品が群馬県立美術館から排除されるという、表現への二重の弾圧 - 法華狼の日記
    tennteke
    tennteke 2017/05/01
    アホ草。「表現の自由の弾圧」とは「作るな」「破棄しろ」で国家権力にはその力があるけど美術館にそんな力はねーよ。余所で展示するぶんには干渉できない。それが民民間の事案には憲法は関係ないと言われる理由。
  • 20代で知っておきたいお金のこと - finalventの日記

    釣られて⇒20代で知っておきたいお金のこと の要点まとめ〜ブクペ〜 まあ、つまらないことが書いてある。 ので、もうちょっと実用的な話でも。 「20代で知っておきたいお金のこと」で重要なのは、親のカネことですよ。親がどういう資産と消費傾向をもっているかということ。20代は、親なんて「私のことじゃねーし」とかまだお子様みたいな幻想持っているから。 若い世代の「お金について背負っているハンディの金額」なんかいくら気にしてもさしてどうにもならないので、くだらないルサンチマン描くより現実的に考えたほうがまし。正義に拘泥していても現実の自分の人生はさしてどうにもならないもの。 「20代で貯金ゼロだと、一生お金が貯まらない」は大嘘。20代ならまだ自分に投資しないとその先細るばかり。ではどうやって投資するかというのが課題。つまり、そのカネどうやって捻出するのいうこと。これはこれで大きな問題。でも別問題。

    20代で知っておきたいお金のこと - finalventの日記
    tennteke
    tennteke 2017/04/26
    若いうちに自分に投資といえば、三十代までに読みまくった本に今でも助けられている。でも当時古本屋で買った本なんて、今から五十年前六十年前に書かれたもので、それに助けられているってどれだけ現代社会が
  • ハードボイルドとしての「坊ちゃん」 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    夏目房之介と江川達也の「坊ちゃん」をめぐる対談が http://gumbo.jp/pc/talk/1/01.php にて読める、と http://blogs.itmedia.co.jp/natsume/ で紹介されている。江川氏からすれば同じ明治の時代を描いて、「日露戦争物語」の失敗(←完全な自己責任だと思うが)にリベンジ!!という思いがあるのかもしれない。 でまあ、ちょっと我田引水ですが、ずーっと昔に自分が書いた「坊ちゃん」の紹介文を思い出したので再掲載しようかなあ、と。つっても文章はご覧の通りの若書きだし、核心部のアイデアは文中にもあるように借り物なのですが。 あと、この借りた先の説はその後順調に広まり、今ではこの視点は当時よりずっと知られていると思うから、紹介文としての価値も減っていると思う。 だがまあ、一応。 「坊ちゃん」はハードボイルド小説である!」 という命題は多少唐突かつ奇妙

    ハードボイルドとしての「坊ちゃん」 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    tennteke
    tennteke 2017/04/18
    実は山嵐も土地の者にとってはよそ者。
  • 「経済的に好条件なので海外に行きます」− 外国の大学へ移る学者と、タックスヘイブンに生活拠点や本社を移す高額所得者や大企業に差はある?ない? - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    くわしくは以下のリンクを読んでおくれ 給与が段違い 一橋大から香港科技大に移ります - Togetterまとめ https://togetter.com/li/1100145 これへのはてブも見よう http://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1100145 正確には数えてないけど、「海外へ行くのは仕方ない」「日の大学の報酬が安いのが悪い」「つなぎとめないなら報酬を上げろ」…がまあ多数派に見えます。 で「足による投票」なんて言葉も思い出す。 某チェーン店の「人手不足で閉鎖」報道を見て『足で投票する』という言葉を思い出した。 - http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20140424/p2 「足による投票」はあるか?大家が同性カップルに「渋谷区に行かないでしょうね?」と心配する(「きのう何べた?」より) - http:

    「経済的に好条件なので海外に行きます」− 外国の大学へ移る学者と、タックスヘイブンに生活拠点や本社を移す高額所得者や大企業に差はある?ない? - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    tennteke
    tennteke 2017/04/14
    よくよく読んでみると、日本で大学教授の給料が安いことは誰も異議を唱えていないけど、この人がどう優秀なのか惜しんでいる人もいないね。業績よりも肩書きだとすると、日本は収入より肩書きが大事な社会なのでは?
  • 「捨て駒」がなんだかわかってない奴、多杉 - やねうらおブログ(移転しました)

    今日は『将棋世界』の取材があるのだが、将棋のこと考えていたら寝れないので将棋について日頃思っていることをぶちまけてみる。 もう何度目にしたかわからないのだが、小説やドラマでよく「捨て駒のように俺を粗末に扱いやがって」みたいな表現が出てくるのだが、これが将棋指しから見ると極めておかしい、誤った表現である。将棋について理解のない人にとって「捨て駒」とはそういう認識なのだろうが…。今回はこのことについて詳しく説明する。 まず、将棋は捕獲した駒を手駒に出来る。これはチェスとは違った特徴である。チェスは手駒という概念がないので、取った駒はただ盤上から消えていく。将棋は違う。手駒になる。銀は4枚しかなく、初期盤面では先後2枚ずつ割り振られているが、相手から1枚取るとこちらは盤上に2枚、手駒で1枚と併せて3枚になる。相手は盤上に1枚だけであるから、3対1の戦力になる。 銀の価値が300点だとしたら、相手

    「捨て駒」がなんだかわかってない奴、多杉 - やねうらおブログ(移転しました)
    tennteke
    tennteke 2017/04/14
    数十年生きていて、今日初めて気がついた。「将棋は捕獲した駒を手駒に出来る」王&玉だけは別。
  • 忖度は民主主義の断末魔 - シートン俗物記

    森友学園の話題で持ち切りの昨今でしたが、ここで始めて忖度なる言葉を耳にした方も多かったのでは無いでしょうか?翻訳が難しい、という話もありましたが、いわば権力者に対して“阿る(おもねる)”ことであり、別に日だけの専売というわけでもありません。 権力者が権力を濫用するようなところでは、ありふれた事だったりします。 ここが重要なところで、忖度とは権力が濫用される場で現れるものだ、という点が今回の事態のポイントであります。権力者が具体的に口にしなくても、その意を推し図り、(グレーゾーンまたは法に反する)行動を起こす。これはもう、民主主義国家ではなく専制君主制か皇帝独裁制で行われるような出来事です。 安倍政権側は何かにつけ、「森友学園に有利となるような具体的な働きかけは無かった」と強調していますが、具体的な働きかけも無い状態で、あのような恣意的な判断が為されたのだとすれば、むしろその方が問題なわけ

    忖度は民主主義の断末魔 - シートン俗物記
    tennteke
    tennteke 2017/04/11
    本文読んでないんだけどさ、宮内庁が「駄目です」言ったのに勝手に陛下の心を忖度して、陛下を政治利用したOZさんの批判って書かれているの?
  • 少女像を汚そうとする筒井康隆氏の陳腐なエッセイ - 法華狼の日記

    慰安婦を表象した少女像は、これまでも陳腐な想像力で汚されつづけてきた。 「テキサス親父」が従軍慰安婦像に紙袋をかぶせたことについて話していたら、「テキサス親父」を演じる人物が否認してきた件について - 法華狼の日記 そこにSF作家の筒井康隆氏も参加したようだ。 エッセイの一部が抜粋されたツイートはすでに削除されているが、はてなブックマークで内容が確認できる。 はてなブックマーク - 筒井康隆さんのツイート: "…長嶺大使がまた韓国へ行く。慰安婦像を容認したことになってしまった。あの少女は可愛いから、皆で前まで行って射精し、ザーメンまみれにして来よう。 https 揶揄や皮肉を無視すれば、「長嶺大使がまた韓国へ行く。慰安婦像を容認したことになってしまった」という表現から立場がわかりやすい。 また、抜粋元の4月4日のエッセイは削除されずに公開されたまま、特に訂正も削除もされていない。 笑犬楼大

    少女像を汚そうとする筒井康隆氏の陳腐なエッセイ - 法華狼の日記
    tennteke
    tennteke 2017/04/08
    「首長ティンブクの尊厳」を知らないなw「ベトナム観光公社」のときに「世の中には茶化していいことと茶化してはいけないことがある」と言った評論家がいたんだが、知らねぇだろ。「堕地獄仏法」も知らないだろうな
  • 自動車が無いと暮らせない、のなら、暮らさなくていい - シートン俗物記

    高齢者運転事故起こさぬため…娘奪われた遺族の訴え http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000091249.html 横浜の小1死亡事故、88歳男性を不起訴 認知症と診断 http://www.asahi.com/articles/ASK305RGHK30ULOB018.html このところ、静岡でも「高齢者」による自動車事故の話が持ち上がっています。突如として増えたように思いますが、実際にはもうだいぶ前から、誤運転も含め、問題ではあったのですが、ようやく取り上げられるようになったようです。こうした事故が起こると、免許の事故返納などと併せて登場するお決まりのセリフがあります。 すなわち、「クルマが無いと暮らせない」 このセリフを聞くたびにイラッとして、「クルマが無いと暮らせないのなら、暮らさなくていい」と言いたくなります。なぜなら

    自動車が無いと暮らせない、のなら、暮らさなくていい - シートン俗物記
    tennteke
    tennteke 2017/04/03
    煙草を吸うとイライラが落ち着くからメリットがあると言った人がいたんだけど、歩いているときにもイライラを抑えないといけない人は外に出ない方が世のため人の為だと思います。入院しよう。