tenntekeのブックマーク (962)

  • 日本の植民地になった「昭和66年」のアメリカでゾンビと戦う中国産ゲーム『昭和米国物語』開発者インタビュー。全ての描写には意味がある、中国のスタジオにしか作れない“私たちの昭和”とは

    元号が令和へと変わりすっかり定着しつつある2022年の年明け、穏やかな正月気分を引きずるインターネットの海にその映像は突如として現れた。 「カタナを振り回す、愚かなジャパンガールか…」の声に続き、流れ出すどこか聞き覚えのあるイントロ。違和感の正体を探る間もなく、すぐさまカットインされる衝撃的な架空の歴史。 (画像はYouTube「Showa American Story | Official Reveal Trailer」より) 「昭和66年、日は強大な経済力でアメリカを植民地にした」という壮大な設定が提示されるとともに、郊外の車道やビルの立ち並ぶ都市といったアメリカの風景が次々と映し出されていく。 だがそこには日の支配下による影響が随所に見られ、ハリウッドを象徴する屋外のサインは「NEO YOKOHAMA」の文字へと換わり、道路沿いには巨大な千手観音像が突き刺さっている。 (画像はY

    日本の植民地になった「昭和66年」のアメリカでゾンビと戦う中国産ゲーム『昭和米国物語』開発者インタビュー。全ての描写には意味がある、中国のスタジオにしか作れない“私たちの昭和”とは
    tennteke
    tennteke 2022/04/27
    まぁ「がんばってね」としか言いようがないけど、インタビューする人は面白そうだからインタビューに行ったんだろうけど、ユーザーがカネ出して買うのかまで付き合って報じてほしい。
  • 赤身至上主義のフランスで日本の「霜降り肉」は食べられているのか?【フランス人の味覚】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    ※記事内の取材は、2020年10月に感染症対策を実施して行っております。 「フランスは肉料理の国と聞いて楽しみにしていたのに、牛肉のステーキを注文したら予想していた肉と違った」 フランス旅行をした家族や友人から、こういった感想をしばしば耳にすることがあります。 日の高級牛と言えば、神戸牛に代表される、サシが存分に入ったとろけるような感の霜降り肉。一方で、フランスの高級牛と言えば、赤身に詰まった旨味を寝かせて引き出した熟成肉です。 そこで今回は、 日仏で肉の好みが異なる理由はどこにあるのか? 霜降り肉はフランス人にどう思われているのか? フランスで和牛が入り込む余地はあるのか? これらの疑問を、フランスの肉専門レストランでぶつけてみました。 美味しい肉は決して「霜降りだけ」とは限らない ▲スペイン・ガリシア牛の熟成フィレ パリの隣町、ブローニュ・ビヤンクール。パリ市民の憩いの場所、ブロー

    赤身至上主義のフランスで日本の「霜降り肉」は食べられているのか?【フランス人の味覚】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    tennteke
    tennteke 2021/07/19
    なんかおかしい。マンガ「美味しんぼ」の初期、少しでも脂があればそれは素材として失格だと描かれていたり、松阪牛が名を上げた時期は日本だって赤身の牛肉は食べられていて固いと不評だったが食べられていた。
  • 「安倍首相が煽った「脅威論」露と消える」(日刊ゲンダイ)記事に徹底反論〜今このときも中国の異常かつ空前の軍事膨張は続いている - 木走日記

    何やら一部リベラル派メディアや評論家から「中国の脅威は音を立てて崩れている」、「安倍首相が集団的自衛権の行使容認の前提に掲げた『わが国を取り巻く脅威』は消えつつある」との政権批判が強まっています。 例えば日刊ゲンダイの以下の記事では、「年内にも安倍首相は訪中するそうだが、まず中国脅威論を政治利用してきたことを詫びるべき」だと、結論付けています。 尖閣も緊張緩和へ 安倍首相が煽った「脅威論」露と消える https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/228752 記事の中でリベラル派の大学教授はこう指摘しています。 「中国との緊張が緩和し、朝鮮半島も非核化に向けて動いています。つまり、安倍首相が集団的自衛権の行使容認の前提に掲げた『わが国を取り巻く脅威』は消えつつある。ならば、違憲状態の安保法制は空文化するか、違憲部分を改正した方がいい。違憲

    「安倍首相が煽った「脅威論」露と消える」(日刊ゲンダイ)記事に徹底反論〜今このときも中国の異常かつ空前の軍事膨張は続いている - 木走日記
    tennteke
    tennteke 2018/05/14
    尖閣沖の漁師さん涙目ですな。
  • 2年前の「立憲主義」に関する樋口陽一氏のインタビューが再度話題なので、私の紹介記事も再度読んでください。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    「立憲主義」ってなあに?(江川紹子) - Y!ニュース https://news.yahoo.co.jp/byline/egawashoko/20150704-00047228/ 2年前の記事だけど「立憲民主党」という新党の党名が話題になったことと、httpがhttpsになんとやら(よくわからん)で、再度注目され、ブクマも急増というか再度ついた http://b.hatena.ne.jp/entry/s/news.yahoo.co.jp/byline/egawashoko/20150704-00047228/ 僕のブクマ http://b.hatena.ne.jp/entry/345665315/comment/gryphon とっくに重要性を見抜き発表当時紹介記事をかいた(http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20150705/p3)おいら、やっぱその辺のおあにいさ

    2年前の「立憲主義」に関する樋口陽一氏のインタビューが再度話題なので、私の紹介記事も再度読んでください。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    tennteke
    tennteke 2018/05/05
    渡部昇一氏が著作で「日本では自由と民主主義がセットのように思われているが、本来はそんなことはない。相反することもある」と書いていました。「知的対応の時代」だっけな?
  • 出口をふさいで人事権を握ると人が狂う - やしお

    財務省の文書改竄の話を見ながら、「出口をふさぐ」と「人事権を握る」を同時にやると、「正しいことをやる」より「人事権者に気に入られる(過剰な配慮や忖度をする)」を選ばざるを得なくなるんだ、みたいなことを思った。「出口をふさぐ」というのは、別に官僚をクビになったってアカデミックや民間でキャリアや実績を積み上げられるし、政権が変わればまたスタッフになれるかもといったパスがなくて、一度辞めたら二度と戻ってこれないといった出口のなさのことで、「人事権を握る」というのは2014年に設置された内閣人事局によって審議官クラス以上の各省庁の人事権が内閣に集約されたこと。 学校なんて行かなくても大丈夫、別に大学にも入れるしと思っている(親や周囲が思わせてくれる)子であれば大丈夫でも、そうでないと追い詰められて自殺してしまうのと似ているのかもしれない。 官僚は外部との流動性が低いというのは、日が「ポストに人を

    出口をふさいで人事権を握ると人が狂う - やしお
    tennteke
    tennteke 2018/04/29
    料理人の世界では店を変わることがマイナス評価にはならないのは業界に属している意識なのか。となると居酒屋なんかのブラック企業は「俺の店」意識だから上手くいかないのか。
  • 「安倍政権不祥事ラッシュは10件連続全部役人が主犯」(東京新聞記事より)である異常 - 木走日記

    さて読者の皆さん。 厚生労働省の役人、財務省の役人、文部科学省の役人、厚労省東京労働局長、自衛隊幹部、柳瀬唯夫首相秘書官、佐伯耕三首相秘書官、厚労省局長、福田淳一財務次官、幹部自衛官、この並びが何を意味しているかわかりますでしょうか。 正解はこの2月、3月、4月に、国会で取り上げられた安倍政権の疑惑や不祥事に関わったとされる役人たちでございます。 それにしてもここまでの安部政権がらみの疑惑・不祥事のラッシュ、ただごとではありません。 23日付け東京新聞朝刊紙面記事がここ三ヶ月の不祥事をよく整理しています、目に留まりました。 安倍政権が疑惑や不祥事が連続発生していて異常事態だというのです、この三ヶ月で十三件に上るそうです。 【政治】 疑惑・不祥事 3カ月で「13」 異常事態の安倍政権 2018年4月23日 朝刊 安倍政権は、疑惑や不祥事が連続発生する、かつてないほどの異常事態になっている。今

    「安倍政権不祥事ラッシュは10件連続全部役人が主犯」(東京新聞記事より)である異常 - 木走日記
    tennteke
    tennteke 2018/04/29
    第一次安倍政権の崩壊は社会保険事務局絡みの自治労の自爆リークだったけど、それの応用編ではないか。
  • 2018-03-17 - 法華狼の日記 [コメント欄] そもそも2017年2月9日の朝日新聞による初報も、安倍晋三氏へ直接的に疑惑を向けた論調ではなかった*3。質問状を送った相手も、理事長の籠池泰典氏

    元キャリア官僚で、ツイッターのプロフィール欄で「右でも左でもないつもりの素浪人」と称している宇佐美氏。 しかし、ノンキャリア官僚が自殺したという情報にふれて、森友学園の公文書改竄を問題視した「リベラル」へ責任を転嫁するようなツイートをしていた。 さらに朝日新聞の誤報という観測*1だけを反省したというツイートにおいても、朝日新聞と財務省に同等の問題があるかのように主張した。 さらにスクープの価値を毀損するためか、リークを「犯罪」と主張して、取材源の秘匿を問題視するようなツイートもしている。 もちろん上記のツイートはすでに多くの批判をあびており、特につけくわえることもない。 ただ、朝日新聞元記者の冨永格氏がツイートしていた『新潮45』4月号の広告を見て、宇佐美氏の朝日新聞に対するひとつの立場が感覚的に理解できた。 高山正之氏や杉田水脈氏といった悪名高い人々にならんで、宇佐美氏も「形骸化した「反

    2018-03-17 - 法華狼の日記 [コメント欄] そもそも2017年2月9日の朝日新聞による初報も、安倍晋三氏へ直接的に疑惑を向けた論調ではなかった*3。質問状を送った相手も、理事長の籠池泰典氏
    tennteke
    tennteke 2018/03/18
    10日の時点では朝日ですら「書き換え」としか書けなくて、11日は東日本大震災追悼、12日に財務省が公表したんだが、結局10日の時点で朝日がどんなネタをもっていたのかは解らないまま。おそらく「書き換え」レベル。
  • 「正当な差別」? なにそれ?(再追記あり) - 地下生活者の手遊び

    承前 https://anond.hatelabo.jp/20180225105423 上記の増田は非論理的であると考えるが、ブコメをみるとやけにもちあげる意見が多く、苦笑いしている。簡単にだが、増田の非論理性を説明しておく。 増田は結論部で以下のように発言している。 「これは差別ではない、区別だ!」という言い方は、女性が不利益を受けたときに「でもこれは区別だから」で済ませる余地を与えてしまう。 それらは不当な差別だ。でも、不当な差別と正当な(というよりも、現今の環境下では許容せざるを得ない)差別は外形上区別できない。 増田は女性専用車両は「正当な(というよりも、現今の環境下では許容せざるを得ない)差別」であると考えているようだ。ところがこの論理が日語としておかしいのである。 国語辞典を参照してみよう。 差別 [名](スル)1 あるものと別のあるものとの間に認められる違い。また、それに従

    「正当な差別」? なにそれ?(再追記あり) - 地下生活者の手遊び
    tennteke
    tennteke 2018/02/27
    差別の定義は辞書ひいてるけど区別の項目はもってこない。差別とは権力:自分の欲を相手に押しつけることから始まっていて、俺様思考でも辞書思考でも本質的には変わらない。でもいういう人には理解されない。
  • 【恒例】二二六事件の日。「北一輝vs明智小五郎vs怪人二十面相」などを紹介 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    2.26事件は早朝に起こったというから反乱軍は夜の十時の今頃にはすでに動き出していたか。昭和11年2月の私はアルバイトをしながら三味線のお稽古に通っていた。26日は住んでいた近くの日光街道に軍隊の車が兵隊を沢山乗せて慌ただしく動き回っていた。何かが起こったことは下町でもわかった。— 内海桂子 (@utumikeiko) 2016年2月25日 おお、これはめでたい ◆「2・26事件」の舞台「九段会館」の保存へまもなく工事開始(Wedge) - Yahoo!ニュース https://t.co/bM18mOzCPX @YahooNewsTopics >懸念された全面取り壊しは免れ、旧来の会館部分は残される方向だ— ユキカゼ (@NAVY_ICHIHO) 2018年2月23日 (※以下の文章は、基的に過去に書いた文章のコピーです) 季節ねたとして、以前に書いたコンテンツを紹介します。 「D坂の2

    【恒例】二二六事件の日。「北一輝vs明智小五郎vs怪人二十面相」などを紹介 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    tennteke
    tennteke 2018/02/26
    皇太子殿下が学友に電話をかけて、学友のお母さんが「出かけてます。お名前は?」「浩宮です」「はいはい」。学友が帰宅「電話があったわよ。ヒロミヤさんだって」「…それ殿下」「えぇーー!」を聞いたことがある。
  • 最近の「重版出来!」が、紙から電子書籍の「政権交代」の空気を反映して緊張感がある(汗) - 見えない道場本舗

    マンガ「重版出来!」は、2012年に連載が始まった。2016年にはテレビドラマにもなった。 http://www.tbs.co.jp/juhan-shuttai/ この間、素晴らしいヒューマン・ストーリーを紡ぎながら、同時に出版業界、読書界の動きをリアルタイムで取り入れている。 重版出来!(1) (ビッグコミックス) 作者: 松田奈緒子出版社/メーカー: 小学館発売日: 2013/11/04メディア: Kindle版この商品を含むブログ (7件) を見る重版出来! (10) (ビッグコミックス) 作者: 松田奈緒子出版社/メーカー: 小学館発売日: 2017/10/12メディア: コミックこの商品を含むブログ (7件) を見る重版出来! コミック 1-10巻 発売日: 2017/10/12メディア: コミックこの商品を含むブログ (1件) を見る 第1話 夢を描いて感動を売れ!涙と勇気がわ

    最近の「重版出来!」が、紙から電子書籍の「政権交代」の空気を反映して緊張感がある(汗) - 見えない道場本舗
    tennteke
    tennteke 2018/02/26
    今、新刊書店でマンガ文庫の棚が見る影もなくなっているのを知りました。新書が新しく創刊されるときに棚の奪い合いが憂慮されましたが、マンガ文庫こそ電子化で存在意義を失って置かれなくなるんだろうなと。
  • 日曜民俗学。日本において「中指ポーズ」はいつごろ、どう普及したか? 外国での意味の変化は? - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    また青木真也の問題。(※もうだいぶ時間が経過したし、動画も切れてるので、補足を。格闘家の青木真也が、2009年大晦日の試合で相手の腕を(意図的に)骨折させ、倒れた相手に中指を立てて問題になりました。この記事は2010年1月、まさに直後に調べて書いた記事です) 自分が覚えてるテレビ放映は、格闘家の青木真也選手が2009年大晦日の試合で、対戦相手の腕をアームロックでへし折って勝利したあと、敗者に対して中指を立てたものです。 日の格闘技史上に残る凄惨な地上波テレビ放映で、大問題になりました。 pic.twitter.com/47NuQXvPWn— 須藤玲司 (@LazyWorkz) 2017年2月27日 青木真也って結構なベテランで最近は大仁田と電流爆破とかDDTで男色ディーノとかともプロレスしてて、未だに総合でも第一線なの当すごいな!昔勝った相手に向かって中指立ててた時期の頃はないわ〜って

    日曜民俗学。日本において「中指ポーズ」はいつごろ、どう普及したか? 外国での意味の変化は? - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    tennteke
    tennteke 2018/01/29
    そういえば議論の中で相手を指さすことの非礼が田中芳樹「魔天楼 薬師寺涼子の怪奇事件簿」でも書かれていたけど、ハマコーが亡くなり田原総一朗もかつての勢いが無くなって、聞くこともなくなったな。
  • 日韓合意は被害者のためという建前が壊され、口封じしたいという本音が明らかとなった - 法華狼の日記

    日韓合意において被害者との意思疎通が不足していたという速報と、日側が非公開な要求をくわえていたという検証が発表された。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20171226/k10011271721000.html カン・ギョンファ外相は26日午前の記者会見で大筋の内容を明らかにし、「合意が結ばれる前に政府と元慰安婦の意思疎通が十分だったかを中心に検証したが、『その部分においてかなり足りなかった』というのが結論だ」と明らかにしました。 https://digital.asahi.com/articles/ASKDW4HRMKDWUHBI00V.html 非公開部分では、日側は韓国政府に対し、ソウルの日大使館前に慰安婦問題を象徴する少女像を建てた市民団体「韓国挺身(ていしん)隊問題対策協議会」(挺対協)を説得する▽第三国での元慰安婦の追悼碑設置などを支援し

    日韓合意は被害者のためという建前が壊され、口封じしたいという本音が明らかとなった - 法華狼の日記
    tennteke
    tennteke 2017/12/29
    こんな巣の中で威勢のいい連中が多いこと。韓国民の中にもこの声明に反対している人が多いってのに。
  • 友人に金貸しちゃダメってこと 2 - やしお

    友達お金を貸しちゃダメって話は誰もが言う。だけど、その仕組みをきちんと説明してくれた人はこれまでいなかった。仕組みをちゃんとわかってる人が少ないんじゃないか。「お金のトラブルになっちゃうと友情が壊れちゃうからね」って、そんな理解じゃぜんぜん浅いんだよ。そうじゃない。「お金のトラブルになっちゃうと」じゃない、そんな途中からの話じゃなくて、もう第一手目からこの終局が導かれてるんだよ。 これね。ようやく私理解しました。友人お金を貸してすんなり返ってこないって事態が構造的に不可避だってこと、二人目を経験してみてもうすっかり理解しました。 返済をせまると怒る お金貸した友達の二人ともが、そろって判を押したように、返済をお願いすると怒りだしたんだよ。こっち側から見るとほとんど逆ギレとしか映らないこの全く同じ反応を、全く別人が示したんだ。あ、これは何か共通の構造があるんだと思った。 で、二人目の人が

    友人に金貸しちゃダメってこと 2 - やしお
    tennteke
    tennteke 2017/12/25
    パヨクが、近代国家の制度や精神を市民弾圧の装置としか思わないとか、自分たちの抗議行動は言論弾圧には当たらない意識も、ここの考察の延長線上にあるのかもしれない。
  • 友人に金を貸す話 - やしお

    真面目で誠実な人が、支払えないような借金を重ねていく。その端緒を目の前で見て驚いた。どうしてなのかあれこれ考えていたことを、忘れないよう記録しておく。 背景1:支払いの遅延 友人に7万円ほど貸している。半年ほど前にiPadを買いたいというので6万を貸した。これは彼の金の算段があまりに損なやり方だったために、見かねて私から申し出たものだった。それから先日一緒に旅行した際に4.5万円。これは旅行の日程と、彼の給料(手渡しの週払い)の支払日が重なって受け取れなかった分を肩代わりしたものである。すでに3.5万円が返済されて残り7万円になっている。 iPad代は当初、毎月5千円の返済で取り決めた。相手の支払い能力を見極めたつもりで合意した額だったが、3ヶ月目でコンスタントな支払いが崩れてしまった。説明や事前の通知なく遅れて、たまにややまとまって支払われるような状態になっている。 給料肩代わり分は、

    友人に金を貸す話 - やしお
    tennteke
    tennteke 2017/12/25
    保証人とは貸した金の保証だけでなく、借りた者の人間性が、返せなくなったときどんな対応をとっていくのかの証人という側面もあるのだな。
  • こちらも毎年恒例、「明石家サンタ」(フィギュアの延長で時間変わる可能性も) - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    http://www.fujitv.co.jp/b_hp/a-santa/ 12月24日(日) 25:00〜27:00 放送 明石家サンタの史上最大のクリスマスプレゼントショー2017【生放送で不幸話募集】 聖夜の不幸話に合格の鐘が鳴る!まだ間に合います!豪華賞品が当たる、不幸話電話を大募集!あの有名人からも生電話!?何が起こるかわからない2時間生放送! ※お知らせ 「全日フィギュアスケート選手権2017 男子フリー」延長の際、放送時間繰り下げの場合あり。 放送内容詳細 明石家サンタの史上最大のクリスマスプレゼントショー2017【生放送で不幸話募集】 明石家さんま、八木亜希子 今年も、明石家さんま&八木亜希子司会でおなじみの『明石家サンタ史上最大のクリスマスプレゼントショー2017』を生放送でお送りします。 聖なる夜を寂しく、幸薄く過ごされている方の「不幸せ告白生電話」に明石家サンタが優

    こちらも毎年恒例、「明石家サンタ」(フィギュアの延長で時間変わる可能性も) - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    tennteke
    tennteke 2017/12/24
    明石家サンタで忘れられないのが、間違い電話してしまった先の女性が車(パジェロ?)を当てたこと。
  • 最近のボーカロイドがすごいということをただ伝えたい - 稀にライトノベルを読むよ^0^/

    最近のボーカロイドがすごい。なにがすごいって良い曲が出過ぎてすごい。すごい。とにかくすごい。 かくいう自分はニコニコ最初期には夢中だったものの、そのあとニコニコの衰退と共にゆるやかに遠ざかり何年もボカロなんて聞いていなかったのだがちょうど一昨年くらいかな? それぐらいの時期にPSVitaで出たミクの音ゲー『初音ミク -Project DIVA -F2nd』の曲がやたら懐かしい曲ばっかりだったものだから買って遊んでみて、「やっぱり良い曲だな〜」って、遊び足りなくなってユーザー投稿の譜面遊び始めたら最近の曲でもすごい良い曲多いでやんの。 それで新しい曲にも注目し始めて、でもまだ新曲聴き漁ったりまではしてなかったのだけれど、今年発表されたハチの『砂の惑星』で完全に火をつけられた。ボカロすげー!!すげー!! もっと良い曲ないのかっていろいろ聞きまくった。 ハチ MV「砂の惑星 feat.初音ミク」

    最近のボーカロイドがすごいということをただ伝えたい - 稀にライトノベルを読むよ^0^/
    tennteke
    tennteke 2017/12/02
    うん、もはやボカロは終了なんだな、ということがよくわかるまとめ。初音ミクの声は癖が強いのはいいんだけど、それを過剰に揺らすことで、よく言えば聞く人を篩い分ける、悪く言えばそれでPの力量をごまかすだけ。
  • 統計が語る「安倍政権の支持率が回復する理由」―河野勝氏の中央公論論文がトテモ面白い(ツイート集) - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    <目次速報? #中央公論 11月号/10日発売> [特集]解散総選挙 大義と争点 <公論2017> なぜ安倍内閣の支持率は復活するのか 河野 勝 「安倍一強」の制度的基盤――「首相支配」の発展と国政への責任 竹中治堅 pic.twitter.com/menrv66RIX— 中央公論編集部 (@chukoedi) 2017年10月10日 一部で話題の、河野勝「なぜ安倍内閣の支持率は復活するのか」(『中央公論』11月号、pp.84-97)を読んだ。めっちゃ面白かった。いくつかの調査とデータから、かなり意外な結果が出てるけど、どれも説得的でかなり納得した。おすすめの論文。— はん (@kanhuni) 2017年10月27日 読売新聞の「思潮」欄で、『中央公論』11月号(発売中)の「なぜ安倍内閣の支持率は復活するのか」(河野勝氏)が大きく取り上げられました。また、坂元一哉氏の〈私の3編〉には、「

    統計が語る「安倍政権の支持率が回復する理由」―河野勝氏の中央公論論文がトテモ面白い(ツイート集) - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    tennteke
    tennteke 2017/11/19
    55年体制てのは国対政治で、自民党と野党第一党が裏で繋がっていて、表沙汰になっているのは全部演技という意味だよ。民主党が出来てそれをやらなくなったから日本の政治が歪んだ。
  • 池上遼一・史村翔『BEGIN』他 - 紙屋研究所

    青年マンガ誌「ビッグコミックスペリオール」の最新号(No.753)を読んでいたら、池上遼一・史村翔『BEGIN』で、「社会・政治評論家にして、ジャーナリストの一面も持つ論客」、評論家鳥谷哲也(とりたに・てつや)が、この物語の主人公格の一人・神津快(こうづ・かい)に「論破」されるシーンがあった。 これが「鳥谷」である。 *1 どう見ても、鳥越俊太郎+筑紫哲也の混合体です(名前も)。当にありがとうございました。 沖縄は世界中の大陸の大半を半径1万キロの円内に入れてしまえる地政学的優位にある場所で、それはロンドンと同じであって、かつての大英帝国が世界覇権を握ったことと無縁じゃねーぜ! っていう秋元千明の受け売りみたいなことを喋り出す神津に、聴衆は騒然。 鳥谷はなすすべもなく青ざめる……。 内容はともかく、「論破」を戯画化かよと思うくらい類型的にやっていて、もうちょっとなんとかならんかったのかと

    池上遼一・史村翔『BEGIN』他 - 紙屋研究所
    tennteke
    tennteke 2017/11/15
    かわぐちかいじは論争シーン上手いと思う。「沈黙の艦隊」でも「生存 LifE」は凄いと思ったけど、「生存 LifE」は福本伸行原作か。
  • 庵野秀明監督『シン・ゴジラ』ネタバレ映画感想/評価 - ひたすら映画を観まくるブログ

    ■あらすじ『ある日突然、東京湾横断道路アクアトンネルが崩落する重大事故が発生。ただちに総理執務室にて緊急会議が開かれ、内閣総理大臣補佐官・赤坂秀樹(竹野内豊)ら閣僚たちによって地震や海底火山などの原因が議論される。そんな中、内閣官房副長官・矢口蘭堂(長谷川博己)は巨大生物の可能性を指摘するものの、「現実味がない」と即座に却下されてしまった。しかしその直後、正体不明の巨大な生物が海上に姿を現わし、政府関係者を愕然とさせる。のちに“ゴジラ”と呼称されるその巨大不明生物は日に上陸し、凄まじい破壊力で街を蹂躙していった。政府は緊急対策部を設置するが、有効な解決策を見出せないまま状況は悪化していく。一方、米国国務省が大統領特使のカヨコ・アン・パタースン(石原さとみ)を派遣。世界各国も事態の推移と日政府の対応に強い関心を示す中、ついにある要求が日に突き付けられた。果たして人類はこの脅威から日

    庵野秀明監督『シン・ゴジラ』ネタバレ映画感想/評価 - ひたすら映画を観まくるブログ
    tennteke
    tennteke 2017/11/14
    押井守が「アヴァロン」撮影でハインド撮りに行ったのを思い出した。あと「ラブ&ポップ」は映画館で見て結構好き。
  • ウナギの産卵場という世界的発見をしても「それでウナギは安くなりますか」とメディアに聞かれるこんな世の中じゃ/ただ、その思想は墨子の時代から… - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    はてなの仕様上、画像が重なってしまっているので、一枚ずつクリックしてみて! 世界で初めてウナギの産卵場所を発見した東大大気海洋研究所の塚勝巳教授著「世界で一番詳しいウナギの話」を読んでるが、「はじめに」読んだだけでもうこの絶対に面白いと確信した。 pic.twitter.com/FX555Tl79W— Nirone (@Via_Nirone7) 2017年11月4日 タイトル通り、多分この研究室が世界一ウナギに詳しいだろうなというのは読めば想像つくのだが、面白いのはこの方、別にウナギに興味があるわけじゃなく、生物の回遊を研究してたらウナギにたどり着き、回遊研究の結果産卵場所を発見してる。だからウナギ漁業なんて正直彼にとってはどうでもいい点。— Nirone (@Via_Nirone7) 2017年11月4日 https://twitter.com/Via_Nirone7/status/

    ウナギの産卵場という世界的発見をしても「それでウナギは安くなりますか」とメディアに聞かれるこんな世の中じゃ/ただ、その思想は墨子の時代から… - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    tennteke
    tennteke 2017/11/05
    「王立宇宙軍」もオネアミス上層部は「その程度の性能の宇宙船など何の役にもたたん!」と武力紛争による国際間の駆け引きに使って宇宙軍を終わらせようとしました。