threecloudjpのブックマーク (2,467)

  • 女のやることが予想を超える

    書類を渡され、「ここに書いてある内容について意見が欲しい、この書類には自由に書き込んでもらって構わないので」とのこと。 書類には印刷された文面+追加の書き込みがあったので、それらについてコメントをメールで送り書類を破棄した。 後日、渡した書類はどうしたかと聞かれたので破棄したと答えると、 「あの書き込みは必要だった!」「人が書き込んだものを捨てるなんて失礼!」だとさ。 なんかもう、そうくるかぁ…という感じ。 たしかに自由に書き込んで構わないとは言われたけど書類自体がいらないとは言わなかったね。 (追記)相手が合理的に動いているという前提で動けることのメリット、みたいなことを考えさせられる

    女のやることが予想を超える
    threecloudjp
    threecloudjp 2020/02/17
    仕事できない人なんだろうなあ…。仕事できなくて日頃から自尊心が満たされず慢性的に悩んでるから何か手っ取り早い大きな主語で鬱憤を晴らしたくなるんだろうなあ。という感想
  • 親が結婚相手を決めるのを「嫌じゃないですか?」と尋ねられたマサイ族青年の回答が腑に落ちる「価値観に"正誤"は無い」「自由選択は案外苦しい」

    うづき @abiyuduki マサイ族の結婚は親同士が決めてしまう。今度、結婚するという青年に日テレビ局スタッフが「知らない人と結婚するのは嫌じゃないですか?」と質問したら「自分のことや恋愛よりも一族の繁栄の方が大切ですから」と何の迷いもなく答えていて、痛快であった。 2020-02-12 21:51:15 うづき @abiyuduki 日も昔は似たような感じだったのだと思うが、身近な人に結婚相手を決めてもらうことは、一族の繁栄云々をさておいても、結局のところ多くの人にとってラクだったのかもしれない。 2020-02-12 21:53:35 うづき @abiyuduki このツイートに多く反響が寄せられたが、私が痛快と感じたのは「自由」(例えば自由恋愛にしても)という価値観は現代社会を生きる多くの人にとって疑いのない価値であるように考えられているが、実はそうとは限らないという当たり前

    親が結婚相手を決めるのを「嫌じゃないですか?」と尋ねられたマサイ族青年の回答が腑に落ちる「価値観に"正誤"は無い」「自由選択は案外苦しい」
    threecloudjp
    threecloudjp 2020/02/15
    それでも時代の流れとともに自由選択が是とされてきたのは理由がある。どちらの価値観もある意味では正義であり、ある意味では暴力である。暴力の度合いがせめて少ないほうを選び取ってきた結果だとは思えないかな?
  • 彼氏が出来たと思ったらタルパの妻子がいた

    (この物語はノンフィクションですが、特定を避けるためディテールを変えてあります) 彼氏と自分は双方20代後半。大学卒業して職場で知り合い、相互オタバレ後なんやかんやで付き合うことになって一年と少し。 彼氏については知り合った時から実直な人だなあと思ってたし、今も真面目な人だと思う。やや受け身がちなところもあるけれど、仕事もデキるし優しくていい奴だ。 互いの実家にお呼ばれする程度に関係は進展している。 題。先日の土曜のこと、彼氏がうちに遊びに来た時にこう切り出した。 「実は子がいる。この世の人ではないんだけど」 「……前さんとお子さんがいたけど、死別したってこと?」 「いや、……」 いわく、中学の頃に『タルパ』と呼ばれる、見えないお友達を作る方法がクラスの一部で流行した。 それで自分も不可視の美少女を作って、高校時代にそのイマジナリ女子と結婚し、5歳のイマジナリ娘がいるんだと。 更には

    彼氏が出来たと思ったらタルパの妻子がいた
    threecloudjp
    threecloudjp 2020/02/15
    普通に「お前は愛人扱い」と宣言されただけなのになぜそんなクズに執着するのか。実在非実在はこの場合些細な問題。彼にはすでに別の心に決めた女がいる、という時点で関係を継続するのは不可能。目を覚ませ。
  • 【鬼滅の刃】恋柱に注目するなら乳だけでなく下半身も見ろ - 本しゃぶり

    人が恋柱を見る時、視線は胸元に吸い寄せられる。 だが当に注目すべきは彼女の下半身だ。 彼女の短いスカートの下には、天才の業が隠れている。 『鬼滅の刃』第22話 視界が令和に染まる ちょっと前に恋柱こと甘露寺蜜璃が話題になっていた。 鬼滅楽しく見てたけど、おっぱいぶりんぶりんの柱が出てきてから「なんで柱になるほど強くても”おっぱいと愛嬌”のキャラにならなきゃいけないの?いつもそうだ…なんで当たり前にこう描かれるの…」って悔しくて泣けてきて、続き見れない。お願いだから女性キャラも、普通に人間として戦わせてくれ……— 酒向萌実|GoodMorning (@SAKOMOMI) January 17, 2020 この人の感想については意見がいろいろとあるだろうが、記事の主題はそこではない。主題に関わるのは、この人が甘露寺のキャラデザのどこに注目していたかである。 『鬼滅の刃』第22話 ツイートか

    【鬼滅の刃】恋柱に注目するなら乳だけでなく下半身も見ろ - 本しゃぶり
    threecloudjp
    threecloudjp 2020/02/12
    そんなセクシーでキュートな蜜璃ちゃんに一目惚れしたのが、柱の中で一見すると一番性欲なさそうで潔癖そうな雰囲気の伊黒さんだったってのがね。ニーソを贈ったのは助平心なのか優しさなのかも誰か深掘りしてー。
  • マネジメントをする立場の人が知っておくべきこと『すべての人類が成長を望んでいるわけではない』成長したくない理由や価値観の話

    教皇ノースライム @noooooooorth 私にこれを気づかせてくれたのは「優秀で仕事にコミットすれば今よりも全然成果を出すことができるんだけど、コミットしたい先は仕事ではない」人たちでした。それまで私は仕事っていうのは常に自分にストレッチをかけていくものだと思っていたのですが、そうではない世界が広いことを知った感じです。 twitter.com/noooooooorth/s… 2020-02-10 16:02:07 教皇ノースライム @noooooooorth 効率化についても同じようなもので、経営者界隈にいると効率化って至上命題のように見えることすらあるんですが、ほとんどの人は効率化って別に求めていないんですよね。むしろ効率化を実現するために何かを変えることに抵抗感があったり、何かを早く終わらせること自体に価値を感じなかったりする。 twitter.com/noooooooorth/

    マネジメントをする立場の人が知っておくべきこと『すべての人類が成長を望んでいるわけではない』成長したくない理由や価値観の話
    threecloudjp
    threecloudjp 2020/02/11
    自分が見返りのある努力しかできない人間なので、部下の人に一層の努力や向上を求めるさいはそれに伴って必ず給与を上げるようにしてる。小さな組織だからできることだけど、だいたいそれで期待以上の成果が出る。
  • 「日本の文化が嫌に」カズ・ヒロさん、再びアカデミー賞:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「日本の文化が嫌に」カズ・ヒロさん、再びアカデミー賞:朝日新聞デジタル
    threecloudjp
    threecloudjp 2020/02/11
    これって自分から話したわけではなく尋ねられてから謝りつつ答えたんだよね。それを日本の全国紙が記事のタイトルにするってなんだかな。よそで公言してることとは言え「それここで言わせる必要ある?」という違和感
  • 新型コロナを楽観視してる人って何がどうなるって思ってるんだ?

    俺は確実に1,2ヶ月中に日が武漢を超える大地獄になると思ってる 何度考えたってこれを回避できるルートが思いつかない 家族に長期間の非常とかゴーグルを送ってやろうとすると俺が陰謀論にとりつかれた統合失調症患者かのように頭おかしい扱いをされてる リモートワークの体制を整えるよう至急進めてるが、社長はあまり乗り気じゃないようだ 俺は休職を決めた。 「過剰に心配しすぎるのはよくないよ」「テレビではちょっと強いインフル程度って言ってたよ」マジで意味がわからない この人達は何をどう考えて楽観視してるんだ?いや、この先何がどうなると思ってるんだ? これが武漢人にしか効かないファンタジーウイルスだと思ってるのか? 未だに中国人観光客を受け入れ続けてるほぼノーガードなお粗末な水際対策がうまく行ってると思ってるのか? 致死率1%以下の疫病であの中国があんななりふり構わない行動を取ると思ってるのか? 日

    新型コロナを楽観視してる人って何がどうなるって思ってるんだ?
    threecloudjp
    threecloudjp 2020/02/11
    現状は普通の風邪対策で十分だとさんざん専門家が言ってるだろ。今後のウイルス変性がリスクだけど、感染率致死率がともに跳ね上がったとして、そんときはもう世界滅亡なのでジタバタしても仕方ないのでは…
  • 夫が珍しく子どもを叱っていたのだが、その叱り方が良い意味でとても凄かった「仕事でも頼られてそう」「工夫がすごい」

    honohono @honohon74616184 普段怒らない夫がさっき息子を叱ってたんだけど、その叱り方がすごい 返事だけして頼まれ事を何もしない息子に 「返事だけして何もしない、そんな返事には何の価値もない」 と割と厳しめに叱り その後 「お母さんに頼まれるという事はそれだけ頼られてるということ」 (自己有用感) 2020-02-08 21:22:39 honohono @honohon74616184 「それにさっき妹のピアノ練習を手伝ってくれていたけど、あんなに上手にお父さんは教えられない、きみはすごい。」 (自己肯定感) 「頼られるという事はそれだけ信頼されているという証拠、やってみて出来なければ言ってくれればいいんだよ」 (失敗への安心感) 2020-02-08 21:27:25 honohono @honohon74616184 泣きながらごめんなさいを言う息子に、 「わか

    夫が珍しく子どもを叱っていたのだが、その叱り方が良い意味でとても凄かった「仕事でも頼られてそう」「工夫がすごい」
    threecloudjp
    threecloudjp 2020/02/10
    賛否両論だけど、効果があるかどうかは子どもによるとしか。こういうアプローチのしかたもあるよねーぐらいで軽く受け取ればいいんでないの。なんでそんな強い拒絶反応が出てくるのかいまいちわからん。
  • 戦力外通告した。でも、言った方もいい気分じゃない

    相手は中途採用3年目30代半ば。 実務経験者という触れ込みで入社した。 足りないところは勉強します!ということだったし、面接やメールのやり取りも普通だったので、入社後に新人と同等か、それ以上の指導が必要だとは思ってもみなかった。 能力不足だけなら、心の底で「できなくて困ったな」と思うだけでよかったんだけど、ひょんなことから、成果物の中に公序良俗に反する行為が発見され、困ったなーで済まされなくなった。 聞き取りした結果、「できない」事実に集中してしまい、善悪の判断がつかなくなって、その苦痛から抜け出すために、容易に公序良俗に反する行為を行なってしまう人だということがわかった。 かなりヤバイ心理の持ち主だし、これを許したら、将来大ごとに発展する可能性が十分考えられる。 そこで、人に通告することにした。 入社以降の指導の結果、将来的にも高度な仕事を担当できるまでは成長できないと判断し、それが心

    戦力外通告した。でも、言った方もいい気分じゃない
    threecloudjp
    threecloudjp 2020/02/10
    お疲れ様でした。業務の範囲内で最善を尽くして駄目だったのならもう致し方ないよ。相談できない状況に追い詰めたのは増田なのでは、とかそれもはや逆パワハラだからな。上司はお母さんじゃないんだから。
  • 「モアイ」は終了しました

    モーニング・アフタヌーン・イブニング合同Webコミックサイト「モアイ」は終了しました。 「コミックDAYS」「モーニング公式サイト」「アフタヌーン公式サイト」をご利用ください。

    「モアイ」は終了しました
    threecloudjp
    threecloudjp 2020/02/09
    締めくくりがドリフのグランドフィナーレですか。読者もタマ子達と一緒に年を取ってきたんだなあ。
  • パリのマクドナルドでホームレスのお婆さんが着席、警備員が「マダム、注文しないなら出ていって」→その後の展開が素敵だった

    e_kawano @eiji_kawano パリ・レアールのマクドナルドで朝。 大きな荷物を引きずったホームレスのおばあさんが座席に腰掛けるとすぐに、警備員がやってきた。 「マダム、ここはお客さんが商品を買ってるのだから、注文しないなら出て行ってください」 「でも、外は寒いのよ…」 と押し問答。続 2020-02-06 15:42:45 e_kawano @eiji_kawano すると、すぐ近くに座って新聞を読んでいたおじさんが「マダム、ショコラいる?」と尋ねて立ち上がり、カウンターでホットチョコレートを買ってもってきた。 警備員は無言で立ち去った。 こういうことが自然にできる人たちがふつうにいるのが好き 2020-02-06 15:43:23

    パリのマクドナルドでホームレスのお婆さんが着席、警備員が「マダム、注文しないなら出ていって」→その後の展開が素敵だった
    threecloudjp
    threecloudjp 2020/02/08
    その紳士個人の行いをくさすつもりはまったくないのだが、「ふーん、パリのマクドナルドでね。もしお婆さんがアジア人だったらどうだったんだろうね」というのが真っ先に思い浮かんだ感想なのも事実
  • 人気の #仕事猫 が安全ポスターになった!職場では「なかなかの圧迫感」「(職場で)推薦したけどダメだった」個人でも買えるよ

    リンク kumamine.blogspot.com くまみね工房 福岡在住のイラストレーター/マンガ描き「くまみね」のブログです。 4 users 9 くまみね @kumamine 九州に生息する。絶滅危惧種 絵とかよく描いてます。おもいついたことメインですが、アイマスとか動物とか あと極まれにデグーの事とかも呟いたりします ◆新規依頼はほとんど対応できません。お仕事のご相談は ブログに記載のメールアドレスまでお問い合わせください kumamine.blogspot.jp

    人気の #仕事猫 が安全ポスターになった!職場では「なかなかの圧迫感」「(職場で)推薦したけどダメだった」個人でも買えるよ
    threecloudjp
    threecloudjp 2020/02/08
    危険を伴うような作業の現場ではないのだけどどんな仕事にも共通する内容で、職場に普通に貼りたくてうずうずしている
  • 【新型コロナウイルス】『一般の人にマスクは効果はありません』という医療関係者にとっては当たり前の事実について科学的に書いてみた【2019-nCoV】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

    はじめに 私は以前アメリカで数年働いていたのですが、医療現場以外でマスクをしてる人は皆無でした。マスクをしている一般の人がいたら、周りの人が避けるような状況です。 アメリカでは文化的にマスクが受け入れられておらず、マスクで顔をガッチリ覆っている人は自分の顔を見せたくないような人か、重症の感染症にかかっている人、という印象です。欧米では、 マスクをしている人=医療関係者 というイメージです。 一方、日ではかなりの人がマスクをしています。予防のためにマスクをする、ということが文化的になっています。日では一般の方のマスク信仰はすごいレベルです。でもそれって当に意味があるのでしょうか? 今回は2つの点に絞って論文を検討してみたいと思います。 1.医療関係者がマスクすることは大事 2.一般の方のマスクが有効である証拠はない(CDCは推奨しない) 「医療関係者すらマスクは不要」という方がまれに(

    【新型コロナウイルス】『一般の人にマスクは効果はありません』という医療関係者にとっては当たり前の事実について科学的に書いてみた【2019-nCoV】 - 勤務医開業つれづれ日記・3
    threecloudjp
    threecloudjp 2020/02/07
    「マスクで空気感染は防げないが飛沫感染はある程度防ぐことができる」というのは正しいと思ってたんだけど違うの?
  • 最近のブクマカへ【追記】

    https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20200205194421 ここにいるブクマカみんな 知ったかぶりブコメ禁止な

    最近のブクマカへ【追記】
    threecloudjp
    threecloudjp 2020/02/06
    知ったかという自覚があって尚やろうとする神経がわからん。恥ずかしいからやめとこって思うのが普通の感覚じゃない?知ったかは分野によっては害になるから見つけたら指摘するよ。何が弱いものいじめだ。アホか。
  • 井上(仮) on Twitter: "当社は若い女性社員二人組を面接官にして「感じの悪い人は不採用で良い」と伝えてあるので、中途採用の面接に来た年配の方は面食らった後、だいたい舐めた態度をとるので不採用となる。おじさん達は人間性を見抜かれた挙げ句、退室後にキモかった臭かったと散々な品評で仕返しされていることを知らない"

    当社は若い女性社員二人組を面接官にして「感じの悪い人は不採用で良い」と伝えてあるので、中途採用の面接に来た年配の方は面らった後、だいたい舐めた態度をとるので不採用となる。おじさん達は人間性を見抜かれた挙げ句、退室後にキモかった臭かったと散々な品評で仕返しされていることを知らない

    井上(仮) on Twitter: "当社は若い女性社員二人組を面接官にして「感じの悪い人は不採用で良い」と伝えてあるので、中途採用の面接に来た年配の方は面食らった後、だいたい舐めた態度をとるので不採用となる。おじさん達は人間性を見抜かれた挙げ句、退室後にキモかった臭かったと散々な品評で仕返しされていることを知らない"
    threecloudjp
    threecloudjp 2020/02/06
    相手を見て態度を変えるような人間にはえてして採用できない要素が他にも多くあるものだね、って話だと思うのだが、まあ言葉のチョイスで誤解を呼ぶツイートになっちゃったね。言わんとすることはわかるよ。
  • 【インタビュー】『鬼滅の刃』大ブレイクの陰にあった、絶え間ない努力――初代担当編集が明かす誕生秘話 - ライブドアニュース

    鬼滅の刃』が今、空前のブームを呼んでいる。 シリーズ累計発行部数は、4000万部(電子版含む、2020年2月4日時点)を突破。2019年の大晦日には、歌手のLiSAがアニメ版のオープニングテーマである『紅蓮華』をひっさげ、第70回紅白歌合戦に出場。今年は劇場版『鬼滅の刃』無限列車編の公開が控えており、その人気はもはや社会現象だ。 しかし、連載開始に至るまでの道のりは決して平坦ではなかった。いかにして『鬼滅の刃』は生まれたのか。 誕生ヒストリーを明かしてくれたのは、著者の吾峠呼世晴氏と二人三脚で走り続けた『鬼滅の刃』初代担当編集・片山達彦だ。『ブラッククローバー』『呪術廻戦』など「週刊少年ジャンプ」(以降、『ジャンプ』)の人気タイトルを担当してきた片山だけが知る“舞台裏”とは? 『鬼滅の刃』の骨肉となったであろう『ジョジョの奇妙な冒険』『HUNTER×HUNTER』『銀魂』『僕のヒーローア

    【インタビュー】『鬼滅の刃』大ブレイクの陰にあった、絶え間ない努力――初代担当編集が明かす誕生秘話 - ライブドアニュース
    threecloudjp
    threecloudjp 2020/02/06
    最初は誰が主人公だったのかな。やっぱり義勇さんなのかな/ここまでヒットしたのはアニメのレベルの高さだよね。先に原作読んだ段階ではそこまでなかったけど、アニメ見てから改めて原作読むとめちゃ面白かった。
  • ファミリーマート 6月から24時間営業を取りやめへ

    ファミリーマートは6月から正式に24時間営業を取りやめます。 ファミリーマートは時短営業のガイドラインの概要を公表しました。加盟店のオーナーは「部との事前の協議のうえ、24時間営業を行わないことができる」としていて、コンビニの大原則だった24時間営業から撤退します。開店1年未満の店など一部を除き、オーナーは「毎日」または「日曜日だけ」の時短営業を選択でき、午後11時から午前7時の間で休業する時間を決めます。時短営業は部との協議などを経て、6月から正式に始まります。

    ファミリーマート 6月から24時間営業を取りやめへ
    threecloudjp
    threecloudjp 2020/02/05
    25年ぐらい前「独り暮らしの若い女性が夜中に突然プリンが食べたくなって買いに行く」ってコンビニのCMにすごくわくわくしていたのを覚えている。四半世紀の時を経て世の中がまた変わったんだなとしみじみ感じる。
  • 鬼滅の刃におっぱいぶりんぶりんの柱が出てきてから「なんで柱になるほど強くても”おっぱいと愛嬌”のキャラにならなきゃいけないの?」って悔しくて泣けてきて、続き見れない。

    さこうもみ|武蔵野市議会議員🐘Ⓜ️ @SAKOMOMI 武蔵野市議会議員🐘 30歳・無所属・新人トップ当選・最年少女性議員🙋‍♀️ “誰の痛みも無視されない政治を、次世代へつなぐ”|クラウドファンディングGoodMorning元代表・CAMPFIREグループ|ICU卒|📣Xは発信専用です|問い合わせ:info(a)https://t.co/4lSbXbjnXi https://t.co/GzG5hKQrC1 さこうもみ|武蔵野市議会議員🐘Ⓜ️ @SAKOMOMI 鬼滅楽しく見てたけど、おっぱいぶりんぶりんの柱が出てきてから「なんで柱になるほど強くても”おっぱいと愛嬌”のキャラにならなきゃいけないの?いつもそうだ…なんで当たり前にこう描かれるの…」って悔しくて泣けてきて、続き見れない。お願いだから女性キャラも、普通に人間として戦わせてくれ…… 2020-01-18 02:56:25

    鬼滅の刃におっぱいぶりんぶりんの柱が出てきてから「なんで柱になるほど強くても”おっぱいと愛嬌”のキャラにならなきゃいけないの?」って悔しくて泣けてきて、続き見れない。
    threecloudjp
    threecloudjp 2020/02/03
    ほんといつも屁理屈レベルの反論しか集まらんな、この手の話題。自分も鬼滅の刃は大好きだけど、ジェンダー的に問題作だとわかって楽しんでるならこの批判にも「そうだね」と言うしかないやろ。ほんとみっともない。
  • 困った相談をされた。性的な内容なので注意。

    僕は40代半ば。既婚・子供がひとり。 以前からかなり仲良くしている友人LGBTの女性(仮にAとする)がいる。とも仲が良い。 Aは僕のことを気に入ってくれていて「私がLGBTじゃなければ付き合ってもよかった」と言ってくれるほど。もちろん知り合った当時から僕はA子がLGBTと知っていたし、そう言ってくれるのはありがたいけど、そもそも好みじゃないので「そっかー」程度で流していた。Aは短髪、筋トレをしていて、なんていうのか、少年みたいな感じがする人だ。 そんなある日Aから「相談がある」ということで、居酒屋、しかもAが予約した個室で飲むことになった。 Aは3-4年前からパートナー(AはLGBTなのでもちろん女性。仮にY)がいる。もちろんお互い女性なので子供はいない。 その相談というのは「子供」についてだった。 A曰く、Yとのあいだに子供が欲しい。でも養子を取るのは違う気がしていて、できればYと僕

    困った相談をされた。性的な内容なので注意。
    threecloudjp
    threecloudjp 2020/02/02
    精子バンクがなぜ匿名なのかを考えてみろよ。バカじゃないの。こんなんと結婚した奥さんが気の毒でならんわ。
  • 「ここまで高純度なブリカス仕草が見れるとは」EU離脱が承認された議会でのイギリスがすごくイギリス

    hitonoia🍥 @hitonoia ここでみんなおもむろに国旗取り出すとこほんと好きなんですけど2枚目までウッキウキで国旗待機してたと思うと面白すぎませんか??? pic.twitter.com/mES7ai42uA 2020-01-30 15:45:23

    「ここまで高純度なブリカス仕草が見れるとは」EU離脱が承認された議会でのイギリスがすごくイギリス
    threecloudjp
    threecloudjp 2020/02/01
    あのどこまでも強かで厚かましい二枚舌外交国家にしてはなんか妙に愚直なパフォーマンスだな。変な違和感がある。かつての覇者の成れの果てってことなのかな…。