タグ

うーんとNAVERまとめに関するtikuwa_oreのブックマーク (2)

  • なぜ無断転載された側に手間を要求? 「NAVERまとめ」の“トンデモ”削除対応、理由を聞いた

    DeNAのキュレーションメディア「WELQ」の炎上に伴い、これまで見過ごされてきた他のキュレーションメディアにも厳しい視線が向けられています。そんな中、ライターの北祐子さんが、LINEが運営する「NAVERまとめ」に自身の記事を無断転載され、該当記事を削除するよう掛け合ったところ、LINE側から「驚愕(きょうがく)」の対応をされたと話題です。 画像は「NAVERまとめ」トップページより 北さんは今年1月、Webメディア「&GP」向けに執筆したチョコレートの紹介記事を、公開翌日に「NAVERまとめ」に転載されてしまいました。即座に削除要請を出したところ、LINEから「元のサイト内に『このページ内の画像をNAVERまとめに転載することを禁止します』と追記してから具体的な違反箇所を教えてほしい」と対応を求められました。しかし北さんの記事は商業媒体に掲載されていたため、他社の特定サービス名を

    なぜ無断転載された側に手間を要求? 「NAVERまとめ」の“トンデモ”削除対応、理由を聞いた
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2016/12/15
    でもよくよく考えてみれば、YouTubeもGoogleも全部、侵害された側が事前事後に対応する方式なんだよな。結局、故意の有無に関わらず、パクる側へのペナルティが低いのが一番の原因なんだと思う。
  • togetterとNAVERまとめの違いを考察してみた|イケハヤ大学【ブログ版】

    一方、NAVERまとめに上がっている人気のツイートまとめは、粘着質というよりは、さっぱりした「ネタ感」があるものが中心です。 togetterにはコミュニケーションがある その原因は、togetterの持つコミュニケーション性だと思います。togetterにあってNAVERまとめにないものはコメント欄における会話。先に中川さんが取り上げていたtogetterまとめも、コメント欄がすごいことになっています。NAVERまとめにもコメント欄はありますが、ほとんど活性化していないのが実際のところです。 NAVERまとめはあくまで「編集」に特化しているプラットフォームなので、できあがるものは「雑誌のワンコーナー」的な記事コンテンツが中心です。実際に「注目記事」のタイトルを眺めてみても、まるで雑誌記事のようなタイトルが多いですよね。 togetterは編集という視点はもともと薄いサービス、かつ、ツイッ

    togetterとNAVERまとめの違いを考察してみた|イケハヤ大学【ブログ版】
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2016/09/16
    NAVERまとめはTogetterまとめと違い、マトモに運営が管理してないので、無断転載やパクリが横行しまくってるから好きになれない。逆にTogetter運営は過剰な嫌いもあるが、ユーザー自治も認めている節もあるし。
  • 1