タグ

これはひどいと増田と本に関するtikuwa_oreのブックマーク (2)

  • 本屋大賞ホント糞。早く終われ

    出版界隈の端っこにいる人間だけどさ。 もともと売れているが、さらに売れるだけの糞賞。書店員なんか一部を除いてベストセラーしか読んでないので、ベストセラーにさらにブーストがかかって他のとの格差がえらいことになるだけの糞賞。売れていないけど良作を書いている作家の、モチベーションと売上を低下させている糞賞。屋大賞のノミネーション10作品が長期間屋のいい場所を占拠し続けるので、選に漏れた良作が埋もれるだけの糞賞。書店員の多数決という糞システムを採用しているので、同じような作家ばかりがノミネートされる糞賞。屋大賞が影響力を持ちすぎたせいで、出版社も書店相手にゲラを読ませて帯コメントを取るなどの糞行為をはじめ、書評家・評論家の立場が低下し業界の批評機能を麻痺させている糞賞。 早く終われこんなもの。出版界の癌やろ。 参考: https://anond.hatelabo.jp/201404131

    本屋大賞ホント糞。早く終われ
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2024/04/11
    増田に共感してる層はクレーマー気質があるので気をつけよう。お気持ち自警団の似非フェミと思考パターンが同じ。全く自由がない場合はともかく、店舗独自でオススメ本コーナー作ってる書店とか普通にあるし。
  • レシートは家に帰るまで捨てないほうが良いという事

    家計簿をつけているなら、当然持ち帰る事のほうが多いと思うのだけど、 普段から家計簿なんてつけない人に言いたい。 買い物をした後に他のお店で買い物をするのならば、レシートは捨てないほうが良いという事。 実際にあった事なんだけど、屋でコンビニに売ってないと思ったを購入した後にコンビニで飲料を購入して帰ろうと寄った時の事。 レジで精算をしようとしたら店員から「脇にかかえてるも精算する商品ですよね」と言われる。 「いや、これは屋で購入したものですよ」と伝えた所「嘘をつくのはいけない」と言われる。 レシートを持っていれば、ここで終わったのだけど信じてもらえず、店長まで呼ばれる騒ぎに。 店員の言うことは信じて客の言葉に耳を貸さずまま、ちょっとお話しましょうかと連れて行かれそうになったので このはコンビニじゃ売ってないでしょと見せるも店長が「書店専用なんですか?」といわれる。 書店専用かは知ら

    レシートは家に帰るまで捨てないほうが良いという事
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2019/12/20
    この店員はクソだけど、そもそも「剥きだしの商品」を他店に持ち込むのが間違い。何のためにお店側が商品を袋に入れてくれるのか考えよう。/ちなこのケースは監禁罪に相当するので警察呼ぼう。
  • 1