タグ

これはひどいと増田と言葉に関するtikuwa_oreのブックマーク (6)

  • 【追記 6/1 17:45】老若男女問わず「ガバガバ(計画や見積もりの精度が極めて低いという意味で)」を使うからビビる

    語源に対して頓着がなさすぎるだろ。 俺としては淫夢由来の言葉を使うこと自体が人としての恥だと思うんだけど、平気で使うよね。 同性愛者差別と著作権違反が混ざりあった文化圏の表現なんて俺は口に出したくないんだけどなあ。 今使われている「ガバ」に当たる表現が他にないならともかく「荒い」「雑」「杜撰」「適当」「緩い」「拙い」「嘘(無自覚の)」といった表現がいくらでもあるなかであえて「ガバガバ」という意味があるのかと。 こういう話をすると「じゃあキリスト教徒は「利益」も「挨拶」も「旦那」も使えなくなりますねw」みたいに揚げ足取ってくるような奴がおるんやけど、そういうレベルの話ではないじゃん淫夢は。 たとえば歴史文化の教科書に淫夢が載ることが今後あると思う? 25世紀の教科書に「インターネット初期の文化紹介」として「当時、ニコニコ動画では真夏の夜の淫夢シリーズを違法視聴してコメントを書き込むのが流行

    【追記 6/1 17:45】老若男女問わず「ガバガバ(計画や見積もりの精度が極めて低いという意味で)」を使うからビビる
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2024/06/01
    ワナビーって「自分で調べる」ことをせず、思い込みを事実と勘違いして、結果デマゴギーと化すから性質が悪いんだよな。更に性質が悪いのは謝ると死ぬ病を併発するので、逆ギレするからホントにクソ。
  • 日本に来たら日本語を喋れ英語を使うなって人は、海外では常に現地語を話すの?

    中国に行ったら中国語 インドだったらヒンディー語 UAEならアラビア語 世界一周旅行をしようとしたら10ヵ国語ぐらい喋れる必要があるのかな? 凄いねー。 俺なら無理だな。 そういうのを何とかするために英語ってのがあるんだけどなあ。 英語を覚えたら全世界でなんとかなる。 翻訳アプリもだいたいは英語をベースに作っているから。 「日語を脳内で英語にする→英語を翻訳アプリで現地語にする」って流れでどの国の言葉でもなんとかなる。 なんだろうな、翻訳アプリの使い方における基礎的なスタイルが確立してないのが良くないと思うんだよね。 無理に口に出すから混乱するっていうか、翻訳アプリの翻訳画面を見せての筆談形式にするのがいいのかな。 まあゆーてちゃんと通じるのかは不安だけど。 つーか英語出来ないやつ多すぎだろ日。 卑弥呼や信長の話なんて覚えるよりも先にまずは英語を勉強したほうがいいよ。

    日本に来たら日本語を喋れ英語を使うなって人は、海外では常に現地語を話すの?
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2024/04/21
    オレは郷に入っては郷に従え派なので、自分が会話できない土地に行こうと思わないが、元の話題はそういう話じゃないよね。高校の修学旅行が韓国だったが、最低限の単語や会話は事前に覚えたな。もう忘れたけどw
  • 食べ放題の言い方で歳が分かる

    ・バイキング・・・中年以上 ・ビュッフェ・・・若い、もしくは心が若い。合格 ・ブッフェ・・・・若作りしようとしてるが、ビュが言えない可哀想な人 ・ビュフェ、バフェ、バッフェ等・・・英語に寄せようとしてイキってる人。精神年齢がガキ

    食べ放題の言い方で歳が分かる
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2023/03/23
    そもバイキング≠ビュッフェ≠食べ放題なので、胡乱な知識でドヤってる増田がワナビー恥ずかしいという話。
  • 旦那って言い方がおぞましすぎる

    なんでみんなこれに疑問を抱いていないのかわからない。 旦那って何?配偶者の女性は奴隷かなんかですか? 旦那って主従関係の時に使う言葉だよね? なんで平然と結婚した夫婦に使ってるの? なんで当たり前みたいに男が「上」なの? 店で「旦那様」と言う店員にも腹立つし、自分から配偶者の男のことを「うちの旦那が」と言ってるのも気持ち悪くて仕方ない。 この意見言うと「気にしすぎだ」って言う阿保が沢山出てくるのも腹立つ。こうした無意識のミソジニーが積み重なって男尊女卑が続いてるのが日だろうが。 結局、こういう言葉を気にせず使う/修正しようともしない時点で、日の男や一部女性達は男尊女卑を変える気がないんだなって絶望する。 一生奴隷扱いでいい、そういう烙印なんだと思う。

    旦那って言い方がおぞましすぎる
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2023/01/25
    「旦那様」だと主従関係やご主人様って意味になるが、「旦那」だけだと軽い敬称でそこまで深い意味は失せるので、お気持ちバーストしている暇があるなら日本語勉強しようね。
  • 平然と使われているけど実は不謹慎な言葉たち

    ・はい→はいじゃないが ・どーんといこうや 日航機123便墜落事故が元ネタ。機長と副機長が操作の効かないなか必死に舵取りをするレコーダー音声が残されており、上記のネタはこの音声のやりとりから。もう知らずに使っているけど普通に不謹慎。 ・(迫真) ・あほくさ その他多数。言うまでもないが淫夢語録。ゲイ向けのセクシービデオが元ネタ。多くの人々が使いすぎて元ネタを知らないまま使っているケースが見受けられる。 ・お前がママになるんだよ! エロ漫画が元ネタ。幼女キャラクターに対して母親代わりに優しくしてほしい、という文脈で使われているのをよく見るが、もともとは幼女キャラクターがレイプされた結果ママになってしまう(妊娠する)というハードな意味合い。

    平然と使われているけど実は不謹慎な言葉たち
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2022/11/02
    最初の2例と「(迫真)」「お前が~」は日常では使用されないorネットでも一部の人間しか利用してないし、「あほくさ」は関西弁で昔から使われてる言葉で淫夢語録でも何でもない。ワナビー乙。
  • 「差別表現は慣用句でもNG」と言ってる人が「片手落ち」連呼の現実

    「嫁を質に入れてでも」は差別表現だ、と言う指摘に「それは慣用句です」と言って反論か何かしてるつもりっぽい人たち、なんで慣用句だと差別OKの特別扱いになると思ってるのだろうか。— IronNine (@IronNine) 2019年12月20日 しかし…… ↓ 『Halo 4』の日語訳、「女の子に出来ない約束はしちゃダメ」が旧作のセリフとして意識されてなかったり、チーフの「Plan B」を完全スルーしてたり、仕事としては片手落ちな感はある。それでもLegendsやWaypointコンテンツのゴミみたいなのに比べたマシなんだが。— IronNine (@IronNine) 2012年11月16日 ディレクターズカット版があると、もうその時点で「片方しか見ないのでは片手落ちになってしまうから、オリジナルとDC版の両方を見て、どっちの方が出来がよいのか判断しないといけなくなるので面倒くさい、よし

    「差別表現は慣用句でもNG」と言ってる人が「片手落ち」連呼の現実
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2019/12/23
    弱者の味方のフリをして、言葉狩りで気持ちよくなってるだけの左巻きってそんなもんさ。しばき隊がそうじゃん。反差別を掲げながら、オタクを(偏見or党派性で)豚や犯罪者扱いするんだから。そういう連中なの。
  • 1