タグ

これはひどいと大阪府と日本に関するtikuwa_oreのブックマーク (2)

  • 【維新】1億2000万円で《永住権販売》を提案 - JAPAN NEWS NAVI

    大阪府と大阪市は19日、政府が創設する「金融・資産運用特区」の指定に向けた提案内容を明らかにした。海外投資家向けビザの創設や行政手続きの改革など30項目を盛り込んだ。海外の金融関連企業がビジネスをしやすい環境を整備し、スタートアップなど成長産業への資金供給力強化を目指す。 海外投資家向けビザ創設に向けた規制緩和策として、特区内に拠点を設けた上で3年以内に府内の成長産業に1億2000万円程度の投資をした場合などには、永住権を付与することを提案した。海外の主要都市では一定規模の投資をすれば永住権が付与される投資家ビザが存在しており、世界標準に合わせた規制緩和を求める。 行政手続きの改革も求めた。外国人向けにビジネスや生活環境整備などの手続きを集約したポータルサイトの開設だ。手続きが同サイトで完結するよう、英語化することなどを提案した。 税制では、海外の金融関連企業に対して国税としての法人税を減

    【維新】1億2000万円で《永住権販売》を提案 - JAPAN NEWS NAVI
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2024/03/17
    日本国籍がお金だけでゲットできるなら、反日国家のスパイがこぞって永住してくるね。マジでアホなのかこいつらは。大阪マンとして恥ずかしいわ……。
  • 「恵方巻」ブームと日本の伝統的食文化の危機

    節分になると全国のスーパー、コンビニで大々的に売り出される「恵方巻」。このブームは伝統の普及なのか、それとも伝統の破壊なのか。 何が「大阪の伝統的風習」やねん!!! ——私たちが紫色の絨毯(じゅうたん)を敷きつめた書斎に通された時、女中が現れて、「少々お待ちください」と言った。 「いま、皆さんで巻き寿司(ずし)をべてらっしゃいます」 女中は笑いをこらえている。たぶん、関西の生まれではないのだろう。 節分の夜に、家族そろって、巻き寿司を、一ずつ、無言でべると、その年は無病息災で過ごせるという言い伝えに、私たちは従っている。年によって、方向が変わるのだが、今年は、たしか、北北西に向かってべるはずである。 「おまえ、巻き寿司、うたか」 私は原田にきいた。 「ぼく、寿司が苦手でして、マシュマロですましました」 「すました、て、えらい違いやないか。巻き寿司は、長いまま、うのやぞ」 「知

    「恵方巻」ブームと日本の伝統的食文化の危機
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2015/02/03
    冒頭の引用によって、偏向記事である事がよく伺えるよね。普通に読めば「80年代の時点で、恵方巻の風習のない東京の作家でも知ってるネタだったんだ」と読めるんだけど。
  • 1