タグ

ワナビーと鳥山明に関するtikuwa_oreのブックマーク (2)

  • 超サイヤ人の金髪は「黒の塗りが面倒だから」じゃない。|鈴木 優一

    「ドラゴンボール」で超サイヤ人の髪色が金色になった理由について、鳥山明先生曰く「髪を黒で塗る手間が省けるから」ということで、それが真実だということになっている。 しかし、これは鳥山先生の「照れ隠し」である。全部がウソとまでは言わないまでも、話半分で聞いておくのが正しいと考える。 デザイナー出身の鳥山先生は「わかりやすさ」を重んじる作家である。黒髪から金髪(漫画の誌面では白)になるのは「いつもと違う姿になったことをひと目で認識させるため」に他ならない。 ■ドラゴンボールにおける「白と黒」ドラゴンボールの原稿は、白と黒のコントラストを強く意識してデザインされている。 悟空が大人になったマジュニア戦では黒い道着を中に着ているが、これは昔のデザインそのままに成長させると白と黒のバランスが悪くなると考えた結果であろう。実際、「重い道着」という設定がなくなったベジータ戦以降も黒の部分はそのまま残ってい

    超サイヤ人の金髪は「黒の塗りが面倒だから」じゃない。|鈴木 優一
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2024/03/12
    何か新情報があるのかと思えば筆者の想像とか、鳥山先生の訃報に便乗したインプレ稼ぎが露骨すぎて、控えめに表現してもクソ。そも鳥山先生の画風が連載進む毎にどんどん省略化されたのは周知の事実なんだが。
  • アニメ ドラゴンボールの作画総監督に喧嘩を売る「素人より、真面目に言って下手」「多分これトレース」「心霊写真みたい」

    佐藤 正樹 masaki sato @miyagido_karate これに関しては、自分個人に対する誹謗中傷の度を越えてるので公開させて頂きます。 この手の発言は、せめて実名でツイートしましょう。 悟空を1番最初に描いてます。トレースは一切して下りません。 この絵を貰う為に並んで頂いたファンの方達…ゴミとの事です。DBZは昭和の原作なのですが… pic.twitter.com/bnFnqKcLDp 2018-11-13 00:42:43

    アニメ ドラゴンボールの作画総監督に喧嘩を売る「素人より、真面目に言って下手」「多分これトレース」「心霊写真みたい」
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2018/11/14
    「原作付きアニメのアニメーター=トレスしてる」みたいなクソ雑な認識で突っかかってきただけかもと思ってイキリワナビーのTL見てみたら、どちらかというとマジキチの類だった。
  • 1