タグ

法律と社会と転売に関するtikuwa_oreのブックマーク (1)

  • 無申告だらけの「転売ヤー」、国税庁調査の9割で発覚…なぜバレてしまう?(税理士ドットコム) - Yahoo!ニュース

    国税庁が11月27日に発表した所得税などの調査結果で、「転売ヤー」と呼ばれる個人による転売行為の無申告の実態が明らかになり、ネットで話題になった。 国税庁が、インターネット取引を行っている個人について、2019年事務年度の1877件を調査したところ、89.5%にあたる1680件で無申告が明らかになった。追徴課税は65億円で、前年度よりも12.1%増えた。 1件あたりの申告漏れ所得金額は1264万円、追徴税額は349万円ということで、個人としては、かなり高額な取引が行われていることが見えてくる。 日経済新聞によると、名古屋国税局は、ゲーム機やゲームソフトをパソコンのプログラムを使って大量に仕入れ、複数のネットオークションサイトで転売していた男性について、約4300万円の申告漏れを指摘し、約1400万円を追徴課税したという。 「転売ヤー」の無申告はどのようにしてバレてしまうのか。新井佑介税理

    無申告だらけの「転売ヤー」、国税庁調査の9割で発覚…なぜバレてしまう?(税理士ドットコム) - Yahoo!ニュース
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2020/12/10
    そりゃそうだろ。普通に商売しててもアップアップな人もいるのに、転売やせどりをしているクズ共が真面目に税金払ってたら手元に金なんて残るワケがない。さっさと法律で規制しろ。
  • 1