タグ

社会とTogetterと憲法に関するtikuwa_oreのブックマーク (3)

  • 「内心の自由戦士」なるワードが誕生する - Togetter

    郡司真子Masako GUNJI @bewizyou1 13歳同意問題で可視化されたのは、Twitter男性弁護士アカウントの多くが『内心の自由』戦士であるということ。 子どもの心身を壊すという指摘はスルーで《内心の自由と真摯な恋愛での豊かな性交》を求めている。 子どもへの性行為は心身に重大な後遺症がある事実を見ようともしない。なぜだ? twitter.com/TrinityNYC/sta… 2020-12-16 03:27:24

    「内心の自由戦士」なるワードが誕生する - Togetter
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2020/12/18
    「大人と子供の性行為はアウト」「性交同意年齢未満の子供同士の性行為については議論が必要」という弁護士の見解が、似非フェミフィルター越しには「子どもとの豊かな性交に賛成」に変わるらしい。病院に行けや。
  • 日本における真の表現の不自由とはAVのモザイク

    村西とおる @Muranishi_Toru 日において「表現の不自由」など、どこにもない。あるのはただひとつ、AVのモザイク修正の彼方だけ。ありもしない「表現の不自由」を騙り公金を貪ろうとする不逞の輩ども、恥知らずにも程がある。表現の不自由とは、表現することで権力によって規制を受け、罪を喰らう事態に陥ることを指すのだ 2019-10-11 17:21:11 村西とおる @Muranishi_Toru 「日死ね」が国会議員において顕彰される我が国の、どこに表現の不自由があるというのか。公権力により規制される表現の不自由は、AV以外どこにもない。にもかかわらず、表現の不自由を訴える人たちはAVの国家権力の規制に対しては見て見ないフリだ。表現の不自由を訴える前に己の差別意識を取り払え 2019-10-11 17:23:54

    日本における真の表現の不自由とはAVのモザイク
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2019/10/12
    AVに限らずヱロメディア全般よな。gooドメイン騒動も松文館裁判も同じ。裁判官によってはヱロメディアは全て「公訴されてないだけで全部違法」とまで云い切る人もいるし。
  • 人間の仕事を機械がやるようになっていく世の中で「働かざる者食うべからず」という考え方はそろそろやめるべきだ

    シュナ @chounamoul 前にも言ったけど、日人は早いこと「働かない人間にもう権利はある」という考え方にシフトせんとあかんで。人間のやる仕事なんて遠からず全部機械が代わりにやるようになるんだから、「働かざる者うべからず」とか言ってたら普通に皆死ぬよ 2017-06-13 18:55:58 ちー@ガハマさん(キュアフォンテーヌ推し) @noble2064 @chounamoul 仕事をする能力があるかないかにより、生死が左右されてしまう社会は辛いし怖いですね。その人が仕事ができないとなれば排除されることが容易に肯定されてしまう、そしてそういった価値観が日はあまりに当然とされているように思います。 2017-06-14 08:39:14

    人間の仕事を機械がやるようになっていく世の中で「働かざる者食うべからず」という考え方はそろそろやめるべきだ
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2017/06/17
    ↓コメでも指摘があるけど、元の文意は「不労所得で儲けてるクズは真面目に働け(意訳」なんだよな。そも労働が機械に置き換わったところで、機械を作るのもメンテするのも人間である以上、労働はなくならない。
  • 1