タグ

JRと電車に関するtikuwa_oreのブックマーク (5)

  • JRで車いすは乗車拒否されました : コラムニスト伊是名夏子ブログ

    久々の電車の乗車拒否にあいました。 当に大変でした。クタクタでした。 長いですが、一人でも多くの人が読んでくれ、シェアしてくれると嬉しいです。 ちなみたまたま拒否にあったわけでなく、車いすユーザーだと今の時代にもよくあることです。 だから変えていくために、読んでもらえると嬉しいです。 4月1日、2日の一泊二日、ヘルパーさん、友だち、子ども2人、私の合わせて5人で、熱海の来宮に旅行に行きました。 当は沖縄に行く予定が、感染者増加で泣く泣く諦め、代わりにどこか行きたいな、と思いました。 条件は、電車で行ける、移動距離が少ない、宿は駅から歩ける範囲で子どもが過ごしやすい。 そこで思いついたのが来宮、来宮神社! 事前にインターネットで、来宮駅の構内図を確認し、1Fの図の表示しかなく、上りホーム側に階段が。 下りなら階段なしなのかな、と思い、行ってから考えようとなりました。 小田原駅→熱海駅→来

    JRで車いすは乗車拒否されました : コラムニスト伊是名夏子ブログ
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2021/04/05
    障害者差別解消法による事業者がなすべき義務は努力義務なので、事前連絡なしでは対応できない場合があっても仕方ない。それを無視して利用者側が強制したら、単なる恫喝やぞ。
  • 「でんしゃがだいすきなおともだちへ」 撮り鉄を侮辱?貼り紙に賛否...JR西「バカにする意図ない」

    大阪府高槻市内のJR東海道線・安満第3踏切で、マナーの悪い一部の撮り鉄を戒めるような内容のひらがなで書かれた貼り紙があったと、ツイッター上で写真が投稿され、話題になっている。 この貼り紙は、JR西日の車両所などの名前で出されたもの。同社の近畿統括部は、「鉄道ファンをけなすものでない」と説明した。ただ、ネット上のイラストなどを無断で使ったため、すでに貼り紙を撤去したとしている。 「撮り鉄侮辱してる」との声も一部であったが... 「でんしゃがだいすきなおともだちへ」。貼り紙には、赤字でこんなタイトルが掲げられている。 貼り紙の写真は、鉄道ファンの「芥川快速(@8002RE)」さんが2021年3月4日にツイッターに投稿した。 タイトル以外は黒字で、すべてひらがなで印刷されている。踏切を通る電車について、「おもちゃのでんしゃじゃないんだよ」として、線路に入ったり、電車が走るのを邪魔したり、周

    「でんしゃがだいすきなおともだちへ」 撮り鉄を侮辱?貼り紙に賛否...JR西「バカにする意図ない」
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2021/03/06
    これを見て侮辱されてると感じた撮り鉄は、許可なく線路に入ったり電車の運行を邪魔したり、周囲の私有地・敷地に勝手に入り込んで電車を見たり写真を撮ったりしているクズ鉄なので、見事なトラップ。いいぞJR西。
  • 「駅弁、食べたらダメ?」新幹線の車内飲食がいまだに賛否両論のワケ(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    年末年始になると、帰省や旅行で新幹線や特急列車に乗る人も多いことだろう。1時間程度で目的地についてしまうなら、何もしないでボーっと過ごしていてもあっという間だろうが、2~3時間以上乗るとなると、車内で飲をすることを考える人も多数いる。 「他人の握ったおにぎり」べられますか?医学部入試で話題に とはいえ、かつてのように、堂車はないし、車内販売も縮小の一途を辿っている。そのため、発車前に駅の売店で駅弁、ついでに飲み物を購入するのが主流だ。そのせいか、大都会のターミナル駅の駅弁売り場は大変な混雑ぶりである。 さて、発車後しばらくすると、あちこちで飲が始まる。前の座席の背面に備え付きのテーブルをセットして、駅弁の掛け紙をほどく。飲料は、こぼさないようにテーブルのくぼみに置いたり、ドリンクホルダーがあれば、そこに入れるのが無難だ。駅弁は、ご飯とおかずがきれいに配置されているので、最初の一口を

    「駅弁、食べたらダメ?」新幹線の車内飲食がいまだに賛否両論のワケ(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2019/12/15
    オレも匂い全般苦手な方だが、煙草と違って害になるワケでもなし、臭いと思ったらハンカチ使ってる。タブーにするとしても、せいぜい発酵食品系くらいで、宴会云々はまた別の話でしょ。
  • 立ち往生してしまった宇都宮線の車内アナウンス『お客様の中に運転士はいませんか』→15人が名乗り出る事に

    朝日新聞コブク郎 @asahi_tokyo 「お客様の中でJRの運転士がいたら車掌まで申し出て下さい」とのアナウンスも。架線トラブルで駅間に立ち往生したJR宇都宮線の列車に、記者が乗り合わせました。動画つきです。 asahi.com/articles/ASKBR… 2017-10-23 19:48:47 リンク 朝日新聞デジタル 「お客様の中に運転士はいませんか」 宇都宮線立ち往生:朝日新聞デジタル 架線トラブルで駅間に立ち往生したJR宇都宮線の1に、記者が乗り合わせた。トラブル発生から避難までの様子を伝える。 茨城県古河市で22日投開票があった衆院選の取材を終え、1泊して東京に帰ろうと午前9… 412 users 1995

    立ち往生してしまった宇都宮線の車内アナウンス『お客様の中に運転士はいませんか』→15人が名乗り出る事に
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2017/10/24
    鉄好きの職員さんたちだったのか、たまたま乗り合わせただけなのか、気になるwww
  • 関空へ行くつもりが和歌山へ 乗り間違え旅行客を 80歳「カムカム」と駅で案内 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    大阪市内から関西国際空港行きの電車に乗ったつもりが、和歌山方面へ行ってしまう外国人旅行客が相次いでいる。JR西日の「関空快速」と連結している「紀州路快速」が途中の日根野駅(大阪府泉佐野市)で切り離され、和歌山に向かうことを知らずに乗ってしまうためだ。間違いに気づき、大慌てでタクシーで関空に引き返すケースも少なくないという。そんな状況を見かね、同駅で乗り換え案内をボランティアで続ける男性がいる。片言の英語で案内した外国人は5カ月間で2千人超。外国人の旅行客は増えており、男性は「1人でやるには限界がある。JR西は対策を考えてほしい」と訴えている。(中井美樹) 【図で見る】関西空港へ行かない切り離し電車  ◆身ぶり交え 今月7日、日根野駅で、慌てた様子の外国人が紀州路快速の車両から飛び降りてきた。寄り添うのは大阪府泉南市の追田(おいた)清文さん(80)。「カム、カム」と手招きしながら、前方の

    関空へ行くつもりが和歌山へ 乗り間違え旅行客を 80歳「カムカム」と駅で案内 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2015/11/13
    これ今朝のニュースでやってたわ。JR西はこのおじいさんに感謝状と金一封あげなあかんレベルやぞ。
  • 1