タグ

SEALDsと産経新聞に関するtikuwa_oreのブックマーク (2)

  • 【安保法施行】野党幹部集結、SEALDsと共演 「安倍はやめろ」の呼び捨てコール復活 奥田氏、首相を「あんた」と呼び「最高責任者じゃない」と独自の見解も (2/3ページ)

    野党幹部集結、SEALDsと共演 「安倍はやめろ」の呼び捨てコール復活 奥田氏、首相を「あんた」と呼び「最高責任者じゃない」と独自の見解も 共産党の山下芳生書記局長は「今日は歴史的な日だ」と切り出し、「立憲主義が倒されたまま暴走が続いたら、独裁政治ではないか」と訴えた。定期的に会合を開いている枝野氏ら野党4党の幹事長・書記局長の関係について「随分仲良くなった」とアピールした。共産党との衆院選の協力に否定的な枝野氏とは異なり、「衆院選でも野党の選挙協力を進めたい」と強調した。 社民党の吉田忠智党首は、参院選や衆院選の野党協力について「皆さんがどう背中を押してくれるかにかかっている」と述べ、「調整は難しいが、やらなければ安倍の暴走は止められない」と訴えた。生活の党と山太郎となかまたちの玉城デニー幹事長は「どうして国民を再び多大な犠牲に、取り返しのつかない悔恨の渦に巻き込んでしまおうとするのか

    【安保法施行】野党幹部集結、SEALDsと共演 「安倍はやめろ」の呼び捨てコール復活 奥田氏、首相を「あんた」と呼び「最高責任者じゃない」と独自の見解も (2/3ページ)
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2016/03/30
    産経www>首相に対し「国民ていうのは、あんたのおもちゃじゃないし、あんたのものでもない」と訴えた後、「この国の最高責任者はあなたじゃない」と、意味不明な独自の見解を披露した。
  • 【奈良「正論」懇話会】SEALDs(シールズ)…デモに走る若者「論法は的外れ。知識人が冷静な警告を」東日本国際大・先崎彰容教授(1/2ページ)

    奈良「正論」懇話会の第63回講演会が27日、奈良市の奈良ホテルで開かれ、東日国際大学の先崎彰容(あきなか)教授が「若者たちの『政治の季節』-国会前デモを考える」をテーマに講演し、「(学生グループ)SEALDs(シールズ)のような、不況や雇用不安から虐げられていると思っている若者がデモに走り、自分は正しいと考えて批判をしている。知識人はこういう現代社会に冷静な警告をしなければならない」と主張した。 ■不景気の世代…「自分たちは虐げられてる」「劣等感がデモに」 先崎氏は、パリ同時多発テロを例に挙げ、「フランスやベルギーのような豊かな国の若者が、自分の国を壊すようなテロをなぜ起こすのか。彼らの心の中にあるものが、日でデモに参加した若者の中にもあるのではないか」と指摘。その上で、今の日の若者を「景気が上り調子だった上の世代と比較して、自分たちは虐げられていると思っている」とし、「こうした劣等

    【奈良「正論」懇話会】SEALDs(シールズ)…デモに走る若者「論法は的外れ。知識人が冷静な警告を」東日本国際大・先崎彰容教授(1/2ページ)
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2015/11/28
    デモをする/出来る環境がある事そのものは社会的に望ましいけど、その内容が端から間違ってるのが問題なんだよな。少なくともオレは、「戦争法(案)反対」ではなく「安保法(案)反対」ならば批判しなかった。
  • 1