タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

Yahoo!と生物に関するtikuwa_oreのブックマーク (1)

  • 絶滅したカエルを140年ぶりに再発見、卵で子育て (ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュース

    木の中で繁殖し、自ら産んだ卵でオタマジャクシを育てる奇妙なカエルがおよそ140年ぶりにインドの北東部で再発見された。 ナショジオ厳選! キュートな生き物フォトギャラリー  このカエルが最後に記録されたのは1870年で、絶滅したと考えられていたが、2007年に開始した3年にわたる調査で科学者らが発見した。 19世紀に、体長およそ5cmのこのカエルをインドのダージリン地方で初めて発見したのは英国の動物学者トーマス・ジェルドン氏だ。氏は Polypedates jerdonii と命名したが、今回の調査のリーダーを務めるインド、デリー大学の生物学者サティアバマ・ダス・ビジュ氏らの研究により、まったく新しい属であることが判明。新たに Frankixalus jerdonii と名付けられ、1月20日付の科学誌「PLOS ONE」で発表された。 科学者らは竹の中や木のうろに隠れているカエルを観察

    絶滅したカエルを140年ぶりに再発見、卵で子育て (ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュース
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore 2016/01/25
    140年ぶりってすげえな!!!!
  • 1