タグ

教育と放射線に関するtio259のブックマーク (11)

  • 先天異常率、全国と同水準 福島県の妊産婦調査

    東京電力福島第1原発事故の健康影響を調べる福島県の「県民健康調査」検討委員会が31日、福島市で開かれ、事故以降に県内で妊娠や出産をした女性の健康状態などを把握するため実施してきた調査の結果、早産や子どもの先天異常などの発生率は「全国平均と変わらなかった」との見解を取りまとめた。 調査はアンケート形式で原発事故直後の平成23年度から開始。委員会によると、30年度までに延べ約5万8千人から回答を得た結果、早産率は4・8~5・8%、先天性の奇形や異常の発生率は2・19~2・85%だった。いずれも全国平均とほぼ同じ水準だった。 母親への支援事業として行っている電話相談で、放射線の影響を心配する内容の割合が年々減っていることなどから年度で母親へのアンケートは終了する。委員会は、調査結果を社会に積極的に発信していく必要があると提言した。

    先天異常率、全国と同水準 福島県の妊産婦調査
    tio259
    tio259 2020/09/03
    震災前の全国平均の先天性異常は3%くらいなのでむしろ下がってんね。
  • ちょっと詳しく放射線

    このサイトは関西原子力懇談会の「ちょっと詳しく放射線」です。生徒たちが放射線を正しく理解し、正しくこわがるために必要な知識を身に付けるためのツールの一つとして、ご活用ください。

    tio259
    tio259 2018/03/18
    詳しい。わかりやすい。中学生向けガイドブックの内容を元に。中学生でも分かる話やぞ。
  • SYNODOS -シノドス-

    はじめに――都市論とは何か? 都市論とは何か?――それが扱う中身とともに、そこに含まれるニュアンスを初学者に簡潔に伝えるのは、やや難しいところです。が、とりあえず、互いに近い分野である「都市社会学」と「都市論」の違いから考えてみましょう。都市社会学は、社会学のひとつの分野で、都市をフィールドとして生じる社会現象を実証的に扱う学問分野です。具体的なトピックとしては、コミュニ...

    SYNODOS -シノドス-
    tio259
    tio259 2017/04/23
    シノドス。福島のデマ撲滅活動も。期待。
  • <注目ニュース90秒>根深い原発避難者いじめ 大人にも (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    tio259
    tio259 2017/03/09
    これ、かなり重要なことと思う。日本人の「穢れ」思想に対する端的な例だと思う。今日でさえ科学教育やリテラシーが軽視され、感情や慣習によって被差別者を生み出す社会。
  • 福島第一原発3号機は核爆発していたのか?――原発事故のデマや誤解を考える/菊池誠×小峰公子 - SYNODOS

    小峰 どうして菊池さんと(「いちから聞きたい放射線のほんとう」)を書くことになったの? ってよくきかれるんで最初にちょっとだけ紹介しましょう。 菊池 知りあったのは小峰さんのバンド、zabadakのコンサートを見に行ったのがきっかけでした。 小峰 ええ。打ち上げの席で、フィリップ・K・ディックの翻訳もやってる物理学者でテルミン奏者でもある、と紹介されて、面白そうなひとだな、と。ロン毛だし。 菊池 だいたい第一印象は「ロン毛のひと」なのよね。その後はよくTwitterでおバカな話をしてましたね。 小峰 ああ、平和な時代でしたね。そこに震災が起きて…… 菊池 いろんなことが変わってしまった。 小峰 私は福島県で生まれ育ち、郡山の実家は地震でぐちゃぐちゃになっちゃったし、放射線問題も切実でした。もとから原発問題には関心がありましたし、恐れていた事故が現実になり、あの頃の絶望……どうしていいかわ

    福島第一原発3号機は核爆発していたのか?――原発事故のデマや誤解を考える/菊池誠×小峰公子 - SYNODOS
    tio259
    tio259 2015/12/25
    本当に「チェルノブイリは核兵器と同じ」とか「原発という核兵器によって大爆発」とかリアルで言ってるいい歳のおっさんおばさんが居るんだよ残念ながら…
  • とぎ汁で予防に個人的に思うこと - とラねこ日誌

    どらねこは福島原子力発電所事故に関する情報などはツイッターやはてなブックマークなどを利用して収集する事が多いのですが、情報を眺めていて色々と気になることが沢山あります。其処は有用な情報からそうでないものまで、まさに玉石混淆の状態です。有用な情報とそうでない情報をより分けることは慣れないと難しいことと思います。 じゃあ、アナタは得意なのか?と謂われると、うう〜ん・・・と、言葉を濁してしまうのですが、一応品と健康に関わる研究のまねっこをしていた事もありますので、その分野についてはお役に立てることがあるかも知れません。最近ちょこっと話題になっている、放射線の害を品で予防という話題について、どらねこがどのように受け取り、どう考え、評価をしたのかを読み物として書いてみようと思います。表題についてだけ興味がある人は、3段落目から読みすすめてくださいね。 ■効果はあるの? 味噌で放射線対策、ペクチン

    とぎ汁で予防に個人的に思うこと - とラねこ日誌
    tio259
    tio259 2015/06/19
    "明確な効果を謳った論文が見つからないと謂うことは、少なくとも、簡単に検出できるような明確な効果は期待できない" そうだね。
  • 放射能は微生物では消せません (日経トレンディネット) - Yahoo!ニュース

    今回のテーマ:放射能とは、アルファ線、ベータ線、ガンマ線などの放射線を出す物質の性質のことだ。放射能を出す性質を持っている物質が、放射性物質。この放射性物質を除去できる微生物は存在しえるのだろうか? 今回のテーマ:放射能とは、アルファ線、ベータ線、ガンマ線などの放射線を出す物質の性質のことだ。放射能を出す性質を持っている物質が、放射性物質。この放射性物質を除去できる微生物は存在しえるのだろうか? 【詳細画像または表】  東日大震災に伴う東京電力・福島第一原子力発電所の事故が起きてから、早くも3年近くが経とうとしている。1号機のカバーは完成し、4号機燃料プール内の使用済み核燃料の取り出しは始まったが、今なお先が見えない印象だ。ストロンチウム90を含む高濃度の汚染が地下水から検出されてもいる。忘れてしまっても構わないと言える状況では決してない。 その一方で、今になっても被災地を中心に怪しい

    放射能は微生物では消せません (日経トレンディネット) - Yahoo!ニュース
    tio259
    tio259 2014/02/20
    "さて、まずは高校で習う化学のおさらい。" いやほんとこのレベルが理解できない大人が多すぎる。文系だろうと大学出てるなら、高校化学レベルの話は理解くらいできるでしょうに
  • 科学から見た反原発の問題点 菊池 誠「“御用”のレッテルで科学を殺すな」 - 社会 - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

    福島第一原発事故以降、「御用学者」と罵声を浴びせられたこともある菊池 誠教授。それでも彼が発言を続けた理由とは? あらゆる情報が錯綜し、安全なのか危険なのか、それどころか何が起こっているのかさえよくわからなかった福島第一原発事故の直後、「直ちに健康に影響はありません」という“大営発表”に心から安心できた人はどれほどいただろうか。そんななか、ツイッターでより正確な情報発信を試みた何人かの科学者がいた。 そのひとりが、大阪大学サイバーメディアセンター教授の菊池誠氏だ。特にインターネット上や週刊誌上で飛び交う、科学的根拠やソースの怪しい危険情報について、彼は「それはおかしい」「真実ではない」と注文をつけ続けた。そんな姿勢に“御用学者”と罵声を浴びせる人たちもいたが、それでもなお発信をやめなかったのは科学者としての責務か、それとも人としての正義感だったのか―。 *** ■とんでもないことを言う“

    科学から見た反原発の問題点 菊池 誠「“御用”のレッテルで科学を殺すな」 - 社会 - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]
    tio259
    tio259 2012/07/04
    内容はすばらしい / きくまこ先生の写真が怪しいww / このページ右側のyoutube動画勝手に再生されてじゃまだね。
  • 渡邊芳之先生ynabe39の「われわれは自分にできたことはなんでも「誰でもその気があればできる」と思いやすいが,実際にはそうでないことも多いと思う。」

    「自分以外の人にも自分と同様の知性があるはず」と信じること自体は「良識」なんだけれども,ときにはそれは「自分が生まれ育った環境やそれによって与えられた能力の特権性を忘れる」ことにもなる。 「私は頭が良いです」「自分は賢いです」と言いたくてしょうがない人が嫌い,というのは相当に広く共有された感情だと思う。それがわからないのが頭の良い人の欠点。by 渡邊芳之

    渡邊芳之先生ynabe39の「われわれは自分にできたことはなんでも「誰でもその気があればできる」と思いやすいが,実際にはそうでないことも多いと思う。」
    tio259
    tio259 2012/06/18
    "学者さんに多い「正しく理解すれば怖くない!」という立場を、手前は無理があると考えている。だって理解してないのは理解出来なかったから理解してないんであって"
  • RadBookBasic:やっかいな放射線と向き合って暮らしていくための基礎知識 田崎晴明 普通ではない15ヶ月間を過ごしてきたすべての人へ --- 敬意と感謝と言葉にできない思いをこめて

    メインページ / 更新履歴・訂正(web 版) / 単行に関する情報 公開:2012年6月11日 / 最終更新日:2013年11月28日 やっかいな放射線と向き合って暮らしていくための基礎知識 普通ではない15ヶ月間を過ごしてきたすべての人へ --- 敬意と感謝と言葉にできない思いをこめて 放射線に関連する基礎知識をまとめたを公開しています。 できるだけ分かりやすく正確に書いたつもりなので、一人でも多くの人に読んでいただければ幸いです。 よろしければ、色々な人に教えてあげてください。 著作権等についてはこのページの一番下をご覧ください。 2012 年 9 月末に、このが単行として朝日出版社から出版されました。 詳しくは「単行に関する情報」をご覧ください。 今後も、pdf ファイルの無償公開は(また、必要なら更新も)続けます。 田崎 晴明 これは、放射線や放射線物質に日常的に直面し

    tio259
    tio259 2012/06/12
    田崎晴明 - 学習院大学理学部物理学科 / 内容は改訂されていくので注意。
  • 河北新報 東北のニュース/学校のエアコン導入めぐり 町と保護者が対立 福島

    学校のエアコン導入めぐり 町と保護者が対立 福島 佐藤力町長(右)に教室へのエアコン設置を求める保護者ら=13日夜、福島県国見町県北中 放射線量軽減を目的に小中学校でエアコンを導入するかどうかについて、福島県国見町の役場と保護者が対立している。親たちは「(放射性物質が侵入しないよう)窓を閉めて授業を受けさせるにはエアコンが必要だ」と訴えるが、町は「窓を開けて授業しても問題ない」と譲らない。福島第1原発から60キロ離れ、宮城県と接する県北の町も放射線に揺れている。  「涼しい役場で仕事をしないで、教室で暑さを体感してほしい」「近隣自治体のように早く手を打つべきだった」  13日夜、町内唯一の中学校である県北中で町PTA連絡協議会の懇談会が開かれ、親たちが佐藤力町長に詰め寄った。  原発事故以来、福島県内では「放射性物質が入る」として教室の窓を開けることへの警戒感が高まり、二松市の小中学校な

    tio259
    tio259 2011/07/15
    だから"窓を開けても教室内の放射線量は変わらない"って何度も調査されて結果出てるのに、そこゴネて何なの。「不安だから」っていうなら学校に子供を預けずとも良い。
  • 1