ブックマーク / www.soumu.go.jp (7)

  • 総務省|報道資料|「クラウドの設定ミス対策ガイドブック」の公表

    総務省は、今般、令和4年10月に公表した「クラウドサービス利用・提供における適切な設定のためのガイドライン」の内容を、わかりやすく解説するために「クラウドの設定ミス対策ガイドブック」を策定いたしました。 総務省では、クラウドサービス利用・提供における適切な設定の促進を図り、安全安心なクラウドサービスの利活用を推進するため、クラウドサービスの提供者・利用者双方が設定ミスを起こさないために講ずべき対策や、対策を実施する上でのベストプラクティスについてとりまとめた「クラウドサービス利用・提供における適切な設定のためのガイドライン」を、令和4年10月に策定・公表しました。 今般、クラウドサービスを利用する事業者において、情報の流失のおそれに至る事案が引き続き発生している中で、ガイドラインの活用促進を図るため、ガイドラインの内容をわかりやすく解説した「クラウドの設定ミス対策ガイドブック」を策定しま

    総務省|報道資料|「クラウドの設定ミス対策ガイドブック」の公表
    tmatsuu
    tmatsuu 2024/04/28
    内容をザッと確認した。技術者でなくてもある程度わかる内容になっており発注者側も読んでおくと良い資料になってた。そしていらすとやがたくさん利用されている。
  • 総務省|報道資料|「Web3時代に向けたメタバース等の利活用に関する研究会」の開催

    総務省は、メタバース等の利活用が急速に進展しつつあることを踏まえ、様々なユースケースを念頭に置きつつ情報通信行政に係る課題を整理することを目的として、「Web3時代に向けたメタバース等の利活用に関する研究会」を開催します。 総務省では、メタバース等の利活用や、Web3の市場が拡大しつつある中、利用者利便の向上、その適切かつ円滑な提供及びイノベーションの創出に向け、ユーザの理解やデジタルインフラ環境などの観点から、様々なユースケースを念頭に置きつつ情報通信行政に係る課題を整理することを目的として、新たに「Web3時代に向けたメタバース等の利活用に関する研究会」を開催します。 (1)メタバース等の利活用における利用者利便の向上に関連する事項 (2)メタバース等のユースケース毎の利活用における課題整理に関連する事項 (3)メタバース等の利活用拡大が、デジタルインフラ、社会経済活動、利用者等へ与え

    総務省|報道資料|「Web3時代に向けたメタバース等の利活用に関する研究会」の開催
    tmatsuu
    tmatsuu 2022/07/16
    ははー。メタバースとWeb3を混ぜんなと思うけども。研究事項を見るとメタバース等ばっかりだ。等には何が含まれているんでしょうか。
  • 総務省|安全・信頼性の向上|事故報告制度の概要

    近年、電気通信役務(サービス)の種類・用途やそれを提供する電気通信事業者の設備等利用形態は多様化を続け、IP電話やデータ通信サービスについても利用が進むとともに、社会・経済活動における依存度は高まりつつあります。 このような中で、電気通信役務が利用できない、いわゆる「事故」は、単に当該電気通信事業者が提供する役務が停止したという事実だけでなく、その通信を利用して様々な社会・経済活動を行っている利用者への影響も大きいものとなっています。このため、一定の規模以上の事故及び重大な事故が生ずるおそれがあると認められる事態については、実態把握やその後の再発防止に向けた施策に活用するため、電気通信事業法(昭和59年法律第86号)及び関係規則等において、総務省への報告が電気通信事業者に義務付けられています。 報告のあった電気通信事故については、事故発生状況として公表を行っています。 なお、個別の事故に関

    総務省|安全・信頼性の向上|事故報告制度の概要
    tmatsuu
    tmatsuu 2014/04/19
    @sechiro ああ、そうですね。その影響利用者数が3万以上で、かつ継続時間が2時間以上の事故等の場合でした。
  • 総務省|報道資料|クラウドサービス提供における情報セキュリティ対策ガイドラインの公表

    総務省では、クラウドサービス利用の進展状況等に対応するため、クラウドサービス提供事業者が留意するべき情報セキュリティ対策に関する「クラウドサービス提供における情報セキュリティ対策ガイドライン」を策定しましたので、公表します。 「クラウドサービス提供における情報セキュリティ対策調査検討会」(構成員については別紙1参照)における検討結果を踏まえて策定したガイドライン(案)について、意見募集を平成26年2月22日(土)から同年3月16日(日)まで行ったところ、別紙2のとおり11件の御意見を頂きました。  今般、当該意見募集の結果を踏まえ、「クラウドサービス提供における情報セキュリティ対策ガイドライン」を策定しましたので、公表します。

    総務省|報道資料|クラウドサービス提供における情報セキュリティ対策ガイドラインの公表
    tmatsuu
    tmatsuu 2014/04/06
    ざっと読んだ。難解だが、クラウドサービス利用者としても各項目ができているかの問い合わせに使えそう。メモ。
  • 総務省|報道資料|「一般利用者が安心して無線LANを利用するために」の公表

    総務省では、一般利用者に安心して無線LANを利用していただくために、最低限取るべき情報セキュリティ対策を記した「無線LAN情報セキュリティ3つの約束」を含む手引書「一般利用者が安心して無線LANを利用するために」を策定しましたので、公表します。 「無線LANの情報セキュリティに関する検討会」(構成員は別紙1のとおり)において策定された手引書(案)について、意見募集を平成24年9月21日(金)から同年10月9日(火)まで行ったところ、別紙2のとおり12件の御意見を頂きました。 今般、当該意見募集の結果等を踏まえ、利用者のリテラシーや重要度に応じた段階別の対策等を総合的に示した手引書「一般利用者が安心して無線LANを利用するために」を策定しましたので、一般利用者に活用していただくために公表します。手引書では、一般利用者が最低限取るべき情報セキュリティ対策として「無線LAN情報セキュリティ対策

    総務省|報道資料|「一般利用者が安心して無線LANを利用するために」の公表
    tmatsuu
    tmatsuu 2012/11/17
    まだ読んでなかった。あとで。
  • http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/top/tel_number/pdf/phs.pdf

    tmatsuu
    tmatsuu 2011/05/11
    ちなみに070番号を保有してるのはウィルコムだけじゃない。旧アステルグループの一部がまだ手放してない。
  • 総務省|電気通信番号制度|電気通信番号指定状況 (電気通信番号計画(令和元年総務省告示第6号)第1第4項による公表)

    ページに掲載している電気通信番号の指定状況は、令和6年3月1日時点のものです。 ※更新のない番号種別は、各ファイル内の日付を更新しておりません。 1. 固定電話番号 ※ページ下部に掲載 2. 付加的役務電話番号 着信課金機能(0120) [PDF形式、Excel形式]/(0800) [PDF形式、Excel形式] 特定者向けメッセージ蓄積・再生機能(0170)  指定なし 大量呼受付機能(0180) [PDF形式、Excel形式] 統一番号機能(0570) [PDF形式、Excel形式] 情報量代理徴収機能(0990) [PDF形式、Excel形式] 3. データ伝送携帯電話番号 (020C(11桁))[PDF形式、Excel形式]/(0200(14桁))[PDF形式、Excel形式] 4. 音声伝送携帯電話番号 (070) [PDF形式、Excel形式]/(080) [PDF形式、E

    総務省|電気通信番号制度|電気通信番号指定状況 (電気通信番号計画(令和元年総務省告示第6号)第1第4項による公表)
    tmatsuu
    tmatsuu 2010/10/23
    うほ!やっぱり0800は0120と同じ扱いだった!総務省のページに書いてあった→着信課金用電話番号
  • 1