タグ

tmyk_kymのブックマーク (4,920)

  • OpenCensus(OpenTelemetry)とは | フューチャー技術ブログ

    うちの会社では、各種クラウドサービスの知見を共有する勉強会を毎週行なっています。弊社ではコンサルティング事業をしていて、次々と多くの案件をこなしているし、各案件の要件も異なるため、自社でもっている知見もバラエティーに富んでいます。既存のサービスではこういう制約があってハマったとか、今回これで作りきったけど、次回クリーンに作り直すならこうしたい、みたいな話が赤裸々に語られる楽しい会です。で、僕はインフラをやることはあまりないのだけど、話を聞くだけでは申し訳ないので、2週間前の会で、最近ハマっているOpenCensusについて紹介しました。 「分散トレースとは」という話がまとまっていて、初学者に「これ読んどいて」と言えるようなページがなかったので社内向けの資料をベースに技術ブログでも公開します。 トレーシングとメトリックストレーシングはどの処理がどの順番で行われているか、どのぐらい処理時間がか

    OpenCensus(OpenTelemetry)とは | フューチャー技術ブログ
    tmyk_kym
    tmyk_kym 2023/07/02
  • 働きながら情報系の大学院を修了した|父

    2022年9月末で北陸先端科学技術大学院大学の博士前期課程を修了し、修士(情報科学)が授与された。働きながら通い始めて丸3年かかった。 学位記。大変だったので嬉しい…とても大変だったので学位記が届いたときは万感の思いだった。ただ、このエントリを書いたのは「すげえだろ」とかそういうのとはどちらかと言えば真逆の感情で、僕の修士課程がどのくらい低空飛行でどのくらい誰にでもできることなのかを詳らかにして同じような境遇の人を鼓舞することが目的だ。そのために敢えてみっともない、見栄を張りたいなら書く必要のない恥まで含めてある。学位というものに一抹の未練がある人は是非読んで欲しい。 筆者について進学時36歳、修了時39歳。 職業はソフトウェアエンジニア。2児の父。4流大の文学部卒。 暇な人は過去のエントリに詳しいが、別に読まなくても構わない。 入学まで僕が大学院進学を決意したのは元同僚で友人のさのたけと

    働きながら情報系の大学院を修了した|父
    tmyk_kym
    tmyk_kym 2023/06/12
  • 川崎市様における証明書誤交付ついて(お詫び)

    川崎市様における証明書誤交付ついて(お詫び)2023年5月2日に川崎市様において、証明書交付サービスと戸籍システムを連携させるために当社が開発した個別連携システムの通信連携プログラム(以下、当該プログラム)不具合により、証明書交付サービスで申請された方とは異なる住民の方の戸籍全部事項証明書が発行されるという事象が発生いたしました。 川崎市様ならびに証明書交付サービスをご利用の皆様に多大なるご迷惑ご心配をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます。 事象の原因は、2か所のコンビニで、2名の住民の方が同一タイミング(時間間隔1秒以内)で証明書の交付申請を行った際に、後続の処理が先行する処理を上書きしてしまうことによるものです。事象の原因となった当該プログラムの不具合は、既に修正および入れ替えを完了しております。なお、当該プログラムは川崎市様以外では使用されておりません。 当社はこれまで

    川崎市様における証明書誤交付ついて(お詫び)
    tmyk_kym
    tmyk_kym 2023/05/11
  • TwitterがBitTorrentで高速にデプロイしている仕組みについて

    Twitterは、同社の何千台ものサーバに対してバイナリをデプロイする場合に、ピア・ツー・ピアシステムのBitTorrentを利用したツール「Murder」を用いていると、7月1日の記事「Twitterの大規模システム運用技術、あるいはクジラの腹の中(後編)~Twitterのサブシステム「Unicorn」「Kestrel」「Flock DB」」で紹介しました。 FacebookでもBitTorrentによる大規模なデプロイが高速に行われていることは、7月16日の記事「Facebook、memcachedに300TB以上のライブデータを置く大規模運用の内側」で紹介しました。 どうやら大規模システムにおけるデプロイではBitTorrentの利用が進んでいるようです。 7月15日付けのTwitter Engineering Blogに、Twitterエンジニア、Larry Gadea氏による「

    TwitterがBitTorrentで高速にデプロイしている仕組みについて
    tmyk_kym
    tmyk_kym 2023/04/02
    なるほどなあ
  • GitHubからfetch/pullできなくなった場合の対処(2023/03/24秘密鍵公開) - Qiita

    時間で2023/03/24 14時ごろ、GitHubは、彼らのSSHホスト鍵ペアを更新しました1。SSHホスト鍵ペアの秘密鍵が一時的に公開されていたことが判明したためです。 SSHホスト鍵ペアの更新はユーザのGitHubからSSHを使ってクローンしたリポジトリにおけるgit操作に影響を与えます。具体的には git fetch や git pull, git push 実行時に次のようなエラーが表示され、実行できなくなる場合があります。 @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ @ WARNING: REMOTE HOST IDENTIFICATION HAS CHANGED! @ @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ IT IS

    GitHubからfetch/pullできなくなった場合の対処(2023/03/24秘密鍵公開) - Qiita
    tmyk_kym
    tmyk_kym 2023/03/30
  • なぜ Pod Security Policy (PSP) は Kubernetes 1.21 から非推奨になったのか? - Qiita

    なぜ Pod Security Policy (PSP) は Kubernetes 1.21 から非推奨になったのか?SecuritykubernetesPSPCloudNativePodSecurityPolicy 「Pod Security Policy (PSP) は Kubernetes 1.21 から非推奨 (deprecated) です!」という情報はよく目にするものの、肝心の「なぜ?」が整理された記事は見かけないと思い、PSP が抱えている課題や Kubernetes コミュニティでの議論の経緯などを調査してみました。 目次 Pod Security Policy (PSP) とは Pod Security Policy (PSP) が抱えている課題 今後の動向 おわりに 参考文献 Pod Security Policy (PSP) とは この記事の題である「なぜ PSP

    なぜ Pod Security Policy (PSP) は Kubernetes 1.21 から非推奨になったのか? - Qiita
    tmyk_kym
    tmyk_kym 2023/03/12
    理由をきちんと調べている記事でよい.
  • 米銀行シリコンバレーバンクが経営破綻 リーマン危機後で最大 - 日本経済新聞

    【この記事のポイント】・テック企業への融資で著名なシリコンバレーバンクが破綻・米連邦預金保険公社(FDIC)が管財人になり預金保護を発動・FRBの利上げで金利が上昇。保有債券の含み損が膨らんだ【ニューヨーク=大島有美子】米連邦預金保険公社(FDIC)は10日、テック関連のスタートアップへの融資で知られる銀行持ち株会社SVBファイナンシャル・グループ傘下のシリコンバレーバンク(SVB)が経営破綻し

    米銀行シリコンバレーバンクが経営破綻 リーマン危機後で最大 - 日本経済新聞
    tmyk_kym
    tmyk_kym 2023/03/11
  • 博士課程に進むときに考えたこと | blog.makky.io

    これは klis Advent Calendar 2018 18日目の記事です。 筑波大学 知識情報・図書館学類を卒業して、今は筑波大学 図書館情報メディア研究科のM2で、来年度は同じ大学院の博士後期課程に進学することになっています。 自分は大学院を卒業するときに、就職するか進学するかでだいぶ悩んで、最終的に進学することを選びました。 はっきり言って博士号取れるかなんて現時点では分からないし、みんな進学するべきみたいなことを豪語することは出来ません。自分も数年後に「大学院はクソだ」と言って退学して、全く別のことをしている可能性も大いにあります。 だけど、数年後の、研究がダメでエモくなっている自分にとって、博士課程に進もうと思ったきっかけが何かのモチベーションに繋がるかもしれません。なので、あくまで数年後の自分に伝える感じで、進学しようと決めるまでに考えたことを書いてみようと思います。 読ん

    博士課程に進むときに考えたこと | blog.makky.io
    tmyk_kym
    tmyk_kym 2023/03/01
  • Shifter – Serverless WordPress Hosting

    Build WordPress Websites in Minutes Create a professional and responsive website quickly and easily with Shifter’s WordPress website platform. Shifter Platform What is the Shifter Platform? Shifter is a website builder and hosting platform that helps you launch a website quickly and easily, with custom domains, automated updates, performance optimizations, and more. Platform overview → Get Started

    Shifter – Serverless WordPress Hosting
    tmyk_kym
    tmyk_kym 2023/02/26
    便利そう
  • Magic Login – Passwordless Authentication for WordPress

    tmyk_kym
    tmyk_kym 2023/02/26
  • GNU datamashの使い方 - Coyama Wiki

    Hello, JSONからBSONへCLIで変換 Azure Docker Dokuwiki Elasticsearch IoT Istio Kubernetes Linux Logs WordPress Aws Google cloud Machine setup Raspberry pi Sockshop カオスエンジニアリング コマンドtips コーディング サーバ シェルスクリプト セキュリティ チートシート ネットワーク ポエム 分散システム 勉強会・イベント 引っ越し 料理 旅行・渡航 東品川ランチ 東品川飲み会 研究 飲店 GNU datamashの使い方 datamashはデータ集計ができるコマンドツールである.オープンソースソフトウェアとして開発されている.利点はシンプルなオプションで大量のデータを高速に処理できることである. datamash - GNU Projec

    tmyk_kym
    tmyk_kym 2023/02/24
    かいた
  • 錦の御旗 - Wikipedia

    浮田可成・画、錦旗(赤地大和錦御旗)。日像と神号が書かれている。 錦の御旗(にしきのみはた)は、天皇(朝廷)の軍(官軍)の旗。略称錦旗(きんき)、別名菊章旗、日月旗。赤地の錦に、金色の日像・銀色の月像を刺繍したり、描いたりした旗(この日之御旗と月之御旗は二つ一組)。「朝敵」討伐者の旗。承久の乱(1221年〈承久3年〉)に際し、後鳥羽上皇が配下の将に与えた物が、日史上の錦旗の初見とされる。 中世における錦の御旗[編集] 官軍を象徴する旗に関しては初めから定まった形があったわけではない。源頼朝の奥州合戦では「伊勢大神宮」「八幡大菩薩」の神号と鳩の意匠が入ったもの(『吾鏡』より)が用いられ、後醍醐天皇が笠置山に立て籠もった際には日輪と月輪の意匠が入ったもの(『太平記』より)が、室町幕府初期には「伊勢大神宮」「八幡大菩薩」の神号と日輪の意匠が入ったもの(『梅松論』より)が用いられたと伝えられて

    錦の御旗 - Wikipedia
    tmyk_kym
    tmyk_kym 2023/02/21
  • 修士号持ち年収2千万以上の外国人 優遇新制度で人材獲得へ | NHK

    高度で専門的な知識や技能を持つ外国人の人材獲得に向けて、修士号を持つ年収2000万円以上の外国人は日の永住権を特別に滞在1年で得られるなど、新たな制度ができることになりました。 この制度は、17日の関係閣僚会議で決まりました。 それによりますと、 ▽外国人の研究者や技術者は年収2000万円以上で、修士号を持っているか、職歴が10年以上であること、 ▽外国人の経営者は年収4000万円以上で、職歴が5年以上であることで、 新たな「特別高度人材」に認められるとしています。 この「特別高度人材」の外国人は、 ▽日の永住権を得るのに必要な滞在期間が1年と、これまでの制度で高度な能力を持つ人に認められてきた期間よりさらに短縮されるほか、 ▽出入国時の空港利用の手続きなどが優遇されます。 また、世界大学ランキング上位校を卒業した外国人が日国内で就職活動をする場合、特別に最長2年の滞在を認め、時間を

    修士号持ち年収2千万以上の外国人 優遇新制度で人材獲得へ | NHK
    tmyk_kym
    tmyk_kym 2023/02/17
  • お知らせ | LINE BLOG2

    LINE BLOGは2023年6月29日(木)14:00をもちましてサービスを終了させていただきました。

    tmyk_kym
    tmyk_kym 2023/02/17
    初知り
  • Azure Static Web Appsでmkdocsをデプロイ - Coyama Wiki

    Hello, JSONからBSONへCLIで変換 Azure Docker Dokuwiki Elasticsearch IoT Istio Kubernetes Linux Logs WordPress Aws Google cloud Machine setup Raspberry pi Sockshop カオスエンジニアリング コマンドtips コーディング サーバ シェルスクリプト セキュリティ チートシート ネットワーク ポエム 分散システム 勉強会・イベント 引っ越し 料理 旅行・渡航 東品川ランチ 東品川飲み会 研究 飲店 Azure Static Web Appsでmkdocsをデプロイ Azure Static Web AppsはSPAや静的HTMLのホスティングを実現するマネージド・サービスである. デプロイするアプリケーションの例には,Next.jsVuePres

    tmyk_kym
    tmyk_kym 2023/02/14
    かいた
  • 自宅をLoRaWAN基地局にしてみた話① - Qiita

    次の記事はこちら → 自宅をLoRaWAN基地局にしてみた話(番外編) はい、私の家は基地局です。 「基地局」と言われて何を思い浮かべるでしょうか? 多くの人が携帯キャリアの基地局を思い浮かべると思います。 基地局の定義からすると自宅の無線LANアクセスポイントも深く考えなければ親機にあたるわけで「基地局」と言っても過言ではないと思います。 しかし! 今回ご紹介する”LoRaWAN”は自宅内で使っている無線LANなど比べ物にならないほど電波の到達範囲が広い技術になっています。(よりガチっぽい基地局ですね) 記事ではLoRaWANとはなんですか?といったところから、実際に私の自宅にLoRaWANの基地局を設置してみたところまでまとめてみました。その後の状況などはまた別記事にする予定です。 LoRaWANってなに? LoRaWANはLPWA(LPWAN)と呼ばれる無線分類の一種です。 じゃあ

    自宅をLoRaWAN基地局にしてみた話① - Qiita
    tmyk_kym
    tmyk_kym 2023/02/12
    sugoi
  • LINE Botでアレルギー児とその家族を支えたい〜プログラミング初心者の小児科医が開発してみた - Qiita

    はじめに 私はアレルギー疾患を専門とする小児科医です 物アレルギーのお子さんは原因品をべてしばらくすると、皮膚が赤くてかゆくなったり、咳やはながでてゼーゼーとしたり、吐いたり下痢をしたりします。これらの症状が同時に出て急速に症状が重くなる状態を「アナフィラキシー」といいます。この状態になると時に生命の危機に至ることもあるのです この状態を解決するために、アレルギーやアナフィラキシーをお持ちの方は自宅にお薬を常備しています。しかし、これらを人や家族が適切なタイミングで使うのはハードルが高いです。 そこで、プログラミング初心者の私が、この悩みを解決するLINEBotを作ってみました 実際はこんな感じ こちらのQRコードから友達追加することで、実際に動かすことができます スマホ経由で友達追加するにはこちらからどうぞ システム構成はこんな感じ リッチメニュー リッチメニューのデザインは、C

    LINE Botでアレルギー児とその家族を支えたい〜プログラミング初心者の小児科医が開発してみた - Qiita
    tmyk_kym
    tmyk_kym 2023/02/09
    ドメイン知識がある人がITシステムを作ったほうが課題を解決するには良いのかもしれない.
  • トラフィックシェーピング - Wikipedia

    トラフィックシェーピング(英: Traffic shaping)とは、コンピュータネットワークのトラフィック(通信量)を制御し、パケットを遅延させることで通信性能を最適化/保証し、レイテンシを低減し、帯域幅を確保することである[1]。パケットシェーピングともいう。 概要[編集] より具体的には、パケット群(ストリームあるいはフローともいう)に遅延を加えて、事前に定義された制約に従うようにする操作である[2]。トラフィックシェーピングはコンピュータネットワークに送り込まれるトラフィックを制御する手段を提供するもので、ある期間ごとに制限する方式(帯域幅調整)、最大転送レートを制限する方式(レート制限)、GCRAのようなもっと複雑な方式がある。方式や目的は様々だが、トラフィックシェーピングは常にパケットの遅延で実現される。一般にネットワークの端点でネットワークに流入させるトラフィックを制御するが

    tmyk_kym
    tmyk_kym 2023/02/06
    初めて知った
  • NSA’s Plea: Stop Using C and C++ (Because You’re Idiots)

    tmyk_kym
    tmyk_kym 2023/01/31
    なるほどなあ
  • using, by using, with - Microsoft Style Guide

    tmyk_kym
    tmyk_kym 2023/01/29
    withをusingやby usingの意味で使うべきではないそう