関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

残念至極と難問奇問珍問もんもんに関するtn198403sのブックマーク (1)

  • レジ袋有料化の先にあるものは。 - やれることだけやってみる

    私のお昼ごはんです。 コンビニで購入しました。 店員さんがレジ袋に入れて手渡ししてくれました。 レジ袋にはこのあと、 『その日畑で採れた作物を入れる』 → 『関係の掃除で出たゴミを入れる』 というお役目があります。 大きさがちょうどよいので重宝しているのです。 2020年7月1日。 全国一律でレジ袋が有料化されます。 どうすっかな~(ー_ー 私の頭の中を、レジ袋がふわふわ漂っています。 元ちとせさんの「この街」のPV映像のように。 ※ご存じない方はこちらを。 www.sonymusic.co.jp かなり前、多くのスーパーがレジ袋を有料にしました。 最初にレジ袋の「有償販売」を実施したのは、ジャスコ京都東山二条店。 2007年のことだそうです。 前後して、『エコバッグ』がどーんとクローズアップされました。 ※エコ=エコロジー(環境活動)。 エコバッグは1992年からあったそうです。 それ

    レジ袋有料化の先にあるものは。 - やれることだけやってみる
    tn198403s
    tn198403s 2020/06/29
    > 万引き」コロナ対策の給付金で詐欺が横行してるとか。事業費の中抜きもありましたね。どんな良策も悪意によって効果は大きく違ってきそう。/> *3円で3回…2円で2回」なるほど!気づきませんでした。
  • 1