タグ

科学と宇宙に関するtokuninacのブックマーク (3)

  • エイリアンが地球に来ないのはなぜ?→あんな酸素とかいう猛毒ガスに包まれた星に生物なんかいませんわと思われてるのでは

    ベルカ宇宙軍 @noradjapan Belka Space Command 情報収集とそれを纏めるのが好きな人です。ASD/ADHD 趣味は模型作り、ゲーム(KSP、MSFS2020、DCSworld) DEFCON 3 pixiv.net/users/11149757 ベルカ宇宙軍 @noradjapan エイリアンが地球に来ない理由 「猛毒の酸素で満たされた惑星に生命が誕生する可能性はない。」 「酸素の星は高度な知的生命体は誕生しない」 「酸素は危ない。」 2021-12-06 21:48:05 リンク レタスクラブ かつては"猛毒"だった!? 「酸素」と生物の祖先 誰かに話したくなる地球の雑学(20) - レタスクラブ 日の裏側は当にブラジル!? フグが自分の毒で死なないのはなぜ? きっと誰かに話したくなる理系のウンチクを、『人類なら知っておきたい 地球の雑学』から1日1お.

    エイリアンが地球に来ないのはなぜ?→あんな酸素とかいう猛毒ガスに包まれた星に生物なんかいませんわと思われてるのでは
    tokuninac
    tokuninac 2021/12/09
    むしろ酸素という壁をのり超えてやってきた宇宙人がさっさと環境問題を解決してくれるかもしれない(他力本願寺)
  • ダイソン球 - Wikipedia

    ダイソン球(ダイソンきゅう、英: Dyson sphere)とは、恒星を卵の殻のように覆ってしまう仮説上の人工構造物。恒星の発生するエネルギーすべての利用を可能とする宇宙コロニーの究極の姿と言える。名前は高度に発展した宇宙空間の文明により実現していた可能性のあるものとしてアメリカの宇宙物理学者、フリーマン・ダイソンが提唱したことに由来する。ただし、ダイソンが考案していた元のアイデアでは恒星全てを覆ってしまうものではなかった。 日語への定訳はなく、ダイソン球の他にも「ダイソン球殻(ダイソンきゅうかく)」や「ダイソン殻(ダイソンかく)」「ダイソン環天体(ダイソンかんてんたい)」といった訳語がある。テレビドラマ『新スタートレック』では「ダイソンの天球(ダイソンのてんきゅう)」と訳された。 概要[編集] 1960年にアメリカの物理学者フリーマン・ダイソンは、高度に発展した宇宙文明では恒星の発する

    ダイソン球 - Wikipedia
    tokuninac
    tokuninac 2021/04/02
    働きたがらない決闘者が切り札に使ってそう(10年後からのコメント
  • 人類が住める「第2の地球」の作り方 - GIGAZINE

    By Kevin Gill 増え続ける世界の人口に対し、地球は100億人規模まではなんとか「地球の土地」で料等を確保できると考えられています。しかし、2100年には世界人口が112億人に到達するという国連の予測があるように、100年以内に地球だけで全人類を養っていくことはできなくなるともみられているわけですが、そういった問題に対する大胆な解決策になるかもしれないのが地球と同じような環境を持つ惑星への移住です。そんな地球と同じような環境を持つ「第2の地球」を作り出す方法を、YouTube上で教育関連のムービーを公開しているLife Nogginが紹介しています。 How Could We Create A Second Earth? - YouTube これまでのペースで人類が地球の資源を浪費し続ければ、近い将来、より多くの資源を持つ他の惑星へ向かう必要性が出てきます。 しかし、その惑星が

    人類が住める「第2の地球」の作り方 - GIGAZINE
  • 1