タグ

生物学に関するtokuninacのブックマーク (23)

  • 「教養があると怪獣が現れたとき聖書を引いて『レギオン』と名付けられる」という話があるが、遺伝子・生物研究の世界だとこんな命名が結構ある

    賽骰だいす@25年LotRoy参加予定 @Saikoroid 昨日「Q.教養がなぜ必要なの? A.怪獣が現れたとき聖書から引っ張ってきて『レギオン』と名付けられる」ってのあったけど遺伝子・生物研究の世界だと結構あるんだよねこういうの…… 2022-07-16 19:38:32 賽骰だいす@25年LotRoy参加予定 @Saikoroid cdb.riken.jp/jp/04_news/art… 体内時計に関連しORANGEドメインの転写領域を持つことから「Clockworkorange(クロックワークオレンジ 時計じかけのオレンジ)」と名付けられたショウジョウバエの遺伝子 2022-07-16 19:38:32 賽骰だいす@25年LotRoy参加予定 @Saikoroid academist-cf.com/journal/?p=3674 アカハライモリの雄のフェロモン「ソデフリン」。万葉集

    「教養があると怪獣が現れたとき聖書を引いて『レギオン』と名付けられる」という話があるが、遺伝子・生物研究の世界だとこんな命名が結構ある
  • 人の名前に使う生き物の名前、「馬」しかない説

    一馬とか和馬とか。 他にある?

    人の名前に使う生き物の名前、「馬」しかない説
    tokuninac
    tokuninac 2021/03/06
    井伏鱒二
  • 1m超える新種の深海魚「ヨコヅナイワシ」発見 静岡沖 駿河湾 | 環境 | NHKニュース

    静岡県沖の駿河湾で、体長1メートルを超える大型の新種の深海魚が見つかり、「ヨコヅナイワシ」と名付けられました。発見したグループは「これほど大型の魚が見つからずにいたのは珍しい」としています。 海洋研究開発機構の研究グループは、2016年に静岡県沖の駿河湾の深海で生物の調査を行ったところ、水深2000メートル余りでこれまで知られていない大型の深海魚を4匹捕獲しました。 4匹は、いずれも体長が1メートルを超えていて、最も大きいものは1メートル30センチ余り、重さはおよそ25キロあったということです。 形態や遺伝子の解析から、「セキトリイワシ」という深海魚の仲間の新種で、この仲間の中では最も大きいことから、研究グループは「ヨコヅナイワシ」と名付けました。 「ヨコヅナイワシ」のうろこは鮮やかな青色で、胃の内容物や物連鎖の中での位置を調べる最新の分析方法から、駿河湾の深海の物連鎖の最上位に位置す

    1m超える新種の深海魚「ヨコヅナイワシ」発見 静岡沖 駿河湾 | 環境 | NHKニュース
    tokuninac
    tokuninac 2021/01/26
    こんなん『ツヨシ』よッッ!
  • ペンギンの群れがすれ違うとどうなるのか?学芸員が撮影した映像に社会が感じられて面白い「最後の二羽が良い」

    ロバート キャンベル @rcampbelltokyo ペンギンの群れがすれ違うとどうなるかだけの面白い動画。立ち止まってひとしきりお喋りしてから動き出すと繁殖地から海に向かう自分の群れから離脱しようとする迷いペンギン。最後にそいつを呼び戻すために駆け寄る(ように見える)一羽など。英領フォークランド諸島博物館の学芸員が撮影。 @ogugeo twitter.com/andzb/status/1… 2021-01-20 07:01:36 Andrea Barlow 🇫🇰🇬🇧🇨🇱 @AndzB The rockhoppers on the left are heading out to sea, the ones on the right are heading back to the rookery having been out at sea. I love the confla

    ペンギンの群れがすれ違うとどうなるのか?学芸員が撮影した映像に社会が感じられて面白い「最後の二羽が良い」
    tokuninac
    tokuninac 2021/01/21
    ペンギンの絵文字🐧十円ハゲ
  • ヘビの檻に生きたウサギ 動画投稿者「餌あげ何が悪い」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ヘビの檻に生きたウサギ 動画投稿者「餌あげ何が悪い」:朝日新聞デジタル
    tokuninac
    tokuninac 2021/01/17
    ウサギの関連動画に出てくるのは確かに困る 魔法少女で検索したら「育成計画」と「あすか」が出てくるみたいな
  • ゴリラがコロナ感染 類人猿で初―米カリフォルニア:時事ドットコム

    ゴリラがコロナ感染 類人猿で初―米カリフォルニア 2021年01月12日10時34分 動物園のゴリラ=2020年8月、米西部カリフォルニア州ロサンゼルス(EPA時事) 【ロサンゼルス時事】米カリフォルニア州南部のサンディエゴ動物園サファリパークで、複数のゴリラが新型コロナウイルスに感染していたことが分かった。運営母体が11日発表した。類人猿への自然感染が確認されたのは初めてとされる。無症状のスタッフから感染した疑いがあるという。 コロナ対策逆手 「子犬詐欺」急増、ネット広告8割が偽物 カナダ 発表によると、今月6日に2頭がせきをしていたため、検査したところ、陽性が確認された。サファリパークは昨年12月6日から閉園しており、公衆への感染リスクはないとしている。 サファリパークのリサ・ピーターソン事務局長は「ゴリラたちは鼻づまりやせきの症状を除けば元気にしている」と語った。 国際 新型コロナ最

    ゴリラがコロナ感染 類人猿で初―米カリフォルニア:時事ドットコム
    tokuninac
    tokuninac 2021/01/13
    「大型猿人類」ってカッコ良くて好き
  • 空を見上げることができない動物とは?|猫に小判

  • 「何ちゅう顔しとんや」カンボジアで見つかった珍奇な生き物のインパクトが強すぎ「ジャバ・ザ・ハット?」→種族特定班が現る

    リンク ヤフオク! ブースカ〈クリスタルモンスターズ〉ムドー ドラ... - ヤフオク! ◎ ご閲覧頂きありがとうございます。 ご入札は下記を全文読まれた後、ご了承の上宜しくお願い致します! クリスタルモンスターズシリーズのブースカです。 状態はPC等携帯以外の画像でご判断下さい。 チェーンに劣化があります。 画像の物が出品物になります。 今では希少な人気のお品になりますので、この機会に是非どうぞ!◆ご入金方法◆・かんたん決済◎ ご不明な点は入札前に質問欄よりお気軽にお問い合わせ下さい!◎ノークレームノーリターンでお願いします!神経質の方は、入札をご遠慮下さい!◎新規ID、マイナス評価が多い方 リンク dbgtkai.blog.fc2.com モウラ ■名前:モウラ■分類:大亀■登場:ネバーエンディングストーリー■特徴:大きい亀。何万年も生きているらしい。訪問者がまったく来ないので妄想でも

    「何ちゅう顔しとんや」カンボジアで見つかった珍奇な生き物のインパクトが強すぎ「ジャバ・ザ・ハット?」→種族特定班が現る
    tokuninac
    tokuninac 2021/01/09
    性の喜びおじさん生きていたのかー!
  • ウォンバットが四角いうんちをするのはなぜか?

    ヒールズヴィル自然保護区の若いヒメウォンバット(学名: Vombatus ursinus tasmaniensus)。四角い糞をするという動物界でも非常に珍しい存在だ。(PHOTOGRAPH BY JOEL SARTORE, NATIONAL GEOGRAPHIC PHOTO ARK) ずんぐりとして愛らしいウォンバット。オーストラリア固有の有袋類で、穴を掘るのが得意だ。だが、あまり知られていないこともある。なんとウォンバットは、サイコロのような四角いうんちをするのだ。わかっている限りで、四角い糞を排泄する動物は、世界でウォンバットだけだろう。(参考記事:「動物大図鑑:ヒメウォンバット」) この変わった生態は、各方面から注目され話題になっているものの、格的な研究はこれまでほとんどなかった。科学的にも謎のままだったのだ。 2018年初め、米ジョージア工科大学の研究者で、体液が専門のパトリシ

    ウォンバットが四角いうんちをするのはなぜか?
  • ギャラリー:2018年 思わず笑ってしまう野生動物の写真17点

    そこで止まれ! 静かにしていろとジェスチャーするリス。米フロリダ州で撮影。(PHOTOGRAPH BY MARY MCGOWAN, CWPA/BARCROFT IMAGES) みんな、笑って手を振って。前脚をあげて親しげに挨拶しているように見えるホッキョクグマ。(PHOTOGRAPH BY SIMON GEE, CWPA/BARCROFT IMAGES) 私じゃない、誓うよ! としらを切るオットセイ。キングペンギンに何をしたのかは知らない。南極大陸に近い英領サウスジョージア島で撮影。(PHOTOGRAPH BY AMY KENNEDY, CWPA/BARCROFT IMAGES)

    ギャラリー:2018年 思わず笑ってしまう野生動物の写真17点
  • 「ケブカサイ」の絶滅、人間ではなく気候変動が原因か 研究

    良好な保存状態で見つかった死骸を元に再現されたケブカサイ。アルベルト・プロトポポフ氏提供(撮影日不明、2020年8月12日提供)。(c)AFP PHOTO /ALBERT PROTOPOPOV/HANDOUT 【8月14日 AFP】シベリア(Siberia)北東部に生息していた体が毛でおおわれた茶色のサイ「ケブカサイ」は、約1万4000年前に絶滅した。人間なのか、それとも温暖化なのか──絶滅の原因は謎に包まれている。 スウェーデンとロシアの研究チームが、14のケブカサイの死骸のDNAの断片を調べた結果、原因は人間ではないことが分かった。 体重2トンのケブカサイは数千年間、人間と共生していたが、最終氷期の終わりごろに個体数が激減した。 研究を率いたスウェーデンにある古遺伝学センター(Centre for Palaeogenetics)の遺伝学者、ロベ・ダレン(Love Dalen)氏はAFP

    「ケブカサイ」の絶滅、人間ではなく気候変動が原因か 研究
    tokuninac
    tokuninac 2020/12/31
    ラクダ?
  • ざざむし。

    最近は自然を相手にしているとですね、情報発信の結果9の利点と1の欠点が想像できた時、その1の欠点が近い未来に5とか8とかの威力に成長してしまうよ...

  • マムシグサとその仲間は救荒植物の皮を被った破壊神だった

    救荒植物とは飢饉や戦争などで料が不足した時にしのぎの糧として利用される植物。 多すぎるし定義がいまいちわからないのでwikipediaからコピペすると ・ 全草 – ノビル、タネツケバナ、イスランドゴケ、キクノリ、スギノリ ・ 茎 – イタドリ、ウワバミソウ、チョウセンゴミシ、ソテツ(デンプン) ・  葉 – ナズナ、ヒユ、ヤブカンゾウ、ヤマアザミ、アカザ ・  若草 – オオバコ、クサギ、タラノキ、アキギリ、マツムシソウ、ウコギ、リョウブ ・  根 – オケラ、アシタバ、クズ(デンプン)、ヒガンバナ ・  茎、葉 – タビラコ、ダイコンソウ、スカンポ、シオデ、ツルナ、スベリヒユ ・  地下茎、塊根その他地下部 – キクイモ、テンナンショウ、オニドコロ、チョロギ、アマナ、コヒルガオ、ミツバツチグリ、アカウレ ・  果実 – クサボケ、カリン、ツクバネ、イヌビワ、ジュズダマ、カラスウリ、

    マムシグサとその仲間は救荒植物の皮を被った破壊神だった
    tokuninac
    tokuninac 2020/12/12
    口に入れただけで激痛が走るって…「僕は危険だから食べないで!」って教えてくれてるようなもの
  • 死を司る「テロメア」とは何なのか?

    tokuninac
    tokuninac 2020/11/17
    長野県高山村
  • 毒グモ「タランチュラ」か 散歩中の女性が見つける 茨城 日立 | NHKニュース

    22日、茨城県日立市の路上で外来種の毒グモ「タランチュラ」とみられるクモが見つかり、警察は、ペットとして飼われていたものが逃げ出したのではないかとみて、飼い主を探しています。 女性が交番に届け出て、警察が捕獲して調べたところ、外来種の毒グモ「タランチュラ」の一種とみられることが分かりました。 タランチュラは毒性は弱く、ペットショップなどでも売られているということで、警察はペットとして飼われていたものが逃げ出したのではないかとみて、飼い主を探しています。

    毒グモ「タランチュラ」か 散歩中の女性が見つける 茨城 日立 | NHKニュース
    tokuninac
    tokuninac 2020/10/23
    あみ装備してなくてよかったね
  • カラスはなぜ死姦するのか? カラスによる「ネクロフィリア」の衝撃映像が公開される - ナゾロジー

    カラスの屍姦(ネクロフィリア)とは? 多くの他の鳥と同様に、カラスにはペニスがありません。挿入行為ができない代わりに、彼らは互いの総排出腔(直腸・排尿口・生殖口を兼ねた器官)を接触させることで生殖行為を行います。しかし、これを行うためにはメスが腹ばいになっている状態では難しく、動画ではその状態の「死骸」にどうにか屍姦しようとオスが悪戦苦闘している様子が分かります。 「いや、これは仲間の生還を信じて『CPR(心肺蘇生)』を試みているんだ」と信じたくなる気持ちもわかりますが、スウィフト氏はこれが屍姦(ネクロフィリア)であると断言しています。 これに興味を持ったスウィフト氏は、さらなる実験を敢行。カラスの死体への反応を3年にわたって追い続けました。その結果、多くの場合が死体に対して「遠くから鳴く」などして仲間に警戒を促すいわゆる「葬式」行為をしていることが分かりました。そして、そのうち24%が死

    カラスはなぜ死姦するのか? カラスによる「ネクロフィリア」の衝撃映像が公開される - ナゾロジー
  • 【虫注意】変な飛び方をしているアゲハをよく見ると頭が幼虫のまま羽化していた「これが蛹化不全」「蜜吸えないのかな」

    Kofu @Leg461 とりあえず頭部だけないアゲハの蛹の殻を探してみるけど、見つからないとなんとも… 神経索はもちろん生きてるから翅や脚を動かせる 2017-08-30 17:05:58 Kofu @Leg461 頭部は間違いなく5令幼虫 前蛹時に糸座から外れて前胸腺を境にして引っかかった可能性もあるけど、翅が伸びきってるからね…。 蛹化時に頭部だけ脱げなかったんだと思う。 pic.twitter.com/zrIiDo5nRh 2017-08-30 17:04:31

    【虫注意】変な飛び方をしているアゲハをよく見ると頭が幼虫のまま羽化していた「これが蛹化不全」「蜜吸えないのかな」
  • 病菌が操る「ゾンビゼミ」、腹部脱落したまま飛行 交尾で感染拡大

    (CNN) 病菌に感染して心と体を操られ、「ゾンビ」と化して仲間の間で感染を拡大させるセミの集団が見つかったとして、米ウェストバージニア大学の研究チームが学会誌に調査結果を発表した。 同大学の発表によると、セミに感染する病菌の「マッソスポラ」は、幻覚作用のあるマジックマッシュルームと同じ成分をもち、宿主に感染すると「B級ホラー映画」のような症状を引き起こす。 セミに感染したマッソスポラ菌は、まずセミの生殖器と尾部、腹部をい落とし、菌の胞子と入れ替える。胞子に入れ替えられた腹部は、徐々に「消しゴムのように摩耗していく」という。 感染したセミは6月にウェストバージニア州で見つかった。マッソスポラ菌に感染したセミの集団が発見されたのは、これで3度目だった。 感染したセミは、体のほぼ3分の1がマッソスポラ菌の胞子に入れ替えられているにもかかわらず、そのまま動き続ける。これには宿主を殺すのではなく

    病菌が操る「ゾンビゼミ」、腹部脱落したまま飛行 交尾で感染拡大
    tokuninac
    tokuninac 2020/08/04
    真夏の大喜利大会と化したブコメ…寄生生物の何の目的も無しにこういうことやっちゃう所が怖い
  • ボロ雑巾のように死にかけていた馬が看護の結果、神々しいほど美しくなる : らばQ

    ボロ雑巾のように死にかけていた馬が看護の結果、神々しいほど美しくなる イギリスのイーストダラムで、飼育放棄された1頭のメスの馬が倒れていました。 最初は死んでいると思われましたが、懸命な手当によって息を吹き返し……。 みすぼらしい状態から、美しい姿へと生まれ変わったのです。 Heidi – The Road to Recovery - YouTube 息も絶え絶えだった馬。 5人がかりで運んだ馬はハイジと名付けられました。 毛をカットしてみると、感染症やケガを負っていました。 輸血が必要だったほど衰弱していました。 看護によって、少しずつ回復するハイジ。 すっかり元気に! 神々しいほど美しい馬だったのですね。 これからは新しい飼い主の下で健やかに暮らしていくことでしょう。 関連記事「この4頭のうち、どの馬が最高?」よく見ると何かに気付いてしまう写真「このとき、馬と彼女がそっくりだと思ってし

    ボロ雑巾のように死にかけていた馬が看護の結果、神々しいほど美しくなる : らばQ
  • 死亡後に摘出した損傷の激しい人間の肺をブタに移植して再生することに成功(米研究) : カラパイア

    臓器移植技術は日進月歩の勢いを見せている。肺は摘出後、すぐに傷んでしまうため保存が難しいとされているが、移植するには傷みすぎてしまった人間の肺を、生きたブタにつなげて再生させることに成功したそうだ。 将来的には移植に使える肺を3倍にも増やせる技術であるという。

    死亡後に摘出した損傷の激しい人間の肺をブタに移植して再生することに成功(米研究) : カラパイア
    tokuninac
    tokuninac 2020/07/20
    ジャッカル桑原