タグ

報道とテレビに関するtomoya1983のブックマーク (5)

  • テレ東が「カリメロ」で欧州企業の企画に出資、アニメ事業の海外展開の一環

    テレビ東京は2013年6月13日、イタリア生まれのキャラクター「カリメロ」のテレビアニメの新シリーズをフランスの企業と共同で制作すると発表した。 フランスのアニメ制作会社のゴーモンアニメーションとイタリアのスタジオ・カンペデリ、原作管理会社のカリドラが進めている新作企画に国内パートナーの講談社とともに出資する。日での放送開始は2014年を予定する。 テレビ東京はアニメ事業をグローバルに展開するための新たな施策として海外との共同製作に着手している。欧州とのプロジェクトは今回が初めてとなる。 「カリメロ」はいつも卵の殻をかぶった黒いヒヨコで、1963年にキャラクターとして生み出された。今回はシリーズで初めてコンピューターグラフィックスによる制作を行う。「欧州の片田舎をイメージさせる舞台設定をはじめ、ほのぼのとしたカリメロの世界観を美しい映像で描く」としている。 [発表資料へ]

    テレ東が「カリメロ」で欧州企業の企画に出資、アニメ事業の海外展開の一環
  • 橋下市長発言、大阪視聴者8割が「問題なし」 「慰安婦の強制性の有無」指摘に支持?

    維新の会の橋下徹共同代表(大阪市長)による、いわゆる従軍慰安婦をめぐる発言に批判が集まるなか、テレビ番組で大阪の視聴者が見せた思わぬ反応がネット上で波紋を広げている。 番組出演者全員が橋下氏の発言について「問題アリ」との見解を示すなか、視聴者投票の結果は約8割が「問題ナシ」。維新の会への逆風ぶりが顕著な世論調査の結果とは対照的な結果に、出演者は「やっぱり地元の意見。日全体の平均値ではない」などと困惑しきりだった。 「日全体の平均値ではない」と困惑 番組は、2013年6月1日午後にテレビ大阪(TVO)で放送された情報番組「たかじんNOマネー」。この日は「朝鮮半島まるごと徹底討論スペシャル」と題して、8人のパネラーが意見を交わした。 番組冒頭に「橋下市長『従軍慰安婦発言』問題アリ?問題ナシ?」という問いに対して、パネラー8人全員が「問題アリ」で一致した。8人の中にはアゴラ研究所所長の池

    橋下市長発言、大阪視聴者8割が「問題なし」 「慰安婦の強制性の有無」指摘に支持?
  • CATVがスマホに配信 360社共同で 総務省が近く結論

    国内のCATV局が共同でスマートフォンなどへの動画配信サービスに乗りだす。総務省の放送サービスの高度化に関する検討会が2013年5月中に結論をまとめる。CATV局は規模の小さな会社が少なくない。1社だと伝送網への設備投資費用がかかるため、業界全体で分担することでサービスを提供していく。 日ケーブルテレビ連盟に加盟する国内CATV局、約360社での参加を目指す。総務省の認可は不要。5月28日付の日経済新聞によると、見たい番組をいつでも呼び出せるオンデマンド放送を提供。スマートフォンやタブレット端末への配信を今秋にも開始する。顧客管理などの業務を統合して視聴料も引き下げ、インターネットを使った格安の動画配信サービスに対抗していく。

    CATVがスマホに配信 360社共同で 総務省が近く結論
  • 「ふぅ~だけでは痩せない。大変ですよ!」 ロングブレスで30kg減の森公美子明かす

    「ふぅ~だけでは痩せないのです」――呼吸の仕方を意識する「ロングブレスダイエット」で約30kg痩せた、とテレビ番組で紹介された森公美子さん(53)がブログでこう明かし、話題になっている。 「呼吸で痩せたらノーベル賞だよね」 「事制限と運動ですよ!!」 毎日5~10kmを歩き、腹筋100回 森さんはテレビ番組「金曜日のスマたちへ」(TBS系)の企画で、「ロングブレスダイエット」に計8か月間取り組み、体重を28.4kg落とした。 ロングブレスダイエットとは、元俳優の美木良介さんが提唱している方法で、ゆっくりと長い呼吸を繰り返すことにより、内臓をかこんでいるインナーマッスルなどを鍛え、代謝のよい体をつくるものだ。 「森公美子、ロングブレスの継続で奇跡の70キロなるか!?」と題した2013年4月19日放送の同番組では、森さんが「(息を)吐いて!」と美木さんからはっぱをかけられるシーンが繰り返し放

    「ふぅ~だけでは痩せない。大変ですよ!」 ロングブレスで30kg減の森公美子明かす
  • カツカレー騒動まとめ - 政界とカレーの関わりなどなど - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    毎日放送「ちちんぷいぷい」からはじまった3,500円カツカレー騒動。 ちちんぷいぷい 月曜〜金曜13:55〜17:50 | MBS公式 ちちんぷいぷい (テレビ番組) - Wikipedia MBS「ちちんぷいぷい」は3500円のカツカレーをもって安倍氏を「庶民感覚がない」と批判したのか? - Togetter TwitterやらFacebookやら、後追いの報道やら、個々人・企業のあれそれなどなど、各方面に波及。元々は火も煙もない話だったのが、どういうわけか巻き添えであちこちの木造家屋が延焼し、結果的に後から当になるという「嘘から出た真」になったりしていて非常に興味深く、細かな部分を追うと「やれやれだぜ」という感が否めないので、全般的にまとめておこうかなあと。 きっかけ そもそものはじまりは、「ちちんぷいぷい」9月26日の放送。 自民党総裁選に触れた際、安倍陣営の出陣式でカツカレーが出

    カツカレー騒動まとめ - 政界とカレーの関わりなどなど - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
  • 1