タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

vimperatorに関するtopotaupeのブックマーク (3)

  • suVeneのあれ: [vimperator]pluginManager.js に最終Ver.チェックと plugin 更新機能追加(plugin 側に <updateURL> 追加が必要)

    2008年12月21日 [vimperator]pluginManager.js に最終Ver.チェックと plugin 更新機能追加(plugin 側に <updateURL> 追加が必要) pluginManager つって、自分がインストールしてる plugin の情報を表示してくれる plugin がある。 (表示される為には、plugin 側で特定の書式に従う必要があるが、coderepos の plugin は徐々に対応されている) /lang/javascript/vimperator-plugins/trunk/pluginManager.js - CodeRepos::Share - Trac 表示はこんな感じでみえる。 -v[ersion] をつけると、もう少し詳細な情報が見れる。 で。 タイトルにあるように、更新チェックと plugin 更新機能を追加した。 更新チェ

    topotaupe
    topotaupe 2008/12/21
    最近すべねさんが作るのが便利すぎてやヴぁい
  • suVeneのあれ: [vimperator]リクエスト結果をバッファ出力(muilti_requester.js)

    2008年11月20日 [vimperator]リクエスト結果をバッファ出力(muilti_requester.js) vimperator が便利すぎてやばい。 元々、ほんの些細なブラウザ操作でもキーボードから手を離すのがかなりのストレスになるのだが、マウスでブラウザ操作するのは半ば諦めていたのに、かなり軽減された。 今までもなるべく手間を減らすように、ブックマークにキーワードを設定したり、Ctrl + L とかでアドレスバーなどにフォーカス後、URL を入力して飛んだりしていたのだけれど、検索や辞書などはそこからまたキーワードを入力せねばならなかったり。 しかし、それが 以下の vimperator plugin でかなり改善された。 Web辞書を引いて結果をバッファウィンドウに出力するvimperatorプラグイン - hogehoge しかし、 「リクエストしてレスポンスをバッファ

    topotaupe
    topotaupe 2008/11/20
    これはいいな
  • Stylish 的なプラグイン - stylechanger.js - hogehoge @teramako

    毎度の事ながら名前のセンスがないオイラです。 http://svn.coderepos.org/share/lang/javascript/vimperator-plugins/trunk/stylechanger.js codereposにアップされてます。 highlight コマンド スタイルシートのオン/オフと代替スタイルシートに関するコマンド hi[ghlight] , hi[ghlight] [on|clear|off] ページのスタイルシートをオン/オフにします。 hi[ghlight] {alt style name} 代替スタイルシートに切り替えます highlightコマンドで代替スタイルシートを操作しようとするのはvim来のコマンドとはちょっとかけ離れたものなので今後廃止して別コマンドにするかもしれない。変わりにCSSセレクタ単位のスタイルを適用できるようにするかも

    Stylish 的なプラグイン - stylechanger.js - hogehoge @teramako
    topotaupe
    topotaupe 2008/04/06
    あとで試してみる。
  • 1