日本・社会に関するtoratorarabiluna273momomtantanのブックマーク (21)

  • 給食に救われる子どもたち たった15分の昼食時間が格差社会を表している

    「えっ、給ないの?」 東京都から横浜市に引っ越した会社員の女性(40代)は、小学生の娘が通うことになる中学校が給を提供していないことに驚いた。 神奈川県では、4分の1の公立中学校だけにしか給がなく、毎日の弁当持参が当たり前。他の都道府県との違いに「中1ショック」を受ける親たちがいる。 給がない中学校文部科学省の2015年の調査によると、主、おかず、牛乳の「完全給」を実施している公立小学校は99.1%、公立中学校は88.8%。特に実施校が少ないのが神奈川県の公立中で、全国平均を大幅に下回る25.7%だ。公立中の生徒数ベースでみると、18.6%の「給実施率」となる。 朝日新聞が2017年1月に調べたところ、給実施率は都市によって大きな差があったという。 札幌、仙台、大阪や東京23区の計59市区が100%と回答。 50%未満は横浜(0%)、大津(6.6%)、川崎(9.3%)、高知

    給食に救われる子どもたち たった15分の昼食時間が格差社会を表している
    toratorarabiluna273momomtantan
    toratorarabiluna273momomtantan 2019/05/16
    「児童相談所、警察、自治会、NPOなどがもっと連携できるとよいのですが。例えば給食の時間の食べ方って見る人が見ればこの子は他に何も食べていないのではないか、ということはわかります。虐待の早期発見に繋がる…
  • Vol.086 秋田の無医村 「嫉妬」が引き起こす医療崩壊 | MRIC by 医療ガバナンス学会

    ■ 関連タグ コミュニケーション 医師=万能 宮地貴士 新専門医制度 村民の「嫉妬」 秋田の無医村 秋田大学医学部医学科5年 宮地貴士 2019年5月14日 MRIC by 医療ガバナンス学会 発行  http://medg.jp 「お医者さんの給料は1500万円だよ。宿舎の改築に1000万円、学会参加の交通費に毎年100万円、専属のドライバーもついているんだよ。」 お医者さんのお財布事情について、村民の一人は異様なほど詳しい。驚いたことに村民へのインタビュー調査をしていく中で、5人が医師の給料について言及した。2日間でお会いした方が20名程度だったことを考えると、相当な数だ。 なぜこのような話題が広まるのか。私は医師に対する村民の「嫉妬」が原因だと考えている。自分たちよりも所得の高い医師を羨ましく思っているのだ。 上小阿仁村は秋田県の中で最も高齢化率が高い。2人に1人が65歳以上だ。高齢

    Vol.086 秋田の無医村 「嫉妬」が引き起こす医療崩壊 | MRIC by 医療ガバナンス学会
    toratorarabiluna273momomtantan
    toratorarabiluna273momomtantan 2019/05/15
    「最後に一つだけ述べたい。そもそも論になってしまうが村自体が医師にとって働きたいと思える場所になっているか。村民も行政も今一度考える必要がある」
  • 山に不法投棄されていた大量の図書館の本…何でそんなことするんや…嘆く人、犯人を推測する人がいる中、図書館に確認をしてみた

    サバゲの森@ @sabage_no_mori 山を不法投棄チェックしてたら大量のが投棄されてたので見てみたら全て宇治市、京田辺市、城陽市の図書館でした。 捨てるなら図書館の前で捨ててくれ、、、200冊以上あるやん、、、 pic.twitter.com/yHKCPSRWhe 2019-05-11 12:01:04

    山に不法投棄されていた大量の図書館の本…何でそんなことするんや…嘆く人、犯人を推測する人がいる中、図書館に確認をしてみた
  • なぜ右派は婚姻の平等に反対するのか。専門家に聞いた。

    同性婚を認めない民法や戸籍法は「婚姻の自由を保障した憲法違反だ」として、全国13組の同性カップルが国を訴えた裁判で、4月、東京地裁での第1回口頭弁論があった。

    なぜ右派は婚姻の平等に反対するのか。専門家に聞いた。
    toratorarabiluna273momomtantan
    toratorarabiluna273momomtantan 2019/05/14
    「ここで言う「右派」とは......「日本を守る会」と......「日本を守る国民会議」が1997年に合流して成立させた「日本会議」に属する人々、及び「日本会議」と同様の政治的思想をもつ人々を指す......」
  • WEB特集 楽しいはずの給食が…「完食強要」やめて | NHKニュース

    楽しいはずの学校の給の時間に苦しんでいる子どもたちがいます。先生から「残さずべなさい」と言われ、無理にべさせられたり、給の時間が終わっているのにひとりポツンと教室に居残りをさせられたり…。こうしたいわば“完指導”の行き過ぎで、体調不良や不登校になるケースが相次ぎ、中には、大人になっても苦しみが続く人がいることを知っていますか。(徳島放送局記者 岩悦子)

    WEB特集 楽しいはずの給食が…「完食強要」やめて | NHKニュース
    toratorarabiluna273momomtantan
    toratorarabiluna273momomtantan 2019/05/13
    「取材に応じてくれたのは、高知県の大学生。学校の給食が苦しみの時間に変わったのは小学2年生の時でした。おなかがいっぱいで残したチーズを担任の教員に無理やり口に押し込まれその場で吐いてしまいました」
  • 『大津園児の遺族の手紙を歪曲するテレビメディアの欺瞞』

    マスメディア報道のメソドロジーマスメディア報道の論理的誤謬(ごびゅう:logical fallacy)の分析と情報リテラシーの向上をメインのアジェンダに、できる限りココロをなくして記事を書いていきたいと思っています(笑) 大津園児死亡事故は当に悲惨な出来事であり、被害に遭われた原田優衣ちゃんと伊藤雅宮ちゃんのご冥福を祈るとともに、ご遺族を始めとした関係者の皆様に心よりお見舞い申し上げる次第です。 さて、この事故の報道におけるマスメディアの立ち振る舞いについては、いくつかの問題が指摘されています。社会に対して事故防止を啓発するという大義名分を振りかざして、大津保育園児死亡事故現場に群がった【メディアスクラム media scrum】は、園児を弔い悲しむ人々に容赦なくシャッター音を浴びせ、エモーショナルな映像を片っ端から撮影しては、これらを多分に切り取ってつなぎ合わせることで「テレビドラマ」

    『大津園児の遺族の手紙を歪曲するテレビメディアの欺瞞』
    toratorarabiluna273momomtantan
    toratorarabiluna273momomtantan 2019/05/13
    「......大義名分のもとに、最もつらい思いをしている当事者に強いストレスを与えてネタを取り、まるで善良なる第三者であるかのように報じるマスメディアは腐りきっています」
  • ヌーハラと「めんをすする文化」をめぐる旅、江戸という仮想現実 - ネットロアをめぐる冒険

    実はこの記事は11月21日から書き始めているのですが、資料を読み込んで落とし込んでいく作業がかなり大変で、既に「ヌーハラ」という言葉は時代遅れになってしまったようですが、そういう「ヌーハラ」の話です。 headlines.yahoo.co.jp 「ヌーハラ」という言葉でもって、「めんをすする」という日文化に嫌悪を示す外国人が多いのではないか、みたいな論争ですね。圧倒的に、「めんをすするのは日文化だ!」というような意見が多いように思います。 しかし、私が少々疑問に思っているのは、果たして「めんをすする」のは「文化」なのか?というところです。多くの賛同者が引き合いに出すのが、江戸のそば文化ですが、果たしてその「江戸」は現実のものなのか、それとも現代に作り出された虚構のものなのか、というところを、今回はケッコウ文献にあたったので、長々と書きたいと思います。面倒な人はまとめだけ読んでくだ

    ヌーハラと「めんをすする文化」をめぐる旅、江戸という仮想現実 - ネットロアをめぐる冒険
  • 藤本タツキ『妹の姉』の問題点 - ろくの日記

    藤本タツキ『妹の姉』という漫画について、ブクマでほぼ絶賛されてることに不安を覚えたので問題点を上げてみる。 ①高1(15,6歳)の妹が、高3(17,8歳)の姉をモデルとして想像で裸体を描いたが、まずモデルの同意がない。 ②第三者がモデルの同意無く公共の場(学校の入り口)にそれを貼り出す。 ③モデルが拒否しても学校側はそれを取り下げない。 ④指導者である教師がモデルからの訴えを真剣に受け止めないばかりか、「教え子のハダカなんてはじめて見た」と茶化す。 ⑤周りの生徒が一切モデルの味方をせず、無神経に乳首や乳房に言及する。(何故か取ってつけたように姉が在籍してるのは女子だけのクラスのようだが、学校は共学だし男性教師もいる) ⑥親や親戚も呑気に写真を撮りに来る。絵の作者である妹を褒めてモデルである姉の心のケアをしない。 ⑦作者(追記:=妹)からの謝罪がひとつもない。 ⑧モデルは恥ずかしがったり焦っ

    藤本タツキ『妹の姉』の問題点 - ろくの日記
  • News Up “日本に戻らなければよかった” | NHKニュース

    「天然パーマ」「毛が濃いんだよ」。彼女の容姿に対して毎日言われたことば。黒板に書かれた彼女の似顔絵に投げつけられたスリッパ。その少女は、過去に体験した記憶から逃れることができず、心の傷は癒えることはありませんでした。「いつまでたっても、普通の女の子には戻れない」。そう訴えたひとりの女の子の記録です。(ネットワーク報道部記者 木下隆児) 彼女はどこにでもいるような女の子で、あえて少し違うところがあるとすれば、それは彼女のルーツでした。 高橋美桜子さん。カナダ人の父親と日人の母親の間に1989年、カナダで生まれました。 その後、両親は離婚。美桜子さんは4歳半から、母親の典子さんとともに日で暮らしました。 しかし典子さんは、日に帰国したことを今も悔やんでいます。 「カナダでは一人ひとりに自分の考えがあるということを幼い時から教えていました。自分の考えがあるということは、相手にも違う考えがあ

    News Up “日本に戻らなければよかった” | NHKニュース
    toratorarabiluna273momomtantan
    toratorarabiluna273momomtantan 2019/04/20
    「1審ではいじめが自殺の原因だと認められました。しかし2審では高校での友人との軋轢などによるストレスが自殺の原因だとして......」←16歳で亡くなったからといって何故それ以前を問題にしないのかわからん。
  • 昭和に始まり、平成に終わ…らなかった漫画の数々

    tkq @tkq12 昭和に始まって平成に終わらなかった漫画で思いつくの「パタリロ!」「鉄拳チンミ」「ガラスの仮面」「BASTARD!!」「王家の紋章」「島耕作」「クッキングパパ」「ゴルゴ13」あたりか(他にもあるけど文字数で割愛)。長期休載がほぼない「島耕作」「鉄拳チンミ」「クッキングパパ」は狂気を感じる。 2019-04-03 10:32:57 tkq @tkq12 長期連載の代名詞みたいな作品も意外と平成に始まってる。「はじめの一歩」「DEAR BOYS」「風の大地」「ベルセルク」「OL進化論」「ミナミの帝王」とかは全部平成に連載開始。「ベルセルク」とかは令和をフルに使っても終わらなそうだ。 2019-04-03 10:34:33

    昭和に始まり、平成に終わ…らなかった漫画の数々
  • 小6になっても母の布団で寝る息子 暴力を振るっても他人のせい…反抗挑戦性障害の根にあった「万能感」(読売新聞(ヨミドクター)) - Yahoo!ニュース

    《健康な精神発達において、子どもが大人に反抗的な行動をとることはごく普通のことである。特に、親離れが始まる思春期には、それまでとは異なる自分自身を作り上げていく過程で、親や教師らに対して反発することもある。一方で、度を越して怒りっぽかったり、口論が好きで挑発的な行動をとったり、意地悪で執念深かったりなどの症状が半年以上続く場合には、「反抗挑戦性障害」と診断される。ADHD(注意欠陥多動性障害)や発達障害の二次的な症状として現れることもある》 小学6年生のB君は3人兄弟の末っ子です。父親の仕事の都合で福岡から東京へと引っ越しをしてきました。ところが転校後に間もなく、同級生をたたいたと、母親が学校から呼び出されました。 その時のことを、「友達を作ろうと努力したBに周囲が冷たかった。挑発されて手を出しただけなのに、あの子だけが担任から叱責された」と不満を持っていました。 母親はそう考えていたもの

    小6になっても母の布団で寝る息子 暴力を振るっても他人のせい…反抗挑戦性障害の根にあった「万能感」(読売新聞(ヨミドクター)) - Yahoo!ニュース
  • 私たちはなぜnetgeekを提訴したのか フェイクニュースの問題点(千田有紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    私は今日、2019年4月8日フェイクニュースサイトであるnetgeekを、永江一石さんたち5人と、東京地方裁判所に提訴した。 ご存知の方も多いと思うが、去年の10月、私がヤフーニュースに書いた記事がネットで大炎上した。記事は以下のものである。 ノーベル賞のNHK解説に「キズナアイ」は適役なのか? ネットで炎上中【追記あり】 「表現の自由」はどのように守られるべきなのか? 再びキズナアイ騒動に寄せて 私の主張をまとめると、ノーベル賞の解説サイトにおいて、キズナアイが相槌ばかりをうつ補助的な役割に押し込めるのではなく、理系の分野ではとくに女の子をもっと励ますような役割を与えてあげて欲しいということである。 2目の記事は、表現規制を主張しているのかと疑問が出てきたことを受けて、 国家による検閲や介入は、できるだけないほうが望ましいとも考えている。 だからこそ、国家に介入されないように、私たち市

    私たちはなぜnetgeekを提訴したのか フェイクニュースの問題点(千田有紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    toratorarabiluna273momomtantan
    toratorarabiluna273momomtantan 2019/04/08
    「ヤフーニュースではアクセス数が分かるのだがこのニュースは大炎上したにもかかわらず私が普段書く記事と比較しても殆どいっていいほど読まれていない。ほぼ読まれることもなく大炎上したことには驚いた」
  • 高島屋の外商部、高齢者相手のあこぎな営業が察知されるトラブルか : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    高島屋の外商部、高齢者相手のあこぎな営業が察知されるトラブルか : 市況かぶ全力2階建
    toratorarabiluna273momomtantan
    toratorarabiluna273momomtantan 2019/04/01
    T島屋「ご老人は「良くしてくれてる」とニコニコで、なんというか『百貨店によるオレオレ詐欺』状態」
  • 男性オタクに苛められてたこと絶対に忘れないから 追記

    男性オタクってひとくくりにすると「俺なんもやってないもん!」な人が出てくると思う。 そうだね。でも傍観してたよね。 たしなめてる人見たことないよ。 もっともそんなことしても女認定されて取り合ってもらえなかったかな。 十年前のネット界隈は「男にあらずんば人にあらず」だった。 なに不自由なく伸び伸びできてた人達には私が感じた屈辱はわからないだろう。 美少女の乳揺れやロリエロネタは垂れ流されるのに、イケメン男キャラへの称賛は罵られる。 書き込みが少しでも女っぽいと「女だろw」「くっさ」とまるでそれが悪いことかのように嘲られる。 美少女アニメが飽和してるなかで、ただ男キャラが二人並んでるだけの絵がでると「腐向けかよ」「女に媚びてる」「腐女子に侵された」と非難囂々。 少年漫画腐女子に駄目にされた! オタク文化腐女子に駄目にされた! 女はなんでも男の後追い!って主張を真に受けて悲しくなってたけど

    男性オタクに苛められてたこと絶対に忘れないから 追記
  • 女ヲタクは虐げられていなかったというお話について

    こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo 腐女子をバカにしてる男性オタクの存在は否めないけど、ふだん創作の自由の為に発言している色んな男性オタクのアカウントで腐女子をバカにしたり見下してるのを見たことが無い。 twitter.com/egeLA5SLQPV55j… 2019-03-18 21:12:09 こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo どっちかというと男性おたくにとって「腐女子」って、「お前らホモならなんでもええんか、じゃあエンピツと消しゴムで妄想して見……え……できるの……なにそれこわい……」って畏怖の念を抱く対象ですらあるぞ 2019-03-18 21:19:40

    女ヲタクは虐げられていなかったというお話について
    toratorarabiluna273momomtantan
    toratorarabiluna273momomtantan 2019/03/24
    「...「ネットリンチ」を「言論の自由だ」として貴方が「肯定」するのだとしたらなぜ...某グリッ〇マンの全年齢対象「エロ枕」に対する発言は「言論の自由」だとみなされず「ネットリンチ」されたのか一度考えてみて」
  • 『NGT48の暴行事件の第三者委員会報告書』を読むとAKB48の運営会社であるAKSのガバナンスがガバガバなのがよく分かる - 斗比主閲子の姑日記

    題はNGT48の第三者委員会報告書のレビューです。前段はお好きな人だけどうぞ。 前段 題『NGT48運営のAKSによる第三者委員会の報告書』 事件の被疑者 事実関係 原因と対処 職務権限が不明確で規程が整備されていない、ずさんな運営体制 締め 前段 ここ数年で一気にメジャーになった第三者委員会報告書は、主に弁護士を中心に起用して、その組織に関わる不正を調査し、原因を分析し、再発防止策がまとめられるものです。 作成にあたっては弁護士や会計士がタイムチャージ(時間払い)で関与しますので、一時間あたり数万円前後の費用となるため、問題が根深ければ根深いほど延べの調査時間は増え、費用は数千万円~数億円までかかることがあります。要するに、相当お金のかかった報告書になることが多いということです。 他人がやらかした問題をプロの視点で分析されたものを読む機会というのはなかなかなく、学びも多いため、私は、

    『NGT48の暴行事件の第三者委員会報告書』を読むとAKB48の運営会社であるAKSのガバナンスがガバガバなのがよく分かる - 斗比主閲子の姑日記
    toratorarabiluna273momomtantan
    toratorarabiluna273momomtantan 2019/03/23
    「...何というか異常な世界ですね。他のメンバーのプライベートな情報を話しちゃうメンバーとか、偶然か意図的か分からないけどマンションの真向かいを借りているファン?とか」
  • NGT48 第三者委員会調査報告書

    第三者委員会から、3月18日に、調査結果のご報告がありましたので、報告書の全文を公表させて頂きます。 第三者委員会の報告書では、今回の事件に関する事実関係の認定がなされ、その中で、事件そのものにNGT48のメンバーが関与した事実はなかったとの判断がなされるとともに、運営上の不備が指摘されました。 当社としては、かかる調査結果を厳粛に受け止め、第三者委員会からご指摘いただいた不備を改善することに全力で取り組みたいと思います。 また、二度とこのような事件が起きないように、暴行を行った被疑者らに対して断固とした対応をするため、民事上の法的措置を検討しています。 また、第三者委員会の報告書において、今回の事件とは直接関係はありませんが、メンバーが私的領域におけるファンとのつながりがあったことが挙げられており、当社としても、私的領域におけるファンとのつながりは、特定のファンを優遇する行為として、不適

    NGT48 第三者委員会調査報告書
  • ジャングルジム出火で5歳男児死亡 当時の学生ら書類送検へ | NHKニュース

    3年前、東京の明治神宮外苑のイベント会場で展示されていたジャングルジムから火が出て5歳の男の子が死亡した火災で、警視庁は、展示物を設置した当時の学生や指導教官、それにイベントの運営会社の社長ら合わせて6人が安全管理を怠ったとして、18日にも業務上過失致死傷の疑いで書類送検する方針を固めました。 これまでの調べで、展示物をライトアップするため内部から白熱電球を使った投光器を点灯させていましたが、この熱が原因で展示物の中に入れていたおがくずから火が出たとみられ、警視庁が安全管理に問題がなかったか捜査してきました。 その結果、展示物の近くに消火器を置くなどの安全管理を怠ったとして、展示物を設置した当時の学生2人と大学の指導教官、それにイベントの運営会社の社長ら3人の合わせて6人を、18日にも業務上過失致死傷の疑いで書類送検する方針を固めました。 これまでの任意の調べに対し、いずれも容疑を認めてい

    ジャングルジム出火で5歳男児死亡 当時の学生ら書類送検へ | NHKニュース
    toratorarabiluna273momomtantan
    toratorarabiluna273momomtantan 2019/03/19
    「...展示物の近くに消火器を置くなどの安全管理を怠ったとして展示物を設置した当時の学生2人と大学の指導教官それにイベントの運営会社の社長ら3人の合わせて6人を18日にも業務上過失致死傷の疑いで書類送検...」
  • コンビニ店主「労働者にあたらず」 中央労働委が初判断 | NHKニュース

    コンビニエンスストアの店主は労働者なのか。店主で作る団体の申し立てを受け、中央労働委員会は「労働者にあたらない」とする初めての判断を示し、団体交渉権を認めませんでした。 それによりますと、中央労働委員会は地方労働委員会の判断を覆し、「店主は独立した事業者で、労働者にあたらない」として、団体交渉権を認めませんでした。コンビニの店主が労働者にあたるかについて中央労働委員会が判断を示したのは初めてです。

    コンビニ店主「労働者にあたらず」 中央労働委が初判断 | NHKニュース
    toratorarabiluna273momomtantan
    toratorarabiluna273momomtantan 2019/03/15
    「地方労働委員会はいずれも「店主は労働組合法上の労働者にあたる」と...本部に対して交渉に応じるよう命じましたが...中央労働委員会は...「店主は独立した事業者で労働者にあたらない」として団体交渉権を認めませ...
  • 「ちゃんと叱ればいいのに…」が一転、母になって初めて分かったこと

    獲れたてのマグロを抱えて… 投稿したのは吉川景都さん 「この状況、見たことある」 【ネットの話題、ファクトチェック】 電車で泣き叫ぶ我が子を優しく叱る母親。そんな姿を見かけたら、あなたはどう思いますか? 以前「ちゃんと叱ればいいのに」と思っていた女性漫画家は、自ら子育てを経験したことで「平然としているフリをしていることがあるんだ」と気づき、そのことを漫画にしてツイッターに投稿。子育て中の人たちを中心に多くの共感を呼んでいます。どんな思いを込めたのか? 女性作者に話を聞きました。 獲れたてのマグロを抱えて… 今月8日にツイッター投稿された4コマ漫画。「退避する際は獲れたてのマグロを抱えて走る漁師みたいな感じです」という文言とともに、泣き叫ぶ子どもと母親の様子が描かれています。 「やだーっ!」と寝転がって泣き叫ぶ子どもを優しくなだめる母親を見て、作者は「自分の子どもってかわいいんだろうけど ち

    「ちゃんと叱ればいいのに…」が一転、母になって初めて分かったこと