お笑いに関するtoroneiのブックマーク (1,272)

  • 『オリエンタルラジオ 初 全国漫才ツアー『才』』 - ike-chinの日記

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • よしもとサンサンテレビ - 一汁一菜絵日記帳

    たまたまテレビ付けたら200回スペシャルの総集編らしくて (せっかくの200回記念なのに総集編というのも どうかと思うのですがw) 司会のサバンナが「豪華ゲストを呼んでいます」 みたいな煽りをしたんですね。 まぁ、芸人がこの番組でそんな煽りをするって事は たぶん、そんな豪華でもないゲストが来るんだろうなー とは思ってたんですが それでも200回スペシャルだし もしかして、東京から元レギュラーメンバーの ネゴシックスでも呼んだのかな? と思ったらダイアンと天津でした。 よりにもよって、その2組かよ! てかね、水曜日の夜10時にこの4ショットは あまりにも悲しすぎますわ。 二組とも新人賞レースに何の賞も受賞出来なかった事も悲しいし ダイアンは去年M-1の決勝まで行って 功績どころか爪跡すら残せなかった事も悲しいし、 天津は天津で、地味なポジションから脱却しようして、 オタク漫才を始めたは良かっ

    よしもとサンサンテレビ - 一汁一菜絵日記帳
  • 2008-03-22

    笑いに飢えているのでお笑い番組を見る。コンビ名後の数字は個人的得点。 ストリーク 87 さすがの安定感。ミスターカラスコ笑い。種田しつこい笑い。ストリークのツッコミってなんだか優しいよね。頭軽くペチンてするくらいだし妙にほほえましい。なれませんけど笑い。しかしまあ野球ネタ言いたいがための散発的なネタ構成で、全体として「どういうストーリーだったか」がほとんど印象に残らない。高値安定は出来るけど大爆発が期待しにくい。 オジンオズボーン 80 松竹期待の星。ツカミのコーヒーCMはなんだったんだよ。つっこみの側がする「つっこむ美容院の客」に尺取りすぎたのでは。ボケの人のほうに交代してからは無意味にペチペチ叩くのが妙に面白かった。空手ネタもまずまず。ニヤリクスクス系の構成で最後まで終わったので爆発感なし。 Bコース 75 フリからネタ入りまでがものすごく早い。勢いはあってスピード感はなかなかすごいの

    2008-03-22
  • 押尾スナック - Psychic Brotherhood - サイキック青年団フォローアップ

    先週は相変わらずの猪木やら小倉優子やら川島なお美の与太話でもはや傷気味であったため放送メモは割愛した。個人的にはどーでもよい人たちばかりの話題でちょっとうんざりしていたのである(苦笑)。 今回放送に関しては、岡信人の「道草を喰う」話、辻仁成が新作映画に関して猪木さんとの出会いを語るの件はメモ省略。 誠魂今週は「誠魂」開催前日の収録であったらしく、誠氏は冒頭でイベントの成否を大そう案じていた。チケットの売れ行きが想定外に苦戦した事実を吐露。以前にも少し書いたが、通常のサイキック・ミーティングの延長線上で大きめの会場を用意したのが裏目に出たという印象を受ける。そもそも宣伝不足であったのは否めないのだが、横着してサイキッカーを当て込んでいたのが読みを外した格好である。次回からは小さめの箱で地道に続けて行けばよいと思う。しかし松竹芸能の「誠魂」サイトが早速削除されてしまっており、一体継続する気

    押尾スナック - Psychic Brotherhood - サイキック青年団フォローアップ
  • 2008-05-01

    押尾スナック - Psychic Brotherhood - サイキック青年団フォローアップ 誠魂-かみじょうたけ誌 前売り料金で入れるようにできますので興味のある方はコメントよろしくお願いいたします。 完全にサイキックミーティングのノリでなめてたな。最終的には満員になったからよかったものの、会場キャパ、値段設定といつものサイキックイベントと同じにして。しかも松竹は早々手仕舞いと。会社とうまくいってないのかね。リスナー以外は竹内さん出してこられても誰やねん?やろうし。キャパ小さめのところから値段設定も下げて地道にやるしかないでしょうね。 YouTube - FLDS: Eldorado, TX Raid 米 教団施設から保護の10代少女、半数以上が出産・妊娠経験あり 国際ニュース : AFPBB News 日韓国ぐらいの行動はとるべきだった。留学生枠も考え直したほうがいい。

    2008-05-01
  • tryワラb 1次予選 - springfever’s blog

    敬称略・ネタバレあります。あんまりないけど。これは定型文。 MC 大脇里村ゼミナール 新システムの説明。一生懸命説明してくれているんですが、難しかった。。 とりあえず今日のは最後までネタができたら、合格ということで。 ちなみにもうNSC30期生が出るとかで。 昭和サーカスの人も多分去年だから、 30期なんだよなとか考えてました。あんまり知らないけども。 合格者 ハム (漫才 立てこもり) センチメンタル。 (失念) パイナツプル (漫才 ヘリコプター) スーパーマラドーナ (漫才 エレベータ) 銀河鉄道 (漫才 学園ドラマ) 吉見明洋 (コント ロボコン) メモ ・元田中上阪の田中さんが「ステーキハウス」とかいうコンビで出てて驚き。 漫才でしたが、惜しくも不合格。 ・ハムは危なげない。 ・パラフィンキックの人たちがトリオになってるのを見た「トリプル電気」。 ツッコミ2人とは。なかなか面白か

    tryワラb 1次予選 - springfever’s blog
  • “R藤本”はお笑い芸人だっ!なめるなよ~っ!!: LIVE STAND 08 写真館

  • 昨日お笑いライブ行ってました - 一汁一菜絵日記帳

    桜川3丁目劇場で「お笑いフリーマーケット」という お笑いライブがったので行ってきました。 いろんな芸人さん(中にはテレビに出てるような人)が 出ていて、技術力とかはみんな優れてるのですが キャラクター付けが上手く行ってない人が多かったです。 これはこのライブ出演者だけじゃなくて 大阪に居る若手芸人全般に言える問題なのですが。 今回、大阪のライブなので、いわゆる 「コテコテの上方漫才」をするコンビも多かったのですが その割には、どうも「コテコテ感」が足りない。 「コテコテ感のない上方漫才」って 「ただ流暢なだけの漫才」で ネタはオーソドックスなのに、 喋りだけ達者なので、さらさら〜と 流れて行ってしまうんですね。 そこで引っかかるには、やはりコテコテ感と言うか そういう漫才するなら、いっそ開き直って 「今時そんなコテコテないで」いうぐらい コテコテを演じて欲しいです。 でも、大阪でキャラクタ

    昨日お笑いライブ行ってました - 一汁一菜絵日記帳
  • http://red.ap.teacup.com/gokuaku/326.html

    toronei
    toronei 2008/05/02
    5月3日の「笑わん会」のチケット余っています。
  • アホ理系青年の主張 リバイバル : ダブルダッチさんのラジバンダリが私のブレイクレーダーに引っかかった 爆笑レッドカーペット2008年4月30日放送分 プチ視聴メモ

    2008年04月30日23:23 ダブルダッチさんのラジバンダリが私のブレイクレーダーに引っかかった 爆笑レッドカーペット2008年4月30日放送分 プチ視聴メモ カテゴリテレビ・ラジオ 爆笑レッドカーペット2008年4月30日放送分の視聴メモ、ただし、全体の感想はどこかのブログで語られると思うので省略。私はお笑い素人として、気になった部分をメモしていくだけである。 ダブルダッチさんがブレイクの兆しを感じたのでメモ。 謎のフィリピーナ、ラジバンダリ。ラーメン、つけ麺、僕イケメンと同様、韻を踏むパターン。なんといっても、真似しやすいのが魅力。 真似しやすいというのは、ブレイクポイントに行くのに重要な要素。誰もが、口にしたがるというのは大きいよね。 世界のナベアツさんの3の付く数字うんぬんっていうのも、全国民の3割は、もう3の付く数字を目にしたらアホにならないといけないのではとすら思ってしまう

  • 芸人は行動力だと思った記事 - 一汁一菜絵日記帳

    長野の聖火リレーを観に行ってきました。part1:ポジぜん まぁ、スタッフも居るとはいえ こういう事を思い立って行動できるというのは 素晴らしい事だと思います。 で、これを見て思い出したのが天津向ですわ。 以前「アニメナビu!」という番組で 向が「らき☆すたの柊姉妹が好きだ」 と言ってたんですが、だったらナゼ 鷲宮神社のイベントに行かなかったのか? いや、向がただの大阪に住んでる らき☆すたのファンなら 埼玉県に行けなんて無茶は言いません。 でも彼は芸人、しかもオタクをウリにしてる芸人じゃないですか。 だったら、こういう所へ出向いて ブログに写真付きでレポート書くとか ラジオで詳細を話すとか出来るじゃないですか。 いや、今でも向のオタクキャラは 作られたモノだと思ってる人も居るんですよ。 (まぁ、それは9割がた向の立ち振る舞いのせいですけどw) でも、そういう事を話すことによって 周りの人

    芸人は行動力だと思った記事 - 一汁一菜絵日記帳
  • ますだおかだ 増田『同級生・世界のナベアツ』

    ますだおかだ増田ブログ コメントは一部を期間限定で公開とさせて頂きます。 “なう”のフォローは受け付けておりません。 ご了承下さい。 俺と『中川家』が同じ中学校出身で、“3年増田・2年剛・1年礼二”だった事はよくTVでイジられることは多い。でも、実は俺のクラスにもう1人芸人がおった事はあまりイジられていない。その男とは『世界のナベアツ』。 中学2年生の時、俺らは同じクラスで、塾もそろばん教室も全部同じクラス。オマケに“プロレスごっこ”では、俺が『ポカリスウェット世界ヘビー級チャンピオン』で、ナベアツが『メローイエロー世界Jrヘビー級チャンピオン』だった。 なんで体の大きいナベアツがJrで、小さい増田がヘビー級!?当時俺は肥満体児で、ナベアツもクラスで前から1or2番くらいのチビやった。 “プロレスごっこ”以外にも、俺は倉庫として使われてた空き教室で、空手部が置いてた畳の上をステージにして“

    ますだおかだ 増田『同級生・世界のナベアツ』
    toronei
    toronei 2008/04/29
    どれだけお笑い芸人輩出している地域なんだ(笑)
  • 『LIVE STAND '08』のチケット相場 - ike-chinの日記

    toronei
    toronei 2008/04/29
    まあこんなもんか。
  • http://green.ap.teacup.com/itiwaka7/893.html

  • 『ますだおかだは・・・』

    構成作家 ポッター平井のコラム 大阪在住の構成作家、ポッター平井の日記風コラム です。アイドル、お笑い、競馬、映画など、仕事趣味に関することや、日々、感じたことなどを綴ります。 08年 4月28日(月) 今日の日刊スポーツに掲載されていた 高田文夫さんのコラムの見出しは、 「ますだおかだにいい空間を!!ガンバレ松竹芸能」。 26日に東京で行なわれた、 ますだおかだの結成15周年記念ライブを観に行かれたそうで、 客席が若い女の子ばかりだったことを嘆き、 「中年の男性軍にこそ見せたかった内容」だったと。 さらに、「いい空間でますだおかだに漫才をやらせてあげたい。 ますだおかだはやっぱりテレビタレントではなく、 根っからの寄席芸人なんだと実感」したという。 高田先生、ええこと言わはる。 確かに増田さんは、自分はタレントではなく、 漫才師だとずっと言い続けている。 ただ、岡田さんはどうなのか・・

    『ますだおかだは・・・』
  • | 松野大介論

    このブログの読者このブログの更新情報が届きます読者数62人 [一覧を見る] お疲れさまですね( by junichiruさん )「放射能から子どもを守ろう」@高崎( by mamorou-kodomo-takasakiさん )りんごんのブログ( by hat-7さん )にゃんこのブログ( by nyankokawaii1234さん )北野富士のブログ( by kitanofujiさん )ともぞうの・・いたちごっこ。( by shoji-tomozoさん )1014-0714さんのブログ( by 1014-0714さん )さゆのこれからを進んで行くブログ(P05Cより)( by sayuri0900さん )ブログ( by nonki0914さん )

    | 松野大介論
  •  『LIVE STAND08』@幕張メッセ - とりめし御膳

  • 爆笑レッドカーペット - 一汁一菜絵日記帳

    レギュラー2回目ですが、なかなかいい感じなんではないでしょうか? 上手くメンバーも振り分けられてる感じがしますし。 でも、この好調の原因が大阪の若手が出てないお陰 のような気がしてならないんですよ。 (出てるのはなだぎ武のみ) 大阪の若手が出てると空気がおかしくなりますからねw 反面、松竹芸能は先週のみょーちゃんといい、 今週の鳳仙花といい調子がいいですね。 でも、大阪では松竹って格下に見られるんですよね。 いかに大阪が全国基準で見たらおかしいかという事が解るんですが 今、大阪に居る若手が、その「おかしな基準」に みんな向いちゃってるんですよねぇ…。 そこが非常に忌忌しき問題だなと。 なんか、番組はよかったのですが それ以外でいろいろ考えさせられました。

    爆笑レッドカーペット - 一汁一菜絵日記帳
  • ジャイケルマクソン! - 一汁一菜絵日記帳

    「気になるっちゃ〜気になるジャイケル」というサブタイが 付いてましたが、最初元ネタがなんなのかわからずw 後になって「気になるオセロ」のパロディだと気付きましたが パクる所しょぼっ!あと、やるならせめて 番組をやってる時にしろよと。 終わってからパクるなんてどんだけチキンなんだ。 それにしても、元の「気になるオセロ」自体 そんなに面白い番組とは思ってなかったけど こうやって見比べてみると いかにオセロがタレントして、 いや芸人として優秀かが解ります。 あと、前半母親と見てたんですが 4と6をちょこちょこザッピングしながら 見てたのが象徴的だよなー。 両方内容一緒だもんなーw

    ジャイケルマクソン! - 一汁一菜絵日記帳