tosi29のブックマーク (444)

  • ドラクエ人生論 – 愛の日記

    先日ツイッターで、ドラクエにたとえて人生を語ったら、皆さんにまとめて頂いたり、記事にしていただいたりしていたので、いまさらですがネタ的に自分のブログにも転載しておきま~す。 男だったら、* ドラクエやりおわったら、自分のレベルをあげて呪文のかわりに英単語覚えてゴールド稼いで別の大陸に行くだろ、フツー。 レベル1のときから住んでいる町から出ないで良いのか? その町から出られないのは、ふつうは仕事や家族の問題ではなく、自分のレベルが低いからだ。 子供の頃はドラクエでワクワクするハートがあったのに、当の自分の話になると「できない、やりたくない」とか言われても、信じられないね。 快適な生活を送ってるのは、スライムばっかり倒してるからだろ。 戦わないやつに会心の一撃は出せない。 呼んでもらえないと旅に出られないやつぁ、いつまでたってもルイーダの酒場でレベル1だよ。 仕事を頼まれたら、お城の王様に用

    tosi29
    tosi29 2024/05/08
  • [登壇レポート]「生成AI時代の必須スキル!RAGの回答精度向上のコツ全部教えます」で登壇しました | DevelopersIO

    新規事業部 生成AIチームの山です。 2024/04/24にオンラインで開催した弊社セミナー「生成AI時代の必須スキル!RAGの回答精度向上のコツ全部教えます」にて登壇をしましたので、自分の発表資料を共有いたします。 資料 資料に関する補足 今回は、RAGを始めたい方や始めてすぐな方に向けて登壇を行いました メインの内容は、1~73ページです。 また補足として、既にRAGを導入し進めている方向けに、補足情報を74ページ以降に記載しました。 Q&A 以下、いただいた質問と、差し上げた回答の内容です。山がメインで回答していますが、一部は(同じく登壇した)熊谷が回答しました。一部、記事の記載に伴い補足を追加しました。 Q: LLMとragを活用し、毎日の1000人規模全社のeメール(参考ドキュメント)から、トラブルや不正予兆のあるメールを抽出することはできますか。なお、教師データ(メール)

    [登壇レポート]「生成AI時代の必須スキル!RAGの回答精度向上のコツ全部教えます」で登壇しました | DevelopersIO
    tosi29
    tosi29 2024/05/08
  • SRE Magazine

    SRE MagazineはSREに関連する記事や、SREに関係する人にスポットを当てたWeb雑誌です

    SRE Magazine
    tosi29
    tosi29 2024/05/07
  • ローカルLLMはこーやって使うの💢

    making-the-most-of-local-llms.ipynb Sorry, something went wrong. Reload? Sorry, we cannot display this file. Sorry, this file is invalid so it cannot be displayed.

    ローカルLLMはこーやって使うの💢
    tosi29
    tosi29 2024/05/07
  • 周りにできる人はいる? - orangeitems’s diary

    そうだな、私の会社員生活を振り返ると、自分よりできる人、は30代あたりでいなくなってしまったな。30代半ばからは、自分ができて当たり前。40代からはできる自分が周りを動かして行く時代だった。 でも20代~30代前半を考えると、誰かを見にしないと成長効率が悪すぎる。見となるのは特定の誰か(上司とか)ならいいけど、私は環境にあるもの全てを手にしたかな。何しろ、不特定多数の誰かの良い仕事を物まねすることをたくさんやった。残念ながらできる人から直接教えてもらえなくても、デジタルなら職場にたくさんのデータが残るので、できる人のデータをのぞきまくっていた。設計書やらグループウェアやらファイルサーバーやら。 だから、若い時はどんどんオフィスに行った方がいいし、オフィスにできる人がいるともっといい。どんどんできる人やデータに物理的に近づいてどんどん仕事ぶりを盗めばいい。画面の中だけじゃわからないこと

    周りにできる人はいる? - orangeitems’s diary
    tosi29
    tosi29 2024/05/06
  • Research Team at rinna Co., Ltd.

    LM Benchmark

  • AnthropicAI Tool で Retrieval-Augmented Generation を実装してみた

    LangChain なんか使わなくてもシュッと作れたので記事にしておく。 RAG とは 生成AIに検索能力をもたせるやつ。 要は検索機能をこちらで提供してやって、AIにそれを読ませる。 AnthropicAI Tool OpenAI でいう Function Calling JSONSchema で関数シグネチャを与えると、それを使うDSLを生成する。実際の関数は自分で実装して、AI が生成した引数(JSONSchema に従う)を渡す。 TypeScriptMapped Types でツールの実装部分に型をつける簡単なラッパーを書いた。 RAG の CLI を作る Google検索をするAPIを実装 Google Custom Engine API を使った 文要約をするAPIを実装 Mozilla の実装を使った 与えられた URL を fetch して、その文部分を抽出する

    AnthropicAI Tool で Retrieval-Augmented Generation を実装してみた
    tosi29
    tosi29 2024/04/27
  • 純温泉協会

    2024.3.8 「静岡県 熱海温泉 熱海駅前温泉浴場」は純温泉協会の会員になりました。 2024.3.7 「山形県 蔵王温泉 下湯共同浴場」は純温泉協会の会員になりました。 2024.3.7 「山形県 蔵王温泉 上湯共同浴場」は純温泉協会の会員になりました。 2024.3.7 「山形県 蔵王温泉 川原湯共同浴場」は純温泉協会の会員になりました。 2024.3.4 「青森県 古遠部温泉」は純温泉協会の会員になりました。 2023.10.6 「静岡県 下賀茂温泉 Villa折り紙」をアップしました。 2023.9.6 「静岡県 下賀茂温泉 Villa折り紙」は純温泉協会の会員になりました。 2023.7.20 「山梨県 増富温泉 不老閣」をアップしました。 2023.6.5 「山梨県 増富温泉 不老閣」は純温泉協会の会員になりました。 2023.5.22 「大分県大分市 まるた屋温泉西方の湯

    tosi29
    tosi29 2024/04/17
  • 自他境界の作り方って?境界が“あいまい”だと感じたときの改善法 - ココロジー

    「人の話を聞いていると、まるで自分のことのように感じて疲れる」 「周囲の人が決めたルールや価値観に、不満を感じるけど逆らえない」 「自分勝手に思われるのが怖くて、意見を表明できない」 そんな悩みを持っている人はいるかな。 その悩みは「自他境界(バウンダリー)」というキーワードを知ると理解しやすくなるかもしれないね。 自他境界とは「自分と他人の境界線」のことだよ。自他境界が揺らいでいると、人間関係のトラブルが起きやすいんだ。 今回は自他境界について心理学的な背景を踏まえて解説していくね。 自他境界の揺らぎはメンタルの不安定さにも関係しているんだ 自他境界(バウンダリー)とは? まずは自他境界(バウンダリー)の意味や役割について、簡単にまとめていくね。 自分と他人は違う存在だと区別する境界線 バウンダリーは英語ではboundaryと書き、境界や限界、限度といった意味を持つ言葉だよ。 バウンダリ

  • Never Build Permissions Again | Permit.io

    Never Build Permissions Again | Permit.io
    tosi29
    tosi29 2024/04/10
  • システム思考

    速読の講座を取って、『戦争と平和』を20分で読んだんだ。 あれはロシアの話だね。 —Woody Allen 「何をするとしても、バックログの欠陥数には大差ないだろう。」 マネージャーが我々に言いました。 これは私たちが働いていた、数百人の開発者が関わる15メガSLOCのCとC++で書かれたプロダクトでの話です。 何が起きているのでしょうか? システム思考が役に立つかもしれません。 小さいグループでは、力の行使は素早く作用し、すぐ内々で理解されますが、大きいグループや大きなシステムでは、そう簡単にいきません。 Gerry Weinberg は、こういった状況下での2つの決定的な要因をこう示しています。 Weinberg-Brooksの法則: 間違ったシステムモデルに基づいて経営陣が行動を起こすことで、他のすべての原因を合わせた数よりも多くのソフトウェアプロジェクトが失敗している。 因果関係の

    システム思考
    tosi29
    tosi29 2024/04/02
  • JREITを債券として考える : 炭鉱のカナリア、炭鉱の龍

    株のパフォーマンスがいい中、歴史的には日株と同様の傾向を示してきたはずのJREITが大きく取り残されている。それどころか2~3月には大きく売り込まれており、利回りを求めて保有する投資家は厳しい試練に晒された。日株とJREIT歴史的なまでにパフォーマンスが乖離した。 株式指数対比ではJREITは利回り商品の側面が強く、また地銀などが債券と共に投資しているため、値動きも大なり小なりと債券に似て来る場面が出て来る。それがゆえに「JREITは債券」と言われることもある。それがどれだけ適切な言い方かはともかく、実際に債券として捉えていれば、度重なるYCC修正に加えマイナス金利政策撤廃が前倒しされる中、JREITの弱いパフォーマンスをある程度は予想できただろう。 JREIT売却の犯人 東証のサイトから投資部門別の2月分までの月次REIT売買動向を見ると、2024年に入ってJREITを大きく売

    JREITを債券として考える : 炭鉱のカナリア、炭鉱の龍
    tosi29
    tosi29 2024/03/31
  • 【不動産も株式も買われすぎぃ】バブル崩壊へのカウントダウン ー 株式も不動産も奇妙に上昇中

    0:00 はじめに 2:06 リートの先行きを理解する 5:06 株式市場の買われ過ぎの指標 8:54 不動産が買われ過ぎの話 16:22 まとめ 不動産も株式も買われ過ぎの指標や話がちらほら聞かれるようになりました。商いの薄い夏休みに今後の戦略を考えました。 【VIP】メンバー限定動画でも投資に役立つ情報をライブとニュースで提供しています。 https://www.youtube.com/channel/UCTtiQwLNT_nvz4OoOVvdVyw/join 〇コメント質問の回答はサブチャンネルで公開中。 https://www.youtube.com/channel/UCr_6WiO-1sQcLXFE6ECbVNw/videos ○企業案件は視聴者様の判断に役立つ方法で動画の企画としてお受けできるときがあります。 例)企画したマンションを紹介してほしい→投稿主を客に見立てた

    【不動産も株式も買われすぎぃ】バブル崩壊へのカウントダウン ー 株式も不動産も奇妙に上昇中
    tosi29
    tosi29 2024/03/24
    同価格は景気の先行きを示す。
  • 【ホットクック】もうルーはいらない!勝間式で作る絶品ビーフシチュー

    牛肉 300gタマネギ 中2個トマト 大1個にんじん 1きのこ類 1パック(今回は残り物のしめじ、えのき、エリンギを使いました)塩 材料の総重量の0.6%オリーブオイル ひと回し 今回はこちらの材料を使いました! 勝間さんの動画では、ジャガイモも使われています。 家にある材料で適宜カスタマイズしてみましょう。 牛肉は母親から送られてきた仙台牛!ありがたや・・・ちなみに、ホットクックで調理するとき、お肉は冷凍のまま入れてOK! 解凍の手間がないのでラクチンですね(^^) レシピ 切った具材を鍋にいれて、調味料をいれてボタンをおすだけ。 と~っても簡単です! 味付けのポイントは勝間式「塩分の法則」勝間式では、塩分の法則というものがあります。 それは、「塩の量は、具材の重さの0.6%」というものです。 このルールを守れば、どんな料理もおいしく仕上げることができるんです! 勝間式初心者の方向けに

    【ホットクック】もうルーはいらない!勝間式で作る絶品ビーフシチュー
    tosi29
    tosi29 2024/03/15
  • Prompt library

    Explore optimized prompts for a breadth of business and personal tasks. User-submitted prompts have dark backgrounds with light colored icons (currently, there are none). You can submit prompts via our prompt submission form.

    tosi29
    tosi29 2024/03/12
  • ユーザ情報を保存する時のテーブル設計 - そーだいなるらくがき帳

    はじめに ※この発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません 用法用量を守り、個人の責任で業務に投入してください 要件 User情報を保存するときにどのようなテーブル設計を行うか 今北産業で頼む テーブルに状態を持たせず状態毎のテーブルを作る 状態が変わればレコードを消して別のtableに作る tableの普遍的な情報は別に持たせる 僕の考えた最強のDB設計 PostgreSQLをベースの雑なER図を作った。 これを元に話を進める。 table構成 users 親tableであり、すべてのユーザはここに属する。 基はINSERTのみでUPDATE、DELETEを考慮しない。 user_detail userに付随する詳細の情報がここに登録される。 一般的にusersにカラムを増やしたいような内容はここに登録する。 なぜusersにカラムを増やさないのか? それはusers

    ユーザ情報を保存する時のテーブル設計 - そーだいなるらくがき帳
  • 「影響範囲の考慮漏れ」によるソフトウェアトラブルの多発はビジネス継続性に対する危険信号|mtx2s

    リリースするたびに「影響範囲の考慮漏れ」によるトラブルを起こす。こういう症状は、既存のソフトウェアシステムに追加開発を繰り返す組織によく見られるのではないかと感じます。コードやシステムの変更が影響を及ぼす箇所を見逃してしまい、未修正な箇所が残されたまま番リリースされたために発生するトラブルです。 このようなトラブルが頻発すれば、関係者らは不満を感じます。エンジニアたちの能力に不信感を抱くかもしれません。 しかし、不満の矛先をエンジニアに向けたところで問題が解決することはありません。そもそも原因を見誤っているからです。根的な原因は、もっと奥深くにあります。 影響範囲の考慮漏れの多発は、ソフトウェアシステムが大きな問題を抱えていることを知らせるサインです。このサインを見逃して表面的な対策ばかりを続けていると、症状が良くなるどころか、かえって悪化し続けることになるでしょう。 問題/原因の3層

    「影響範囲の考慮漏れ」によるソフトウェアトラブルの多発はビジネス継続性に対する危険信号|mtx2s
    tosi29
    tosi29 2024/01/23
  • 短時間で得られる刺激から距離を置く

    <span title='2024-01-17 00:00:00 +0900 +0900'>2024年01月17日</span>&nbsp;·&nbsp;5 分&nbsp;·&nbsp;2053 文字 身近な人がデジタルデトックスをやるということを聞き、自分もこれは必要かもしれないかもなと感じたため、自分なりにデジタルデトックスもどきを実践してみています。 実践し始めて1週間ちょっとしか経っていないですが、すでに多くの良い変化を感じられているのでメモしておこうと思います。 なぜ始めたか、何をしているか#はじめに述べたデジタルデトックスすると言っていた人と話している中で、自分は短時間で得られる刺激に悪い意味で慣れてしまっていることに自覚的になりました。 例えば、YouTube Short や Twitter、インスタのストーリー、社内の Times など。 短時間で得られる刺激を摂取しすぎて

    短時間で得られる刺激から距離を置く
    tosi29
    tosi29 2024/01/20
  • 「プロダクトマネージャーがプロダクトマネジメントを失敗させる!?」大企業病の罠を乗り越え若々しいチームを実現する/Traps of Optimization in Product Management 2024

    「プロダクトマネージャーがプロダクトマネジメントを失敗させる!?」カオスなプロダクト開発を効率化したら硬くて息苦しい官僚組織になっちゃった! 大企業病の罠を乗り越え若々しいチームを実現するぞ 効率化を進めていったら息苦しい組織になってきたと悩む方に向けたセッションです。 概要 https://confengine.com/conferences/regional-scrum-gathering-tokyo-2024/proposal/19268 発表者 https://twitter.com/_N_A_ https://note.com/mryy 関連スライド 「私考える人、あなた作業する人」を越えて、プロダクトマネジメントがあたりまえになるチームを明日から実現していく方法 https://speakerdeck.com/moriyuya/product-management-rsgt20

    「プロダクトマネージャーがプロダクトマネジメントを失敗させる!?」大企業病の罠を乗り越え若々しいチームを実現する/Traps of Optimization in Product Management 2024
    tosi29
    tosi29 2024/01/18
  • Diátaxis(ディアタクシス)による知見の体系化を図ろうとしている話

    DMM TVはリリースから1周年を迎えました。サービスも成長し、保守・運用段階に移行してきています。しかし、再生プレイヤーの開発知見については属人化問題に直面しつつあります。そこでその対策として、Diátaxisを用いた体系的なドキュメント整備のご紹介をします。

    Diátaxis(ディアタクシス)による知見の体系化を図ろうとしている話
    tosi29
    tosi29 2024/01/12