ブックマーク / ot-icecream.hatenablog.com (646)

  • 美味しさと健康を両立!RIZAPが提案するおやつ✨ - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 RIZAPが提案するおやつは、ストレスフリーで習慣をコントロール出来る優れもの。 一般社団法人日チェーンドラッグストア協会(JACDS)が主催する『と健康アワード 2022』で特別賞を受賞した、RIZAPのノンフライ大豆チップス。 ダイエットサポートチップス スパイシーチリトマト 194円(税込)@トモズ 1袋(39g)あたり たんぱく質:15g/糖質68%オフ※/物繊維たっぷり6.4g ※品1袋(39g)あたりの糖質量を日品標準成分表2015年度版(七訂)菓子類/ポテトチップス/成形ポテトチップス 同重量と比較 ピリッと感のあるスパイシーチリ味は、ダイエット中のおやつに嬉しい刺激。ガリガリした感で満足感も◎ 原材料:大豆(カナダ産)、こめ油、砂糖、トマトパウダー、塩、香辛料、コンソメシーズニングパウダー(小麦・鶏肉・豚肉を

    美味しさと健康を両立!RIZAPが提案するおやつ✨ - ツレヅレ食ナルモノ
    toyamayama
    toyamayama 2024/05/15
    これなら罪悪感なく食べられて我慢するストレスからも解放されて続けられそう
  • 萌え断サンドイッチのFAROでほうじ茶ミルクコーヒー - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 「萌え断」サンドイッチで人気のFAROがリニューアルオープン。代々木のお店とロゴも統一されて映え度さらにアップです。 ot-icecream.hatenablog.com 美しいサンドイッチは健在。「デート中に口に頬張る姿が愛おしい!」というシュチュエーションがコンセプトらしい。うーん、美しく頬張れるかは微妙だけど。 横浜アイスコーヒー 681円(税込) サンドイッチをべられない私はこちらの新商品をオーダー。普通のミルクコーヒー、に見えますが実は、ほうじ茶ミルクコーヒー格派のエスプレッソに京都産の芳醇なほうじ茶、そして、種子島の洗双糖シロップを加えたアレンジラテ。 まろやかでミネラルの豊富な口当たりの優しいオリジナルシロップと茶葉、エスプレッソ、ミルクの絶妙なバランスに仕上がっています。 ほうじ茶とコーヒーを合わせるのって初めてだけど

    萌え断サンドイッチのFAROでほうじ茶ミルクコーヒー - ツレヅレ食ナルモノ
    toyamayama
    toyamayama 2024/05/14
    へぇ~「萌え断」って言うんですね 初めて知りました 確かに美しい断面 エスプレッソとほうじ茶って飲んでみたいです
  • 華やかな季節感!QBBチーズデザートでメロンの魅力を満喫#期間限定 - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 昨年どんなフレーバーが来てもやっぱりQBBチーズデザートNo.1はラムレーズンよねー、なんて自信満々に書いたのに。 今年最初のQBBで早速待ったをかける。 ot-icecream.hatenablog.com チーズデザート6P 静岡県産クラウンメロン 208円(税抜) @品館あおば クラウンメロンのQBB が発売されていました。静岡県産クラウンメロンの果肉とピューレを45%以上配合ってかなりの割合。 心なしかパッケージも個包装もいつもよりゴージャスに見えます。 めっちゃメロンだーーーー。 これは想像以上にしっかりとメロンのチーズです。この手のチーズにそこまでの素材感を期待していない、と言うのもあって、メロンのフレッシュな味わいに驚いてしまった。 季節を先取りして感じられる華やかなチーズ。久々に大ヒットな新作でした。 【冷蔵】【送料無料】【

    華やかな季節感!QBBチーズデザートでメロンの魅力を満喫#期間限定 - ツレヅレ食ナルモノ
    toyamayama
    toyamayama 2024/05/13
    メロンフレーバーのチーズ、おやつやデザートに良いですね ラムレーズンも好きなので両方食べたい!
  • 大根餅が面倒な人に朗報!簡単調理で満足感UP #ポン酢 - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 大好きなのに作るのがちょっと面倒な大根。こんな便利なものがあったら、確実に頼っちゃう。 台湾大根もち 398円(税抜)@業務スーパー 冷凍コーナーで見かけたこちらは、600gで12個入りの冷凍大根もちです。 1個50g。だから2個べても98kcal。アミノ酸添加はあるものの、意外とシンプルな原材料。 普通の切りみたいなサイズ感の大根もちを、凍ったまま油を熱したフライパンで片面4分ずつ焼きます。 イイ焼き色。おではないのでベタっとくっついたり、びよーんと伸びたりしないので、扱いやすい。 ほどよい弾力と大根のみずみずしさがあって、そのまま塩味だけでも十分に美味しい。 でもポン酢につけると更に美味しい。ちなみに私のポン酢は、たまり醤油1:味の母(酒+みりん)1:黒酢1、です。 こんなに簡単に美味しい大根べられることがわかったら、もう作

    大根餅が面倒な人に朗報!簡単調理で満足感UP #ポン酢 - ツレヅレ食ナルモノ
    toyamayama
    toyamayama 2024/05/12
    大根餅大好きですが作るのはとてもムリと諦めていました これならわたしでもできる!
  • スフレなおやつの魅力:簡単10分レシピ#おやつ - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 材料3つ。卵を割ってから10分で出来るスフレなおやつ。 ot-icecream.hatenablog.com 【材料】 卵 1個 麹甘酒 20g シュレッドチーズ 20g シュレッドチーズはモッツァレラのナチュラルチーズタイプを使用。 ① 卵白以外の材料を混ぜる ② メレンゲにした卵白を①に混ぜる ③ 耐熱容器に入れる ④ 200度のトースターで8分焼く イイ焼き色つきました。スフレなので取り出したらすぐにべるべし。 シュワとろーーーー。 ひとり分サクっと作れる大満足おやつの完成です。これはレギュラー決定。 [冷蔵]QBB モッツァレラとろけるチーズ 250g×2個 キュービービー ピザチーズ ミックスチーズ MIXチーズ シュレッドチーズ 六甲バター カルシウム ナチュラルチーズ モッツアレラチーズ 80%以上 まとめ買い ピザ用 価格:

    スフレなおやつの魅力:簡単10分レシピ#おやつ - ツレヅレ食ナルモノ
    toyamayama
    toyamayama 2024/05/09
    エッグメーカーなるもの、100均で探さなければ!
  • ポテチみたいなごはんチップス 新潟チップス - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 だいぶ前に話題になった新潟チップスを近所のスーパーで見つけました。 新潟チップス うすしお味 429円(税込)@ビッグヨーサン 新潟県内以外ではアンテナショップでしか販売されていない新潟堂の新潟チップス。松任谷由実さんや東原亜希さん、三雲孝江さんなど芸能人がお取り寄せ商品として紹介していたのは確かに10年以上前。 炊きたてご飯の美味しさと風味を100%活かすため独自の製法により作った新しいチップスです。 原材料:うるち米(国産)、用植物油脂、塩、/調味料(アミノ酸等) 原材料を見る限り、特別新しい要素はないですよね。普通にお煎。 取り出してみたら、スゴい、軽い。お煎の感覚ではない。 え、何だろう。コレ。お米の味はするけど、感はポテチ。確かに不思議な感です。めちゃくちゃ美味しい。ごはんのチップスター、が1番近いでしょうか。 スーパー

    ポテチみたいなごはんチップス 新潟チップス - ツレヅレ食ナルモノ
    toyamayama
    toyamayama 2024/03/22
    ごはんのチップスター、気になる!
  • ホラン千秋さん絶賛【中島豆腐】の限定さくらとうふ - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 ホラン千秋さんが"日一おいしいお豆腐"として何度かテレビで紹介していたお豆腐工場。岐阜県中津川市にある【豆乃匠 中島豆腐】 この投稿をInstagramで見る 豆の匠 中島豆腐店(@nakashima_tofu)がシェアした投稿 1番人気はホランさんもオススメの御豆腐(おんどうふ) 厳選した国産大豆・恵那山麓の澄んだ水・天然のにがりを使って、職人が一つ一つ手寄せで仕上げた逸品。 季節限定 さくらとうふ 500g 1,350円(税込) でも今回は横浜高島屋で3月4月の限定豆腐を見つけてしまった。ちなみに7月~9月は紫蘇豆腐、12月~2月は蕎麦掻豆腐だそうです。 しっかり厚みのあるタッパーに入ってる。開封してみると、桜の花が乗った美しいお豆腐が出てきました。 さくらとうふは、御豆腐に塩漬け桜葉を混ぜ込んだもの。 原材料:大豆(国産)・桜の葉・桜

    ホラン千秋さん絶賛【中島豆腐】の限定さくらとうふ - ツレヅレ食ナルモノ
    toyamayama
    toyamayama 2024/03/19
    お豆腐のようにシンプルなものほど美味しさに差がでますよね これは美味しそうだわ
  • 雪見だいふくPREMIUM 苺ブッラータ風 - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 最近また何かと話題の雪見だいふく。ショコラも"生"もスルー出来たけど、PREMIUMでついに我慢の限界でした。 雪見だいふく PREMIUM とろけるミルク 188円(税抜) 2024年2月19日発売。普通の雪見だいふくでもここ7年くらいべていなかった気がするけど、プレミアムってワードに弱すぎる自分。 開封してみた直後のビジュアルは、一般的な雪見だいふくと変わらない。 でもカットしてみたら。練乳ソーーース。 北海道産乳原料を使用した深みのあるしっかりとした味わいの濃厚なミルクアイスに、これまた北海道産乳原料の練乳ソース。これを包んでいるのは、いつものモチモチなやつ。 そしたら、雪見だいふくとブッラータが頭の中でリンクしてしまって、苺ブッラータ風に盛り付けてみる。 ot-icecream.hatenablog.com パッカーン、とろーん、と

    雪見だいふくPREMIUM 苺ブッラータ風 - ツレヅレ食ナルモノ
    toyamayama
    toyamayama 2024/03/17
    いつもは苺に何もかけずに食べていたのですが昨日はすっぱかったので練乳をかけてしまいました 久々の練乳に感動しましたが雪見だいふくにすれば良かった
  • サクッとたんぱく質補給 大塚食品の大豆かりんと - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 ドラッグストアで手軽に購入出来る今の自分にぴったりのおやつ、見つけました。 大塚品の"しぜん感"は、素材を活かして、べる楽しさと健康をお届けするブランドだそうです。 中でも人気の大豆おやつシリーズは1袋で欲しい栄養素をおやつでしっかり補給できる。 たんぱく質5g イソフラボン25mg カルシウム120㎎ おまけに1袋86kcal、ノンフライと、言うことなしです。 大豆かりんと 黒みつ味 149円(税込) サクサクかりんとを香ばしい黒みつでコーティング。大豆と黒みつの相性バッチリ。 大豆かりんと キャラメル味 149円(税込) キャラメルの甘さも大豆かりんとにぴったり。一気に洋菓子の雰囲気になって、珈琲にも合う。 どちらもこのサクサク感が止められない。ノンフライでこのサクサク感。小さくても満たされる、カラダにもココロにも最適なおやつです

    サクッとたんぱく質補給 大塚食品の大豆かりんと - ツレヅレ食ナルモノ
    toyamayama
    toyamayama 2024/03/15
    大豆かりんと、探してきます 黒みつ味がいいかな
  • 個包装なのに止められない『アボカドチーズおかき』 - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 当はわかっていました。ひとつ開けたら最後、絶対に止められないやつだって。 井崎商店 アボカドチーズおかき 135g 1,178円(税込) @成城石井 国内産水稲米の中に、海老を入れて搗きあげたおかきを、淡口醤油で仕上げ、その中に、アボカドパウダーがたっぷりと入ったクリーミーなチーズを詰めた逸品です。 これを読んだだけで危険すぎることがわかる。それなのに、手を出してしまった私。 おかきは、1個ずつの個包装。それがせめてもの救いじゃないかと思っていました。自らの意思で開封しなければ、次はべられない。 いや、でもそれは大きな間違い。醤油とアボカドとチーズが三位一体となって、もう見事なバランスを作り上げています。しかも、おかきには、ほんのり海老味ですよ。 ひとつ口に入れた瞬間に、次のひとつを無意識に開封している。中毒性の高い、危険過ぎるおかきで

    個包装なのに止められない『アボカドチーズおかき』 - ツレヅレ食ナルモノ
    toyamayama
    toyamayama 2024/02/18
    個包装の罠に落ちましたね ww おかきは危険よ~ しかも、アボカドとチーズなんて絶対やめれん
  • 料理もワインも本格派 白楽『路地裏食堂Roku』 - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 今年もまた白楽で凄腕シェフに出会ってしまいました。 ot-icecream.hatenablog.com 2023年11月に仲見世通りにオープンしたイタリアンバル『路地裏堂Roku』 アーケード内にはどちらかと言うと謎めいた雰囲気の佇まいの店舗が多い中、全面クリアな外観が新鮮。思わず覗きこんで入ってみたくなる。 土曜日の開店直後に入店。すでに先客1名。店内は2階まで吹き抜けにしたくらいの天井の高さで、予想よりも広く開放感のある作り。 ランチメニューは980円から。パスタカレー、定スタイルなどのラインナップ。でも手書き黒板のメニューを見て、これはちょっとただ者ではないかも、と言う予感がする。 まずはランチワインを。ランチセットの場合はプラス400円で、それ以外は500円。店主さん自身が大のお気に入りだと言うイタリアワインです。 ロッチァ・

    料理もワインも本格派 白楽『路地裏食堂Roku』 - ツレヅレ食ナルモノ
    toyamayama
    toyamayama 2024/02/18
    ゴルゴンゾーラはチーズのままだと食べられないのですがソースは大好き!確かに塩味を強く感じることがありますよね ここのシェフいい腕してると見た!
  • 塗って焼いたら明太トーストで即席じゃがバター - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 久々の塗って焼いたらシリーズ。 これまでカレーパンとメロンパンは経験済みでしたが、明太トーストは初めて。 ot-icecream.hatenablog.com やまや 塗って焼いたら明太トースト 130g 378円(税込) すでにこのシリーズは飽きた感があったけど、あの明太子のやまやが作った、と言うことでちょっとだけ期待。 この質感もだいたい他のシリーズ製品と同じですね。 原材料:用油脂(加工油脂、植物油脂)(国内製造)、乳糖、乾燥マッシュポテト、辛子明太子加工品、乾燥オニオン、塩/乳化剤、加工デンプン、調味料(アミノ酸等)、トレハロース、香料、香辛料抽出物、着色料(紅麹)、(一部に乳成分・大豆を含む) 冷蔵してしまったので少し固くなってしまいましたが、この質感もこれまでのシリーズ同様。バターとマッシュポテトのマッチング。 トーストにした

    塗って焼いたら明太トーストで即席じゃがバター - ツレヅレ食ナルモノ
    toyamayama
    toyamayama 2024/02/15
    明太とじゃがバタ、これはベストマッチでしょう 好物同士のコラボって素敵!
  • "はと麦粉"はネクストマイブームになりうるか - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 これまで様々な"粉もの"にトライしてきましたが、美肌効果に照準を合わせるなら、これが1番かも。 それは、はと麦粉。 米粉よりもたんぱく質も多く含み、小麦粉のようなグルテンを含まず、漢方では生薬として使用され、あの楊貴妃も美肌のためにべていたと言われる、はと麦粉です。 100%富山県産はとむぎ"あきしずく"使用の焙煎はとむぎ粉は、大人のきな粉、みたいな感覚。ミルクやヨーグルトに混ぜたり、甘酒にかけたりして簡単に摂取出来る。 でも新入りさんが来たのなら、とりあえず何か作りたい、と言うわけでチーズケーキにしてみました。 【はと麦チーズケーキ】 はと麦粉 大さじ2 クリームチーズ 100g 甘酒 50g 卵 1個 材料をすべて混ぜたら、耐熱容器に入れて、170℃トースターで20分。冷蔵庫で一時間ほど冷やしました。 なかなかに上出来な予感がする、色み

    "はと麦粉"はネクストマイブームになりうるか - ツレヅレ食ナルモノ
    toyamayama
    toyamayama 2023/12/27
    はと麦配合の保湿クリームは愛用していますが まだ食は試したことがありません でも肌には確かに効果絶大 保湿クリームで実感しています
  • 芋博後半戦【&potato】濃厚蜜芋飲料シェイクで幕開け - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 芋博2023いよいよ後半戦。狙いは、群馬県からやってきた熟成焼き芋&potato。 濃厚蜜芋飲料シェイク 700円(税込) ot-icecream.hatenablog.com 芋博後半から登場した&potatoさんは、大きく作業スペースを取っていましたが、後半戦初の土曜日、オペレーションが追いつかない様子。広告に写真つきで掲載された看板商品のシェイクは、会計してから提供までに10分。 牛乳と蜜芋100gと隠し味のみの飲料です!! 確かに余計な甘さのないお芋そのものであることが伝わってくるシェイク。蜜芋たっぷり。隠し味が何か。うーん、醤油じゃないかと思うのだけど、どうかな。 シェイクを飲んでいると言うよりも、非常になめらかな焼き芋をべている感覚です。この行列も納得です。 それにしても、混んでる。こんな風にイベントにまた人が集まれるようになっ

    芋博後半戦【&potato】濃厚蜜芋飲料シェイクで幕開け - ツレヅレ食ナルモノ
    toyamayama
    toyamayama 2023/12/21
    芋博そそられる~ お芋のシェイク、とても美味しそう
  • 大好物の皮付きカシューナッツがまさかの半額に - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 今年もワインのお供No.1は、皮付きカシューナッツでした。昨年末も同じこと書いてる。 ot-icecream.hatenablog.com 全く同じ構成で撮ったトップ画像ですが、実は大きく違う点がある。 皮付きカシューナッツ 塩味 480g 1,079円(税込) @なんでも酒やカクヤス オレンジのラベルが印象的なこのパッケージ。いつも成城石井で購入するものは、ブラウンラベル。 ちなみに現在これを成城石井で購入すると、1,286円(税込)です。 どうやら、輸入会社が違うみたい。今も楽天などではオレンジパッケージとブラウンパッケージが混在していて、オレンジはサムインターナショナル、ブラウンはリンク・リソースという会社です。 とは言え、内容は全く同じで、なんと半額。思わずガッツポーズ。賞味期限が年内。でも私にとっては全く問題なしです。 薪火でロース

    大好物の皮付きカシューナッツがまさかの半額に - ツレヅレ食ナルモノ
    toyamayama
    toyamayama 2023/12/18
    富山に出張店舗できないかな なんなら成城石井さんと合同で そしたらとブラウンラベルとオレンジラベルが並ぶかな?
  • お皿に出すだけ即お洒落前菜 成城石井タンアスピック - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 これからのシーズン、重宝すること間違いなしの成城石井自家製惣菜、見つけました。 成城石井自家製 タンアスピック 180g  647円(税込) パウチに入っている姿からは想像出来ないくらいにスタイリッシュな子。 スモークした牛タンと、べ応えのある自家製のフライッシュケーゼをコンソメゼリーに閉じ込めました。 ※フライシュケーゼは茹でソーセージの一種 コンソメゼリーがキラキラと美しくて、お皿に出すだけで、いきなり完璧にお洒落前菜になる。 フライシュケーゼの方が量が多いのであまりタンを感じられないことだけは残念ですが、ホームパーティーとか来客がある時とか、かなり使える。 もうひとつ、この時期の成城石井にあるお気に入りがコレ。 沈菜館 イイダコの海鮮キムチ 230g 971円(税込) 沈菜館=キムチカン。あの韓美膳の会社です。大ぶりのイイダコ・エビ・

    お皿に出すだけ即お洒落前菜 成城石井タンアスピック - ツレヅレ食ナルモノ
    toyamayama
    toyamayama 2023/12/17
    さすが成城石井 スーパーのお惣菜のイメージからは、見た目も食材も大きくかけ離れています ほんと家パにいいですね
  • 小麦粉も砂糖も使わない甘酒フレンチトースト - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 グルテンフリー生活の夢、フレンチトースト。おこめパンが手元にある今こそ、あの幸せな味を思い出そう。 【材料】 おこめパン 2枚 卵 1個 豆乳 100mL 麹甘酒 100mg ココナッツオイル 大さじ1 そしてせっかくだから、砂糖もラカントもやめて、甘酒オンリーにしてみる。甘酒は自家製の麹甘酒です。ほぼ切らさずに作ってます。 作り方、なんて書く程のレシピじゃない。卵液をよく混ぜあわせたら バットに入れてパンにひたします。おこめのパンなので、あまり漬け込み過ぎない方が良いです。 3時間ほど卵液にひたしたら、ココナッツオイルを熱したフライパンで両面を焼いて出来上がり。あー、この感じ、何年ぶりかな。 サラダと漬物と豚汁を添えて。グルテンフリー、砂糖フリーのランチセットに。 ちゃんと、じゅわっとしてます。 甘酒のやさしい甘さとやわらかい感で、

    小麦粉も砂糖も使わない甘酒フレンチトースト - ツレヅレ食ナルモノ
    toyamayama
    toyamayama 2023/12/17
    フレンチトーストはよく作るのですが甘味はラカントを使っています こんど甘酒で作ってみよう!
  • 腸の大掃除 大根とキクラゲの梅ナンプラー鍋 - ツレヅレ食ナルモノ

    記事はアフィリエイト広告を利用しています。 今週のお鍋は腸の大掃除鍋です。いつもと違う和エスニックな味つけでモリモリべてお腹をキレイにしていこう。 ※こちらのレシピを参考にさせてもらいました。 lee.hpplus.jp 【材料】 豚肉切り落とし 150g 大根 1/2 きくらげ (戻した状態で)100g モロヘイヤ 1束 梅干し 4個 ナンプラー 大さじ2 酒 大さじ2 水 400mL ① 梅干しを手でちぎって種ごと鍋に入れる。 ② 水と調味料を入れる。 ③ 太めの千切りにした大根を入れ煮込む。 ④ 豚肉ときくらげを追加してさらに煮込む。 ⑤ モロヘイヤを入れてひと煮立ち。 ⑥ 出来上がり。 煮込み時間は適当で。大根が自分好みの固さになればOK。 お肉が少ししか入っていないのに、かなりボリューミー。 梅の酸味ととナンプラーの独特な魚の旨みが、見事にマッチしたこのスープ。このまま飲

    腸の大掃除 大根とキクラゲの梅ナンプラー鍋 - ツレヅレ食ナルモノ
    toyamayama
    toyamayama 2023/12/16
    この時期、我が家も鍋が鬼リピで出てきますがほぼ3パターンぐらいのオーソドックスなやつばかりww 鍋は野菜がたくさん摂れて腸活にいいですよね
  • 白いクリームソーダ - ツレヅレ食ナルモノ

    ある作品の影響で白いクリームソーダと言うドリンクの存在を知りました。 それは、額賀澪さんの『さよならクリームソーダ』 額賀澪作品の生と死への向き合う温度が自分のそれと近い気がして、好きなんです。ちなみに今ちょうどドラマ化されている『転職の魔王様』も額賀澪作品です。 この作品に登場する白いクリームソーダ。実はモデルは銀座ウエストのクリームソーダなのだそう。 グラスに氷を入れて、トップにアイスクリームをのせ、炭酸水を注ぎます。これだけ。 炭酸水に味や甘さはないので、少しずつ溶けていくバニラアイスとシュワシュワ感を楽しみます。最初はアイスクリームをべながら、中盤からはほんのり甘くなった炭酸水をゴクゴク。何も珍しいことはないのに、なんだか斬新。 今回アイスクリームは、レディーボーデンミニカップ プレミアムミルクを使いました。日上陸50周年を迎えたレディーボーデンが発売したオール国産原材料のプレ

    白いクリームソーダ - ツレヅレ食ナルモノ
    toyamayama
    toyamayama 2023/08/28
    ちょうどバニラアイスクリームも炭酸水もあるのでこれ作ってみます さよならじゃなくてこんにちはクリームソーダってことでww
  • この夏イチオシ イサーンソース - ツレヅレ食ナルモノ

    またひとつ、私好みのスパイシーなソースを見つけてしまった。 www.36cos.com 36チャンバーズ・オブ・スパイス イサーンソース 150ml 539円(税込)@成城石井 斬新なエスニック品を次から次へと発信している36 chambers of spiceが販売している、タイ東北部イサーン地方の肉ダレをイメージしたエスニックソース。 自社工場で焙煎した国内栽培のタイ産唐辛子「プリックポン」とタイの煎り米「ゴールデンフェニックス」を使用した、香ばしいクセになる新感覚の肉ダレ。 イサーン料理べたこともないし、プリックポン?ゴールデンフェニックス?聞き慣れない言葉の大渋滞。 とりあえず、味を確めてみる。底にゴールデンフェニックスが沈殿しているから、必ずよく振ってから使います。 辛くて酸っぱくて甘くてしょっぱくて。ナンプラー味のスイートチリソース、と言った感じです。肉、野菜、魚、何にで

    この夏イチオシ イサーンソース - ツレヅレ食ナルモノ